つづく
・知人談@:美木多高校は成美高校に変わってから、よくなってきましたね
・知人談A:自分が当時高校生だった27〜28年前、光明池の駅の改札口付近で、美木多の男子生徒が
公衆電話かけて、大きな叫び声を絶叫していました。そばにいた美木多の女子生徒2人が、バカにしていたのを目撃しました
・知人談B:その生徒たちも、42〜43歳くらいになっています。無事に、卒業できたのでしょうか?
・知人談C: 駅前のお店の人たちに成美の生徒さんたちの様子をお聞きしたら
「いまの、生徒さんは美木多時代と比べて大人しくなってよくなった。」とおっしゃいました。書かれた元生徒さん達ごめんなさい!
・毎日教科書を持って帰り勉強している美木多には珍しい生徒も、こういう生徒で現役で阪南大学ぐらいのとこに合格(当時の入試で)

偏差値40前後だった美木多高校、砂川高校の下に
偏差値35前後の泉鳥取高校などがあって、その下に
偏差値30前後の横山高校、岬高校がある、全日制高校に行けない問題ある生徒が
桃谷高校(通信制・夜間)、オタク=O いっぱい=I チルドレン=C へ流れる
偏差値30〜35の府立高校には公立中学卒業式の後、卒ランきてたレベルの男女が多い