X



トップページお受験
266コメント201KB

【大阪新設校】早稲田摂陵vs初芝立命館【不人気】

0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2009/05/02(土) 08:47:11ID:pGH4zWgL0
DQN校に早稲田・立命館の冠をつけてリニューアル開校するも
初年度から定員割れw入試難易度最底辺w

2009年 中学入試 日能研結果R4偏差値 (合格率80%ライン) 【関西版】
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/results/r4_2009_w_m.pdf
71 灘
70 洛南高附属(併願)
66 甲陽学院 東大寺学園 洛南高附属(専願)
65 白陵(後期) 西大和学園
64 六甲B 洛星(後期)
63 函館ラ・サール(前期) 大阪星光学院
62 岡山白陵(併願)
60 洛星(前期) ラ・サール
59 大教大池田 高槻(後期) 六甲A 広島学院
58 白陵(前期) 広島大附属
57 大阪明星A 淳心学院(後期) 愛光
56 清風南海B(特進) 清風(後期理V) 関西学院B
55 関西学院A
53 高槻(前期) 立命館(後期総合) 岡山白陵(専願) 修道
52 大阪桐蔭(後期英数)
51 清風南海A(特進)
50 大阪桐蔭(前期英数) 淳心学院(前期) 土佐塾
49 大阪明星@ 金蘭千里(後期) 同志社
48 清風(前後期理数) 関西大第一 立命館(前期B総合)
47 ★早稲田摂陵B
46 立命館宇治B
45 清風(後期標準) 同志社香里
44 金蘭千里(前期)
41 清風(前期標準) 関西大倉A ★早稲田摂陵A
39 ★初芝立命館(中期立命館)
38 関西大倉@ ★初芝立命館(前期立命館)
0002実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2009/05/02(土) 09:34:59ID:wrpm6wCD0
全員が早稲田に行けるようなシステムにしないと生徒集まらないよ。
0003実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2009/05/02(土) 12:59:43ID:stvZNQ910
摂陵の昨年の偏差値39
一応偏差値伸びた
0004実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2009/05/02(土) 23:31:49ID:QlfPo2TJ0
 早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI の見解

【早稲田大学摂陵中高校の失敗及び経営困難とその対策について】
2009年4月から早稲田大の系属校となり早稲田摂陵と改称する摂陵(大阪府茨木市)
は、普通科の出願希望者が募集定員245人に対し26人(1月15日現在)。
倍率は0.11倍と、前年同時期の1.51倍を大きく下回った。
早大への40人の内部推薦枠を目当てに、出願者が増えると期待していたのに
反対だった。不景気に加え、授業料を16万円値上げして年68万円にする
ことが影響したとみられる。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■ 中学入試結果 (日能研 偏差値 45)
 定員140人 受験157人 合格者57人
■ 高校
 定員245人 受験者 26人 (前年同期比 400人減)←私立高校で一番人気がない。

↑早稲田大学執行部よ、これを見てほしい。早稲田大学摂陵高校は
「早稲田」の名前を冠したにもかかわらず志願者が壊滅的に激減してしまった。
その理由は明白だ。早稲田摂陵高校から早稲田大学進学の
推薦を受けられるのは、1学年わずかに40名前後。これでは「大学系属校」
とは名ばかりだ。生徒や保護者もそれを見て、摂稜高校を敬遠したのに違いない。
早稲田大学付属校や系属校の中でもっとも成功しているのは早稲田実業である
ことは言うまでもないが、それは
@早稲田実業が小中高一貫校であること。
A実質的には100%早稲田大学に進学できる、つまりは完全付属校であること。
だからだ。完全付属校でしかも小中高と長期の一貫教育体制が整っていれば、
勉学にも芸術スポーツにもじっくりと取り組める。
 大阪摂陵高校も一刻も早く完全付属化した中高一貫校にすべきである。
なお早稲田中高や佐賀学院についても一刻も早く完全付属化すべきである。
0005実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2009/05/04(月) 12:48:54ID:B5B4sdY8O
箕面高校あたりの滑り止めか?
0006実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2009/05/04(月) 23:04:52ID:cefmjdUa0
初芝富田林も立命館の傘下にしないのかな?
0007実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2009/05/09(土) 23:33:51ID:eRkSg8Qe0
同志社香里のレベル落ちたなー
10年前は明星より難しかったー
0008実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2009/05/11(月) 11:44:35ID:c7Y7DTz00
マジレスしますが
摂陵や初芝だと平均進学先は参勤交流(しかも一浪して)
現役だと摂南や追手門クラス近大受かればおおお!
が実態と言うか現実と思いますが
そんな夢ばかり追っている馬鹿親が昨今は多いのでしょうか?
0009実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2009/05/11(月) 12:41:57ID:0iP9WHxZ0
初芝の立命館コースには入学試験前に線引きがあったので
おそらく一般試験で立命に入学でき、地方国公立なら現役でも可能かな?・・・という
偏差値の生徒さんもちゃんと入学されています。

上位者から好きな学部に進めるようですが本人の行きたい学部=上位学部とは
限らないわけですが。学校側は上位といわれている学部に進むことを勧められるのでしょう。

もし公立にいかせてたら、今のようにクラブ活動ものびのび楽しみ、遅く帰ってくる
ことも心配で、またすぐ塾にいかせてたと思います。

現役で入学が保障されている というのと、上位何パーセントだけが入学できる・・
というのは、やはり全然違いますよ。
0010実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2009/05/11(月) 13:09:29ID:pfgPkllM0
>>9
初芝立命館のあるところを知ってるの?超ーど田舎だよ。
同じ行くなら同じエリア内の智弁学園に行くし、橋本高校に行く。
立命館は立命館守山高校も県立守山に抜かれたし、もう終わりだろ。
0011実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2009/05/11(月) 13:30:02ID:suraVD1I0
大阪出身の早大生だけどね。
摂陵ってバカってほどじゃないかもしれんけど、相当レベル低いよ。
中学から進学してった同級生のレベルとか見てもね。
俺は苦労して早稲田受かって東京に出てきたのに、「摂陵を早稲田の系属に〜」とか聞いた時はマジ絶望した。
あんなとこから早稲田に推薦とるのかよ・・俺なんのために勉強したんだよ・・みたいな。
俺の親も失笑してたな。
早稲田受かったときは泣いて喜んでたくせに、摂陵のニュースだけで早稲田のイメージがめちゃくちゃダウンしたらしい。
今回定員割れして良かったよ。
経営難だったのか知らないけど、そもそも摂陵のレベルが低すぎて早稲田って名前持ってきても現実味がない。
受験生の保護者的にもそれは不安要因の一つとしてあったんじゃないの。
0012実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2009/05/11(月) 13:48:14ID:0iP9WHxZ0
>>10
は?初芝立命館は堺市ですが・・・?だから豊中、吹田など、北大阪方面からも多くの方が
通われてますよ。
その方たちは立命館に自宅から通える生徒さんたちだし、お値打ちですね。
難波にアクセスがいいので、生徒さんはかなり広い範囲方面から通っておられますよ。
0015実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2009/05/14(木) 22:32:01ID:3SCJ41ghO
>>11
6年部と3年部の一類は早稲田以前は金づるだったからろくなのがいない
教育方針が一類と二類、三類で全く違うからな
だから中学部と一類はクズしかいない
0016実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2009/05/17(日) 22:32:34ID:N3tO3xDt0
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況