X



トップページ定期OFF
1002コメント691KB

【東京近郊】とにかく歩くオフ〜11【脂肪燃焼】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 21:31:18.97ID:XuTVWRXa
運動不足解消のため、15〜20kmのそこそこ長距離を歩くオフです。
※出会い・ナンパ目的の書き込みや参加はご遠慮ください。
※定期オフ板のローカルルールに準じます。
http://hayabusa6.2ch.net/offreg/head.txt


「皆で歩くのを楽しむ」オフなので見学は控えめです。
定期オフはいい加減ですが一応団体行動企画です。
皆さんの意見は参考にさせていただきますが、
いったん決定した後は幹事の指示に従ってください(・∀・)P”

※オフで迷惑行為があったら幹事までご相談ください。
※スレの荒らしは無視してください。

これらオフの内容及びルールを納得頂ける方のみ、ご参加ください。
これらの注意が守れない方はオフの運営に支障が出ますので
参加をお断りする場合もあります。あらかじめご了承ください。
0071なにか ◆SOMEesJwJ.
垢版 |
2017/06/17(土) 20:15:59.08ID:toMueDkz
本日参加の皆様、お疲れ様でした。まずはオフレポです。
潮見駅に集合したのは11名。軽く挨拶して、運河のある街へ。
予想外に快晴となり、多くの人は半袖で真夏の装い。暑い。
運河を二つ渡ると、越中島貨物駅を見下ろす陸橋の上に出る。
遠目に結構はっきりスカイツリーも見えている。

陸橋の上から貨物線の跡、レール工場などを眺めて、
次はメトロの車両基地の横を歩く。
住民の方々の往来はあるが、それほど多くはなく歩きやすい。
貨物線の踏切は当分電車はこないし、のどかな雰囲気。
工場や倉庫のような建物が多い一帯を抜けて線路沿いの道に出る。
木陰が涼しげな緑道を横切り、低いガード下を抜けてアリオ北砂へ。
ガード下は確かに低いが通行が困難なほどではなかった。

アリオ北砂が、かつての小名木駅の跡。
小名木駅をうたった歌碑を眺めて
小名木川沿いの歩道を歩き、再び線路脇を進む。
この辺りの線路脇の道は狭く、住宅の裏庭感がすごい。
線路脇にはアジサイが咲き誇っている。
この付近の橋脚はどれも古いレンガ造りで味わい深い。
0072なにか ◆SOMEesJwJ.
垢版 |
2017/06/17(土) 20:16:30.56ID:toMueDkz
線路沿いが通れないところに出てちょっと迂回すると、
首都高速7号線の下を利用した堅川河川敷公園に出る。
ちびっ子が水遊びできるミニプールや
大人も子供もカヌーの練習ができる施設など、充実。
今日は日陰で涼しい。
貨物線がそろそろ来る時間なので数分待っていると、
本日の貨物線での第一車両、ディーゼル車を目撃。
回送なので貨車はひいてないが、一回でも目撃できてよかった。
ここを過ぎると亀戸の駅は近い。

亀戸駅で電車に乗って新小岩の駅までワープ。
新小岩ではこの方が演説中 >>70
買い物や軽食など小休憩の後、線路沿いへ。
駅の中にはおそらく途中で見かけたディーゼル車も見える。
構内にはものすごい量の無蓋貨物車が待機していて
貨物線見学感が盛り上がる。
新金貨物線沿いは、ビルなどは少なく見通しがいい感じに。
0073なにか ◆SOMEesJwJ.
垢版 |
2017/06/17(土) 20:17:04.24ID:toMueDkz
線路沿いを歩けないところは葛飾区の住宅地の中を
ウロウロしたりしながら、新中川を渡ると、
上流には漁船や鉄橋のある光景が。
ほんのちょっと傾いた日差しの下、歩き続ける。

この後は貨物線沿いを歩いたり、新中川の土手を歩いたり。
貨物線と住宅街の間を歩くと人通りも車もそれほど多くなく、
ものすごく静かだ。
吊り橋タイプの高砂小橋に目を奪われながら
坂を上っていくと、貨物列車が来る気配が。
橋の上という絶好の撮影ポイントで、貨物列車を見物。
今度は何両もの貨車も通り過ぎていく。
青龍神社の涼しげな蓮池に癒されながら北上を続ける。
新宿(にいじゅく)を過ぎて、
のんびりした商店街を延々と歩き続ける。
信号や踏切で待つことがあまりなかったせいか順調で、
4時半頃に金町駅へ到着。約2万4000歩となりました。
暑い中、お疲れ様でした。

休憩したい5名は駅前で軽く飲食。
次回は7月23日(日)、越谷周辺で予定しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況