X



トップページ定期OFF
572コメント163KB
【北海道】メンヘラの集い【札幌】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/20(金) 02:01:38.02ID:O4xmIAkF
昔はあったのに病んでもどってきたらなくなってた
もう需要はないのかな。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/20(金) 11:49:01.29ID:nCLwM2MN
どうだろう
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/22(日) 03:28:28.97ID:siiN9jro
どの程度がメンヘラになるかによる
リスカして眠剤飲んでみたいなガチなのか、俺みたいに自殺・破滅願望があるけどそこそこ毎日生きてる感じでもいいのか。
こんなんでもいいなら何かやりたいけどね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 22:32:56.48ID:fxv2bqzG
私も過食嘔吐だ。お金ないから一人バイキングで食べまくって食べた分吐いてストレス解消してる。
過食嘔吐以外何もないからメンヘラってほどじゃないけど、たくさん食べて吐いても認められるオフなら参加してみたい。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/27(金) 14:06:15.24ID:PPibSEjJ
メンヘラとヤレると聞いて
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/03(木) 02:20:40.16ID:UfBDmozz
じゃあ
当方、メンヘルオフの幹事経験者だけども
君らが気に入る条件で募集したらいいの?
無理だろ?wwwww来ないだろ?wwwww家から出ないだろ?wwwwwww
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/11(金) 16:37:02.31ID:5LTUEDHp
ブッフェってどこかな?
口下手で上手く仕切れないだろうけど、良かったら幹事的なことやるぞー
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 17:52:23.06ID:zzkp0Jzl
わざわざこんなとこにくる女なんかまともなのいねーだろやめとけよ。もちろん俺含むおとこもな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/07(木) 12:02:23.93ID:AD303ivM
是非やりたいお
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 22:08:45.50ID:F6EN1/hG
誰か明日カラオケ行きませんか?
たまにストレス発散したいです
札幌市内でお願いします
maomidemi@yahoo.co.jp
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 13:40:11.18ID:PKNFauf1
保守age
0049オリ
垢版 |
2014/06/01(日) 04:45:29.69ID:upVWcorl
書き込みさせていただきます
28歳女です、もちろん札幌にいるよ
病気の割りに元気な方だと思います
メールいただけたら頑張って返信するよ
oriorikami@gmail.com
自由な時間がいっぱいです
よろしくお願いします
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/05(金) 17:39:16.80ID:NlE/g8sI
死にたい人のためのオフ会を開催したい
自殺仲間募集じゃなくてなんでも話せる友達作りみたいな感じ
需要があれば深く考えてみるけどとりあえず参加者だけ募ってみる
良識があって30代くらいの人募集
割と軽度で何とか生きてますっていう人歓迎します
詳しいことは追々決めていく形でまずは参加者だけ
開催は10月前後になると思います
メール→spoot_rabbits@yahoo,co.jp
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/30(火) 03:11:53.12ID:3is0PCuU
めんへらになりつつあります。
男です 北区 16歳
めんへらのおんなのこと仲良くなりたいです
skype @menheraboy1
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 03:56:02.56ID:ujI187sR
メンヘラでブスじゃない=99%お水

無料風俗嬢飼ってるようなもんだから4年付き合ってたけど
結婚は出来ないし、性格どうしようもないし、メンヘラ♀はメンヘラ♂とくっつくべきやな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 19:34:49.79ID:qR+mz5Y/
「」
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/28(土) 23:03:40.93ID:sjgL35NJ
「」
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/22(日) 17:14:58.90ID:UjyeWj7Q
られた
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 21:13:05.83ID:YIMariJo
メンヘラ(´・ω・`)ウエルカム
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 11:54:26.13ID:WSX45YGz
女の子遊ぼ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/11(土) 18:59:04.25ID:RGWWYSEX
元メンヘラはいない?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 22:35:57.60ID:m+XesdWl
明日金曜日だしすすきの案内してくれる方いらっしゃいませんか・・・?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 15:20:37.59ID:huWCFSFn
もう需要はないのかな。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 17:55:18.99ID:Nq4FmjJZ
友達いない無職50代オフ
友達いない・・・必須(友達少ないも可)
無職・・・・・・必須じゃない
50代・・・・・必須じゃない(60台以上も40代以下もどう)
公共機関の会議室等でオフ会しませんか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 18:01:19.04ID:Nq4FmjJZ
友達いない無職50代オフ
友達いない・・・必須(友達少ないも可)
無職・・・・・・必須じゃない
50代・・・・・必須じゃない(60台以上も40代以下もどう)
公共機関の会議室等でオフ会しませんか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 19:43:41.14ID:IapK/swH
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 19:52:53.44ID:glm/Yxto
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 19:54:05.14ID:glm/Yxto
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 01:36:37.50ID:7++L2xQb
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 16:10:26.22ID:qirivcB+
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 16:15:31.33ID:qirivcB+
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 16:28:51.19ID:Z5LpYPhB
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 16:29:11.50ID:qirivcB+
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 23:55:01.24ID:/HdiCSA0
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/23(木) 00:06:52.77ID:+T6xlvQE
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/23(木) 20:09:58.90ID:C3HP3egb
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/23(木) 23:56:04.29ID:C3HP3egb
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/24(金) 00:15:29.84ID:46KM9ugi
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/24(金) 19:29:25.55ID:gjEj6l7d
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/25(土) 00:29:54.12ID:XYvMR7/l
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/25(土) 13:11:45.88ID:gnsIC68M
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 15:38:21.56ID:GGnOr/DX
安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 20:32:05.42ID:WJWYDM4f
もう需要はないのかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況