僕が東京の人間なので都内でのオフの開催を想定してメンバーを募ります。
地方の方も興味があれば連絡いただければ、参加できるような企画が考えられるかもしれません。
哲学を学んだ経験、読書歴などは不問。考えることを止めない人を募集します。

ある程度人数が集まってきたら、メンバーの趣向に合わせて読書会など検討していきます。
参加を希望する人は以下のアドレスに
「自分のハンドルネーム(個人の識別に便利なため。本名も可)、年齢、どんな話がしたいか、(本を読む人の場合は)どんな本を読むのか(漫画も可)」
を最低限記入してメールで連絡ください。

cafe2ch.philosophique@gmail.com


以下に一例として僕の情報を示します。
HN:暫定幹事
年齢:19
話の内容:ギリシア哲学でセネカが問うたような日々の生き方をめぐる議論から、前期ヴィトゲンシュタインの組み上げたような論理実証主義的議論、或いはアニメや漫画の哲学的視座からの分析に至るまで何でもアリです。
読む本:最近読んだものを挙げると古典哲学書だと『人生の短さについて』、解説書の類では『論理哲学論考を読む』、『存在と時間の構築』、小説では『飢餓同盟』、漫画では『ぼくらの』