自分は怪談聞くと映像が浮かぶのだが、どうもこの動画によると視覚思考者というマイノリティらしい
https://www.youtube.com/watch?v=5NJ_tKtvjCs

世の多数派であるところの言語思考者たちは映像が浮かばないようだが
それなら怪談の何について恐怖を感じてるのだろう?
稲川淳二は細かい描写にこだわってシーンを描写するが、彼の描写はどういうふうに解釈されてるのだろうか
ィイィーとドアが開いたなら、丁番が薄っすら錆びついた古いドアが映像として浮かんでくる
言語思考者にはそういうドアが見えないってことなのか?