そもそも論なんだが「AIが仕事を奪うんだ!」って
大人だとしっくりくるというか自然に感じるけど
小学生とか子供目線で考えるとおかしくね?とは思う。

AIが人間の代わりに仕事をしてくれるなら
究極的に言えば人間は働かずにゴロゴロできるってことじゃん?
機械のメンテナンスガーとか人間じゃないと出来ないシゴトガー
はもちろんそうなんだけど、だったらそれにDS曲線
つまり労働の需要と供給を合わせていくのが自然の流れじゃないのか?
なんで技術が発達して労働が減ったら人間が不幸になるんだ?
おかしいだろ。って思う(^o^)丿

実際、100年前の経済学者ケインズも
「100年後にはほとんどの仕事は死滅してて
週15時間勤務くらいがデフォになる」って言ってたしな