まだ彗星のソースは見つからんようだな、絵本作家の勘違いの可能性が高いと思うが…

保江という人も彗星の話をNASAから極秘で教えてもらったとか話してるが、極秘情報をネットでばらして問題ないのか?
この人の話は面白いが、だからと言って話の内容は、あまり信用できないが…


ベルナ・ディネッリ・バーンスティーン彗星に関する考察...2024年1月20日

のぶみさんによると、NASAは最新コンピューターを使って、100年くらいまで隕石の軌道を正確に予測できるようになり、
ベルナ・ディネッリ・バーンスティーン彗星の軌道を計算してみて、2025年7月5日、午前4時10分頃に地球に衝突する可能性を導き出したといいます。
場所は、フィリピン海プレート付近。
これは言うまでもなく、たつき諒さんの夢予言の内容と日時と場所が一致しているし、ショーゲンさんも、2025年7月5日、午前4時10分と言っていたらしいです。
のぶみさんのこの動画を素直に観ている限り、誰かからのぶみさんにNASAのサイトにそういった記事が載っているよと教えてもらった感じではなくて、
のぶみさん自身がNASAの記事をグーグル翻訳して読んだように聞こえます。
この動画を観た「まるぞう」さんという人が、NASAのサイトでこうした記事があるか検索してみた記事が以下です。

結果、NASAのサイトにはそうした記事を見つけられなかったそうです(英語が苦手な私も、一応検索にトライしてみましたが、
やはりのぶみさんの読んだであろう記事に辿り着くことはできませんでした)。
その理由として、まるぞうさん以下の3つを挙げています。

@まるぞうの検索技術でその記事に辿り着けていないだけ。
A絵本作家さんの勘違い。他の海外陰謀論?サイトをNASAの公式発表と思い込んだ。
BNASAの発表はあったが今は削除されている。
かりにBだとしたら、NASAとしては単にコンピューター上のシュミレーション結果だとしても、人類に絶望しか与えないような記事はまずいと判断して削除したのかなと思えてきます。

http://motoyama.world.coocan.jp/info_20.htm