日月の巻の日付を三つ後ろにシフト。旧九月八日は真中の一と同じ所になります。

■お宮も壊されるぞ。臣民も無くなるぞ。上の人臭い飯食ふ時来るぞ。味方同士が殺し合ふ時、一度はあるのざぞ。大き声で物言へん時来ると申してあろがな。之からがいよいよざから、その覚悟してゐて下されよ。一二三が正念揚ぞ。臣民の思ふてゐる様な事でないぞ。この神示よく腹に入れておけと申すのぞ。ちりちりばらばらになるのざぞ。一人々々で何でも出来る様にしておけよ。明11/11 =2月(1日,2日)=片八四浜辺

>> 一二三が正念揚ぞ。
「一二三」は節分(2/3)から春分(3/20)までの間ですね。

やはり片八四浜辺前後は一悶着ありそうです。



35/108 
日月神示終末年表_192_48_「節分境に何も彼も変わりて来るぞ」(更新)
https://img2.imepic.jp/image/20240106/210980.png?080632f7dfa550cbfa69fa152b8b1ca0


「彼は麗しい国に留まり、彼の手で絶滅させようとする。」
七年の大艱難_日月神示に映る聖書_「日の老いたる者」_614-616 ()
https://i.imgur.com/2kzehbq.jpg

【↓いつもお世話になりますm(_ _)m 】
◆画質が劣化しない画像アップローダー【イメピク】 ◆無料で神示が読めるサイト【ひふみ神示データベース】http://hifumi.uresi.org