小田原駅女性駅員はタブレットで年末年始が土休ダイヤか否か調べてたので「この駅員、頭では覚えてない」と思いました。

1月3日(水)、鴨宮駅11時59分発の上野東京ライン高崎行き、国府津駅12時10分発の湘南新宿ライン高崎行きの遅れについて調査いたしましたが、どちらの列車にも遅れは発生しておりませんでした。大変お手数ではございますが、時刻やご利用日につきまして、ご確認いただきたく存じます

と貴社の返信にありましたが、
この日、鴨宮駅1159発UT高崎行は数分だが遅れ、SS特快が先に鴨宮駅を通過してしまい、私がSS特快に乗継ず、だからこそ私は次のSSの平塚始発のSS快速に乗った訳です。鴨宮駅員にも後日ですが改善申し入れてます。
この鴨宮1159発高崎行UTは数分遅れで、貴社は15分以上の遅れで初めて遅れ扱いゆえ、数分の遅れは記録に残ってないか、内部的な記録は1分でも保管してあるというなら、確かに私の記憶違いもあるかもしれません。

ところで、

国府津駅12時10分発の湘南新宿ライン高崎行きの遅れについて調査いたしましたが

と貴社の返信、私はそもそもこの電車が遅延してたとは一切書いてないです。この電車は、鴨宮駅11:59発の電車が仮に遅れていなかったら私が国府津または平塚で「乗り継げた筈のSS特快」の電車という仮定で書いたのであり、結果的にこのSS特快には乗ってないから遅延したとも書いてません。
私が送った原文は、

代わりに、鴨宮12:19発の上野東京ラインに乗り、1245平塚始発の快速籠原ゆきに乗りましたが、湘南新宿ラインは通常、車内放送は「池袋より先の停車駅の時刻は池袋発車後にご案内します」との放送が多いですが、この列車の車掌は、籠原までの全ての駅の停車駅とその到着時刻を言ってくれました(車掌の名前は未確認ですがお礼を言って頂けると嬉しいです)。

であり、鴨宮11:59発UT高崎行に乗っても特快SSが先に行ってしまい乗継が不可能になった為、鴨宮1219発高崎行UTに乗り、平塚で上記原文にある「平塚始発1245の快速SS籠原行」に乗換え、これも原文にあるようにこのSSの車掌の車内放送が丁寧だったから他のSSでもぜひそういう具体的な車内放送をしてほしいとの旨です。

国府津駅12時10分発の湘南新宿ライン高崎行きの遅れについて調査いたしましたが

という貴社の返信、私はこの電車に乗ったとも遅れたとも書いてません