日本で教会通ってクリスチャンやるって、
なかなか敷居が高いよね。
長崎みたいに周りにクリスチャンが多いところなら別だけど、
日本でキリスト教の教えを実践するってなかなかハード・モード。
そこは昔の隠れキリシタンを見倣って稲荷神社、八幡神社を
参拝するのがイージーモード。
昔の九州地方の隠れキリシタンは、稲荷神社で祈ってたとか。
日本人が人が良く、キリスト教徒でもないのに親切で治安が
いいのは、和風キリスト教の神道があったおかげ。