X



呪術・魔術代行スレ88社目 昼間ライト君 ・サクラ ステマ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いまだ呪鬼会グループが詐欺と知らない人がいるんだよな
垢版 |
2023/05/07(日) 05:35:46.66ID:JA0Y6asw0
マレーシア航空機の行方は?@2020年1月 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1578703972/
呪術・魔術代行スレ87社目 昼間ライト君 ・サクラ ステマ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1675054463/l50 ←前スレ(呪い代行やってたけど質問ある?」シリーズも通算番号に含む。番号ミスは修正済)
呪術代行に関して情報交換しよう https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1654266452/l50 ←単発スレ

白魔術 黒魔術 呪い代行 魔術ソロモンの箱の口コミ・評価・体験談 e口コミ http://www.noroi-daiko.info/magicsolomon
ソロモンの箱 クチコミ情報 「マジュコミ」願いが叶うアクセサリー-黒魔術 クチコミ http://majutu-miryoku.com/bbs/patio.cgi?read=95
どうしようもない時は呪いに頼っても良い | 呪いたい貴方のための呪法全集 https://ufn-web.com/archives/62
業者の良し悪しを確実に見分ける方法 | 呪いたい貴方のための呪法全集 https://ufn-web.com/archives/65
呪い代行と呪殺・千条印蓮宗公式HP https://senjouin-renshu.com/
術者限定HPとは | 呪い代行と呪殺・千条印蓮宗公式HP https://senjouin-renshu.com/archives/886
呪い代行被害者の会 http://noroihigai.sarashi.com/victim.html
呪いの神様/成就の女神さま http://onegai-kanau.com/
ソロモンの箱 http://magicsolomon.com/
2017年05月25日 謎のサービス“呪い代行業者”――その実態と呪いの真偽を探ってみた https://nikkan-spa.jp/1336894
詐欺業者 呪鬼会 http://daylight.starfree.jp/https://archive.is/ZtUJj
同性愛処 http://douseiai.dousetsu.com/
呪い代行 ランキング http://noroi.kitunebi.com/ ← sazaesandoo816のblog http://blog.livedoor.jp/sazaesandoo816/ によれば、「見るからに「自己所有」サイトだけが高評価となっていますので、一目瞭然としか言えませんね。この宣伝に騙されるってありえなくないでしょうか?」。 ま、確かに、呪鬼会(とその系列)がインチキで詐欺なのは周知の事実だが。

オカルト超常現象@2ch掲示板
板:オカルト 全板
過去ログ検索 レス検索
http://n2ch.net/q/----3-3-n1--f/?q=%91%E3%8Ds&;;;;;;;;;;b=occult&kako=1&guid=ON
「代行」の検索結果(75スレ)
[前|1-20件目|次]
1:【地獄】呪い代行【美少女】 (4)
2:呪い代行やってたけど質問はある?  4 (799) https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1529778862/l50
3:スレ立て代行依頼所 (35)
4:呪い代行やってたけど質問はある?  3 (53)
5:呪い代行やってたけど質問はある?  2 (120)
6:呪い代行やってたけど質問はある? (457)
7:呪い代行 [無断転載禁止]c2ch.net (4)
8:魔術・呪術・呪い代行・ココナラ業者65社目 昼間ライト君サクラスレ (850)
9:魔術・呪術・呪い代行業者スレ64社目 昼間ライト君サクラスレ (732)
10:魔術・呪術・呪い代行業者スレ63社目 昼間ライト君サクラスレ (6)
11:呪い代行って儲かるの? [無断転載禁止]c2ch.net (562)
12:魔術・呪術・呪い代行業者スレ62社目 昼間ライト君サクラスレ (452)
13:魔術・呪術・呪い代行業者スレ61社目 昼間ライト君サクラスレ (391)
14:スレ立て代行たのみます [無断転載禁止]c2ch.net (1)
上下1-前次立板類覧索設栞歴
栞操作 歴操作
0058本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 17:35:29.01ID:C3VuTHQK0
lp@
0059本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 22:10:39.64ID:zeV7wzyA0
l;
0061本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 23:37:50.94ID:Ks8bqAAU0
>>60

呪い代行「呪術者 斉藤和子」 のクチコミ・体験談| e口コミ | 呪い代行84業者の口コミや評価|体験談を紹介|e口コミ
https://www.kuchikomi9.com/noroi-pekori
↓(別ページ)
「呪い代行詐欺の口コミあり(呪鬼会)」詐欺確定」送り付け商法の証言あり|住所無断使用疑惑、口コミ評価体験談と「ライト氏による詐欺手口公開」|e口コミ | 呪い代行84業者の口コミや評価|体験談を紹介|e口コミ
https://www.kuchikomi9.com/urami


改めてこのサイト見ると、実に便利なリンク集だな。
昼間ライトの呪鬼会告発サイトが勝手に別ファイルになって保管されているけど原文そのままだな、告発と関係ない多くの部分は割愛してもよかったのに。
0062本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 21:03:47.21ID:MtoPLpuv0
・¥}
0063本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 23:56:01.25ID:nZMxa72p0
:」
0064本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 00:09:57.37ID:AED7SSPH0
明日、6日19時〜のリモート集会のアドレスです。

https://kenshokai.webex.com/kenshokai-jp/j.php?MTID=me198a9bdad35f6a05534f3fb2c70fcdb

頑張って参加してくださいね。
見れたら、外川手織にすぐにメールで連絡してもらえますか。
「見たよ」みたいな感じで。
よろしくお願いいたします😄
0065本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:21:03.04ID:AED7SSPH0
j。;jkl
0066本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 01:10:59.78ID:5PgJ3mlF0
:」
0067本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 17:20:51.13ID:5PgJ3mlF0
NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」part54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1673582883/206


206名無しさんは見た!@放送中は実況板で2023/06/11(日) 06:01:55.10ID:XSgNaWvQ
【お前ら急げ】 JALグループがパイロット訓練生募集!条件「今すぐ飛行機を飛ばせる全ての資格保有者」 [841987188]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686292941/

舞ちゃんチャンスやで!
0068本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/13(火) 17:49:55.59ID:F5CuGlct0
l@p
0069本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 20:04:08.74ID:yiYQf05n0
@p
0070本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 19:21:13.52ID:HxXCimR+0
「l@p
0071本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 09:41:27.97ID:e5WC/CAU0
/]*?}*?mklmlkmlk
0072本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 19:28:26.93ID:WiKVldZK0
;:「@;「@
0073昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/06/22(木) 20:17:28.09ID:6k3ScWkZ0
「お坊さん、着物が左前ですよ」僧侶に着付けの間違いを指摘→実は左前で着る法衣だった!
6/20(火) 7:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c8d547b52144215fc1c27f0dacc4d814d16cbc

浴衣姿の女性 ※写真はイメージです(健二 中村/stock.adobe.com)

 「着物は右前。左前はNG」ーーたびたび話題になる着物の前合わせの左前問題。最近では着物イベントを告知するポスターに、左前の着物を着た女性のイラストが採用され物議を醸しました。
左前がタブーとされる理由は、死者に着せる死装束は左前にする風習があるため。そんな中、SNSに気になる投稿がありました。「テレビに出てるお坊さん、着物が左前になってる」。僧侶が着付けを間違えるはずはないのですが…。

【写真】胸元をよく見ると「左前」に。でも法衣ではこれが正解

■僧侶「何回か指摘されたことがあります」

 「檀信徒さんから『衣が左右反対ですよ』と何回か言われたことがあります。そのたびに、この法衣は左右逆なんですと説明しています」と笑うのは、兵庫県姫路市内にある真言宗寺院の副住職「てるてる坊主」さん。

 信者さんから指摘された衣は「褊衫(へんざん)」と呼ばれる法衣で、左前に着用するように仕立てられています。

 「褊衫は法衣の中でも律衣(りつえ)と言って、戒律を重視した法衣になります。もともと授戒や布薩(ふさつ)という仏教の戒律儀式に着する法衣なので、戒律を重んじる僧侶は好んで着します」

 法衣の中では一番古い形ともいわれる褊衫。その歴史についても教えてもらいました。

 「褊衫はもともとは尼僧のための律衣です。古来インドでは、比丘尼(びくに、尼僧のこと)は祇支(ぎし)という布をつかって左乳を隠してその上から袈裟を着していました。それでも右乳が出るためにそれを覆い隠すのに覆肩(ふけん)という長方形の布を使って隠しました。
それが現在の中国に仏教伝来と共に伝わり、祇支と覆布が合わさり、襟と袖を使って着る法衣ができました。それが褊衫です」

 では、褊衫はなぜ左前になったのでしょうか。

 「最初に左乳を隠す祇支ができ、その次に右乳を隠す覆布ができました。その順番通りに襟を合わせたことから、左右逆になったといわれています」
0074昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/06/22(木) 20:18:11.93ID:6k3ScWkZ0
■「着やすい」と好評、好みの色で自作することも

 てるてる坊主さんが勤める寺院の住職は褊衫を好んで着るそう。

 「法衣には褊衫のほか、素絹(そけん)、袍服(ほうぶく)、直綴(じきとつ)、空衣(うつお)など、いくつか種類がありますが、住職は着やすいという理由で褊衫を着します。背中も脇も縫っていないので体格の変化にも応用できます」

 てるてる坊主さんは法衣を手作りすることもあるそうで、「住職には好きな色の生地を選んでもらって、私がミシンで縫います。正式な褊衫は香色(こういろ、明るい灰みの黄赤色)ですが、夏物の褊衫は住職の好みに合わせて涼しい色で作りました」。法務の合間に縫うため、完成するまでに1カ月半ほどかかりましたが「喜んでもらえたので何よりです」。

     ◇

 ツイッター上には褊衫は左前と知らない人たちによる投稿「お坊さんが左前…すごく気になる」「なんで法衣を左前に着ているのか」「慌てて着たのだろうか」「誰も指摘しなかったのか」などが多く見受けられます。
そのような声に対し、ツイッターを利用する僧侶らは「褊衫は左前なんですよ」「着物と違って左前に着ます」「着方を間違えているわけではないんですよ」などとやさしく説明しています。

 今後、僧侶の法衣を見る機会があれば、襟元を観察してみては。もし左前だったとしたら、それは褊衫かもしれません。
0075昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/06/22(木) 20:18:31.31ID:6k3ScWkZ0
■右前ルール…起源は719年の法律

 右前とは、和服の着方の一つで「正面から見たとき、右がわ(左の身ごろ)が上にくる」。一方、左前とは、「正面から見たとき、左がわ(右の身ごろ)が上にくる。ふつうとは逆の着方(死者の装束)とされる」(「三省堂国語辞典」)。

 「着物は右前」。このルールは719年発令の衣服令が起源といわれています。

 「政府は養老3年(719)2月に『初めて、天下の百姓をして襟を右にせしむ』と、国民に襟の合わせ方を右に統一するようにとの令を出しました。従来の日本人の胡服系衣服は、左衽(まえ)の方が多かったのですが、この時に唐風化の一環として、中国の風習にならって右衽としたわけです。
その後次第に、右衽が浸透していき、わが国の襟の基本的な重ね方となって今日の和服に継承されています」(「日本服飾史」増田美子、東京堂出版)

 長い歴史のある右前ルールですが、着物の右前、左前をめぐっては、有名人もたびたび炎上騒動に巻き込まれています。原因はスマホなどによる自撮り写真。正しく右前で着付けしていても、インカメラで撮影すると写真が反転し、左前に見えてしまうためです。
反転に気付かず自身のSNSに投稿し、「左前に着てる」「死装束だ」「まちがってる」などと指摘されるタレントやモデルは後を絶ちません。

 これからの浴衣シーズン、自撮りによる反転には要注意です。

(まいどなニュース・金井 かおる)

まいどなニュース


【関連記事】
【写真】左前が正しい「褊衫」 涼しげな色で手作りしました
https://maidonanews.jp/article/14936477?p=27656611&ro=14936477&ri=1
「浴衣は透けます!」と着物ファンが警鐘 下着はモカ茶やベージュを 着付け師はユニクロインナーを愛用
https://maidonanews.jp/article/14642966?ro=14936477&ri=2
「お前ウソつくなよ!」警官を激怒させた免許写真 190センチ男子の萌え姿「これで免許取れるの!?」「可愛い」
https://maidonanews.jp/article/14752017?ro=14936477&ri=3
雪印「6Pチーズ」←なんて読む? 「ずっと間違えてたなんて…」「私の人生は嘘だったと言うんですか…」衝撃広がる
https://maidonanews.jp/article/14023090?ro=14936477&ri=4
「原価300円ですよね」「高く売りたいんですか」 送料込み1800円のハンドメイド作品 制作者に向けられた心ない言葉 
https://maidonanews.jp/article/14718738?ro=14936477&ri=5
最終更新:6/20(火) 12:04
まいどなニュース
0076本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 17:03:15.75ID:+ScOGHl90
「潜水艦を救助する潜水艇」一体どうやって? 日本も2隻保有「潜水艦救難艦」の知られざる正体
6/23(金) 7:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0724063dd3cba5e355e7ad296f9822760f2ee050
日本近傍でも起きていた潜水艦事故

海上自衛隊の潜水艦。2023年現在、練習潜水艦含めて24隻を保有している(画像:海上自衛隊)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0724063dd3cba5e355e7ad296f9822760f2ee050/images/000

 2023年6月19日、タイタニック号見学ツアー用の深海潜水艇「タイタン」が北大西洋で消息を絶ちました。同潜水艇は、通常4日分の酸素を積んで潜水ツアーを行っているとのことですが、すでに数日が経ち、乗員乗客5名の安否に注目が集まっています。

【これがサブマリナーの“命綱”】潜水艦運用するなら必須の深海救難艇(写真)
https://trafficnews.jp/photo/126574

 この潜水艇は見学ツアーに用いられていることからもわかるとおり、観光用の民間船ですが、過去には軍用の潜水艦で同様の沈没事故がいくつも起きています。

 記憶に新しいところでは、2017年11月15日、南大西洋を航行中であったアルゼンチン海軍の潜水艦「サン・フアン」が消息を絶った(翌2018年11月に水深800m超で発見)ほか、2005年8月にはロシア海軍の深海救難艇AS28がカムチャツカ半島沖の水深180m付近で漁網に絡まり航行不能に陥ったこともありました。

 後者の事故では、日本からそう遠くない場所で起きた事案であったことから、海上自衛隊の潜水艦救難艦「ちよだ」(先代、退役済)が国際救難任務の一環で派遣されています。
AS28はイギリスから空輸された無人潜航艇が障害物の除去に成功したため、乗員全員が無事な状態で自力浮上に成功していますが、このように潜水艦(艇)は常に危険と隣り合わせであると言えるでしょう。

 2023年6月現在、日本には観光用の潜水艇(半水没式水中観光船は除く)はありませんが、海上自衛隊が通常動力型潜水艦を24隻(練習潜水艦2隻含む)運用する、世界屈指の「潜水艦大国」です。

 だからこそ、海上自衛隊は万一の事故に備えて、前出の「ちよだ」を含め複数の潜水艦救難艦を連綿と調達・整備してきた実績を有しています。

 現時点で、海上自衛隊が運用する潜水艦救難艦は「ちはや」「ちよだ」の2隻です。両者を比べた場合、艦齢が長いのは前者です。「ちはや」は1998年10月に進水し、2000年3月に就役しています。一方、「ちよだ」は2016年10月に進水し、2018年3月に就役しています。

次ページは:海上自衛隊は2隻を保有「潜水艦救難艦」とは?
0077本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 17:03:45.31ID:+ScOGHl90
海上自衛隊は2隻を保有「潜水艦救難艦」とは?

海上自衛隊の潜水艦救難艦「ちはや」船体中央に白く見えるのが深海救難艇「DSRV」(画像:海上自衛隊)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0724063dd3cba5e355e7ad296f9822760f2ee050/images/001

「ちはや」と「ちよだ」は船体サイズこそほぼ一緒ですが、後者の方が新しい分、高性能化が図られており、たとえば船の燃料搭載量を増やして、より遠方の救難海域へいち早く駆けつけられるようになっているほか、医療支援能力を強化する一環で医務室の病床数などが増えています。

 また、主要装備であるDSRV(深海救難艇)も一新され、一度に救える人数が12人から16人へ増えています。

「ちはや」「ちよだ」とも艦の中央部には、「センターウェル」と呼ばれる箇所があります。この部分は船底が開閉するようになっており、ここからDSRVを海中へと降ろします。

 DSRVは、母艦からの誘導支援を受けつつ、搭載している音響装置を使って目標の潜水艦へ接近。到達したら当該潜水艦の脱出ハッチとメイティング装置を用いて結合し、乗員を移乗させて母艦(潜水艦救難艦)へ戻ります。

 ただ、海上自衛隊の潜水艦は約60名の乗員が乗り込んでいるため、DSRVは沈没潜水艦と母艦のあいだを何往復かする必要があります。

 また潜水艦が斜めになった状態で海底に沈座していたりすると、DSRVがドッキングできないこともあります。そういった場合は、乗員が個人用脱出用具を被り、自力で潜水艦ハッチから脱出し、泳いで海面を目指さなければなりません。

 しかし、このやり方だと、無事に脱出できても途中でおぼれてしまうことがあるほか、身体が水圧の影響を大きく受けるため、命は助かっても脳や体に障害が残る可能性が極めて高いです。そのため、この脱出方法は最終手段と言えるでしょう。

 DSRVの最大潜航深度は明らかにされていませんが、一説によると1000m以上と言われています。
実際、海上自衛隊の潜水艦救難艦に乗り込む水中作業員が過去、水圧に体を慣らしつつ深く潜っていく飽和潜水という技術で、水深450mに到達という記録を打ち立てていることから、少なくとも海上自衛隊が保有する前出の潜水艦24隻よりも深く潜れることは間違いないと言えそうです。

次ページは:潜水艦乗員の士気向上にも直結する必須装備
0078本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 17:04:06.81ID:+ScOGHl90
潜水艦乗員の士気向上にも直結する必須装備

海上自衛隊の潜水艦救難艦「ちよだ」船体中央に白く見えるのが深海救難艇「DSRV」。このDSRVは「ちはや」のものよりも高性能(画像:海上自衛隊)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0724063dd3cba5e355e7ad296f9822760f2ee050/images/002

 ちなみに「ちよだ」の建造費は約508億円。2022年10月に進水した我が国最新の潜水艦「じんげい」の建造費が699億円であるため、潜水艦救難艦の調達コストは通常動力型潜水艦1隻分に相当するとも言えます。なお、潜水艦救難艦自体は非武装であることから、それ自体は戦力にはなりません。

 ただ、潜水艦は事故を起こすと沈没しやすく、またそうなった場合は乗員、いわゆるサブマリナーが命を落とす確率が極めて高い船でもあります。そういった場合に備えて潜水艦救難艦を整備しておくことは、人命尊重という観点から見れば、決して高コストとは言えないでしょう。

 また、サブマリナーからすると、万一事故に遭って、深海に閉じ込められたとしても同胞が助けに来てくれるというのは心強く、士気の向上にもつながります。

 加えてサブマリナーは、育成するには長い期間と多額の費用が必要です。ベテランであればあるほどその価値は高く、ある意味では潜水艦よりもはるかに貴重とも言えます。

 今回、沈没事故を起こした深海潜水艇「タイタン」は、カナダ最東端に位置するニューファンドランド・ラブラドール州のセント・ジョンズから出航し、18日午前にアメリカのマサチューセッツ州ケープコッド海岸から約1450km離れた地点で潜航を開始しています。

 その後、通信が途絶えたため、6月22日現在、いまだ発見すらできていません。当該海域の水深は最大3800mもあるそうです。乗船者の一刻も早い発見と救助を祈っています。

乗りものニュース編集部



【関連記事】
潜水艦、原子力と通常動力でどう違う? 差異で明らか、日本に原潜が不要な理由
https://trafficnews.jp/post/81267
潜水艦どれだけ深く潜れるの? 詳細な深度は最高機密 周辺国の保有艦は性能いかほど?
https://trafficnews.jp/post/97649
距離1600km超をひとッ飛び 海自US-2飛行艇 外国ヨット乗船者3名を太平洋で救助
https://trafficnews.jp/post/120087
「3」が付く潜水艦は縁起が悪い!? 旧海軍伊33潜にまつわる嘘のようなホントの話
https://trafficnews.jp/post/99138
目黒の住宅街にある大屋根の正体 戦艦「大和」も実験か 旧海軍施設なぜいまも現役?
https://trafficnews.jp/post/84835
最終更新:6/23(金) 14:34
乗りものニュース
0079昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/06/24(土) 14:44:32.55ID:brR5u1CH0
小学生が「UFOと宇宙人に遭遇」衝撃の“事件”から半世紀 沈黙を破った男性 #ニュースその後
6/19(月) 18:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/42b92e3ebe1bcfa5e30479a07bca373d2e44a02c

山畠さんたちの目撃情報をもとに制作された宇宙人のフィギュア=2023年2月、甲府市、筆者撮影
https://news.yahoo.co.jp/articles/42b92e3ebe1bcfa5e30479a07bca373d2e44a02c/images/000

1975年、一人の小学生が全国の注目を集めました。「宇宙人に遭遇し、肩ををたたかれた」。のちに「甲府事件」と呼ばれることになるこの出来事。小学2年生だった少年は50代となり、今、積極的に事件のことを伝える役割を買って出ています。
長い沈黙を破り事件を語りだしたのはなぜか? 口を閉ざした理由、行動を共にする仲間との出会い、そして地元への思いを聞きました。(朝日新聞・池田拓哉)

【画像】宇宙人に遭遇した小学生、自らが撮影した飛行物体を説明 「UFOで街おこし」へ活動
https://withnews.jp/photo-gallery/1000006610/1?article=f0230619000qq000000000000000G00110101qq000025834A

宇宙人に遭遇した小学生は
UFOと宇宙人が目撃されたという「甲府事件」が起きたのは、1975年2月23日午後6時半ごろ。
当時小学2年生だった山畠克博さんは、同級生のいとこと一緒に甲府市上町付近のブドウ畑近くにいたそうです。
UFOの大きさは直径約2.5メートル、高さ1.5メートル。扉が開き、中にいた「宇宙人」2人のうち1人が降りてきました。

身長約130センチ、顔は茶色、深い横じわがあり、銀色の牙が生えていました。「キュルキュル」というような声で話しかけ、山畠さんの後ろに回って右肩を2回たたいてきたといいます。

怖くなった2人は慌てて逃げ帰りました。家族を連れて現場に戻ると、物体はオレンジ色の光を放ち、最後は白に変色して消えました。UFOが着陸していた場所には複数の穴が開いていました。

信じてくれなくてもいいけど…
この体験談は、地元の山梨日日新聞が2日後に報じました。
UFO研究家らの間では「甲府事件」と呼ばれ、同様の目撃証言が複数の人から得られた貴重な事例として知られています。

列島をUFOブームが覆った1970年代から1980年代にかけて、山畠さんは雑誌などの取材に引っ張りだこでした。
しかし、真偽が怪しいオカルト情報として取り上げられたこともしばしば。嫌気が差し、30年以上前から目撃体験を語らなくなりました。

しかし、年月が過ぎて「信じてくれなくてもいい。自分の証言を正面から受け止めてほしい」という思いが強くなってきました。

「宇宙人との遭遇」地域を盛り上げたい
そんな中で出会ったのが、山梨県内で活動するラジオパーソナリティー、徳タケ喜一さんでした。
徳タケさんは、カッパといった妖怪に詳しく、深夜番組「妖怪TALK」(FM FUJI)でリスナーを不思議の世界に案内しています。
「2025年には甲府事件から50年を迎えます。そこを目標に、甲府をUFOと宇宙人の話題で盛り上げるイベントを打ち上げたい」と徳タケさん。

山畠さんが遭遇した宇宙人の銅像を甲府市内に建てて、宇宙人好きの芸能人や歌手が集うトークライブでにぎわいを生み出すという「夢」を描いています。

次ページは:好奇心を大事にする街づくりに
0080昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/06/24(土) 14:47:35.26ID:brR5u1CH0
好奇心を大事にする街づくりに
山畠さんたちは大まじめに「この街を人間と宇宙人の交差点にしたい」と話します。
甲府事件を多くの人に知ってもらおうと、PR用に宇宙人型の着ぐるみを作ったり、イベントを企画したりするための寄付も募りました。

「UFOで山梨を盛り上げよう」という企画には、76人が賛同し、目標金額を大きく超えた70万円が集まりました。

徳タケさんは「宇宙人に向き合うことは、自分が知らない世界や人に関心を寄せるということ」と指摘します。
「好奇心を大事にする街づくりに通じるのではないでしょうか。宇宙人の聖地となれば、甲府は日本一優しい街になれるかもしれない」

「UFOの町」の研究者も期待
東北にも、UFOや宇宙人を地域活性化に担ぎ出した町があります。1992年に「UFOふれあい館」を建設した福島県の旧飯野町(現在は福島市)です。

1980年代末の竹下内閣が全国の自治体に1億円を交付した「ふるさと創生事業」を活用しました。
町内の山「千貫森(せんがんもり)」(高さ462メートル)は、UFOの目撃情報が多いことで知られます。

町は「UFOふれあい館」の初代館長に、地元のUFO研究家・木下次男さんを迎え、木下さんは収集した書籍や映像などを寄贈。千貫森にまつわるUFOや巨石の秘密を説明した8分間の立体映像シアターもあり、年間2万人が訪れています。

なかでも、電線を使わずに電力を送る「テスラコイル」の木下さんの実演教室は人気を呼びました。
「遠い星からやって来るUFOにはどのようにして電力が供給されるのか。これを説明したかった」

木下さんは2010年に館長を退いた後も、小学生らに実演を披露して科学の面白さを伝えてきました。

甲府事件を地域活性化に生かす取り組みにもエールを送ります。
「UFOや宇宙人を通じて、天文学やエネルギーへの関心や好奇心、知識を深めてほしい。甲府のアカデミックな街おこしに期待します」

※この記事はwithnewsとYahoo!ニュースによる共同連携企画です。

【関連記事】
【画像】宇宙人に遭遇した小学生、自らが撮影した飛行物体を説明 「UFOで街おこし」へ活動
https://withnews.jp/photo-gallery/1000006610/1?article=f0230619000qq000000000000000G00110101qq000025834A
【関連記事】山梨県のニュースをもっと読みたい方はこちらへ
https://www.asahi.com/area/yamanashi/
「まるで墜落した宇宙船」20年以上休館、手がけたのは世界的建築家
https://withnews.jp/article/f0220530003qq000000000000000W0bx10201qq000024775A
「一人インディージョーンズ」ピラミッド内部≠フバーチャルツアー
https://withnews.jp/article/f0230309002qq000000000000000W0bx10201qq000025577A
「あまちゃん」登場の南部ダイバー 宇宙服、実は絶滅危惧種だった
https://withnews.jp/article/f0200911000qq000000000000000W0au10601qq000021737A
最終更新:6/19(月) 18:03
withnews
0082本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/24(土) 22:55:24.62ID:brR5u1CH0
トイレから車にくら替え?相次ぐ高額請求トラブル◆業者サイトに不審な痕跡【時事ドットコム取材班】#ニュースその後
https://news.yahoo.co.jp/search?p=%23%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%BE%8C
6/22(木) 10:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc6b4bf66615970dfabce9c6274cfaf446c575b5

パンクのイメージ画像
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc6b4bf66615970dfabce9c6274cfaf446c575b5/images/000

 「車が故障したので格安ロードサービス業者を呼んだら、法外な料金を請求された」ー。最近、こんなトラブルが相次いでいるとして、損害保険業界が注意を呼び掛けている。
背景を調べると、浮かび上がってきたのは、昨年、取り沙汰された「トイレ詰まり」をめぐる高額請求との共通点。いま、路上で一体何が起きているのか。(時事ドットコム編集部 太田宇律)

【写真】注意喚起する損保ジャパンの公式サイト
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202306car-trouble-team&=&p=202306car-trouble-team-sompojapan_680&utm
0083本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/24(土) 22:56:56.04ID:brR5u1CH0
◆「保険金がおりる」とうそ

 関東に住むある30代の男性。車がパンクし、契約している損害保険会社に電話したが、なかなかつながらず、駆け付けてくれそうな業者をスマートフォンで検索した。業者は当初、「1万5000円で修理できる」と話していたが、その後、「レッカー移動とタイヤの購入が必要」と説明を変遷させた。
「損保会社に請求すれば保険金がおりる」などと言われた男性は15万円を支払ったが、結局、保険金は受け取れなかったという。

 大手損保各社は今春、こうしたトラブルが各地で確認されているとして、注意喚起の文書を相次いでウェブ上に公表した。文書によれば、「損保会社と提携しているので、費用は後で全額戻ってくる」と虚偽の説明をされたり、料金を支払うまで車を返してもらえなかったりした人もいる。

 刑事事件に発展したケースもある。三重県鈴鹿市の女子大学生は22年6月、車のバッテリーが上がったため、検索で上位に表示された格安業者に依頼。サイトには「基本料金3480円〜」と書かれていたが、現場出向費や夜間割増料金などの名目で費用を上乗せされ、計10万4500円の請求を受けた。
愛知県警は23年3月、女子大生に「クーリングオフはしません」と書かせるなどした書面を渡したとする特定商取引法違反容疑で、業者の男を逮捕した。

東京電力福島第1原発事故後で設定された警戒区域から持ち出された車両のバッテリーを交換する日本自動車連盟(JAF)職員=2011年6月1日、福島県広野町
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc6b4bf66615970dfabce9c6274cfaf446c575b5/images/001
0084本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/24(土) 22:57:39.42ID:brR5u1CH0
◆高額請求に「3つの特徴」

 「トラブル報告が相次いで寄せられるようになったのは、22年のゴールデンウイークのころです」。一般社団法人「日本損害保険協会」(東京)で不正請求対策を担当している斎藤識樹係長は、ため息をつきながら話した。

 斎藤係長によると、各社から寄せられる報告には共通点がみられるという。
➀トラブルについてスマートフォンなどで検索し、検索結果の上の方に表示されたロードサービス業者に依頼
➁サイト上では数千円程度の格安料金をうたっているが、現場で出張費や作業費などを上乗せされ、断ると多額のキャンセル料を請求される➂その場でのクレジットカード決済を求められるーの3点だ。

 トラブルは関東や中部地方、北海道などで起きていることが分かっているが、全国的な発生状況は、損保協会でもつかめないそうだ。いったいどれほど広がっているのか。記者は国民生活センターに取材してみたが、センターでは統計的なデータを集計していなかった。
そこで、東京都消費生活総合センターに@〜Bの特徴に該当する都内の消費者相談件数を調べてもらったところ、20年度までは年に数件程度だったが、21年度は14件、22年度は37件の相談が寄せられていたことが分かった。

◆悪質トイレ業者と「共通点」

 取材当初から気になっていたのは、ロードサービス業者の高額請求に至る経緯が、昨年、取材班で取り上げた水道業者をめぐるトラブルにそっくりだということだ(▶参照:記事下に「トイレ詰まった」検索しないで!若者ほど陥る高額請求の”わな”【時事ドットコム取材班】)。

 大手検索サイトで「トイレが詰まった」と検索すると、検索結果画面の上部に「最速5分で駆け付け」「出張無料、24時間対応」などと書かれた業者のサイトが表示されることがある。こうした仕組みは「リスティング広告」や「検索連動型広告」と呼ばれ、
広告大手「電通」などの分析によると、検索連動型はウェブ広告市場で近年、最も多くの広告費が投じられているという。

 表示には「スポンサー」などの記載もある。だが、トイレ詰まりでは、広告だと気付かずに修理を依頼していた人が少なからずおり、ロードサービスでの高額請求相談者からも「検索画面の1番上に表示されたので、よく検索されている業者だと思った」との声が寄せられていた。
0085本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/24(土) 23:00:37.07ID:brR5u1CH0
トイレの詰まり解消に使用されるラバーカップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc6b4bf66615970dfabce9c6274cfaf446c575b5/images/002

◆トイレ業者が「くら替え」?

 トイレ修理をめぐっては、複数の悪質業者が全く同じ書式の契約書やサイトの写真を使っていたケースがあったが、ロードサービスでも同様に「業者間の横のつながり」がうかがわれるという。損保協会の保険金不正請求対策室メンバーがトラブル報告のあった現地に赴き、スマートフォンで「パンク修理」などのワードで検索したところ、
上位表示された複数の業者で、格安料金や顧客満足度をアピールするサイトのつくりや宣材写真などがよく似ていたそうだ。

 トイレ業者の事例と似ていますねー。記者の言葉に、損保協会の斎藤係長はうなずきつつ、こう話した。
「以前、トイレや水回りの修理で高額請求をしていた悪質業者が、最近になってロードサービスにくら替えした可能性もあると思っている」

 斎藤係長が「くら替え」を疑う根拠は2つある。
1つは、水回りの修理やロードサービスの業務はいずれも特別な資格や免許が不要で、転身が容易なこと。
もう1つは、トイレ修理をめぐる高額請求被害が盛んに報道されるようになった時期と、悪質ロードサービス業者の報告が増えた時期が重なることだ。

 疑念を強める「痕跡」も、ウェブ上で見つかった。
記者が高額請求で複数のトラブル報告があったロードサービス業者について調べたところ、この業者が以前公開していた広告サイトと同じドメイン(ネット上の住所)上に、水回りの修理業者の広告サイトが一時期掲載されていたことが判明。
サイトのデザインや「選ばれる5つの理由」といった宣伝文句も共通していた。
0086本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/24(土) 23:05:37.39ID:brR5u1CH0
◆巻き込まれないために

 気を付けたいのは、トイレの故障と車のトラブルには、依頼する側にも共通する事情があるということだ。いずれも頻繁には起きないが、対応に緊急を要するという点で似通っている。
東京都消費生活総合センターの高村淳子相談課長は「解錠サービスや害虫駆除などもそうだが、利用機会が少ないので料金の相場が分かりにくく、すぐ対処する必要があるため、慌てて契約してしまいがち。まずは落ち着いて、信頼できる業者か見極めて」と呼び掛ける。

 損保協会の斎藤係長も話していたことだが、普段あまり車を運転しないペーパードライバーや、家族が所有する車を運転している人など、自動車保険の契約内容を自分でよく把握していないと、悪質業者につけ込まれやすくなるようだ。
保険にロードサービスが付帯していることも多く、「事故を起こした場合だけでなく、車が故障した場合も損保会社に電話すると解決できることがある」(斎藤係長)と覚えておきたい。

 料金については、「この価格を超えると高額請求」という目安があるわけではないが、日本自動車連盟(JAF)が公式サイトで公開しているロードサービス料金は参考になりそうだ(例:バッテリー上がり〈非会員1万3130円〉、パンク〈同1万3330円〉、キーの閉じ込み〈同1万5230円〉。時間や場所などで変動。詳細はJAFに確認を)。
実態の分からない業者に依頼する前に確認しておくと、トラブルを避けられるかもしれない。

 高村相談課長は「消費生活センターが『広告と実際の料金が異なる』と交渉し、約30万円の支払いを約3万円程度に減額できたケースもあった。少しでもおかしいと感じたら、各自治体の消費生活センターに相談してほしい」と話している。

この記事は、時事通信社とYahoo!ニュースの共同連携企画です。




【関連記事】
▶「トイレ詰まった」検索しないで!若者ほど陥る高額請求の”わな”【時事コム取材班】
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202202toire-shakaibuhatu&utm
【図解】検索連動型広告のイメージ
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202306car-trouble-team&=&p=202306car-trouble-team-koukoku_image_680&utm
【写真】日本損害保険協会北海道支部が制作したチラシ(同協会提供)
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202306car-trouble-team&=&p=202306car-trouble-team-kyokai_yobikake_680&utm
【写真】トイレ修理をめぐる高額請求トラブルについてのチラシ(東京都下水道局提供)
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202306car-trouble-team&=&p=202306car-trouble-team-toilet_680&utm
【写真】取材に応じる日本損害保険協会の斎藤識樹係長=2023年5月29日、東京都千代田区
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202306car-trouble-team&=&p=202306car-trouble-team-sonpokyokai_680&utm
最終更新:6/22(木) 10:00
時事通信
0087本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 16:36:53.82ID:NwKlqe6Q0
:;」:」;
0088本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 10:51:13.67ID:CEt8rv3u0
イルカを解放しよう!〜イルカ漁の調査・取材と、本の執筆〜
Animal Liberator.net
Animal Liberator.net
2020年06月18日 16:38
なぜ水族館でイルカを飼育してはいけないのか @
https://readyfor.jp/projects/dolphinhunting/announcements/136448


この映像は、イルカの異常行動を捉えたもの。

異常行動:カマイルカ ただ浮いている(のとじま水族館)|動物解放団体リブ
Animal Liberator NPO法人動物解放団体リブ
チャンネル登録者数 1700人
2668 回視聴 3 年前 #イルカ #異常行動 #カマイルカ
https://youtu.be/HegQpqp8284


のとじま水族館のカマイルカです。


水族館でイルカを飼育してはいけない理由の一つは、異常行動。



異常行動とは、動物園や水族館に監禁された動物の精神的な症状が、行動に表現されたもの。
人間の場合、拘禁精神病、拘禁反応と呼ばれ、刑務所や精神病棟等に監禁された人などに現れます。



イルカの異常行動は

・自傷

・嘔吐

・仲間への攻撃
・自殺
など水族館のイルカは精神的な危機下にあります。
〔異常行動リスト:イルカ〕
https://animal-liberator.net/issue/zoochosis-dolphin/
【保存版】 水族館 の 異常行動リスト(イルカ・シャチ) - NPO法人 動物解放団体リブ
0089本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 10:53:01.59ID:CEt8rv3u0
イルカの異常行動が現れるのは、ショーではなく、その合間です。


ただ浮いているだけ、という行動も異常行動です
見たことがある方もいるかもしれません。


自然のイルカは、遊んでるか、食べてるか、寝てるか。

じっと浮いているだけのイルカは、自然界ではあり得ません。


肉体的な苦痛も辛いですが、精神的な苦痛も辛いものです。
外傷的な苦痛は見てわかりますが、精神的な苦痛は知識をもってじっくり観察する必要があります。



【異常行動】プールの底に頭をぶつけ続けるイルカ〔うみたまご〕/Dolphin keeps hitting the head against the bottom of the pool
Animal Liberator NPO法人動物解放団体リブ
チャンネル登録者数 1700人
1.2万 回視聴 4 年前 #イルカ #異常行動 #うみたまご
https://youtu.be/yzCcUv2lIj4


監禁され、利用されているイルカは苦しんでいる、

ということを一人でも多くの人に伝えていくことによって、イルカに共感し、守り、解放しようとする人を増やします。

そのきっかけとなる本を書き上げるプロジェクト、ご賛同いただける方は、クラウドファンディングへのご参加ご支援をお願いいたします。

イルカを助けましょう。


2日目 支援計19名 〜最初のクラファンについて思い出すこと〜
https://readyfor.jp/projects/dolphinhunting/announcements/136255
2日目 支援計19名 〜最初のクラファンについて思い出すこと〜 イルカを解放しよう!〜イルカ漁の調査・取材と、本の執筆〜(Animal Liberator.net 2020/06/17 投稿) - クラウドファンディング READYFOR

イルカの異常行動:ただ浮いている。背びれの湾曲、投薬。
https://readyfor.jp/projects/dolphinhunting/announcements/136533
2日目 支援計19名 〜最初のクラファンについて思い出すこと〜 イルカを解放しよう!〜イルカ漁の調査・取材と、本の執筆〜(Animal Liberator.net 2020/06/17 投稿) - クラウドファンディング READYFOR 


一覧に戻る
https://readyfor.jp/projects/dolphinhunting/announcements
支援者108名
0090本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 11:04:31.09ID:CEt8rv3u0
日本は「アメリカの属国」に過ぎない…プーチンのロシアが日本を心の底から見下している理由
6/24(土) 15:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a95833d294290e1e4042cd0886376cdf5ba81f

2019年9月5日、極東ロシアの港ウラジオストクで開催された東方経済フォーラムの傍らで行われた国際柔道トーナメント後、選手たちとポーズを取るロシアのウラジーミル・プーチン大統領(右)と日本の安倍晋三首相(左)。 - 写真=AFP/時事通信フォト
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a95833d294290e1e4042cd0886376cdf5ba81f/images/000

ロシアは日本をどのように見ているのか。元外交官の亀山陽司さんは「日本はアメリカを中心的パワーとした秩序に取り込まれている。それゆえに、ロシアから見れば日本は自らの秩序には属さない異質の国家であり、可能であればいずれロシアの衛星国にしたいと考えている」という――。

【写真】岸田総理は、迎賓館赤坂離宮でアメリカ合衆国のジョセフ・バイデン大統領と首脳会談等を行いました。
https://president.jp/articles/photo/70764

 ※本稿は、亀山陽司『ロシアの眼から見た日本』(NHK出版新書)の一部を再編集したものです。

■プーチンのロシアは世界をどのように見ているのか

 権力的秩序は一元的ではない。つまり、アメリカだけが秩序を構成できるパワーを有しているわけではない。アメリカは巨大なパワーを有するが、それでもそのパワーは全世界に自らを中心とする一つのシステムを構築するには十分ではない。

 プーチンのロシアは影響力を増しているし、中国もアメリカに対抗するほどの国力を蓄えつつある。ロシアや中国もそれぞれが秩序構成的パワーであると言ってよいだろう。欧州でもドイツやイギリスの力と影響力を無視できない。中東におけるアメリカの影響力は限定的である。

 それゆえに、アメリカはEU諸国や日本と価値観を共有することで、共通の権力的秩序を構築しようとしている。スピノザが自然権を与えるものと考えた多数者の「共同の意志」という概念を用いれば、アメリカやEUが考えているのは、共通の価値観を「共同の意志」として一つの国際秩序を構築することである。これは欧米型の権力的秩序ということができる。

 しかし、共通の価値観を「共同の意志」とするこの欧米型の権力的秩序は、実際にはアメリカの圧倒的パワーに依拠したものだ。

■日本は「自立した主権国家」なのか

 そして、日本もアメリカのパワーの影響下に置かれている。

 つまり、権力的秩序のイメージとは、中心的パワーの重力圏に捕らわれた衛星国から構成される「系」である。このアナロジーでいけば、アメリカはさながら、70以上の衛星を従える太陽系最大の惑星である“木星”と言えるだろう。しかし、世界には唯一の権力の根源となり得る至高の支配者としての“太陽”は存在しない。

 このような権力的秩序において、衛星国は完全な主権国家とは呼べない。スピノザは言う。他人の力の下にある間は他人の権利の下にあり、反対に自己への加害を自己の考えに従って復讐し得る限りにおいて、また、自己の意向に従って生活し得る限りにおいて、自己の権利の下にある。
0091本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 11:04:58.67ID:CEt8rv3u0
 また国家についても同様で、国家は他の国家からの圧迫に対して自己を守り得る限りにおいて自己の権利の下にあり、他国の力を恐れ、他国の援助なしに自国を維持できないのであれば、それは他国の権利の下にある。

■アメリカの軍事力に守られる日本

 アメリカの権力(そして軍事力)の下に置かれた日本は、スピノザに従えば、アメリカの権利(権限)の下にある。一方で、欧米諸国からの経済制裁を受けながら自己の考えに従って行動しているように見えるロシアは、自己の権利の下にある。

 このように、自国の権利の下にあることを“自立した主権国家”だと言えるとすれば、他国の権利の下にあることは“衛星国家”だと言える。

 「主権国家」とそれを取り巻くいくつかの「衛星国家」によって構成される権力的秩序は、一種の疑似的な社会契約によって成り立っている。社会契約とは、本来は個人と国家との関係を理解するための議論である。各人が有する自然権を唯一の主権者(国家)に委任することで、その代わりに主権者である国家は国民を保護する義務を負うというものである。

 これを国家間の関係に応用するとどうなるだろうか。主権国家と衛星国の間の社会契約は、本来は衛星国も有しているとみなされる主権(特に敵を特定する権利)を、秩序構成的パワーである真の主権国家(通常は地域大国)に委ねる(通常は秩序構成的パワーである大国と同盟関係を結ぶ)という形をとる。

 つまり国家間の社会契約とは、主として軍事的な同盟条約なのである。

■プーチンが重視する「大国政治」という視点

 本質的にアナーキーな国際政治の世界では、法的秩序よりも権力的秩序の方が根源的である。先に、全般的な相互不信に基づく同盟体制と相互の信頼に基づく信頼体制という二つの国際秩序のタイプについて考察したが、三つ目のタイプとして、いくつかの大国が国際政治を主導するというタイプの国際秩序がある。このタイプの国際秩序は「大国政治」といわれる。
0092本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 11:05:20.43ID:CEt8rv3u0
 法的秩序が通用する世界は、唯一の世界秩序が存在しない以上は相互の信頼に基づく国際体制だが、信頼体制は権力的秩序の内側でしか通用しないことが多い。

 例えば、パクス・ロマーナ、すなわち「ローマの平和」と言われるように、ローマの圧倒的パワーを中心に構成された秩序は、ローマとその属州からなる帝国的な秩序であり、まさに権力的秩序である。そしてこの秩序の中では、一つの帝国として法に基づいて統治されていた。

 しかしローマの衰亡に伴い、その秩序は崩壊していく。これは法的秩序が権力的秩序によって維持されていたことの、一つの証しである。ローマ帝国のような「帝国」とは、国家の形態としては、権力的秩序に基づく複数の国家の集団としての超国家である。つまり帝国とは、秩序構成的パワーとその属国により構成された小世界と言える。

■参加資格があるのは真の主権国家だけ

 国家としての帝国でなくとも、現実の国際政治の場における国際秩序は権力的秩序が基礎にあり、多くの場合、大国とその衛星国からなる国家の集団(複数)から構成される。これが大国政治という国際秩序の形態である。この秩序の下では、大国と呼ばれる国家だけが真の主権国家であり、これら大国同士が国際政治を行う。

 その他の小国は、名目的な主権国家ではあるかもしれないが、実質的にはいずれかの大国の庇護のもとにある衛星国であり、国際政治の場での発言力は持たないか、持っていても大国と比べて非常に小さい。こうした世界では、いくつかの緩やかな「帝国」による秩序が競合している状態と言ってよいだろう。

 自由民主主義の眼鏡を通して見た世界は、国連総会に代表されるような一国一票の民主的世界かもしれない。しかし、その眼鏡を外してみれば、世界は大国とその衛星国、及びその他の小国からなる大国政治の世界なのだ。

 実際には、その国連にしてからが、安全保障理事会常任理事国である五大国に特権的立場を与えた大国政治の支配する場である。アメリカの国際政治学者ハンス・モーゲンソーは、「国連は大国の国際統治である」と断じている。

■敗戦国の日本を「対等な相手」と見なしていない

 アメリカを中心的パワーとした秩序、ロシアを中心的パワーとした秩序、そして中国を中心的パワーとした秩序(現時点ではあまり範囲が明確でないが)があり、イギリスとフランスが十分大きなパワーとしてアメリカとともに欧米的秩序を構成している。

 国連はこれらの秩序に支えられた国際組織であり、その他多くの中小国をどの秩序に取り込むかを争う政治の場なのである。
0093本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 11:06:42.34ID:CEt8rv3u0
 日本はもちろん、アメリカを中心的パワーとした秩序に取り込まれている。それゆえに、ロシアから見れば日本は自らの秩序には属さない異質の国家であり、可能であればいずれロシアの衛星国にしたいと考えている。

 ここで注意してもらいたいのは、ロシアは日本と対等な友好関係を結びたいと考えているのではないということだ。日本は、真の主権国家ではない以上、ロシアと対等ではあり得ない。これがロシアの見る現在の(戦後の)日本の姿である。

 プーチン大統領は、2020年に発表した論文「第二次世界大戦75周年の本当の教訓」により、世界に対して自らの構想する世界秩序についての考えを示している。

 それによれば、国連安保理常任理事国である五大国が互いの立場を調整するメカニズムが国連であり、こうした国連を中心とする国際秩序を維持することこそが戦勝国の責務だというのである。

 日本はもちろん国連安保理常任理事国ではない。ロシアからすれば、日本には五大国による国際統治に対等な主権国家として参画する資格はないのだ。

■ロシアは「ソ連帝国の復活」を目指しているのか

 では、ロシアは自らが中心的パワーとなる「帝国」となることを志向しているのか。

 プーチン大統領は、ソ連の崩壊を「20世紀最大の地政学的悲劇」と呼んだことがあり、それをもって、ロシアはソ連帝国の復活を目指しているのだと言われることがある。ウクライナ侵攻も帝国の復活を求めるロシアの野望の現れだ、と言われた。

 しかし、権力的秩序がすべて帝国的秩序となるとは限らない。権力的秩序はすでに述べたように、主権国家としての大国とその衛星国との間の社会契約的な関係からなる秩序である。

 つまり、大国と衛星国の間にはれっきとした国境線が引かれており、その秩序は軍事・外交面での依存関係を基礎としている。つまり、国内法への干渉は不可欠の要素ではない。

 ただし、政治思想が一致していなければ権力的秩序自体が機能しないため、実際には国内の政治体制も類似することが求められることがある。

 冷戦時代における東側陣営は基本的に社会主義体制であることが、時に強制的に求められた。現代世界における欧米の権力的秩序においては、自由民主主義が共通の政治思想、基本的な価値として求められる。

 アフガニスタンやイラクのような国でも戦後は自由民主主義の政治体制が立てられた。ただし自由・民主主義体制は、アフガニスタンでは失敗し、2021年にはタリバンが復活し、イラクでも成功しているとは言いがたい状況である。
0094本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 11:08:03.22ID:CEt8rv3u0
■プーチンが作ろうとしている「ロシア」の姿

 帝国とは、権力的秩序に参加している国々を一つの国家として包摂したものである。したがって、帝国は必然的に多民族国家となり、民族の違いを超越した普遍的な価値観や思想が不可欠である。ソ連はまさに民族的対立は解消されたという建前の下で打ち立てられた国家である。

 しかし、現代ロシアはむしろロシア性を中心に置いた国家観を打ち出している。ロシア語やロシア文化を重視し、他国に居住するロシア語話者を「我々の人々」と呼んで保護する義務を引き受けているのだ。ドンバスのロシア語話者を中心とした分離派勢力を支援したことは、そうした思想の顕著な現れである。

 つまり、ロシアは多民族国家であるが、ロシアの中心的民族はロシア民族、中心的文化はロシア文化であると考えている。そして、ロシア性をこそ国家の統合原理としている。

 それは普遍を追求したソ連的な国家原理が失敗したことを反面教師に、プーチン政権が自覚的に作り上げた新たな国家原理に他ならない。
それは、ロシア民族を中心的民族とした国民国家(national state, nation-state)としてのロシアの建国である。プーチンのロシアは、普遍性の上に建てられた帝国よりも、伝統的アイデンティティの上に建てられた国民国家の方が望ましいと考えている。

 そしてこれまでのところ、その政策は成功しているように思われる。プーチンのロシアは、20年あまりの間に安定と繁栄を確立し、軍事的にも復活したからである。



----------
亀山 陽司(かめやま・ようじ)
元外交官
1980年生まれ。2004年、東京大学教養学部基礎科学科科学史・科学哲学コース卒業。2006年、東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修了。外務省入省後ロシア課に勤務し、ユジノサハリンスク総領事館、在ロシア日本大使館、欧州局ロシア課など、約10年間ロシア外交に携わる。
2020年に退職し、現在は林業のかたわら執筆活動に従事する。日本哲学会、日本現象学会会員。北海道在住。著書に『地政学と歴史で読み解くロシアの行動原理』(PHP新書)がある。
----------

元外交官 亀山 陽司




【関連記事】
元海自特殊部隊員が語る「中国が尖閣諸島に手を出せない理由」
https://president.jp/articles/-/37043
これ以上戦争が長引けばロシアは解体を余儀なくされる…プーチンの最側近が「停戦」を訴え始めたワケ
https://president.jp/articles/-/69355
「ねえ、ラブホいかへん?」夜の街で家出少女に声をかけられた牧師はどう答えたか
https://president.jp/articles/-/65199?
プーチンの焦りでロシア特殊部隊が"ほぼ全滅"…米紙が報じた「ソ連のターミネーター」の末路
https://president.jp/articles/-/69704
相手の弱みを握り、最後は武力で押さえる…元外交官が痛感した「ロシア人らしい手口」の共通点
https://president.jp/articles/-/70290
最終更新:6/24(土) 17:02
プレジデントオンライン
0096本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 15:29:03.61ID:79lPOpup0
ロシア艦艇10隻 北海道沖を次々西進 なかには工作艦や病院船も
6/24(土) 14:12配信
乗りものニュース
ミサイル艇や哨戒機が警戒監視
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6de3548e03c396fc14f43f1b7a5cdf91b39bd76
海上自衛隊のP-3C哨戒機(画像:海上自衛隊)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6de3548e03c396fc14f43f1b7a5cdf91b39bd76/images/000

 防衛省・統合幕僚監部は、ロシア海軍のタランタルIII級ミサイル護衛哨戒艇6隻が2023年6月19日(月)午後11時頃、礼文島(北海道)の北東約60km付近を西進するのを確認したと発表しました。

【行動概要も】北海道沖を西進したロシア艦の外観ほか(写真)
https://trafficnews.jp/photo/126601

 また、これら艦艇に引き続いてスリヴァ級救難えい船1隻、ロプチャーII級戦車揚陸艦1隻、アムール級工作艦1隻、オビ級病院船1隻の計4隻も付近の海域で確認したとのこと。これら計10隻のロシア艦艇は19日(月)から20日(火)にかけて宗谷海峡を西進しています。

 今回のロシア軍艦の動向に対し海上自衛隊は、北海道の余市を母港とする第1ミサイル艇隊所属のミサイル艇「わかたか」と、神奈川県の横須賀を母港とする第1護衛隊に所属する護衛艦「むらさめ」、青森県の八戸基地に所在する第2航空群のP-3C哨戒機によって情報収集や警戒監視を行っています。

乗りものニュース編集部

記事に関する報告

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

39
学びがある
96
わかりやすい
43
新しい視点
【関連記事】
F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日!
https://trafficnews.jp/post/81089
F-16に勝つ「三菱 F-1」どんな存在だったのか 戦後初国産戦闘機 多用途戦闘機の先駆け
https://trafficnews.jp/post/91740
「ガトリング砲」と「バルカン砲」 何が違うのか? 一時は廃れていたガトリング砲
https://trafficnews.jp/post/94755
海上自衛隊の新艦種「哨戒艦」いよいよ建造へ そもそも何する艦? 大量整備で造船業にも光
https://trafficnews.jp/post/120755
「機関銃の弾」は意外と大きい 自衛隊が使う3種 サイズや用途を比較してみた
https://trafficnews.jp/post/91856
最終更新:6/24(土) 14:12
乗りものニュース
0097本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 16:03:43.22ID:79lPOpup0
潜水艇はどこまで水圧に耐える? タイタニック号探検の「タイタン」圧壊 日本艇の驚くべき“安全マージン”
6/23(金) 20:16配信
乗りものニュース
かなり厳格な日本製潜水艇の安全基準
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f57dccdb6819d1c890a781fed52863d18a776e7

海洋研究開発機構の所有する「しんかい6500」(画像:国立研究開発法人海洋研究開発機構)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f57dccdb6819d1c890a781fed52863d18a776e7/images/000

 北大西洋で1912年に沈没したタイタニック号の探索ツアーに向かった潜水艇「タイタン」が2023年6月18日に行方不明となった事故で23日、その破片が見つかり、同艇が水圧などにより圧壊した可能性が報じられました。乗っていた5人の生存は絶望的と見られています。

【日本のは大丈夫なの…?】「しんかい6500」の内部構造(写真)
https://trafficnews.jp/photo/126599


 同艇はタイタニック号が眠る、水深約4000mまで潜るように設計されていたそうですが、構造に不備があり1300mまでの圧力にしか耐えられないと指摘した従業員が解雇されたとの報道もあります。こうした事態は日本でも起きうるのでしょうか。

 本来、有人の潜水艇は人の命を預かるため、安全性に配慮した構造が求められます。日本で調査用の潜水艇を作る場合は、設計深度の1.5倍にさらに300m足した深度まで耐える構造にしなければなりません。
0098本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/28(水) 16:03:56.36ID:79lPOpup0
 たとえば、JAMSTEC(海洋研究開発機構)が所有する「しんかい6500」の場合、最大潜航深度を6500mに想定していますが、不測の事態を想定し、実は1万50mまでの水圧に耐えられる構造にしてあるのです。同艇は1990年代から2023年現在まで、マリアナ海溝や中央インド洋海嶺、南海トラフ、沖縄トラフなど、国内外の深海を1500回以上も調査しています。

「タイタン」がカーボンファイバーとチタンの複合材を使った円筒形の構造であるのに対し、「しんかい6500」の乗員が入るコックピットはチタン合金製で、水圧にも強いといわれている球体構造になっているなどの違いがあります。

 なお、アメリカでも調査用の潜水艇は設計深度の1.25倍の深さに耐えられなといけないようになっているそうです。中国では、条件次第では設計深度の1.1倍程度の強度でも認められるようですが、安全マージンを取ってあることは変わりません。

 しかし、「タイタン」に関しては、国際海域で運用する実験潜水艇という扱いで、厳しい安全基準を設けていなかったという報道もあります。
タイタニック号の調査のため潜水艇で何度も潜ったこともある映画監督のジェームス・キャメロン氏も、「タイタン」に関しては懐疑的だったようで、「ひどいアイデアだと思った。深海のエンジニアでもない乗客を乗せるのに実験用の乗りものを使うべきではない」とロイター通信のインタビューで明かしています。

 海外の報道などを鑑みると、種類としては日本の「しんかい6500」も今回の「タイタン」も同じ有人潜水艇とは言えますが、構造や安全性などを考えると、全く別物とみた方が適切でしょう。

斎藤雅道(ライター/編集者)

記事に関する報告

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

643
学びがある
1,234
わかりやすい
564
新しい視点

【関連記事】
「潜水艦を救助する潜水艇」一体どうやって? 日本も2隻保有「潜水艦救難艦」の知られざる正体
https://trafficnews.jp/post/126574
海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に
https://trafficnews.jp/post/89665
潜水艦、原子力と通常動力でどう違う? 差異で明らか、日本に原潜が不要な理由
https://trafficnews.jp/post/81267
海自導入か「多用途防衛型空母」、どんな船に 期待されるのはその「存在感」?
https://trafficnews.jp/post/80129
潜水艦でも戦艦と撃ち合えた? かつて潜水艦も「巨砲搭載」だったワケ 30.5cm砲も
https://trafficnews.jp/post/94356
最終更新:6/24(土) 17:48
乗りものニュース
0099本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/06/30(金) 22:54:29.72ID:C9+egZ8s0
p@「p@「
0101本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 22:23:18.48ID:29CzExCs0
徳川家康の「汚点」 築山殿と信康の死は、家康本人が望んでいた!?
6/27(火) 16:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/91e95af5a5b621a868e4bd0f396bd3fb21e4ac97

築山殿の首塚(八柱神社)
https://news.yahoo.co.jp/articles/91e95af5a5b621a868e4bd0f396bd3fb21e4ac97/images/000


大河ドラマでは描き方がずいぶん異なるようであるが、信康(家康の嫡男)と仲が悪かった五徳(信長の娘)が、義母・築山殿(大河では瀬名)からいじめを受けていたというのはよく知られるところである。それを父・信長に言いつけたことが発端となって、築山殿と信康の母子が死に追いやられたとも。
通説では信長が二人の殺害を家康に強要したことになっているが、実は家康自身が、元から二人の排除を目論んでいたと見られることもあるのだ。それはいったい、どういうことなのだろうか?

■妻への不満を「侍女の虐待」で晴らしていた信康

 徳川家康といえば、人質時代の不遇をバネとして蘇り、我慢に我慢を重ねて、ついに全国制覇を成し遂げた…というのが、一般的な見方といえるだろう。もちろん、それは間違いではない。しかし、この苦難の末の成功物語をもって、彼を英雄として祭り上げて良いものかどうか?

「妻・築山殿および長男・信康を死に追いやった」という、家康の汚点を忘れてはならないだろう。この記事では、その真相を探ることにしたい。ともあれ、まずは築山殿とのなりそめから見ていくことにしよう。

 家康が後に築山殿と呼ばれるようになる瀬名姫(今川義元の姪)を娶ったのは、彼が今川義元方に人質として囚われていた時のことである。もちろん、政略結婚であったことはいうまでもない。今川家にとって、徳川家を味方に引き止めておくためにも、必要なことであった。

それは家康15歳(16歳とも)、瀬名姫16歳(17歳あるいは26歳とも)の頃で、2年後に生まれたのが、長男・信康であった。この信康は、それから10年後の永禄10(1567)年に、信長の長女・五徳と結婚。ともに9歳という若さで、これまた政略結婚であった。

 その後、家康は駿府から浜松へ移ったものの、信康と五徳の若夫婦は、五徳にとって姑にあたる築山殿とともに岡崎城で暮らすことに。徳川家の嫡男・信康と織田家の娘・五徳、そして今川一門の娘・築山殿の三者の揃い踏みである。問題が起きないわけがなかった。

 信康と五徳の夫婦仲が良ければ、さして問題となることもなかったろうが、そこは悲しいかな、政略結婚がもたらす弊害である。夫婦仲は決して良くなかった。五徳が織田家の権勢を笠に着ており、徳川家の夫・信康を見る目が、常に上から目線だったからである。

 無論、信康も見下されれば不愉快である。自然、態度に現れ、妻を冷たくあしらった。それでも、義父が信長とあっては五徳にあたることもできず、侍女などを虐待することでうさを晴らしていたようである。
0102本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 22:23:40.22ID:29CzExCs0
■築山殿の「嫁いびり」を告げ口

 この夫との確執に加えて、彼女にとって我慢ならなかったのが、義母・築山殿の「嫁いびり」であった。今川家といえば、清和源氏の流れを汲む名家。その当主・義元の姪としての自負が傲慢さを育んだものか、俄かに勢力を増してきた織田家など「何するものぞ」と蔑み、その現れとして嫁いびりを始めたのだ。

 さらには、築山殿にとって信長は、自身の父・関口義広(親永)を殺した仇でもある。その娘も当然、憎いとの思いがあった。そのこともあって、何かにつけ彼女を罵ったのである。なかなか男子を生まない五徳に対して「役立たずめ」と暴言を吐いた挙句、五徳を見限って信康に妾を持つよう仕向ける始末。

 そこで五徳は、姑の不義密通(甲斐にいた唐人医師・減敬との密通が噂されていた)までもを父・信長に告げ口した。それが、「12ヶ条の弾劾文」と呼ばれるもので、信康ばかりか築山殿への不平不満を12条も書き連ねて、父の元に送り届けたのだ。

 もちろん、信長が激怒したことはいうまでもない。娘を愚弄することは、詰まる所、織田家を軽んじることにつながるからである。ただし、信長がそれ以上に怒ったのは、徳川家が武田家と結んで「織田家に対抗しよう」との姿勢を見せたことであった。

 信康が本当にそれを目論んだかどうかはともあれ、信長は信康の武将としての能力に恐れを抱いていたようである。娘・五徳の弾劾文は、本人にとっては単なる不平不満のはけ口だけだったかもしれないが、信長にとっては、好機到来。信康を排除する絶好の機会と捉えた。

 それゆえに、信長は家康に対して、有無を言わさず信康の殺害を強要。その際、母・築山殿が、我が子を殺されて騒ぎ出すことは火を見るよりも明らか。厄介な事態を招かないうちに、まずは築山殿の殺害を先行し、その上で、信康に自害を命じるとの手はずが整えられたのである。
0103本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/01(土) 22:24:06.86ID:29CzExCs0
■築山殿と信康殺害を望んでいたのは、信長ではなく家康自身だった?!

 問題は、信長に命じられたからといって、なぜ1ヶ月にも満たないうちに二人の殺害を家康は強行してしまったのか?という点である。いかに戦国の世とはいえ、我が妻、我が子を自らの手で殺すことなど非情。殺害に至らぬよう、何らかの手立てを施すこともできたはずである。それにもかかわらず、言われるがまま早々と実行に移してしまったのはなぜか?

 考えられることは二つ。一つは、理不尽な信長を恐れて、何も細工ができぬまま、断腸の思いながらも実行に移してしまったというもの。一般的には、そう見られることが多いようである。しかし、実はもう一つの見方の方が、史実ではなかったかと思えてならないのだ。

 それが、信長が二人の殺害を命じたのではなく、「家康自身の判断で二人を死に追いやった」というものである。もともと家康が、築山殿ばかりか信康の排除を目論んでいたという考え方だ。

■「築山殿の祟り」により岡崎で疫病が流行

 この頃の家康は、正室である築山殿のほか、奥女中だった於万の方(小督局)を側室として結城秀康を生ませていた。さらにお愛の方(西郷局)に秀忠を生ませるなど、次々と側室を迎え入れては後継者を誕生させていた。

 そもそも、夫を蔑むような態度に終始する築山殿に未練などなく、その息子・信康さえ、重臣の諫言にも耳を貸さず、父である家康をも軽んじるところがあった。家康はこれを忌々しく思っていたのだ。二人がいなくなったとしても、家康には愛しい側室や、跡を継がせるべき後継者に不自由していなかった。そのことも考慮しておくべきだろう。

 ともあれ築山殿は、息子の助命のため(護送のためとの説も)に岡崎城から浜松城へと向かう途上、家康臣下の野中重政に槍で刺されて絶命(諸説あり)。その子・信康も、二俣城幽閉の後、父・家康に命じられて切腹している。母子共々、家康に愛されることなく、無残にも死に追いやられたのである。
もちろん、築山殿が怨霊となって祟りを為すと恐れられたことはいうまでもない。

 彼女の死後、岡崎で疫病がまん延して多数の死者を出したこと、さらには岡崎城に不審火が出たことまで築山殿の怨霊の仕業と見られたのだ。もちろん、その真偽のほどは定かではない。それでも、家康が妻子二人を殺害したことは事実。これを軽んじるべきではないだろう。

※画像:PIXTA

藤井勝彦

【関連記事】
徳川家康が築山殿・信康の処刑を決断したのは徳川家臣団のため⁉
https://www.rekishijin.com/28583?utm
徳川家康の嫡男・松平信康と正室・築山殿の死にまつわる謎が残る3つの通説
https://www.rekishijin.com/27983?utm
悲惨な死に方をした柴田勝家は、秀吉を恨んだのか?【命日・6月14日】
https://www.rekishijin.com/28233?utm
「長篠の戦い」のスゴい伝令役は、鳥居強右衛門だけじゃない!
https://www.rekishijin.com/28056?utm
1500人が処分された‟大奥最大“のスキャンダル「絵島生島事件」の真実とは?
https://www.rekishijin.com/28071
最終更新:6/27(火) 17:27
歴史人
0104本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 00:22:44.12ID:KNgpjZYl0
:「
0105本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 23:59:38.97ID:KNgpjZYl0
」:
0106本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/05(水) 21:00:52.63ID:58MBQbqZ0
l@p
0107本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 06:51:37.47ID:oL9Xget60
関西空港で「土産物難民」急増 訪日客にはわからない日本人の心理
2023/6/11 06:00
藤谷 茂樹
https://www.sankei.com/article/20230611-UITCOLKXMFOWFFV3G62QNRFC2I/

改修工事で囲いが設けられている第1ターミナル。コンビニなどに土産はあるが、土産の専門店がなくなり「土産物難民」が増えている=関西国際空港(藤谷茂樹撮影)
https://www.sankei.com/article/20230611-UITCOLKXMFOWFFV3G62QNRFC2I/photo/DXYUH5IL3NIV7EQ73IFM7UXNXQ/

アフターコロナで航空需要の回復とともに、活気を取り戻した関西国際空港。だが最近、交流サイト(SNS)上では「土産屋壊滅状態をなんとかして」といった書き込みが目立ち、「土産物難民」が急増しているようだ
。開港以来最大の改修が背景にあるが、土産選びは旅行の楽しみの一つ。ただ旅先で土産を買って周囲に振る舞う習慣は日本特有とみられ、そのルーツをひもとけば、土産物難民の悲痛な叫びは無理もない。

土産店が見つからない!
「どこにあるのか分からず、迷ってしまった」

こう振り返るのは、東京都江東区の男性会社員(51)。5月下旬、和歌山県の実家に帰省した際、関空第1ターミナル(T1)内で土産店を探したが、見つからなかった。ようやく見つけたのが保安検査場の先、搭乗前のエリア。男性は「空港に着く前に買っておけばよかった」と悔やんだ。

土産店が見つからなくなった大きな要因は、令和3年5月28日から5年がかりで行われているT1の大規模リニューアル工事だ。

保安検査前のエリアには3階と2階に土産店が計8店が構えていたが、開港以来最大の改修とあって、3階にいたっては、そのフロアのほとんどが閉鎖。2階の店は国内線の需要回復に合わせ営業していたものの、最後の1店も工事の影響で昨年10月に閉店した。

さらに、コロナ禍も追い打ちをかけた。T1と連絡通路でつながる複合施設「エアロプラザ」の2店は直接的には改装工事に関係なかったが、コロナ禍を理由に営業を休止。そのまま今年3月末に閉店してしまった。

コンビニやドラッグストアで菓子などの土産物を取り扱うが、箱詰めの菓子を平積みする土産店はなくなり、T1を利用した旅行者のSNSには「お土産ここまで売ってないとは」、「お土産売り場コーナー全閉鎖」と戸惑いが広がっている。
0108本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 06:52:03.86ID:oL9Xget60
「保安検査後に購入を」
関空を運営する関西エアポートは、手荷物などの保安検査を受けた後のエリアでの土産購入を呼びかける。国内線の土産店は今回のリニューアル第1弾の一環として、昨年10月にオープンしたばかりだ。

関空第1ターミナルの保安検査後エリアに昨年10月、オープンした土産店=関西国際空港(藤谷茂樹撮影)
関空第1ターミナルの保安検査後エリアに昨年10月、オープンした土産店=関西国際空港(藤谷茂樹撮影)
約385平方メートルのスペースに、関西の主要都市や大阪南部の泉州地域の商品をまとめたブース、デパートのような高級感あるブースなどと3区画設け、扱う商品は900種類近い。担当者は「分散していた店を一元化して、重複商品を減らしラインアップを充実させた」と説明する。

今後のリニューアルでは国際線も保安検査後のエリアを充実させており、空港関係者は「早めに保安検査を受けてもらうよう促すねらいもある」と明かす。

以前は保安検査前の飲食店や土産販売店で過ごす乗客が搭乗案内時間に遅れ、航空会社のスタッフが探し回る事態がたびたび発生。リニューアルでは、こうした運用面の効率化も図っていきたいという。

「旅に行ったことの証明」
そもそも土産を買えないことでSNSをざわつかせる日本人の気質や心理はどういったものなのか。


川崎市市民ミュージアム学芸員で、「おみやげと鉄道」の著者、鈴木勇一郎さん(日本近代史)は「土産の原初的な姿は、参拝した神仏の御利益を分かち合うことだった」と説明する。

そのルーツは江戸時代までさかのぼるといい、庶民は領地からの移動が制限されたが、お伊勢参りをはじめ寺社詣では例外で認められた。路銀を集落で出し合い、代表者がお参りに行く形も多く、参拝先で授かったお神酒などを持ち帰り、分け合った。

「土産はお礼と報告が目的。次第に当地で買い、行ったことを証明するような意味合いが強まった」と鈴木さん。明治以降の近代化で鉄道が開通し、参拝鉄道が登場すると、より庶民の行楽となっていく。土産は工芸品が多かったが、移動速度の高速化とともに食品も傷む心配が減り土産として定着していったそうだ。


鈴木さんは「戦後、昭和40年代になり所得水準が上がり、旅行の頻度が増えると、分けやすく、食べればなくなる菓子など食品が喜ばれるようになった」と解説する。その上で「欧米にも土産に相当する言葉があるが、自分のための旅の思い出という色彩が強い。日本では人に配ることを前提にしている」と強調。
旅先で得たものを分かち合う文化が現代の日本にも息づいているだけに、関空の土産物難民急増は深刻な事態なのかもしれない。(藤谷茂樹)
0109本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 08:02:16.68ID:oL9Xget60
2023年06月12日 19時45分 公開
同一人物とは思えない「18歳 → 37歳」の予想外過ぎるビフォーアフター画像が衝撃 「信じられない」「37歳に全く見えない」
俺の知ってる“オッサン”どこ!?
[宮原れい,ねとらぼ]
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2306/12/news064.html
(引用者注:下線部リンクはすべて省略)

ある男性の18歳と37歳を比較した「同一人物とは思えない画像」に驚きの声が上がっています。一瞬理解できず混乱するほどのビフォーアフター……!

男性 18歳 37歳 女装 ビフォーアフター 同一人物とは思えない画像
同一人物だと……?
advertisement


 「どちらももうオッサン」と2枚の写真を公開したのは、女装研究家『TaiGa』(@ioridonodono)さん。

 爽やかな笑顔のやさしいお兄さんといった雰囲気の18歳のビフォー写真から、アフター写真で突然美人さんが現れてビックリします。後者が37歳ということですが、むしろ若返っている印象で、全体的に肌も白くてまるで別人です。どこにも“オッサン”がいないじゃないか……!

男性 18歳 37歳 女装 ビフォーアフター 同一人物とは思えない画像
18歳のころ
男性 18歳 37歳 女装 ビフォーアフター 同一人物とは思えない画像
37歳(現在)
advertisement

 投稿者のTaiGaさんは、「18歳の頃の僕は人生で一度も洗顔したことなかったのでかなり肌汚くて老けてました」と振り返っており、当時はむしろ年上に見られていたそうです。その後、20代後半から本格的に脱毛と肌ケアを始めたことが今の姿につながっているとして、「つくづく思いますが、ホント肌ケアって大事!」とツイートしています。

 リプライ欄では「こんなに美人になるなんて 信じらーれーなーい」「37歳に全く見えない」「これは研究されてますね お美しいです」と感動や衝撃を受ける声が上がり、「どちらもすてき」「18歳の頃も気の良い兄ちゃんって感じで好き」などのコメントも寄せられています。

画像提供:女装研究家『TaiGa』(@ioridonodono)さん

Twitterの反応


https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2306/12/news064_2.html
0110本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 08:17:03.21ID:oL9Xget60
「よくわからないところでキレていた」…発砲の自衛官候補生の同級生「沸点わからなかった」
2023/06/16 06:37
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230615-OYT1T50220/
2023/06/16 06:37
この記事をスクラップする
 岐阜市にある陸上自衛隊「日野基本射撃場」で、男性自衛官3人が銃撃されて死傷した事件で、殺人容疑で送検された自衛官候補生の男(18)と、小中学校時代に同級生だった男性(18)が読売新聞の取材に応じ、「友達も普通にいるタイプ。(事件を起こしたことは)びっくりしたの一言に尽きる」と語った。

事件があった日野基本射撃場付近に集まった自衛隊員ら(14日午前、岐阜市で)=菅野靖撮影
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230615-OYT1I50153/
 男性によると、中学時代の男はアニメが好きで、親しみやすい少年だった。ただ、唐突に激高することがあったといい、「友達との関係で、よくわからないところでキレていた。(怒りの)沸点がわからなかった」と振り返った。


あわせて読みたい

専用席の同僚女性自衛官を高校生が注意、3等陸曹「けんか売られた」と馬乗りで暴行
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220527-OYT1T50073/
永山絢斗容疑者、大麻所持容疑で逮捕…「ソフトボーイ」で日本アカデミー賞新人俳優賞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230616-OYT1T50097/
泥酔の25歳女性、男2人にホテルに連れ込まれ意識不明の重体…男らは立ち去る
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230513-OYT1T50153/
勝手に実弾を装填、「動くな」と制止の3曹に発砲…「1曹を狙った」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230616-OYT1T50064/
0111本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 08:19:00.81ID:oL9Xget60
自衛官3人が死傷した銃撃事件から1週間 「実弾と銃を持って施設の外に行きたかった」 兄弟や同級生が語る自衛官候補生(18)の人物像
6/21(水) 18:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1558dce4be8830da7a8cc5954fc75f5627d3354

CBCテレビ

陸上自衛隊の射撃場で銃撃事件が起きてから1週間。

国民の生命と財産を守るための訓練で自衛官3人に銃は向けられました。

【写真を見る】自衛官3人が死傷した銃撃事件から1週間 「実弾と銃を持って施設の外に行きたかった」 兄弟や同級生が語る自衛官候補生(18)の人物像
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/555805?utm

6月14日、岐阜市の陸上自衛隊の射撃場で、18歳の自衛官候補生の男が実弾を使った訓練中に発砲。

1等陸曹の菊松安親さんと3等陸曹の八代航佑さんの2人が死亡し、3等陸曹の原悠介さんが全治3か月の大けがをしました。

(八代さんの高校時代の同級生)
「悲しい。これから未来があったのに」

(八代さんの高校時代の同級生)
「(八代さんと)一緒に公務員試験を目指していた。同じ面接を練習したりとか。男女分け隔てなく話をしてくれたりとか。誰もたぶん嫌いな子はいないくらい」

(菊松さんの知人)
「礼儀正しくて明るい人で…。今でも信じられない」

捜査関係者によりますと、男は実弾射撃訓練が始まった直後、待機場所で弾倉を装填。

これは本来禁じられている行為です。

このため、男の左前方にいた八代さんが制止しようとすると「動くな」と叫び、八代さんに発砲。

弾は脇腹にあたり死亡。
0112本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 08:19:14.64ID:oL9Xget60
その後、男は後方にある「弾薬置き場」で実弾を管理していた菊松さんと原さんに向け、立て続けに発砲。

原さんは左太ももに弾を受け重傷。

菊松さんは2発打たれ、1発を胸に受けて死亡しました。

調べに対し男は、八代さんについて「止めようとしたから撃った」などと供述していましたが、菊松さんと原さんについては名前は挙げず「弾薬置き場にいた人」などと説明しているということです。

2023年3月まで高校生だった自衛官候補生の男は、どんな印象だったのでしょうか?

(自衛官候補生の男の兄弟)
「至って普通というか…。優しいって言ったらいいんですかね。僕が困っている時に助けてくれたり、おやつ分けてくれたりとか」

こう話した、男の兄弟。

優しかったという男が凶行に走った理由は何だったのでしょうか?

(男の小中高の同級生)
「どちらかといえば小学校、中学校の時は暗い雰囲気」

(小・中学校の同級生)
「物静かで。先生に怒られたら、よくいらついていた」

男は小学校時代は物静かなタイプだったと周りは証言します。

学校には徐々に行かなくなり、中学に進むとほとんど登校できない状態となりました。

そして別の中学の特別支援学級に転校し卒業。
0113本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 08:19:27.89ID:oL9Xget60
しかし、高校に進学すると…。

(男の小中高の同級生)
「ムードメーカーな方で、どちらかといえば、お調子者という感じ。常に率先して、しゃべっているみたいな」

(高校時代の同級生)
「(クラスの)雰囲気つくるのがうまい。(Q:ムードメーカー?)そんな感じ」

周囲からは「面白い」「盛り上げるタイプ」などの声が聞かれ、小中学校時代とは見違える印象だったといいます。

また、自衛隊への憧れも強くなった時期のようです。

(高校時代の同級生)
「自衛隊の仕事に就きたいと、ずっと言っていた」

(男の小中高の同級生)
「シューティングゲームをやっているのを見るのが多かった。(自衛隊の)駐屯地に、よく見学に行っていた。自衛隊の寮で生活してみたいと(言っていた)」

憧れの自衛官になる前、最後の射撃訓練の日に事件は起きました。

逮捕直後の取り調べで、男は「実弾と銃を持って施設の外に行きたかった」という趣旨の供述をしていることが新たに分かりました。

しかし、銃と実弾を持ち出そうとした目的は明らかになっていません。

一体、何をしようとしたのか…。

また、捜査関係者によりますと、男は犯行について「射撃場に入るまでに思いついた」という趣旨の供述をしているということです。

CBCテレビ

【関連記事】
なぜ銃撃事件は起きたのか?「ありえない」元自衛官たちが語る実情と課題 「訓練期間中の待遇改善が必要」と指摘する専門家も 自衛隊銃撃事件から1週間
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/555411?display=1
「本当にかわいそうで…」 銃撃事件の現場には献花に訪れる多くの人の姿 自衛隊銃撃事件から1週間 
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/555469?display=1
ワクチン接種後に死亡した39歳男性 残された体温計が示す“41.5℃”の意味は? 法医学の専門家が指摘する”免疫の暴走”「グレーとしか言いようがないが…」【チャント!大石邦彦が聞く】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/480860?display=1
新型コロナワクチン接種後に体調不良 “外出に杖が手放せなくなった”14歳少年 中1の夏から学校に行けず「ハンマーで殴られているみたいな感じ」【チャント!大石邦彦が聞く】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/505574?display=1
最終更新:6/21(水) 20:06
CBCテレビ
0114本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 00:09:02.33ID:RGDgBPIE0
;:」
0115本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/11(火) 05:32:58.13ID:ZHTTv2Bo0
;:」「;」「
0117本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 02:23:25.07ID:95hkrcDh0
:「
0118本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 04:11:30.02ID:iadyRiwH0
斉藤和子さんの効果知りたい
0119本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 20:55:10.09ID:LnEu8kPg0
@@l
0120本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 00:38:30.12ID:w7c0iNva0
斎藤さんの下の名前って和子なの?どこに出ている?
0122本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/25(火) 00:15:23.66ID:ykKMGa5b0
呪術の腕前って経験で上がるのかな?
0123本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 22:23:18.32ID:z0EAFbnL0
斎藤和子さんは安いが、成功率は低い。
HPに書いてある「腕のいい呪術師でも成功率は8割程度」が本人を含むのかどうかは知らないが、
斎藤さんはカスリもしないことが多いとよく言われていた。

しかしそう言われてからもう数年経過したし、腕(成功率)は上がったのだろうか?
経験で腕が上がるのかどうか分からない。
ただ、あまりに失敗してたら廃業してるだろうから、一定の成功率はあるのだろう。体験談も架空ではないっぽいし。

なお安いのは「安かろう悪かろう」ではなく、流派における材料費の問題であって、
呪術の成功率が劣るから安い、安いから成功率が低いわけではない。
逆を言えば、施工料金が高価格だから成功率が高いとは関係ない、あくまで、流派における施行(施術)の際の材料費の問題。

まあ無制限再施術をすればいつかはかなうと思うが。
それでも出来ないものはハッキリと断られるし(空を飛びたいとか、ストーカー規制法など警察の介入がある状態での関係修復とか)
0124本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/07/31(月) 04:39:12.64ID:ueotFttM0
スートーカー規制法による警察介入は対応できる呪術はおそらくないが魔術なら多分対応してるのある
0125本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/02(水) 09:51:51.95ID:0pRbNKgX0
【短期間に3件の意見が出来たので、3通に分割するのではなく、この1通に集約させて頂きます】

(1)
先々週、秋田新幹線は終日運休の日が数日間ありましたが、公式サイトの運行情報では、「秋田新幹線」の項目が2つあって、一方は「盛岡〜秋田は終日運休」とあり、一方には「こまち1号・5号〜は運休」と、個別に運休列車の全号数が書いてありました。
後者の表記だと、例えば「こまち3号は動くのか?」という、実在しない「こまち3号なら動く」という誤解を与えかねません。「盛岡〜秋田は終日運休」と書けば、それ以上はむしろ細かく書かないほうが誤解されにくいのではないでしょうか?

(2)
7月29日の土曜日、朝の尾久駅でのトラブルで、長時間にわたり上野東京ラインが直通運転見合わせで、運行情報にもそう書いてありましたが、小田原や鴨宮駅の駅LEDは「高崎」とか「宇都宮」のままがほとんどでしたし、電車自体の行先表示もそうでした。
さすがに13時頃には電車自体には「東京」ゆきとの表示になっていましたが、駅のLED掲示板は「高崎/籠原/宇都宮/小金井」といった直通のままでした。駅LED掲示板も直せないものでしょうか?

(3)
7月26日の水曜日、池袋駅で、南方面の湘南新宿ラインが遅延していましたが、本来は17:26発の東海道線直通・湘南新宿ライン快速平塚ゆきが、運転区間短縮で、駅LEDには「湘南新宿ライン 横須賀線直通 快速 大船 17:26発」となっていました(この時点では電車自体の行先表示器は「快速平塚」)。
駅LED掲示板に通常通り「湘南新宿ライン東海道線直通快速平塚」と書いてくれれば、湘南新宿ライン東海道線直通の快速平塚ゆき17:26発が遅れてるとすぐ分かりますが、「湘南新宿ライン 横須賀線直通」と書かれると、「あれ、どの湘南新宿ラインが遅れてるんだ?」と混乱します。
御社としては、「湘南新宿ラインは大船までは横須賀線の線路だから、大船ゆきに行先短縮した場合は、東海道線直通ではなく横須賀線直通」ということだと思いますが、素人からすればどの線路を使ってるかなんてどうでもいいし、遅れてる&区間短縮はあくまで「東海道線直通快速平塚ゆき」の湘南新宿ラインなのだから、
駅LEDの表示は「東海道線直通湘南新宿ライン快速」のまま「大船ゆき」と書いてほしいです(もちろん電車自体の行先表示器も然りです)。
0126本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 16:29:40.10ID:bg7UAhlI0
lll
0127本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/07(月) 06:18:44.19ID:pCOJodZh0
0128本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 03:39:46.45ID:bMpvVHj70
平素より、東京メトロをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

お問い合わせいただいた件につきましてご案内いたします。

弊社ホームページ内、下記リンク先のページにお問い合わせのものと思われる動画がございます。
よろしければご確認ください。

運行間隔の調整について
https://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transportation/adjustment/index.html

お問い合わせいただきまして、誠にありがとうございました。

東京メトロ お客様センター
0129本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 03:41:59.03ID:bMpvVHj70
運行間隔の調整について
https://youtu.be/gyhFj3xwbIE
東京メトロ公式チャンネル
チャンネル登録者数 3.08万人
4939 回視聴 1 年前
4,939 回視聴 2021/10/20
「なんで後ろの列車を待つの?」というお客様の疑問に対して、アニメーションを用いた動画で解説しています。
0130お問い合わせを受け付けました ( 2091871 )
垢版 |
2023/08/09(水) 03:44:12.10ID:bMpvVHj70
東京メトロお客様センターです。

お問合せいただきましてありがとうございます。
お客様からのお問合せを受け付けいたしました。
なお、お問い合わせ内容によりましては、回答までに調査等の時間を要する場合や、お返事を差し上げられない場合がございます。

===============

◆お問い合わせ管理番号
2091871

◆お問い合わせ件名
御社の公式動画のURLについて

◆お問い合わせ内容
以前、御社の動画を拝見しました。
その動画は「列車間隔が詰まっている時、なぜ、先頭にいる車両まで時間調整をするの」
というのが動画で分かりやすく解説されていました。

しかし、その動画というか、そもそも御社のチャンネル名を忘れてしまいました。
御社のそういった公式動画のチャンネル名と、もし分かりましたら当該のURLを教えて頂けないでしょうか?

◆添付ファイル


===============

なお、当配信メールは、自動配信システムを利用しております。
このメールに返信いただきましてもお返事できませんので、ご了承ください。
ありがとうございました。

東京メトロ お客様センター
0131御社の公式動画のURLについて ( 2091871 )
垢版 |
2023/08/09(水) 03:45:25.09ID:bMpvVHj70
東京メトロお客様センターです。

平素より、東京メトロをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

お問い合わせいただいた件につきましてご案内いたします。

弊社ホームページ内、下記リンク先のページにお問い合わせのものと思われる動画がございます。
よろしければご確認ください。

運行間隔の調整について
https://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transportation/adjustment/index.html

お問い合わせいただきまして、誠にありがとうございました。

東京メトロ お客様センター
0132お問い合わせを受け付けました ( 2091871 )
垢版 |
2023/08/09(水) 03:46:55.09ID:bMpvVHj70
東京メトロお客様センターです。

お問合せいただきましてありがとうございます。
お客様からのお問合せを受け付けいたしました。
なお、お問い合わせ内容によりましては、回答までに調査等の時間を要する場合や、お返事を差し上げられない場合がございます。

===============

◆お問い合わせ管理番号
2091871

◆お問い合わせ件名
御社の公式動画のURLについて

◆お問い合わせ内容
以前、御社の動画を拝見しました。
その動画は「列車間隔が詰まっている時、なぜ、先頭にいる車両まで時間調整をするの」
というのが動画で分かりやすく解説されていました。

しかし、その動画というか、そもそも御社のチャンネル名を忘れてしまいました。
御社のそういった公式動画のチャンネル名と、もし分かりましたら当該のURLを教えて頂けないでしょうか?

◆添付ファイル


===============

なお、当配信メールは、自動配信システムを利用しております。
このメールに返信いただきましてもお返事できませんので、ご了承ください。
ありがとうございました。

東京メトロ お客様センター
0133本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 08:20:23.52ID:jvD/DojZ0
こぽkぽ
0135本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 23:24:45.65ID:kP5apFB10
:」;:」;
0136◇JR東日本より回答いたします◇
垢版 |
2023/08/15(火) 13:52:29.99ID:ciPVfInJ0
※このメールアドレスは送信専用です。
このメールに返信いただいても、回答はいたしかねますので、ご了承ください。

いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。
このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。

このたびは大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。また、貴重な情報をお寄せいただき誠にありがとうございます。
ご指摘の案内表示につきまして今回頂戴いたしましたご指摘内容を真摯に受け止め、引き続きお客さまに快適にご利用いただける駅環境づくりに取り組んでまいります。何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。

今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
東日本旅客鉄道株式会社

◆本メールは送信専用のため、返信はお受けしておりません。
新たなるご意見・ご要望をいただく場合、誠に申し訳ございませんが、弊社ホームページの「ご意見・ご要望の受付」
https://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
の入力画面をご使用いただき、ご送信くださいますようお願い申し上げます。

また、継続してのご意見・ご要望をいただく場合、以下の入力画面をご使用いただき、ご送信くださいますようお願い申し上げます。

https://voice2.jreast.co.jp/re_user_input.aspx?un=QIE5AD7wUuT2uT714jef7cvrX6z5FyI1I8w6tx9hYSgMOSbINvPIlxOma0pFxnaP
0137本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/15(火) 14:09:39.08ID:ciPVfInJ0
大変恐縮ですが、前回の「ご意見・ご要望」は3件を一気に書いたため、
書き切れなかった部分が2点あるので、
そちらについて、大変恐縮ですがこちらの返信フォームから投稿させて頂きます。

(1)について補足
秋田新幹線の運行情報についての要望を先のメールに書きましたが、
電車に流れる運行情報や駅の運行情報モニタは、
秋田新幹線の走る在来線(田沢湖線、秋田新幹線区間の奥羽本線)に
ついても記載して頂けないでしょうか?

「秋田新幹線は運休」と運行情報が流れるだけだと、「あれ、ってことは、在来線の田沢湖線や奥羽本線なら、動いてるのかな?」と誤解していまいます。
なので、例えば「田沢湖線も全区間で運休しています。運転再開のメドは〜」
みたいに流してほしです。

しかし、電車内や駅モニタに流れるのはあくまでの「首都圏の運行情報」ということですから、
新幹線の運行情報は流しても、田沢湖線などの(首都圏以外の)在来線の運行情報を流すのは、難しいでしょうか?


(3)について補足
このような列車遅延時だと、LED電光掲示板の一番上の段にある列車の編成両数が表示されなくなることがあります(メールでは池袋駅のことを書きましたが、鴨宮や小田原駅の駅LED電光掲示板でも同じ現象が起きます)。
遅れていたとしても、電車の編成両数が変わるわけではないはずです。
なぜ、遅延時は、駅LED電光掲示板で、列車の編成数も表示が、しかもなぜか一番上の段にある列車のみ、消えてしまうのでしょうか。
これは改善できないものでしょうか?
0138◇JR東日本より回答いたします◇
垢版 |
2023/08/21(月) 07:37:55.93ID:O29z5hRa0
※このメールアドレスは送信専用です。
このメールに返信いただいても、回答はいたしかねますので、ご了承ください。

いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。
このたびは、列車の遅れによりお客さまに多大なご迷惑をおかけしましたこと、改めてお詫び申し上げます。

運行情報につきましては随時更新するよう努めておりますが、輸送混乱等で運行状況が著しく変化する場合など、実際の運行と異なる情報が表示・配信されることもございます。誠に恐れ入りますが運行情報は目安としてご利用いただきますようお願い申し上げます。

前回いただいたものを含め、今回お客さまからのご指摘をはじめ、多くのお客さまからの声を参考とさせていただきながら、より実用性の高い情報を提供できるよう努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

このたびは、貴重なご意見ありがとうございました。
今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

東日本旅客鉄道株式会社

◆本メールは送信専用のため、返信はお受けしておりません。
新たなるご意見・ご要望をいただく場合、誠に申し訳ございませんが、弊社ホームページの「ご意見・ご要望の受付」
https://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
の入力画面をご使用いただき、ご送信くださいますようお願い申し上げます。

また、継続してのご意見・ご要望をいただく場合、以下の入力画面をご使用いただき、ご送信くださいますようお願い申し上げます。

https://voice2.jreast.co.jp/re_user_input.aspx?un=pVp2yf%2f9k20rdeEm%2fmfph3R0VcKR7IkIhrBn56hL960IZ2OTJaOSN1Bxku1FyDyQ
0139本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 18:36:56.69ID:O29z5hRa0
1週間ぶりに帰宅→排水口から謎の植物が大量に!その正体が「そんな事ある?」と話題 共感の声も
8/19(土) 12:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb32326f06f88e436669eca114f9722cde8071e0

お盆休みを終え帰宅すると、シンクの排水口から謎の植物が! ゆーさんのX(@yutamaru0308)より
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb32326f06f88e436669eca114f9722cde8071e0/images/000

 お盆休みを終え自宅に帰宅すると、シンクの排水口から姿を現していた謎の植物。その正体が「そんな事ある!?」「強烈ですねー!見たことない光景」「1人暮らししていた時に同じ経験あります」と話題を呼んでいる。

【写真】排水口の奥は、もっと強烈な状態になっていた
https://yorozoonews.jp/article/14984142?p=27785288&ro=14984142&ri=0
https://yorozoonews.jp/article/14984142

 お盆休みで1週間ほど自宅を空けたという、ゆーさん(@yutamaru0308)。自身のX(旧・ツイッター)に「お盆休み終わって帰ってきて、手を洗おうと思ったら」とつづり、写真を投稿。シンクの排水口から謎の苗が大量に生えている。これは一体どういうことか?ゆーさんは「そういえば出掛ける前にメロン食べた、、、」とネタばらしした。

 投稿は18日時点で6万件を超える「いいね」が寄せられる反響ぶり。「そんな事ある!?」「強烈ですねー!見たことない光景」「えっと、家庭菜園ってやつかな」「メロンってこんな感じで芽吹くんや笑」など驚きの声があがった。ゆーさん自身も「植物がシンクから生えている異様な光景にビックリしました」と身に覚えのない苗に30秒ほど理解が追いつかなかったという。

 ただ、なかには「1人暮らししていた時に同じ経験あります」「うちも、昔メロンが発芽したっけ〜」「トマトの種がちっちゃい芽を出していた事あった!」と同じような経験を持つ人から共感の声も数多く寄せられた。

 予期せず芽吹いたメロン。反響の中には「もう育てるしかないですねw」「植え替えたら、なりますかね」「植えましょう!」と栽培を勧める声も。ゆーさんは「思い出として家の前に埋めてみます」と意欲を見せていた。

(よろず〜ニュース・藤丸 紘生)

よろず〜ニュース
0140本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/21(月) 18:37:10.64ID:O29z5hRa0
【関連記事】
【写真】ジャガイモ10kgを3カ月も放置→衝撃の姿に変貌「うわああ」「怖すぎる」 第一発見者は「耳をつんざく悲鳴」
https://yorozoonews.jp/article/14894710?ro=14984142&ri=1
【写真】えっ CG合成?本物?頭が混乱する車「シビック」の写真が話題に!圧倒的な職人の技術力
https://yorozoonews.jp/article/14941196?p=27668577&ro=14984142&ri=2
https://yorozoonews.jp/article/14941196
【写真】ロシアってこんなに小さかったの!?メルカトル図法の“魔法”が解けた地図に愕然
https://yorozoonews.jp/article/14710715?p=27066587&ro=14984142&ri=3
https://yorozoonews.jp/article/14710715
【写真】冷蔵庫オープン→ケーキが天井にペチャ 重力無視の光景に困惑続出「異世界で草」
https://yorozoonews.jp/article/14901589?ro=14984142&ri=4
【写真】「脊髄ぶっこ抜きでもされた?」インパクトありすぎるパン屋の謎生物≠ェ話題
https://yorozoonews.jp/article/14902921?p=27572149&ro=14984142&ri=5
https://yorozoonews.jp/article/14902921
最終更新:8/19(土) 12:20
よろず〜ニュース
0141本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 07:24:32.06ID:nQfcAB990
8月4日の月曜日、午前中、10時16分頃、
神奈川県湯河原町で一番大きい郵便局(集配局)の
「湯河原郵便局」の窓口で、
特定記録を差し出した時に、
ポスターのQRコードを読みこんでいたら、
奥にいた女性係員に「撮影はご遠慮下さい」と言われ、
退店する時にはATMコーナーで男性の係員(ちゃんと確認してないが役職が上っぽい人だった)に、
改めて、「先程のような撮影はご遠慮下さい」と言われました。

この男性係員には「撮影してたのではなく、QRコードを読みこんでいた」旨を話しましたが、
「QRコードの読み込みであっても撮影には変わりないので……今後はご遠慮下さい」
と言われました。

これはおかしくないでしょうか。
郵便局内にはいたるところにポスターが貼られていますが、
QRコードがついてるものも多いです。
それなのに、QRコードも「撮影と同義だから読み込み禁止」だとしたら、
いったい、ポスターには何のためにQRコードが付いてるのでしょうか?
0142本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/22(火) 07:26:52.04ID:nQfcAB990
「脊髄ぶっこ抜きでもされた?」インパクトありすぎるパン屋の謎生物≠ェ話題
松田 和城
松田 和城
2023/05/09
https://yorozoonews.jp/article/14902921
思わず「何だこれ?」と驚いてしまうような、強烈な見た目をしたパンがツイッターで注目を集めている。

 お砂糖甘いな(@katakorisugita)さんは4日、「パン屋に謎生物売ってたからつい買ってしまった」とつづり、写真を投稿。丸くてかわいらしい顔と脊髄部のようなものがむき出しになった胴体で構成された謎生物≠ェ写っている。
投稿には8日までで2.5万超のいいねが集まり、ユーザーからは「なにこれかわいい」「脊髄ぶっこ抜きでもされたんですかね?」「骨ありそう」「プレデターと戦って負けたか・・・」などの反応が寄せられている。

 お砂糖甘いなさんは、大阪府のショッピングモール「セブンパーク天美」内のパン屋「ハートブレッドアンティーク」で購入した。「ねこねこ食パンという猫型の食パンを買いに行った時にたまたま目が合ったので買いました。ヘンテコでかわいい!って思いました」と遭遇≠オた瞬間を振り返った。
謎生物≠フ商品名は「しましま」で「ハートブレッドアンティーク」公式サイトによると、かわいい見た目から子供たちに大人気だという。


 お砂糖甘いなさんが実食したところ、胴体部は見た目と裏腹に、ふんわりとした食感だった。「胴体にかかっているクッキー生地が優しい甘さでおいしかったです。スイートブールやメロンパンが好きな人に合うと思います」と語った。

 さまざなま漫画、映画のキャラクターやシチュエーションに「似ている」との声が印象的だった。「チェンソーマンの田中脊髄剣に似ていると言っている方が多く、私は知らなかったので検索してみたところ確かに似ていました」。ただ、田中脊髄剣はパンのようにかわいらしいものではなかったようで「検索して後悔しました」と苦笑した。



何じゃこれは!?異色の食パン無人販売所が神戸に登場 売れ行き絶好調
よろず〜ニュース編集部
よろず〜ニュース編集部
https://yorozoonews.jp/article/14432051
2021.09.03

神戸で異色の冷凍食パン自販機を導入 2022年の大躍進狙う
よろず〜ニュース編集部
よろず〜ニュース編集部
https://yorozoonews.jp/article/14513394
2022.01.02


「コラ画像だと思ったら公式だった」ファミチキの防具、ジャンボフランクの剣を装備レジ横の戦士≠ェ話題
松田 和城
松田 和城
https://yorozoonews.jp/article/14746802
2022.10.19
0144本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/24(木) 21:17:22.98ID:aUWNafK20
k:ぽk
0145本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/24(木) 21:59:16.06ID:aUWNafK20
メールが遅れましたが、8月5日(土)の、酒匂川花火大会に伴う、JR東日本「鴨宮」駅の体勢と、同日21時過ぎに起きた東海道線の電柱架線衝突事故についてです。
つまり2つの件についての内容ゆえ、
長文になり1000文字では収まらないので、2つに分けさせて頂きます。

1つめは、花火大会について焦点を絞り、
2通目で、同日夜(ちょうど花火大会の帰りで旅客がごった返す頃)に発生した東海道線電柱架線衝突事故における鴨宮駅員の対応を書かせて頂きます。

(1)
酒匂川花火大会による混雑のため、花火開始前と終了後、鴨宮駅には多くの旅客と、普段より多い社員(駅員や応援要員、作業員)がいて、ロープで左側通行と右側通行を分けてました。
しかし、花火会場側出口(南口)へは、このロープのせいで左側通行になっているため、右側にあるエレベーターを使いたいけど使えない人がいたり、右側を通って警備員に注意されて「エレベーター使うんだよ!」と怒鳴る旅客などの小競り合いが起きていました。
「エレベーター使うお客様のみ右側を通行して下さい」なども応援の係員はメガホンで案内したほうがいいのでは?(エスカレーターは停止)。

(2)
花火大火終了後も混雑していましたが、エスカレーターは北口南口ともにロープで塞がれ立ち入りできないようになっていましたが、しばらくしたら、まだエスカレーターが動いてないのにロープが外されていました。そのため、誤ってエスカレーターに進入してしまう旅客が多かったです。
エスカレーターが完全に動いてからロープを外してほしいです。
また、応援要員の係員(ヘルメットをかぶっていたし作業着だったので、JR関係者ではなくJRの応援に来た人かもしれない)が「エスカレーター動かす方法ありますか?」と駅員に尋ねていたり、連携の不備が垣間見えました。
きちんと連携を取ってほしいです。
0146(6)以外
垢版 |
2023/08/24(木) 22:33:09.95ID:aUWNafK20
続き
(3)
この日、東海道線は電柱架線衝突事故で運転見合わせになりましたが、鴨宮駅員の態度が挑発的でした。僕の前に並んでいる旅客には、お詫びの前に「まずはきっぷを見せて下さい」と挑発的とも取れる事を言い、僕に対しては、「我々は仕事があるんで」と言って、僕の質問に答えずに窓口の奥に行きました
確かに僕は二度目は電車の運行と関係ない質問をしたが、一度目は、あくまで復旧見込みを訊いただけです。鴨宮駅員にとって、旅客(僕)の「復旧見込み」に答えるのは「仕事ではない」のですか?
(しかも3人いた駅員のうち、僕の質問に答えてくれてる駅員がいる中で、その駅員は、わざわざ割り込んで「我々も仕事があるので」と言ってきて僕たちの話を打ち切らせて、話に割り込まれたことも大変に不愉快です)。

(4)
どうせ終日運休になるならもっと早く言ってほしかったですが、終日運休になってからも、22時、翌2時、翌3頃に鴨宮駅を回送で上り電車が走っました。回送で動かせるなら、旅客扱いはできなかったのでしょうか?たとえ小田原→鴨宮→国府津だけであっても。

(5)
3で書いたように、鴨宮駅の駅員は「仕事があるので」と言って、まるで旅客である僕の質問に答えるのが仕事ではないといった態度でしたが、その割に、東海道線が午前8時復旧となっても、自動改札機などに「8時頃復旧」との貼り紙を張らず、(午前)4時半頃になって一般旅客がちょくちょく現れて、「え、東海道線、止まってるの?」と言う旅客がたびたび出始めて、それで初めて、
鴨宮駅員は自動改札や券売機に「8時頃運転再開見込み(大幅に前後する可能性あり)」との張り紙を貼ってました。
僕の質問を「仕事があるから」とあしらった割には、なぜ、午前8時運転再開見込みと分かった時点で、自動改札機や券売機に「運転再開見込み時刻を張る」という仕事をしてなかったのですか?

「仕事があるから」といって旅客の質問をあしらう割に、「券売機や自動改札機に再開見込み時刻の貼り紙を張る」という「基本的な仕事」すらしてなかったというのは理解に苦しみます。

(6)
御社HPの運行情報は2時〜4時は見れないので、4時になって即、開いて、更新もしましたが、
この時は、更新したにも関わらず「東海道線は終日運休」と出てきました。
しかし3時頃には8時復旧見込みと決まっていたはずです。
HPの運行情報(駅モニタにある運行情報も同様)は、4時になって起動したばかりでは、
たとえ「更新」となっても、前日のデータである「東海道線終日運休」が流れたでした。
「更新」を押下しても、前日のデータが引っ張られてくるシステムは改善できませんか?
(4時08分頃の更新で、やっと、「東海道線は午前8時頃復旧見込み」との情報が出てきました)。
0147本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 03:12:33.20ID:HQmpMI+s0
0148◇JR東日本より回答いたします◇
垢版 |
2023/08/30(水) 16:50:19.26ID:fH0TCzRI0
※このメールアドレスは送信専用です。
このメールに返信いただいても、回答はいたしかねますので、ご了承ください。

いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。
このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。

このたびは東海道線の衝突事故の影響により、多大なご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
日頃より、お客さまの安全と安定輸送のため、細心の注意を払って車両や設備の保守、列車の運行管理に努めているところではございますが、お客さまのご期待に沿うことができず、誠に申し訳なく存じております。
まず、鴨宮駅社員のご案内につきましては、運転再開見込みが分からず対応に苦慮する状況下でございました。運転再開に時間を要する情報があり、自動改札機や券売機の設定、掲示物等の設置を行いお客さまへの案内を行っておりした。運転中止や運転再開見込み等の情報が分かり次第、案内放送等を行うなど、社員はお客さまへ正確な情報を収集しご案内するように努めておりましたが、井上様のお気持ちに配慮した対応ができず申し訳ございませんでした。

また、1通目のご意見でございました改札外南口や北口でのお客さま誘導及びエスカレーターの管理等は小田原市が対応をしておりましたが、情報連携等におきましてご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
改めて社員へ指導していくとともに、お客さまに混乱やご迷惑をおかけしないよう、より一層努めてまいりますので、何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。

弊社といたしましても、毎日の列車運行が安定していて、お客さまに安心してご利用いただけることが最も重要なサービスであると認識し、日々列車の運行管理には細心の注意を払っているところではございますが、このたび頂戴いたしましたご指摘を真摯に受け止め、さらなる安全安定輸送並びにサービスの向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。



このたびは、貴重なご意見ありがとうございました。
今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
東日本旅客鉄道株式会社

◆本メールは送信専用のため、返信はお受けしておりません。
新たなるご意見・ご要望をいただく場合、誠に申し訳ございませんが、弊社ホームページの「ご意見・ご要望の受付」
https://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
の入力画面をご使用いただき、ご送信くださいますようお願い申し上げます。

また、継続してのご意見・ご要望をいただく場合、以下の入力画面をご使用いただき、ご送信くださいますようお願い申し上げます。

https://voice2.jreast.co.jp/re_user_input.aspx?un=hwWqcwm3k0KK2972eiHZGaQLRbNWuFmOg7ohZxsF%2bzOub4wqFYLtmkH3fdy0cDEw
0149本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 00:52:34.08ID:BSHQadyj0
vんghgchcgch
0150本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 17:26:19.38ID:0N2hjWbf0
:¥」:」
0151本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 03:14:02.65ID:YqcTwkh50
vhyfhっty
0152本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 01:40:58.04ID:9PymL9zp0
<8月23日(水)、東海道線人身事故に伴う大船駅での列車設備(車掌対応)、および、駅LED電光掲示板について。1000字に無理矢理まとめると、かえって分かりにくい文章になると思うので、恐れ入りますが今回も2通に分けさせて頂きます。>

この日、私は池袋19:00発の湘南新宿ライン「国府津」ゆきに乗っていましたが、辻堂〜藤沢での人身事故という事で乗っている電車が大船ゆき(大船折り返し前橋ゆきに充当)になってしまいました。
人身事故はホームドアの設置を急いでほしいですが、それはそれとして、良かった点と改善してほしい点を書きます。
1通目のこのメールでは、よかった点「ドア半自動ボタン」とそれに関する意見です。

<良かった点:ボタン式半自動ドア>
大船駅にて、東海道線の熱海ゆきと小田原ゆきの下り電車が対面(3・4番線ホーム)で並んでいましたが、どちらもドアをボタン式半自動扱いにしていました。
東海道線は同じ上野東京ライン・湘南新宿ラインである高崎線と違い、始発駅以外でドアを半自動にすることがまずない(始発駅でも入線してから発車まで時間が少ない場合は半自動にしない)ですが、通過待ちや、今回のような長時間停車する時は、ぜひ、今回のように半自動にして下さい。

また、今回のことではないですが、8月29日、小田原ゆき東海道線、国府津16:02発の電車が待避時にドアを半自動になっていて嬉しかったです。高崎線ではよく見る待避時(通過待ち)のドア半自動を、東海道線の通過待ち待避でも積極的にやってほしいです。

ただ、8月23日の大船駅抑止の件でホーム両側の電車ともドア半自動にしていて気になったのは、「外側から開けるボタンがない」ことです。
大船駅という、ふだんあまり半自動慣れしてない人が使う駅のせいか、「電車に乗ったが、降りて、ドアを閉めようと外側のボタンを押しても、閉まらなくて困っている」という人を、チラホラ見かけました。
外側からもドアの「閉」ボタンがあれがこういう問題は起きないので、半自動機能のある列車は、ドアの外側にも「閉」ボタンを付けれないないでしょうか?

半自動慣れしてる人でも、電車から降りて電車の外からドアを閉めるには、電車内の「閉」ボタンを押す必要があるため、下手したら手が挟まれる恐れもあるので、外側にもぜひ、「閉」ボタンがあるといいと思うのですが。
0153本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 01:57:19.91ID:9PymL9zp0
<8月23日(水)、東海道線人身事故に伴う大船駅での列車設備(車掌対応)、および、駅LED電光掲示板について。1000字に無理矢理まとめると、かえって分かりにくい文章になると思うので、恐れ入りますが今回も2通に分けさせて頂きます。>
2通目は駅の電光掲示板LEDについてです。

大船駅の橋上の駅LED電光掲示板ですが、どの橋上改札口でも、例えば7番線から湘南新宿ライン北方面が発車する場合でも、7・8番線の電光掲示板ではなく、5・6番線の電光掲示板に表示されます。これは人身事故の時のみならず、普段からそうみたいですが、次に7番線から発車する電車の情報が「7・8番線」の電光掲示板に表示されないと混乱します。

また東海道線の駅の全般に言えますが、駅電光掲示板は2段あるのに、2段目に「運転再開見込み」などが流れると邪魔です。今回の大船駅の例で言えば、ホーム上の3番線と4番線の電光掲示板LEDは横並びで同時に視界に入るので、「再開見込み」などは片方だけに出してくれればよく、3番線側の電光掲示板と4番線側の電光掲示板にまったく同じ情報が全く同時に出てくると、そのホームから出る予定の2番目の列車の情報が消えてしまって困ります。
(8月5日の東海道線架線衝突事故で、鴨宮駅の橋上改札の電光掲示板LEDが、下りと上り両方の掲示板LEDの二段目に同じ情報が出た時も困りました。東海道線の駅全般と書いたのは、この鴨宮や大船、それに平塚なども、隣接してる電光掲示板に同時に同じ情報が出て、その1段分は列車時刻が分からなくなってしまい困る時があるからです)。

また、東海道線の電光掲示板は、今回のような輸送障害時、電光掲示板から編成両数が消える事がありますが、15両か10両かが人身事故で変わるわけではないので、遅延などの輸送障害があると編成両数が消えるのは改善してほしいです。
0154本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 22:54:07.42ID:VQt3u/ht0
日本郵政
0155本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/09/11(月) 23:05:49.89ID:14xeT18D0
kpkp
0156本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 20:00:59.03ID:xbzaJSFf0
日本郵便
0157本当にあった怖い名無し
垢版 |
2023/09/14(木) 15:02:28.51ID:3EhjMHZf0
呪いってハンドルネームとアイコンでも呪えるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況