X



マンデラエフェクトのスレ その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/11/19(土) 22:02:27.41ID:g/tsRKff0
・『身』の6画目は、右に出ていたはず
・アラスカの大きさ、形の違和感
・肺が『上葉』、『中葉』(右肺のみ)、『下葉』に分割されている(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになっている
・『アダムの創造』の神様の位置は斜め上だったはず
・コンバース、オールスターの星マークは外側だったはず
・オーストラリアの位置の違和感
・東京タワー上部が建設以来、赤白のシマシマ
・トイストーリー、ウッディのベストが映画の一作目から牛柄だった事になっている
・ひらがなの「や」の二画目の向きは、逆向きだったはず
・ザビエルの一番有名な肖像画、白いヒラヒラ襟があったはず
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・ロゼット洗顔パスタは、ロゼッタだったはず
・Yesterday " の綴りは、 Yesturday だったはず

等々、皆さんの記憶は?

前スレ
マンデラ・エフェクトのスレ その5
https://mao.5ch.net/...gi/occult/1660216906
0178本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 15:21:19.42ID:gHMDIMwK0
>>177
> それって私たちが見たいものを見て、みる気のないものを見ないのと似ていますね

似ているというかそのまんまだぞ
マンデラエフェクトはそれが不特定多数に共通するのが不思議ってだけ
0179本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 16:25:21.25ID:HpQwSnCx0
御霊磨きだとか、イエスが説いた生き方とか神への祈りというのは
多くの人間がみんなで、見たい世界を同じように引っ張ることで、そういう世界にもっていきたいからそうしたのだと
数が多いほどそれが強く起こるのだと

なんだか、私たちが固定できている現実って思っているより少なくて
固定できていない現実について、色々操作する術の一つが、このマンデラとして表れているような気がします

でも例えば、地形だったり漢字だったり、私たちはそれを意図していなくても起きるのはよくわからないです、神がかり的です
それは副作用的に起きた変化なのか?それ単体に大きな意味や意図を感じないから
主作用の変化が別にあるような気がします
0180本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 16:36:47.11ID:HpQwSnCx0
神々が我々人間に祈りや磨きや愛や善の生き方を求める
多数の人間がそれをする
人間の集合的無意識と思念の変化が、神々の仕事と世界に影響する
世界に変化が起こる=終末の回避のための変化
私たちはその変化の一部をとらえ、マンデラだったり違和感を覚える

こういう繋がりがあるような気がします
長文すいませんでした
0181本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 18:52:54.22ID:r4DL7H2d0
>>180
その通りです
思考が現実化すると言う言葉は、神様が人を幸せに導く為の行為
日本にも言霊だとかありますよね
神は人を見捨てる事はありません
ただ人が気づかないのです
詭弁で勘違いだの、のたまう人の形をして
人ではない何かが喚きますが

マンデラエフェクトも、ただの勘違いではなく各所で異変もしくはただならぬ変化が実際観測されています

ただ彼らも本気でそう思っているだけです 
精巧なロボットに貴方は人間でもないと言ったら怒るでしょ?
貴方の記憶はバージョンアップしたので変わりましたねと言うと怒ると思います
彼らは自分を人だと思っているのですから
確かめるには、彼らは私達より痛みに鈍いということはわかってます
0182本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:11:35.95ID:616k06810
>>171
NGしても「マルチポストする馬鹿」という事実は変わらないよ
あと有名人を勝手に死んだことにするのやめなよ
誹謗中傷と捉えられても文句は言えないよ
0183本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/02(金) 19:33:58.69ID:HpQwSnCx0
>>181
私は2016年くらいに初めて聖書を読んで
イエスとその生き方に感じるものがある一方、神には嫌悪感がありました
その嫌悪感を原動力に色々なものに触れた結果、今は嫌悪感は消えました

2016年の私はあなたの言う、人ではない何かだったのでしょうか
今の私は人の形をした何かなのでしょうか

神様も、色々おり、伝え方も試行錯誤で工夫しているように思えます
伝える工夫と時間がいるのかなと思います
0184本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 00:17:37.63ID:YgAeX8Dr0
人肉 佐川くん

2回目?
0185本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 01:27:24.15ID:NF6BRTqs0
レジェンド・フットボール・リーグ。
0186本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 03:22:48.06
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────┐┃
┃|先住民                 (土)|┃
┃└───────────────┘┃
┃        ‘j’‘j’‘j’‘j’‘j’‘j’‘j’‘j’‘j’┃
┃┌───────────────┐┃
┃|                        |┃
┃|                        |┃
┃|         ( ‘j’ )           |┃
┃|        ー(∪─→.          |┃
┃|      / ̄ ̄》 ̄ ̄\        |┃
┃|      |      U‘j’|.      |┃
┃|     ⊂|        ゝ||.      |┃
┃|      | | ̄ ̄ ̄| | U.        |┃
┃|       ̄        ̄'          |┃
┃└───────────────┘┃
┃┌───────────────┐┃
┃|【土曜族】                |┃
┃|かつてなんjに住んでいた民族。    |┃
┃|土曜日にのみ活動する故、隙を突か|┃
┃|れ原住民に封印された。       |┃
┃|                        |┃
┃├───────────────┤┃
┃|.ATK/‘j’‘j’‘j’‘j’DEF/‘j’‘j’‘j’‘j’|┃
┃└───────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0188本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/03(土) 18:45:30.09ID:UJuiI9nK0
佐原健二 健在
0193本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 17:26:01.36ID:3rFbpKiF0
大リーグボール養成ギプス
0194本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/04(日) 17:40:15.57ID:ncJ5EVRI0
昔から医者はギプスと言っていたが
それとアボカドをアボガドとか、日本人からしたら濁点つくかどうかの違いだけど英語に直せばGじゃなくてCだから
ただ間違えやすい日本語読みしただけじゃない?

犬もよくドックというがスペル的にはDOGで、ドッグ
英語使う人にドック言っても理解してもらえない
サーカスもサイコスに近いから
カタカナ英語で変わったどうこう言っても意味があんまりないのでは
0195本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 01:36:54.97ID:dkqgzFus0
ファミコンソフトで「パーマン」「キテレツ」が出てるのをさっき初めて知った。
「ドラえもん」「オバQ」「ハットリ君」はめっちゃ知ってるけど、
パーマン、キテレツはゲーム画面を見ても、全く記憶にない感じだった。

まぁでも「知らなかった系」のマンデラエフェクトは本当に知らなかっただけの可能性もあるからなぁ、、、
0197本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 04:45:34.83ID:kX1RgsVP0
どっちも90年か、微妙
0198本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 05:20:36.23ID:dGg8b5H10
そもそも、FCソフトの総本数も

1246とか1252とか説があるのも
0201本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:27:44.89ID:GoaGxr9Z0
戦メリの撮影時に

照明係の行方不明事件
0202本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 21:33:38.37ID:5YwrCvkn0
最近亡くなった渡辺徹が異常なソース好きだった記憶の人いませんか、ソースじゃなくてマヨラーだったって聞いて困惑してる
最初に入院した時とか若い頃何にでもソースドバドバかけて食うから体壊したんだろとか言われてたのに
0203本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 22:24:26.59ID:x4maSX8N0
デブ時代に、赤ウインナーにマヨと

フルーツ牛乳が好きで有名だったよ。
0204本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 22:59:06.28ID:Cullu2pM0
渡辺徹のお母さんが、定食屋で働いていたかなんかで
カツ丼が凄く上手だったらしく、カツ丼が大好物と公言していたな
なんかのTVで、カツ丼にマヨネーズを大量にかけてた
それとマヨネーズが好きすぎてキユーピーの株も買ってみたり
とにかく大食漢だった筈

ロケで止まった宿では、勝手に厨房の冷蔵庫あさって
そこの宿の子供の遠足のオカズを食べてしまったりとか
今では放送できない事、昔は言ってたな
調味料自体が好きって発言を、奥さんがした事あると思うから、あながちそのソースの件も間違いじゃないと思う

今ネットに上がってるのは、マヨネーズとコーラだけど
実際地元に来た時も、ロケ中は刺身を丁寧に食べていたけど、撮影が終わったら海鮮丼頼んで刺身頼んで醤油乗せて量も凄かった上に、ロケバス乗る前に30分ぐらいファン対応しながら寿司も食ってたとか
人柄は凄いいい人だったらしいよ

カルピス原液で飲んでコーラも1.5リットルを6本とか
奥さんが、ダイエットは成功するけど長続きしないし、夜中にマヨネーズを吸ってたとか話あるから、浦安鉄筋家族のフグオ状態

食べる事が本当に好きな人だったんだろうね
0206本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 23:52:52.44ID:5YwrCvkn0
>>203>>204
基本的に何でもよく食べて飲んでたんですね、大抵体に負担のかかる飲み食いしてたから体ももたなかった感じだろか
ソースはなんか聞き違いか聞き違いではないものの情報自体が偏って伝わったんだろうか、情報ありがとうございました
0208本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 10:03:35.95ID:mqNej2SX0
>>205
地球上どの地点でも南に直進すると南極点にたどり着く
0209本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 10:45:53.71ID:y/LO7DnH0
>>205
オーストラリアと南極が離れているとでも言いたいのか?
吠える40度、狂う50度、絶叫する60度とか高校の地理で習っただろ?
学校のレベルで違うかも知れないが

南極に近いのはチリとアルゼンチンにまたがるパタゴニア地方だ
洋服のメーカーでパタゴニアってあるだろ
自然保護活動もしているメーカー
フリースとか有名だが、ペットボトルのリサイクルでフリースを作ったりしているメーカー
パタゴニア地方が非常に過酷かつ美しい自然を持っている事やら他にも理由があるがパタゴニアというメーカー名をつけてる

関連するものと紐付けて覚えておけば、覚えやすい
オーストラリアの下はタスマニア島があるが、絶滅したタスマニアタイガーに現存するタスマニアデビルなどオーストラリア大陸独自の有袋類がいて、南半球の冬場の5月から8月にしか雪が降らない
オーストラリアの緯度がパタゴニアより赤道よりだから
オーストラリアの下には、まだ四季がある
南米最南端のパタゴニア地方には氷河があると覚えておけ
0210本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 11:17:58.53ID:KdTsL+0Q0
新野新 存命
0211本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 18:39:16.96ID:8ri1ADxJ0
グラハムハンコック健在
0212本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/06(火) 20:57:58.63ID:Nc5020050
草間彌生 存命
0213本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 03:09:18.77ID:kN7jCJUB0
低体温33度の人が続出してる
自分の記憶では本来死んでる体温だったはず
ゾンビ化ですわ
0214本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:10:16.86ID:ArrifM0t0
mRNAでトカゲ化
0215本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 08:13:06.87ID:aELIDd2T0
>>213

医学事典に掲載されている平熱の定義は「36.5~37.2℃」とされていますが5、60年前の日本人の平均体温とすると
現代人の平熱は「35.5~36.2℃」とおよそ1℃低下してきています。
中には34度台という低体温の人もでてきました…!
体温が31度を下回ると死亡する可能性がありますが、大半の死亡例は体温が28度を下回った場合です。

正常時の深部体温は、肝臓では38.5℃、直腸では38.0℃です。深部体温は、身体表面の皮膚温とは異なり、脳や心臓など生命を維持している臓器の温度を反映しているので、低体温症が重度になれば「凍死」につながります。深部体温が32~35℃は軽症、28~32℃は中等症、20~28℃は重症と分類され、中等症以上では死亡率が40%になります。

表面に露出しているおでこは外気や測定部位の表面温度の影響を受けやすいため、自分の知っている体温と異なる値が出て当然なのです。様々なタイプの体温計を使われている海外の方は、おでこでは34℃、わきでは36℃というように、各部位での平熱を認識されていることが多いです。

――発熱の基準を37.5℃以上と決めつけると、おでこ式では発熱している人を見逃している可能性があるかもしれませんね。

可能性はゼロではありません。しかし集団の中で特異的に高い人を探すスクリーニングであれば問題ないでしょう。体温は個人差も大きく、平熱でも35℃から38℃近い方まで、3℃ほどの差があります。オムロンではスクリーニングで体温が高く出たら、わき式の体温計であらためて測定していただくことを推奨しています。

――メイクが測定結果に影響するのですね。なぜ、そうなるのでしょうか。

ファンデーションなどは肌の凹凸を少なくし、赤外線が出にくくなるからです。逆に日焼け止めを塗っていると、外からの赤外線を反射するため、高く出る場合があります。
0217本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/07(水) 18:46:05.22ID:ldL1C4a00
トカゲ化。
0218本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 11:24:11.97ID:5DcR2trH0
玄田哲章 蘇生したよ
0220本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 15:55:26.39ID:f15RpsyL0
>>219
これは酷い、凄いね。ホクロだ耳だ整形だの、エンタメオカルトで楽しく検証する気にもならない
顔の骨格も違ければ、声質も声量も発声もアクションも違うじゃん、明確なクセも真似もせず単に別の人がいるってだけ
ただ不思議なのは浜崎本人の過去の録音素材で口パクすれば良いのにそれもやっていない。
別人の歌をしかもど素人の仕事の様に超荒く直して(わざとのレベル、気が付いて欲しいのかな?)それで口パクしている
どういう背景があってとか目的や意図もわからんが、ともかく気持ち悪く嫌悪感が凄いわ
こういうバレる嘘ついてなんだってんだろうね。この件詳しい人いない?
0221本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/08(木) 20:07:13.86ID:MqVHWOBM0
>>220
詳しくはないけどハリウッドもそういうのだらけだよ
多少は怪しいのもあるがかなりガチなのもいくつかある
海外サイトの調べるとレベル高いとこあるから面白いよ日本のは駄目だね
0222本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 13:22:58.77ID:MG6xi+LK0
玄田さん おかえり
0224本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 17:58:29.24ID:8fQHNBN40
一回もあゆの顔のアップシーンなかったなw
そういう指示があったとしか思えん
0225本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 01:17:29.98ID:nj7bzHPa0
志茂田景樹って、
数年前に亡くなったニュース見たんだけど
同じく、亡くなったニュース見た人いませんか?
0226本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 11:58:11.02ID:T0A5LfJ60
富士山が世界遺産。
0227本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 15:47:15.25ID:WSTJoGQ90
>>225
亡くなったと思ってた
0228Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2022/12/10(土) 18:03:11.22ID:XewvScGs0
足利幼女殺害事件を含む一連の北関東の連続幼女殺害・拉致事件の真犯人(通称・ルパン似の男)は、元女性のトランスジェンダーの男性である可能性が非常に高い。

テレビ特番でパチンコ店での連れ去り事件の防犯カメラ映像を見た元宝塚歌劇団の方が、この後ろ姿と歩き方は、間違いなく女性の骨格、歩き方であるとテレビ特番で指摘している。

その元女性のトランスジェンダーの男性は、幼少期に養父や実父などから性的虐待を受けていたことがあるなどの過去がある。

だから、警察は、真犯人を突き止めているけれども、一度、無実の男性を冤罪で逮捕・送検してしまったことがあることや、
公訴時効であることや、あまりにも社会的にセンセーショナルでショッキングであることなどから、手出しができない。
0229本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/10(土) 18:48:45.81ID:nj7bzHPa0
>>227
自分と、
同じマンデラ経験者発見出来てうれしい。
ちなみに亡くなったニュース見たの、
10年くらい前ってかんじで
ちょうどいい笑っていいともレギュラー?
降りて少ししたタイミングだった気がします。
いつ頃亡くなったニュース見たか
覚えてますか?
0230Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2022/12/11(日) 18:03:24.16ID:YFohVrFf0
こっちのスレにも書いておくが、

ドラえもんのひみつ道具を取り出すときのSE(効果音)として多くの人が記憶している、テレレレッテレー♪は、 マンデラエフェクトではなく、
実際に、権利関係などでバラエティ番組等で正規音源が使えないときに、
広く普及して使われていたパチもんの効果音が存在していた可能性がある。

その音源が、この動画の冒頭の音。
https://youtu.be/3qA8lv4lmTE

この音が、バラエティ番組とかで、ドラえもんのひみつ道具を取り出すときの効果音みたいななんかそれっぽい音を挿入して使いたいが、
正規の音源は権利関係などで使えないというときに、
広く普及して使われたパチもんの音として、広く、長く使われて、みんなの耳に馴染んだ可能性がある。
0231本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 07:59:54.06ID:FgheIzEW0
犬塚弘 存命
0232本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 20:41:12.88ID:uJ6QDiab0
旧佐世保無線電信所施設
0233本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 22:21:09.48ID:gQ8SsBkV0
ドラクロワの自由の女神に

帽子
0235本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 23:27:34.13ID:xVO1nfuH0
帽子やばいな。顔もゴツくなった。
旗も違うし、胸丸出しになったしで、もはや原型とどめてないな。
0237本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/12(月) 23:34:07.54ID:I4gG0BMC0
いやマジでちょっとまって混乱してきた
前に胸が両方あらわになったマンデラのときにドラクロワの絵はよく見てたから覚えてる
これマジで変化しすぎて前と似てはいるけど全体的におかしいよ
やべぇなマンデラってガチなんだな
流石にこれは信じるしかねーわ 驚いた
0238本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 03:41:51.77ID:tItOAkxS0
なんか全体的に暗い絵画になったな。(逆光を描いてるせいなんだろうが、暗すぎる)
タッチもボヤけてるし、名画という感じがしない。
0239本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 05:43:43.43ID:kzqt+4/10
絵は補修あるからそんなもんだろw
しかも名画と言われる絵ほど、弟子やらが描き方を学ぶ為に同じ絵を描きまくるしw

1枚目は、池上彰のTVで間違って放送されたドラクロワの絵 ゲームのキャラクターが描かれてる
https://i.imgur.com/0UU5qnf.jpg
2枚目は、徳島県にある大塚製薬の美術館のドロクロワ
これは陶器に書かれていて保存が長持ちできる
ここの美術館は、ゴッホのヒマワリは7作品あるが、その
2作目を忠実に再現している そしてその2作目は焼失したため世界的にも評価が高い
https://i.imgur.com/BFTSIci.jpg
3作目がいわゆる本物と言われる作品
絵画は漫画の製作者に似ていると思えば良い
ドラゴンボールも鳥山明が書いているが、とよたろうが偽物という訳じゃない
ドラえもんも、藤子不二雄Fが書いたがFの生前に書いた片倉のドラえもんはそのままナンバリングされてる
https://i.imgur.com/DGINLi3.jpg
4枚目は、レオナルドダビンチが書いた最後の晩餐
ビフォーとアフター
アフターの補修が適当に見えるが、元の絵をさまざまな機械を使って色彩やら塗料等に拘り再現したもの
https://i.imgur.com/eCzn3DT.jpg
上がビフォー 下のキリストの足元がセメントに見えるのがアフター
5枚目は、ダビンチの弟子が2人がかりで書いた最後の晩餐
ダビンチの最後の晩餐と同時期にダビンチ監修の元で書かれており、書いた2人の名前も経緯も残ってる
https://i.imgur.com/ZojxtXO.jpg
0240本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 05:43:51.06ID:kzqt+4/10
絵の明るい暗いは補修作業で変わるし、
フェルメールの様に、当初は作者の意向で消されていたと思われた部分がどうも長年の修復作業時に消されたとわかり、X線やら駆使して復活したものもある
https://i.imgur.com/vzApMmN.jpg
https://i.imgur.com/rAzZSMP.jpg
たまには、美術館とか行ってみろよ
模作だが、偽物でない作品とかなぜそうなのか等説明も書かれているから

どこの県にも美術館あるし、ちょっとした地元の大きな会社なら企業が美術館運営している所もある
それに名画が期間限定で展示されたり
wikiも、補修年月日を書けばわかりやすいんだろうね
システィーナ礼拝堂のミケランジェロの絵も色合いが別物になってる
0242本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 08:06:57.56ID:DSnso8WN0
肯定側にも否定側にも連投長文癖はいるけどどっちも根っ子は同じだからな
0243本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 11:50:34.44ID:6VadG2yb0
マン毛まで見えたらマンデラ認定してやってもいいぜ。
0244本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 12:03:53.28ID:kzqt+4/10
なかったと漠然と言われてもなぁ
じゃあその前の髪型は?としか
違和感感じる なかった筈だ マンデラ言われても
特にこの絵は何回も言われている絵だから
0245本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 12:12:42.98ID:U5Gm//uD0
隣の二丁拳銃のボーイは山上徹也ぽくない?w
0247本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 14:36:06.01ID:hdDbrrHq0
山上(マンデラ前は山下)は、拘置所で
タヒぬだろう。裁判前にw
0248本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 20:05:15.65ID:TzVsiGNz0
ドラクロワの自由の女神の前の状態覚えてる限り修正再現してみた、女神である中央女性の帽子みたいのもだけど
女神にひざまずいてる人がこういう感じの髪で女性だろうと思ってたんだけど、変わった?方は変なバンダナみたいのしてる
あとなんか旗も大きくて柄がもう少し長かった気がした、それでもなんか違う気がする、まあ元から今の絵の記憶の人はこれはただのコラだな
https://i.imgur.com/3ROGHaj.png
0249本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 20:49:46.17ID:UAzq9XZ70
ドラクロワの女神
昔の記憶では、旗は白だった
なぜ白旗なんだろうと長年思ってたが
いつからか3色になった

白旗だった記憶の人いますか?
修復で3色になったわけじゃないよね
0250本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 20:56:46.12ID:wHnvsaBq0
>>248
やはり旗と両胸がはだけてるのが違和感すごすぎるかな…
色味はもう少し赤みががってた記憶だけども
0251本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 21:22:43.07ID:ou3AtxyC0
>>249

だったよね
0252本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 21:42:09.60ID:TzVsiGNz0
あ、ごめん
自分の言ってる前の状態ってのは、胸が両方出てて昔と違うとか既に言われてた頃の記憶の状態です
今の状態はその頃より更に別の部分で違ってしまってる
0253本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 22:40:32.90ID:kzqt+4/10
>>249
どうですかね
自由を勝ち取った象徴だから、白旗はないと思うのですが
元々トリコロールを持った女性は、マリアンヌと言ってフランスの架空の象徴みたいなもんですし

アメリカにあるスタチューリバティー通称自由の女神の、モチーフでもあり
あの自由の女神像は、フランスからアメリカに独立100周年記念で送られたものですから
台座になってる島も自由にちなんでリバティー島と名前がついた訳で
今はわからないですが、十年ほど前にフランスに行った時は、まだフランスフランが残っていて、紙幣にドラクロワとこの絵画が印刷されてましたね
それと硬貨にも、マリアンヌの顔が
近くにフランス人がいたら聞くのが早いかと

日本で言う聖徳太子より身近でお金のモチーフになった顔ですから
フランス紙幣は面白くて星の王子様が描かれた紙幣もありますよ
真面目な絵柄の中に突如絵本の絵が書いてあったり
ユーロ紙幣よりセンスがありました
0255本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/13(火) 23:01:49.61ID:kzqt+4/10
今見たけどエリス島の事?
たいまつは昔から右手で覚えていたな
ドラクロワの自由の女神の旗と一緒の方で、
軍隊の敬礼にも繋がるとかで
0256本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 00:05:04.68ID:FWjhoFTF0
自分も白旗の記憶
圧政をしかれてた民衆だから旗なんて大層なものは持ってなく洗濯物のシーツ?だかを掲げたって
テレビの解説で見たんだよ

今の三色の旗は前にスレで話題になった時にはじめて見て色ついてるやんってビックリした
0257本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 00:13:33.22ID:TTQe4f350
なんかツタンカーメンがデブになってね?
0258本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 02:00:35.33ID:RUtxz7zz0
ドラクロワの女神、中央の女というか女神?もそうだけど
周りも違ってねぇか?シルクハットのやつとか銃を両手に持ってるやつとか。
もっと個性のない茶色味の兵士がもっといっぱいいて、片胸だったでしょこれ
サイズももっとデカかったと思うし、これ顔含め絵もド下手じゃん。
歴史に残る絵画には全く見えない
0259本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 02:39:48.38ID:k3B4IIq60
>>256
現実の話じゃないがw
0260本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 03:55:08.25ID:FWjhoFTF0
>>259
でもそういう解釈の説明をテレビでやってたんだよ
白だったよ本当に 何をバカなと思うかも知れないけど
シーツ?的な白布を長い棒にくくり縛ってたんだよ
0262本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 04:16:34.14ID:FWjhoFTF0
真ん中の女神の帽子は絶対になかった
はじめスレで帽子のこと書いてあったの見て黒いシルクハットのオッサンの事かと思った
帽子のオッサンは前からいたのになと
まさか女神のほうに帽子とは

茶金?ぽい茶褐色ぽいシニヨンヘアみたいな後ろでお団子をつくった髪型だった
当時の普通の女性が旗もってるのがカッコ良かったんだ
0263本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 05:22:24.80ID:k3B4IIq60
>>260
それモチーフになった実際の、フランス革命での事でしょ?
0264本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 05:38:50.16ID:EIY6PJbG0
まず顔がこんな真横ではなかったし、モアイのような鼻筋ではなくもっと美形だった
周りもたぶん変化してるよ
二丁拳銃を持った男も違和感
個人的には山上のパロディになっていると思っている
・二丁拳銃
・肩掛けカバン
・カーキのパンツ
・腕の露出
・革命的状況背景
・真下に倒れる男
が一致
0265本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 05:40:40.33ID:k3B4IIq60
>>262
あったかなかったかは、とりあえずここでは置いといて話だけど


あの帽子は、古代ローマ帝国時代に奴隷階級が奴隷から解放された時に被る帽子 欧州というか古代ローマ帝国だった国では自由の象徴
フリジア帽と言って、自由になった時にかぶれる
フランス革命でフランスは王政を、撤廃した

フランスのトリコロールは、自由 平等 博愛(友愛)
あの旗を持ってる女性は、裸足で胸を出しているけど人間ではない物を表している
キリスト圏では、天使や神を半裸で表す事が多い
エデンで、禁断の実を食べて恥ずかしいと言う概念を持ったと聖書にもあるからそこら辺だろうね

絵のマンデラ云々を否定する訳じゃなくて、あの絵の意味やらを書いただけだから気にせずに
ドラクロワ自体も、あの絵を書く時に実兄にフランス革命で絵を書くと手紙遠送っているし
フランスでは、かなり意味と歴史を持った有名な絵

無理矢理言うなら、日本が近代化を図った大政奉還の名画が残っていてその絵に八咫烏が描かれている様なもん
ごめんこれは説明下手だし蛇足だわw
0266本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 06:49:56.55ID:FWjhoFTF0
>>265
くわしくありがとう
博識な人がいてくれるのは勉強になってありがたい

フランス革命の旗?のことはよく分からないんだけど名画解説みたいな番組で見たんだよね
これは大きな旗に見えるが本当は洗濯物のシーツ?なんだと…その証拠に
棒に巻き付けた布の下部に飛び出た布のしばり口が描かれてある的な説明
その時たしかに何かしばり口あるなと思ったんだよ細かいなと

他にも白い旗の記憶持ってる人たちいるから自分が勝手につくったヤバイ記憶ではないと思いたいw
0267本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 11:07:34.69ID:wDce5XWG0
>>266
それは自分もマンデラ経験しているから
否定をしないし
自分もその記憶がある人を支持したい
ではまたね
0268本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 12:42:25.14ID:2HbqNvS80
ドラクロワの女神が山上先生のパロディーなの面白すぎ!

日本国民の政府に対する集合意識がそうさせたのか?
0271本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 16:52:59.91ID:kXgM/CeF0
隣に居る二丁目拳銃の少年?は前回のマンデラだけど、その時も違和感半端無かった
0273本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 21:48:56.52ID:QbMbIR/H0
>>264
顔が真横じゃなかったの同意。
この絵を模したドラゴンアッシュのアルバムViva La RevolutionのジャケットのKJも正面向いてる。このくらいの角度だったと思う
0274本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/14(水) 22:14:42.83ID:jyPi2lCW0
>>273
だいたい正面向いてたよな。
少なくとも現在のドラクロワのように真横ではない。

ドラゴンアッシュの方がそのままなのは、改変前の痕跡だろうか?
0276本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 00:35:27.36ID:KTqZybbV0
肋軟骨接合部。
0277本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 04:25:39.19ID:/0apgGF30
>>276
格闘系の競技及び水泳とかすれば当たり前の知識なんだが

むしろ何故内臓が守られていないと思った?
ケンタッキー食べていてもわかるだろ
柔軟性があり尚且つ強度が必要な部分は軟骨
膝にもあるだろう
https://i.imgur.com/xMeQXOC.jpg
0278本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/12/15(木) 11:58:51.00ID:a9u1G1Ac0
>>277
普通に無かったし、マンモスの牙みたいに先端がとがってたから
「肋骨が折れたら内臓に刺さる危険がある」って話を聞いたことあるよねーって
とこまでがマンデラーあるある
鳥の骨は知らんけど、恐竜の骨とかにもそんなのなかったのに今はついててビックリした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています