>>393
夢枕で危険回避を促してくれるジジババオトンオカンとか
三途の川を渡るのを諌めてくれるジジババオトンオカンとか
案件の割合は少なくても霊からの正の影響談もあるにはあるんじゃないかな
でもこれは何らかの縁故のある霊によるものとされてる場合が多い気がする

ところが霊の影響として負の印象が強くなるのは
故人の死の原因に直接は関わりのない第三者に向く案件が多いからじゃないかな
肝試しで死んだ現場に行っただけだったり
たまたま死んだ現場に住む事になっただけだったり
死にまつわる何かを持ってたりちょっと触ったりしたとか
完全に八つ当たり感覚の霊の負の影響だろ

後者の割合が圧倒的に多いのは
「怪談」ってものがより多くの聴取者を怖がらせる為の娯楽だからって
目的によって説明出来るんじゃないかな
直接誰かの死に関わったり恨みを買ったりする覚えのない人だって
霊の八つ当たりで怖い目に合うかもしれないって思えるだろ