浪岡町で4階以上の高さのある建物は
当時、浪岡町立病院だけでした。
その町立病院、本棟も老朽化により取り壊しが決まったそうです。

私は子ども時代、とにかく病弱でして、入院までいくことはないんですけども
よく風邪ひいたり病気がちの子でした。

浪岡町立病院は当時の街の規模から考えると
すごく立派な病院でして中央の待合室にテレビがあるんですけども

そこでNHKのプリンプリン物語を見てたり
ひげよさらば見てたり
JAL123便、御巣鷹山の墜落事故の
ニュース見てたり

アメリカのスペースシャトル
チャレンジャー号打ち上げ失敗爆発事故のニュース見てたり

割と、子ども時代の節目節目の
ニュースとかは浪岡町立病院の待合室の
テレビを見て過ごしていた記憶しか
ないです。