青森に赴任して長いんだけど「偏差値71の青森高校」っていうのはすごい大層なものなんですよ。
どこ卒?って聞かれて「○○大学です」って答えると「いや、高校は?」って聞き返されるくらい、どこ高校だったかに拘るおじさんおばさんが多い。
「どこか知らない聞きなれない県外の大学」よりも「地元の昔から有名な進学校」のほうが、高齢の世代には通じる。
というかガチで県外のことを知らない。
うちの息子は青校でなぁ、あそこの娘さんは青校に落ちててなぁwwwみたいな自慢とサゲをずーーーっと話してる。

さすがに今の若い世代は、どんどん県外にでるようになったからそんなことはないけど、団塊世代あたりは「俺は青校で〜」がホントに好きなんだよね。