おはようございま〜す。
昨日、台風に備えてお買い物しまくってたのでスレ見そびれちゃいまして早朝(JIJI・BBAtime)から読みましたぁ。
面白かった!!
いや〜なんか私が居ない時に限ってお話が広がってて·····ちと悔しい。
でも皆さん本当に文章お上手で毎回、北海道さんには笑わかしていただいてますが
今回のツボは石鎚さん&圭一さんの
「長文ねちねち」ほんと使い方が神ですわハイ

>>711北海道さんじゃないですが言葉ってものすごく難しいです。たぶんそれは日本語だからでしょうね。
表現が細かく何種類もあるでしょ。
例えば雨なんか しとしと ザーザー パラパラetc··
他の言語にはない日本語だけだそうです こんなに多いの。
難しいけど、だからこそそれを読み解く力
相手に寄り添うものの見方、考え方が備わるんだと思います。
北海道さんが言われるようになんでも話せばいいと思います。
言の葉・言霊の日本語はおつむではなく心で捉える言語ですからね。

また何を言ってるのかわからなくなって来ました。
言いたいこと 皆さんのレス読んでモナ・リザの微笑みの私
思ったこと ・・・土佐鶴さんコテ 長文ねちねちでも良い気がする
ありがとうございました。