今更なんすけどやがみさんの動画見つつおさらいしてて思ったこと
かかしにされたコンビニの店員さんの手を「太い木の枝に軍手」っていちは表現してた。やっぱ話の舞台は名頃のかかしさんではないっすね(画像は名頃のかかし制作シーン)
https://i.imgur.com/Iwg47EM.jpg

でもいちは仁王立ちって言葉もたくさん使ってるから一般的な木を十字にして服を着せ畑にぶっ刺すあの案山子さんでもない
木で作られてて、そして仁王立ち出来る作りになっている案山子さんがたくさんいる過疎化地域、それがいちのお話の舞台っすね

まぁみなさんもヨルイチさんも既にここは否定してるんですけど裏付けとして
(画像を頂いたHP)
https://www.midori-hanabunka.jp/tatujin?term=t22