X



過疎化地域で起きた実話を話していく【煌】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0522本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 03:26:32.15ID:fYq4S4n90
あと、通報した人はその後特にお変わりないですか?

地味に気になっております。
0523土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 10:57:21.46ID:ENX4TyEK0
スレを見返していて、今回の凸の写真について一部不可解に見えるという意見が少なくなかったのがちょっと気になりました

撮ったその場で衝動的に即削除するような、パッと見で総毛立つ程おぞましさを感じるレベルの写真を撮ってしまった事が今まで何度かありますが、俺としては今回の写真にそういう怖さは感じませんでした
現場の方が比較にならない程怖かった、というのもありますが笑

>>117の写真や他にも何人か指摘されてる別の写真について俺からは何とも言えませんが、皆の発見や考察を聞くのが楽しいので気がついた事はまた何でも言って下さい
0524土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 10:59:34.48ID:ENX4TyEK0
そして>>458さんのコメントで昔の体験を思い出しました

このスレの本題とは関係ないので、読み飛ばして頂いて大丈夫です
あまりこういう話を投下すると嘘臭く思う人も居るかもしれませんが、オカルト成分補充くらいに受け取って頂ければ幸いです


以前、友人とシーズンオフの誰も居ない夜中の海に立ち寄って暫く涼んでいた時の話

少し離れた所に駐車場があり、そちらは煌々と街灯に照らされていたものの自分達のいる砂浜までは光が届かず、月は出ていたが数m離れると相手の顔が分からない程だった
砂浜に座り海の方を眺めながら30分程話しているうち、月の光を弱く反射する海の波間に何か丸いものが見え隠れしているような気がしてきた
波打ち際から7m程沖の方に見えるその丸いものを最初は流されたブイか何かだと思っていたが、波に揺られるように次第にゆっくりとそれがこちらへ近付いてくると共に、時折丸いものの下に人の体のようなものが見える気がしてきた
段々嫌な予感が募ってくるものの、暗い所を凝視していると目が一時的におかしくなる事はあるので、これもそういう事だろうと考え砂浜に視線を逸らした
すると丁度その視線の先、数十m離れた所からこちらに向かってライトも持たずに勢いよく歩いてくる真っ黒な人影が見えた
因みに砂浜はさほど広くなく、入口は自分達のすぐ背後にある階段のみで、今まで誰も降りてきた気配はなかった
これは(人であれ何であれ)ヤバいと感じ、立ち上がろうとした瞬間また海の方に目を向けると
波打ち際から3m程向こうの海中から真っ黒い人が立ち上がるのが見えた

友人を怖がらせないように何とか言い訳し、すぐにその場を離れた
その後は特に何ともない
0526本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 11:35:18.50ID:7/5wEXuq0
>>524
向かってきた( ꒪Д꒪)ヤバ…でその後別に何も無い所がホントっぽいンよね こわ

土佐鶴氏にちょっと聞きたいんだけど
①土釜と鳴滝、ズバリ何か感じましたか?
暗闇の滝なんてちびるほど怖いのは詳細なレポから伝わってくるけど、その先の感覚っていうか、実際の現地で感じた事など
②イエスかノーで答えるとしたら、五右衛門いたと思う?
0527土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 12:36:11.77ID:ZYOegb1n0
>>526
①土釜に関しては、前回凸の時にも言ってたように近くの国道を通るだけで俺は怖いです
もっと言えば、今回は数km手前くらいから「近付きたくない、行きたくない」と強く感じました

鳴滝も当然怖くて(そこに至るまでの道中も)、街灯の光が届く所までしか近寄れませんでした

元々、夜の水辺が異様に怖いタチなんです
438号はずっと渓谷に沿って登っていくルートなのでサイドに真っ暗な川が見えるんですが、普段ならその環境だけでも恐怖を感じるくらい

しかし土釜界隈が怖過ぎて、そこ以外の川の事は大して気にならなくなるほどでした
何故これほど怖いのかは分からない、本能的なものなのかもしれません

答えになってなかったらすみません…


②五右衛門氏失踪に関しては個人的にはネタ説支持なのでなんとも言い難いですが、どちらか答えるとしたらノーでしょうか
0528土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 12:39:21.19ID:ZYOegb1n0
いちの話の川辺で子供が亡くなっていた件もそうですが、事故であれ事件であれ、そういう事が本当にあれば必ずニュースになりますしね
0529本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:52:12.37ID:OOLFS1jj0
>>523
>>117のオレンジ部分についてカキコしたものだけど
長めの露光のデジタル写真ってあんまり見たことなかったので
露光の問題と断定してよいのかわからなかったというのが大きく
>>464のカキコを見て、自分も同じように想像していたので
やっぱりそういうことあるんだと今は納得しています
ただ、俺以外の方で、違う怖がり方をしていた方がおられたのは
気になっていました
俺は0感なのでそういうのはまったくわかりません
ただ、もともとこの地域をいつか旅行したいと思っていたので
その場合は昼間にきっと土釜に寄りたくなるだろうと思うから
そんなに安易に寄らない方がいいのか、塩でも持参した方がいいのかなとか
ちょっと考えたりしています
もともと観光地なんでそんなの気にしなくていいんだろうと思うんですけどね
0531本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 12:56:30.25ID:HZxFieXT0
>>117の写真、オレンジのとこはひとまず置いとくとしてもだ。拡大したら絶対何か見えるような気がしてならないから拡大さえ未だ出来てない。明度上げるなんてとんでもねぇーでさ笑
0532本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 13:00:09.54ID:OOLFS1jj0
拡大したり明度あげたりしたら、変でもないものでも変なように見えるからあんまり意味ないのでは
0533本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 13:03:30.99ID:cYwOI1yS0
拡大ってのはあれだ
親指程のサムネさえタップ出来ないという事なんだぜ
さっきからID変わりまくってるぜ
0534土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 13:08:55.69ID:ENX4TyEK0
>>529
不自然に見える写り方になってしまったのは長時間露光撮影故だったと、俺も概ねそれが理由だと思っています
そして同じく、オレンジ部分以外について怖がっていた方々が居たのが少し気にかかります
が、俺にはなんとも判断がつかないので、今後何か意見や考察が出てくるのを期待するのみです…

おお!旅行を考えておられたのですね
観光シーズンの昼間であれば、きっとそこそこ賑わいはあると思います
俺が言うのもなんですが、足元だけ気を付けて頂いて、余計な事はあまり気にせず
素直に大自然を楽しんで貰えたら嬉しいです
多分、昼間の景色を見たらプラスの感情にしか振れないと思いますよ
0536本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 13:20:50.81ID:OOLFS1jj0
>>533
ああそういう意味か
なんせjpg画像なんだから、すでに変換処理されているわけで
リアルとイコールじゃないわけだから、
とりあえず普通に見てみたらいいんじゃないかな

>>534
昼間の滝はいい感じですよね、きっと
しかし俺はどっちかっていうと、車が揺れてたことの方が怖いっすよ・・・
車に盛り塩してから観光すべき?盛り塩は単に袋に塩入れて
車内に置いとくだけじゃダメ?とか考えてますよ・・・
0感のくせにビビリなんですよ・・・
0537本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 13:26:14.83ID:41RoBN3u0
滝はパワースポットであると同時に霊が集まりやすい場所とも言われているよね
昼間なら大丈夫じゃないだろうか

自分も先日土佐鶴氏が上げた写真の中でオレンジの写真が一番気になった
露光時間が長かったとはいえ街灯等の反射があのように写るものなのだろうか…
画像検索かけても溶岩か山火事の画像しか出てこないw
霊視のできる人でなければわからないか…
0538700km先のカントン人
垢版 |
2022/07/06(水) 13:33:31.15ID:HJ9ZkjfF0
0154 岡山 ◆ZWfKyd7jD6 2022/06/26 10:58:03
レポート。。。とまでは行かないけど多分イッチの釣りであると断定できそうなものを見つけたのでそれを上げようか悩んでる。
かかし作成者のことについて書かれてるパンフレットで既出だけどネットに載ってない情報がいくつかありそうなのでどうでしょうか?
3
ID:l8Oi+CAP0(9/15)

↑岡山氏が言っていたネットに載っていないパンフレットというのはあったのでしょうか?
岡山氏はまだ公開してないよね
0539本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 13:37:28.41ID:OOLFS1jj0
>>538
前スレであがってるよ

748 名前:岡山 ◆ZWfKyd7jD6 Mail:sage 投稿日:2022/07/02(土) 09:02:51.94 ID:nyUZG3p70
お久しぶりです。急に仕事が忙しくなったので資料上げるの忘れてました。。。
仕事の繁忙期に凸った自分に反省です
アップロード出来てなかった資料の方をアップロードします。
オカルト関係ない資料なので旅行スレにでも上げとけって言われると思いますが個人情報の部分にモザイクかけれたので出します。
発行元は多分すぐ特定されると思いますが電凸は控えてもらった方が良いと思います。
https://i.imgur.com/KiFgzrn.jpg
https://i.imgur.com/NwKTp82.jpg
https://i.imgur.com/roW6ZNt.jpg
https://i.imgur.com/qT1CGgF.jpg

0540700km先のカントン人
垢版 |
2022/07/06(水) 13:39:13.89ID:HJ9ZkjfF0
>>539
さんくす
0541本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 13:40:49.83ID:7/5wEXuq0
>>527
ありがとう
>>528
五右衛門の件もいちの話もほぼ皆がネタ、創作と思ってるだろうけど…
確かにニュースになってないし現実じゃないって考え方が普通かぁ
でもここを否定しちゃうと凸の目的も失いかねないよね
何か考察迷子だわ、なかなかこの辺の事は他の人の考察も出てこないし
0542700km先のカントン人
垢版 |
2022/07/06(水) 13:45:43.52ID:HJ9ZkjfF0
「かかし基本台帳」を見てイチの友達に該当がいないか?
が岡山氏が言ったヒントになるのだろうか
0543本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 13:51:38.12ID:OOLFS1jj0
いちの話については、現実と考えるなら
2007年ごろに少なくともいったん廃村(かそれに近いレベル)になっている必要がある
みんなカカシになっちゃったわけだから
カカシが大量に残された廃村は今のところ見つかっていない
あるいは廃村になったあと復興されて今は人が住んでいて
カカシが撤去されている可能性も否定できないが、
そういうことがあったという情報は今のところ見つかってない

そういうわけで、凸する元気のある人は、四国中動き回って
朽ち果てたカカシが大量に残っている廃村を探してくれるとうれしい
(途方もない要望)
0544土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 13:53:39.46ID:ENX4TyEK0
>>536
車が揺れてた件は謎のままですね…
現場では、とにかく地震じゃなくて良かったと思いました笑


↓盛り塩に関しての俺の私見です、参考程度に聞いて頂ければ

塩に何故特別な力があるとされているかというと、これは記紀神話のイザナギの禊から来ています
海水で禊をして穢れを祓った故事に因み、海水を凝り固めた塩に祓いの力が宿っているという考え方なわけです

時々思い違いをしてる方がいますが、塩は「祓い」のアイテムであって、「守り」のアイテムではありません
例えば怖い場所に行ってきた後や不浄に触れた後などに、「穢れを祓う」用途として塩を自身に振り掛けたり手を漱ぐようにして使うのが適切な使い方です
神社に行けば神職にお祓いをして貰えますが、あれの極簡易的なセルフ版とお考え下さい
また、水で手や口を漱ぐ事や潔斎(簡単に言えばお風呂に入る事)を「清め」と言います
土地等を清める場合は日本酒を用いたりします

塩を使うのであれば、盛り塩よりも帰宅した後に自身や車のタイヤ部分等にちょっとだけ塩を振って(振ったあとはしっかり落として)、お祓いしてあげればそれで大丈夫です

それとは別に、もし貴方に不安が少しでもあるのであれば、俺がブレスレットに縋ったように何か心の拠り所となる「御守り」を旅行中身に付けておくと安心に繋がって良いと思いますよ
0545土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 13:57:15.34ID:ENX4TyEK0
いちの話が全て創作なのか、部分的な創作なのか、全て実話なのか…
各々がどの見方をしているかによっても考察の仕方が変わってきますね
0546本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 14:05:18.12ID:7/5wEXuq0
>>542
そうそう、岡山氏はそこを確認したかったんだと思う
でもかかし台帳見れなかったんだよね
>>543
なるほどね、わかりやすい
0547本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 14:11:27.61ID:OOLFS1jj0
>>532
岡山氏はそう考えて見てみたかったようですね

ただ、カカシの里の小学校廃校は2012年
いちの話では2007年にこどもが全部カカシになったので
いちの話を事実と考えると矛盾しています
いちの話はカカシの里にインスパイアされた創作と考えるほうが
俺は考えやすいです
0548本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 14:12:44.33ID:OOLFS1jj0
>>544
なるほど
祓うためのものなんですね
ありがとうございます
車に乗り込む時に少し祓ってあげるのでもいいのかな
なんせ車は揺れないで欲しいw
旅行に行くのがいつかは全然わかりませんが
それまでになにかお守りになるものも用意しておこうと思います
0549本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 14:24:53.40ID:VXrQU6bA0
土釜の写真が怖かったんだけど今見返しても頭皮がピリピリする~
そして、>>87の県指定天然記念物って縦書きのポールの下って風景か何か描いてあるんだよね?
人に見えてドキッとした!
0551土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 14:31:10.49ID:ENX4TyEK0
レポの続き投下しますね


再凸レポ⑧【土釜出発→国道438号】

■ブレスレットの件(>>204>>249)
・土釜を出発し438号を走行中、土釜凸に際し気持ちの拠り所として腕に着けていた御守り(水晶のブレスレット、恩人から譲り受けた物)を外し忘れていた事に思い至る
・もう外しておこうと手首を触るがブレスレットが無い
・もしや何処かに落として来たかと焦っていると、着ていた上着の長袖の中から珠がぶつかる音がする
・停車し上着を脱いでシートに広げると、袖の中からバラバラになったブレスレットが出てきた
・脱ぐ際に何粒か車内に散らばったが、恐らく土釜を発つ際
車に乗り込みハンドルを握った後にワイヤーが切れたお陰で、袖口から外に零れ落ちる事もなく全て拾い集める事が出来た

・このブレスレットは遠出の御守りとして普段車内に置いていた為、壊れたのは単なる経年劣化と考える
・ワイヤーも留め具も全て金属製
・破損はショックだったが、「水晶が守ってくれたんだ」と言ってくれるスレ民達の言葉が沁み切ない気持ちになる
0552土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 14:32:48.23ID:ENX4TyEK0
再凸レポ⑨(国道438号続き)


■車の謎の揺れの件(>>216>>274)
・ブレスレットの件で暫く停車していた際、ずっと不定期に謎の揺れを感じていた
・持続的ではなく断続的な揺れ方
・風は強くはなく、雨も普通程度だった
・地震の揺れ始めがずっと続くような感じ(横揺れ)
・スレ民が強震モニタを確認してくれたが揺れは全く記録されていない
・エンジンはかけたままだったが、停車場所は平坦な所でエアコンも切っていた
>>498の考察する症状も可能性としては当然ある
・しかし、別の車で傾斜のある所に停まったりエアコンを強めに効かせたままアイドリングしていると時折大きく振動するといった経験や、タイミングベルトの傷みに因る
走行に不安が生じる程の振動等の経験もあるが、それらの感触とも違った(エンジンの唸りや騒音がゼロ)
・今まで車数台、計20万km程走行してきたが、今回と同じような長時間の揺れを感じた事はない
・マツダ系のエンジンはアイドリング時に揺れる事もあるとの情報も挙げられたが(>>276)、当車はマツダ車ではない
>>263の想像が普通に怖かった、ほんとやめて欲しい
・皆の想像の多分20倍は俺が現場でビビっているという点を各位ご承知おき頂きたい
0553本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 14:35:05.33ID:aAXzadb70
【解】の478の台帳画像(拾い画像)を貼ったの僕なんですけど「かかし基本台帳」はかかし工房に置いてあるっぽいので夜だと工房には入れないですよね?
夜凸での確認は厳しいと思いますので昼間観光等で行った方に確認をお願いしたいところです
0555鳳凰院凶真
垢版 |
2022/07/06(水) 14:36:14.41ID:loJUAT5y0
凸するのも楽しいっっガぁ!
ここは一旦、いちや圭一氏の文面から色々と読み解いてやろうではないかッッ!

果たして いち の言っているカカシの里は名頃なのかッ!という所。
調べた所愛媛にもあるではないかぁ~、1人では四国中を周るのはキツイ。落合集落に関しては土佐鶴氏に頼むとしてッ!

新たな凸者をッ!
このタイミングでッッ!
降臨するべきなのではないか~?
0556鳳凰院凶真
垢版 |
2022/07/06(水) 14:36:54.11ID:loJUAT5y0
あ、ここ別アニメだった…
すみません消えます
0557本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 14:40:47.63ID:cFyCTzoZ0
車に関してはアイドリングとか自車が発生源のトラブルじゃなきゃ完全にはっきりした怪現象だよなあ
軽とかならもかくエクストレイルが揺れないでしょw
0559土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 14:44:43.34ID:ENX4TyEK0
再凸レポ⑩【県道261号〜小島峠】
(>>274〜)


・明谷調整池ダム(>>287)
・廃墟(>>296)
ストビューで見ると、奥の大きな建物は廃校か何かに見える
https://i.imgur.com/DdViiZm.jpg


・トラブルの件もあり、このまま進む事をスレ民達が真剣に心配し引き返す提案をしてくれるが、
有難さや申し訳なさを感じつつも最寄りのトイレがカカシの里という事情もあり進む事を決断(>>303)

>>292が無事に始発に乗れたのかずっと気になっている
0560土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 14:46:44.87ID:ENX4TyEK0
再凸レポ⑪(県道261号続き)


・何故か毎回苦手な砂防ダム(>>328)
・木材の切り出し場(?)。赤い鉄塔が不気味(>>330)

・前回と同じく、小島峠手前1.3km地点の白い布畑に至ると同時に電波が消失する



■白い布(苗木カバー)畑
・前回の凸時、ここで撮った写真に一枚不自然なものが紛れていた
それは単なるミステイクだとは思うが、改めて写真を撮ってみる

https://i.imgur.com/xB4drOG.jpg
https://i.imgur.com/uHLiBrZ.jpg
https://i.imgur.com/m7NgMNo.jpg
https://i.imgur.com/4LMa9RX.jpg
https://i.imgur.com/Og4EVrp.jpg
今回は特段不思議な写真は撮れていなかった

・前回聞いた謎の追いかけて来る音は、雨音のせいもあってか今回は聞こえなかった
・そもそも、前回ここ周辺でわりと強く感じた恐怖感が今回はあまり感じられなかった
(土釜で恐怖メーターが振り切れて感度が鈍っていたのかもしれない)
0561本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 14:49:05.37ID:OOLFS1jj0
>>558
あ、よかった
俺もそれを前にちょっと見たことがあって、
いまかかし祭りも中止になってるから見れるのかな、と思ってたんだけど、
その情報自体がどこだったかわからなくなってて探してたところでした
助かりました
0562土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 14:49:34.48ID:ENX4TyEK0
今日のところはここまでです
続きはまた後日投下しますね
0563土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 14:53:03.83ID:ENX4TyEK0
>>558
台帳の情報ありがとうございます
かかし祭りの時のみ閲覧出来るんですか、10月…
0564本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 14:57:57.31ID:41RoBN3u0
土佐鶴氏はブレスレットだけでなくいろいろなものに守られていると思う
これほど精力的にあちこち探索していて現在まで無事なのが証拠
0565本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 14:58:10.33ID:OOLFS1jj0
>>560
電波はやっぱりそのあたりで切れるんだね
圭一氏もそのあたりから行動がおかしくなってると思うんで
現実的に考えると、スマホが使えなくなって
メンタルが限界を超えてしまったのかねえ

しかしあの写真も謎だったね
ミステイクだとは思うけど、何をどうミステイクすると
あの写真が撮れるのかがわからんかった
今回は撮れなかったんだ
よかった
0566土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 15:09:12.06ID:ENX4TyEK0
>>564
そんな風に言って貰えるなんて、、心に沁みました
俺自身はただの無鉄砲で、今まで何事も無かったのもたまたまだと思っています
凸に限らず、今までも周りから「わざわざそんな危なそうな所へ行くな」と何度心配されてきたか分かりません

自分で言うのもアレですが、スレを見た人に決して真似はしないで下さいと言いたいです
0567土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 15:19:54.97ID:ENX4TyEK0
>>565
圭一氏がもし凸以前から元々不安定さを持っていたんだとすれば、ちょっとした切っ掛けで瓦解する事は十分考えられますね

スマホはちょっと指が触れただけでもシャッターが切れる事もあるので、知らないうちに撮ってしまったんでしょうか…
でもそういう場合は大抵一番最後にあったりするもので、あれは普通に撮れてる写真と写真の間にあったのが少し疑問です

因みに、スマホではなくデジカメの話ですが
以前夜の神社で写真を撮った際に勝手に連射になってしまって、後で確認するとその連写の中の1枚だけが
所謂オーブで埋め尽くされて写真全体が白い点々で真っ白になっていた事がありました
あれはびっくりしましたね
0568本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 15:25:44.95ID:aAXzadb70
土佐鶴さん、強めのメンタルと守護霊に護られてそう
>>330の雨の線と中央の木の上部から見える振り子みたいになってるオレンジの錘的なやつの角度から結構な強風に感じるけどそうでもないのかな
0570土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 15:38:22.50ID:ENX4TyEK0
>>568
ありがとうございます、そうだったらいいな

>>330はもうかなり峠に近付いている場所なんですが、右手側は木材が広範囲で切り出され空間が開いていた影響もあり、他の場所よりは風があったかもしれません
土釜〜438号辺りは小雨〜普通の雨くらいでしたが、この辺りまで来ると大分雨も強まっていました

中央のオレンジの丸い物は、恐らくワイヤーを掛けている滑車かなにかだと思います
丸い物の真下と右方向にワイヤーが見えます
高圧電線みたいに何本も張られたワイヤーも見えますね
0571土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 15:44:07.81ID:ENX4TyEK0
ブレスレットの時と白い布畑でそれぞれ車外に出たけど、その時は風を感じませんでした
0572本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:42:40.97ID:fYq4S4n90
私は、土佐鶴さんの車種が特定されたタイミングで、>>511の書き込みがあった事が何よりも1番怖いと言うか不安です。

オカルト的な意味ではなく、人怖的な意味で。。


511 本当にあった怖い名無し[sage] 2022/07/05(火) 20:00:28.33 ID:nchnXZL40
今日は行かないんですか?
0573本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 17:04:48.11ID:7/5wEXuq0
変なテンションのひと消えちゃったか
あのテンションで色々読み解いて欲しかったんだけど

いちの話について、具体的な矛盾考えたらやっぱり実際の話とは考えにくいね

いちの話の中のかかしは名頃のかかしにインスパイアされたんだろなぁって想像できるんだけど、ひとつ気になってるのが、かかし作ってる家に小泉首相とか戦隊モノとかゴジラ的なかかしがあったって所
かかしの里のかかしってそういう系無さそうなイメージなんだけど実際どうなんだろ
0574土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 17:58:03.22ID:ZYOegb1n0
>>572
ちょっと待って下さい、その考えは怖過ぎますw

ほんとに怖いな…


>>573
俺が回ったエリアには、そういう系統のものは見当たりませんでした
かかし工房の中や違う場所にはもしかしたらあるのかもしれませんが
0575本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 18:17:03.87ID:41RoBN3u0
自分も>>511の書き込みにはえっ?と思ったが大雨が降ったあとの山奥に土佐鶴氏が行くわけないだろうと思っていたのでそれほど心配ではなかった

おそらくだが土佐鶴氏はこれは危険という見極めが正確なのだろう

とはいえ次また凸を予定しているなら充分に気をつけてほしい
なんなら事後報告になっても構わない
0576岡山 ◆ZWfKyd7jD6
垢版 |
2022/07/06(水) 18:35:58.16ID:GqIX4BK10
こじつけでしかないけど凸の後から徐々に体調が悪くなってるかも。。。
うなされて起きました。
風邪っぽいけど熱は出てない。
かかしの里の集落は霊的には何もないし、僕が某ブラック企業で中四国担当の肉体労働者で過労死ライン超えてるからだと思うけど(十中八九そっちが原因)、何にも憑かれてないとは言い切れないので投下します。
0577本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 18:42:45.65ID:CFiZVn/x0
>>574

ID変わってますが>>572です。

怖がらせて申し訳ございませんm(_ _)m

ただ、大雨だから暫く凸は控える的な流れだったのに、車種が特定された途端に単発IDでのあの書込みが不気味すぎて。。

私的には最早土佐鶴さんの無事を見守るスレと化しているので、なんだか過保護なお母さん的な気持ちになってしまっております。

とにかく土佐鶴さんが2回目の凸以降もお変わりないようで何よりでございます。
0578本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 18:45:34.00ID:CFiZVn/x0
>>576
だ、大丈夫ですかっ!!!?

現状感冒症状のみですか?
私の地域ではコロナもまだ落ち着いているとは言い難い感じなので、そちらも心配。

どうぞご自愛ください。
0582土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 18:58:01.01ID:ZYOegb1n0
>>575
てっきり、最近スレに来たばかりで
地理事情とか分からないままに発言したのかなくらいに捉えていました…

気遣って頂いて本当にありがとうございます
3回目も尚のこと気を付けます

ヒトコワを回避するには事後報告が一番なんですが、凸はリアルタイムで参加してこそ楽しいというスレ民の気持ちもよく分かるので悩ましいですねw
ここの皆は優しいので安全第一と言ってくれるでしょうが、俺としても折角なら楽しんでもらいたいです
0583土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 18:58:48.69ID:ZYOegb1n0
>>576
大丈夫ですか?
季節柄ただでさえ体調を崩し易いので、十分に静養して下さい
長引くようであれば無理せずに病院に行って下さい

出来ればなるべく早く、そんな過労死ライン超えてるような職場からの転職も視野に…
0584岡山 ◆ZWfKyd7jD6
垢版 |
2022/07/06(水) 19:01:05.02ID:GqIX4BK10
>>574 572さんの考え方、割りと間違ってないかも知れませんよ。。。
ねらーっぽい人の乗った車は僕以外にも来てたのでその人かなぁー?
そっちは徳島ナンバーだったし地元住民でねらーなのかも?
0585土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 19:01:59.89ID:ZYOegb1n0
>>577
確かによく考えたら不気味なタイミングですね、全く気にしていませんでした汗

おお…、なんて慈愛の心が強い方なんですか
凸してるだけなのにそこまで心配して頂けるなんて、、
不謹慎かもしれませんが、そんな風に見守って頂けて俺は幸せ者だなと思います
これからも十分気を付けますますね
0586土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 19:04:32.22ID:ZYOegb1n0
>>584
…マジですか?
岡山さんは数日前から土曜凸を宣言していたので、近くのねらーが見に来た可能性は十分ありますね
因みにどの辺でその車を見たんですか?
0587土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 19:08:05.43ID:ZYOegb1n0
でも、ねらーのスネークだったらスレに書き込みそうなものですが、そういったレスは無かったですね
岡山さんだと断定出来なくて書き込まなかっただけという事も考えられるけど
0589岡山 ◆ZWfKyd7jD6
垢版 |
2022/07/06(水) 19:13:12.17ID:GqIX4BK10
コロナはこの前感染したばっかりなので抗体はまだあると思います。
塩のやつとりあえずやってみますね。
繁忙期終わって暇になるので読み飛ばしてるところとか確認してみます。
0590岡山 ◆ZWfKyd7jD6
垢版 |
2022/07/06(水) 19:18:14.06ID:GqIX4BK10
>>588 >>586 30代半ばくらいのおっさんが空き家の駐車場に車止めてスマホ弄りながらニヤニヤしてました。
2回凸をトライしてるのですが2回とも同じ場所に止めてたところからすると地元住民かその親族かなー?って思います。
0596土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 19:23:28.73ID:ZYOegb1n0
>>589
セルフお祓いもいいですが、基本的な規則正しい生活や、日々の清潔と滋養を整えるのを大前提としておいて下さい

そして一番大事なのは気構えです
気持ち次第で人は体調を崩します
嫌な事をいつまでも気にせずマイナス方面に囚われないで、健康な心を保つのが何よりですよ
0597土佐鶴 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 19:25:46.04ID:ZYOegb1n0
>>590
それはどの辺りですか?
登りの国道438号?その後県道261に分岐した後?
それとも小島峠を越えた後の下り道のどこか?

2回凸していたんですか、それはいつだったんですか?
0598岡山 ◆ZWfKyd7jD6
垢版 |
2022/07/06(水) 19:29:31.10ID:GqIX4BK10
>>595 車種までは覚えてないけどぐぐったらこんな感じだったかも?
0599本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 19:30:41.61ID:k1yX9w+e0
いや俺も岡山氏が2回凸してるとは思ってなかったっす
まあ別にレポ必須じゃないのでいいんですけどちょっとビビりました

まさか1回目は五右衛門と名乗ってたりしないよね?
0607700km先のカントン人
垢版 |
2022/07/06(水) 19:59:31.78ID:D5iEWUAV0
土佐鶴氏は車種特定されてるし岡山氏も特定されちゃうかも
四国には行ったことないからわからんが画像見る限り他県ナンバーは目立ちそうだし
だからこれからは事後報告でいいんじゃないかな
0613本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 20:28:07.34ID:7/5wEXuq0
おぉぉぉ…岡山氏消えちゃったか
はぐれメタルみたいなんよな、愛すべきレアキャラね
0615土佐 ◆VDb9aSA7EI
垢版 |
2022/07/06(水) 20:40:53.25ID:ZYOegb1n0
>>607
岡山氏は前スレでパンフレットをupする流れの際、自分で車種を言ってますね
0618本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 20:53:42.13ID:k1yX9w+e0
とりあえず岡山氏が2回凸したというのは

1)1回はスレに報告、1回は報告してない
2)1回はスレに報告、1回は他のキャラ
3)2回凸は釣り(1回しか凸してない)

2)だとすると
a)実は62
b)実は62のツレ
c)実は115
d)実は圭一
e)実は五右衛門

で全パターンかな

俺は2-eの線で考えると面白そうなので勝手にそう考えておく
0619700km先のカントン人
垢版 |
2022/07/06(水) 20:57:20.00ID:D5iEWUAV0
>>615
そうだったんですね
3スレ全部リアルで見てたけど飛ばしちゃったかな

遠方なんで協力出来ずロムるだけの自分は凸ってくださるレポ読むだけで満足です
岡山氏も体調悪そうなのでお二方無理はしないで下さいね
0620本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 20:58:23.35ID:uAWDY2pB0
岡山氏=五右衛門氏説あったもんね
自分もそれか、圭一氏=五右衛門氏=岡山氏説のどちらかだと思ってる
0621本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 21:07:46.62ID:k1yX9w+e0
>>619
783 名前:岡山 ◆ZWfKyd7jD6 Mail:sage 投稿日:2022/07/02(土) 11:01:54.94 ID:nyUZG3p70
あの日爪切ってすぐの日だったから女性っぽく見えたのかも。。。
あと、今は別の車で待ち合わせの為に待機してるのであれですがあの日の写真の車はスズキMRワゴンなんですがあまりにも散らかってて2人乗れない状態です。
汚すぎる&個人情報丸見えなのでモザイクはかけますが彼女連れてどうこうは出来ないかと思います。
https://i.imgur.com/YQef1JD.jpg



この時の岡山氏は圭一氏みたいな返事をしていたから
>>620も十分あり得てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況