再凸レポ③(土釜続き)

>>91の光る水色の物体について
個人的にはゴースト現象だと捉えているが、もし目に見えない何かが写ったのだとしたら重畳である。
因みに光るキノコは見ていない


>>117の写真について
・撮影方向には見える範囲では照明はなかった(左手の獣道状の遊歩道すらまともに見えなかった)為、上方の発光点2つは照明ではなくレンズの反射か何かだと思われる
・水面と岩がオレンジ色になっている点については、>>81で橋の上から撮った写真にも同じようなオレンジ色が写っているので撮影方向奥に位置する橋の街灯が水面等に反射しているものと推測する
・水面反射は今となってはうっすらと肉眼でも見えていたかもしれないと思うが、当時は一刻も早く現場を離れたく、またあまり周りをじっくり見ないようにしていた為記憶が朧気である

国道438の橋と土釜との位置関係↓
https://i.imgur.com/maiyMsk.jpg