http://imgur.com/wkXRxt9.png
まず行きの道だが
この地図通りに進んだのは間違いない。
寄り道などはしていないし、
438号線を通って行ったのは覚えてる。
鳴滝、土釜、剣の宿 岩戸、明谷調整池ダム。ここまでは調子がよかったんだが、小島峠辺りからかな?
ナビが使えなくなり、立ち往生した。
お前らに道を確かめようと思って
5ちゃんを開こうと思ったがスマホは圏外。ただし頼みの五右衛門のスマホはかろうじて圏内で、まだスマホは生きてた。
で、俺はスマホが閲覧出来ないまま、
五右衛門の道先案内人としての返答を待った。雨はザーザー振り。5分後。
五右衛門は、「このまま道なりに真っ直ぐで大丈夫かと」と言った。

俺はその言葉を信じて車を発進させた。
何度も何度も何度も鹿や野ウサギなどの野生動物が飛び出して来て、その度に轢き殺しそうになった。神経がすり減らされ、さらにそれに追い打ちをかけたのが、ナビの不可解な現象(ようつべにアップしてる)、永遠とナビのアナウンスが、「およそ5km先目的地周辺です、およそ5km先目的地周辺です、およそ5km先目的地周辺です」しか言わなくなった。そこでナビの電源を落としてみたりしたんだが、全然鳴り止まなかった。

それから、
雨天の林道をガードレールのない落ちればすぐ崖のような場所を車で走行した。
それにくわえて後続を走る五右衛門にもルームミラー越しに目配りをして、今思えばかなり危なっかしい運転をしていた。

1つ気になったのが、
五右衛門の車の異常な遅さだ。
車種をここであげていいのかは許可を取っていないので言いにくいんだが、この際許してくれ。
フリードスパイクってやつだったと思う。

俺はフリードの速さに合わせて進んだ。
時速は10キロくらい、ほぼ徐行で山を二台の車がのぼっていく。

そして俺はついにやっちまった。