>>69
どこの稲荷神社(もとい祠)か分からないのでハッキリとした解答は出来ませんが、「鎮守の森」というのはご存じでしょうか?
神社を囲むように植生した森林の事です。
神道ではそこをこの世と神域との境界としてた例も多く、現在でもいくつか鎮守の森は残っていますね。
祠周辺の木を伐採していないのは、その手の考えがあってのことでは無いでしょうか?

誰も参拝していないとの事でしたが、誰か管理はされていますか?
参拝されない挙句、管理も疎かになっている場合そこは別の何かの住処になっているか、既に神様が居ない可能性があります。
それでも神社復興の第一人者になりたい! というのなら、参拝してみるのも正直ありだと思います。
貴方にしかない縁が結ばれる可能性だってありますのでb