風水タブー

玄関開けたら、すぐ階段
意外と多いのが、「玄関開けたら、すぐ階段」というお宅です。 このような階段の場合、入ってきた“気”が1階にまわらず、
そのまま2階へと上がってしまうので、家全体の気の流れが不安定になってしまいます

家の中心部に階段
階段は、1階から上層階へと続く“吹き抜け”空間です。そのため、家の中心部に階段があると、
主人の心がすっぽりと抜け落ちてしまい、
仕事や家庭において目的を見失いがちになります。そのため、仕事で失敗したり、
家族との間に距離ができたりと、マイナスの作用ばかり働いてしまう結果になるのです。

らせん階段
最近は、個性やデザイン性を重視する方が多く、らせん階段を設置しているご自宅も少なくありません。
しかし、風水的に“らせん階段”を見ると、気の流れが乱れて健康運を害するなど、
残念ながらあまり好ましくないのが実情です。

3つタブーを破った京アニ間取り
https://pbs.twimg.com/media/D_wf6FAUYAEcCqt.jpg