X



月刊ムー 愛読者 友の会 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 07:22:41.29ID:+J4PVoi40
アキバの献血センターに行った時はお菓子食い散らかしながらオニオンスープガバガバ飲んでバックナンバー読み漁っているよ
0029本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 09:27:53.60ID:gH+DHlEz0
米伝道師、ウクライナ侵攻はイエス・キリスト再臨の兆しと主張 3/9(水) 6:45配信
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/37304
数千年にわたり、キリスト教終末論の信者たちは、かなり強引な方法で時事問題とキリストの再臨が近い証を結びつけてきた。
彼らは、『エゼキエル書』、『ダニエル書』、『マタイによる福音書』といった旧約聖書の預言書や新約聖書の『ヨハネの黙示録』の預言的なことばを引き合いに出しては、ありとあらゆる理論を構築した。

この記事が配信される以前から上記の全ての書名の内容がまとめ上げられていたスレ

聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1627904338/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1576318170/
聖書以外の経典も含めた凶兆まとめ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1620970690/
036
0032本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 10:27:06.33ID:AGgI+3yI0
あっても良いスレだね。読み放題で2015年くらいから読めるから読み比べてるけど人気テーマは何度も繰り返すのね。逆にここ数年はヘミシンクは全然扱ってない。
0033本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 10:40:38.87ID:AGgI+3yI0
別スレで見つけたムー。今は学研を前面に出さないね。

396名無しヒーリング (ワッチョイ b554-MUSJ)2022/02/02(水) 00:30:27.17ID:Zun8MPqw0
はじめてヘミシンクのことを知ったのは学研のムーだったな
80年代後半かな?
オープンリールで英語版しかなくて個人輸入で20万円ぐらい?
当時は一生手が出せないなと思ったものじゃ
0034本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:33:36.95ID:SjbbuGrd0
810 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/04/24(日) 11:31:55.60 ID:Xk/WwsSx

こんな奴らも普通に居たよな
俺は鶯谷でよく目撃したよ

己の肛門に己の頭を突っ込んでチャ〜!と叫ぶ男たち
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1542426165/

己の肛門に頭を突っ込んでぐるぐる回りながら通勤する男たち
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1571104173/
0037本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 20:44:16.33ID:S/557uFI0
ゴミ雑誌
0039本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 22:20:04.61ID:Tainhgmb0
この雑誌は国の国宝認定にして
定期購読を義務化してもいいくらい素晴らしい雑誌だな

義務違反者は死刑でいいと思うね
0040本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 22:54:43.51ID:7/EIupJm0
何年でも1年間持ってれば
旅行雑誌みたいに毎年季節ごとに同じ特集やってんじゃないのか
0043本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 07:46:38.35ID:/QixqjqY0
>>40
総力特集のネタはループしてるよ
1年季節ごととかの法則は当てハマらないケドちょっとずつ内容変えて同じネタ繰り返してる
30年前の方が1冊が厚かったしネタの数もクオリティも充実してた
今は1冊800円以上するのに中身スッカスカ
0044本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 03:57:03.50ID:Tn93PdFU0
読み放題だとアマゾンは今2015年から読めて楽天は2016年からかな。ローリングストック式で古いのが1号ずつ読めなくなってる。
循環するテーマとしないものの差が知りたいのとリクエストコーナー欲しい。
0045本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 03:58:17.00ID:Tn93PdFU0
来週発売号は付録目当てに紙ベース買うか迷う。メダル。電子本読んでる人に付録だけ追加購入させてくれないかね。
0047本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 21:53:01.75ID:QfW4Zg5g0
生まれ変わり輪廻転生
月が人工天体説
エリア51(UFO)
なんてのは何回もやってる
0048本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 22:58:02.66ID:lQpikQSt0
ムーの凄いのは雑誌全体のデザインを80半ばのおじいちゃんが一人で編集デザインしてることだな、しかも創刊から
これ以上のオカルトは無いだろ
これは貴重な日本の文化と考えると雑誌を買うのはお布施というか応援だな
じーちゃんがんば
0050本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 14:09:26.73ID:suV0DJsQ0
>>48
雑誌トータルデザイナーそこまでご高齢とは知らなかった
でも高級(?)志向のデザインは成功してると思うわ
元刑事北芝健先生の怪談を「ムー」誌上では怖面白かったのに
単品で出た本だと同じ話なのに「ムー」で読んだ時より怖くなかった
怪談についてくる挿絵イラストの効果って想像以上にあるらしい
0051本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 18:42:07.05ID:CaLXsjBD0
最近よく地球平面説とかフラットアースとか絡みのスレとかあるけど
ムーやと昔からやってるんかな
0052本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 02:57:11.71ID:HhAyF7Np0
地球平面説たしかやってたハズ

使い回しループネタ追加
二黒山ピラミッド説
月日神事
ネッシー

ムー民歴長すぎてスピリチュアル系が言ってる事のネタ元がだいたいわかる
その気はないけど逆に騙す側になれると思う
0053本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 03:09:01.93ID:HhAyF7Np0
オリジナルがあるから純粋なネタではないんだけど
クトゥルー神話もループネタ
クトゥルー神話は荒俣宏とか作家系の頭良い人達が
よってたかって盛り上げた壮大なネタ(ただし原作小説アリ)

今の『ムー』にはクトゥルー的なものをでっちあげて盛り上げる力はたぶん無い
0055本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 08:53:37.11ID:tNlnJ4wA0
昔さードローンについてやたら特集してた時期なかった?
その頃はスルーしてたから内容が全然分からないけど
0056本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 10:15:33.63ID:96ivRpec0
>>52
>ムー民歴長すぎてスピリチュアル系が言ってる事のネタ元がだいたいわかる

ワロタw
自分もまあ判ることが多い
騙す方は…騙してるんじゃなくてあれ自分が取り込まれちゃってるんじゃないのかなあ
0057本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 10:35:03.51ID:HhAyF7Np0
>>56
人にもよるだろうけどノストラダダムスの予言信じるタイプと違って
オカルト知識への免疫がオールラウンドについちゃうんだよね
外津軽三郡誌とか奇書・外典系の類はムーの大好物だし
大抵の新興宗教はキリスト教と仏教を微妙ミックスした教義作る傾向が多いってのもある
0059本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/09(月) 20:55:44.99ID:9y1K17le0
今日、発売日か・・・ヽ(´ω`)ノ
0060本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 07:46:57.80ID:wFBH53kr0
パワーストーンを一種ずつ細切れで実用記事にして
むりやり10mm穴なしビーズを付録にするの
ネタ尽き感ありすぎてちょっと
北出さんが関わってた頃はカラーページまで出張して
多種類紹介した挙句の実用記事だったから
0061本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 09:28:15.80ID:q09qS6Vh0
文通欄が漫画「ぼくの地球を守って」=通称「ぼくたま」風一色に染まった時は面白かった
「槐(エンジュ)、繻子蘭(シュスラン)という名前にピンときた前世は地球を救う戦士だった方連絡下さい!」等々

>>60
パワー系グッズのゼロの桁が2つも3つも多いような価格設定は完全に"ネタ"としてみている
しかし一向に無くならない所を見るとたま~に買う人がいるのかも知れない
0062本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 12:14:10.64ID:C2FtmirZ0
844 本当にあった怖い名無し (ワッチョイW fba1-ilRd)[sage] 2022/05/10(火) 12:13:44.21 ID:C2FtmirZ0

屁で空を飛ぶ男の話があったと思います
誰が語っていたのでしょう
0063本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 12:52:54.12ID:1BWpRkUl0
こんなにフォーエバー厨二な読み物は無いな
中村うさぎかなんかが小瓶に入った使役妖精とかいう空の小瓶を買って、メーカーに何も起こらないと本気のクレーム入れたら、こいつやべーからあんま相手にするな的な対応されたの思い出した
自分は幸運を呼ぶシルバーの短剣とかってのを半ば本気にして金を出そうとした小6の夏
0064本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 07:47:31.55ID:kUkcg5AQ0
>>63
広告の短剣覚えてる
ペーパーナイフだけど見た目がちょっとツボって
買わなかったのを後で後悔した
裏面まで作り込まれてたかどうかは不明だけど
0065本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 23:32:05.38ID:DpUxlsrt0
中学のとき
ヒランヤってのを針金で自作してみたら翌日にすげー悪いことが起きたので逆に良かった
たまたま良いこと起きてたらと思うと冷や汗出る
0066本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 08:29:26.17ID:9YlSov0i0
メダル小さい
メッキが剥げなくてペンダントトップになってれば
あの大きさは普段使いできていいけど
せめてもう少し厚みが欲しかった
0067本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:43:06.59ID:x+SkrKsG0
かなりの大昔に、宇宙エネルギーを集めるピラミッドパワーピラミッドの付録無かった?
切れなくなったカミソリをピラミッドの中に置いておくと切れ味復活とか食べ物が腐らないとかあったと思うんだけど、今改めてムーの誌面で検証実験企画とかやってみないかな?
霊現象はコンプライアンス的に難しいし、未確認生物はファンタジーだけど、水に念が溶け込むとか念動、透視実験は辛うじて可能ぽいからダウジングとか小さいことも特集して世界の隠謀系で責めるでいって欲しいわ
0068本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:48:52.97ID:pyuR90A30
以前はうちの近所のコンビニにもムーが2、3冊置いてあったんだけど
このスレを見つけた縁で今月は久しぶりに買ってみようて思って探したけどなかったわ
駅前の書店で買うわ
0069本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 20:03:20.35ID:/u7VlJ7k0
>>67
リアル厨2病世代はもう「ムー」なんか読んでないと思うんだよね
おそらく読者層メインはオカルトブーム最盛期に厨2だった50代~60代
そんな購買層に誌面で検証実験企画とか成立しないと思われる
0070本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 20:13:54.96ID:pyuR90A30
>>69
でも都市伝説やらトカナとかは好きみたいなんだよな
ムーはわりと頭を使うというか読者に仕掛ける思考ゲームみたいなところがあって
最近のコンテンツみたいに手取り足取り懇切丁寧にかみ砕いてプレゼンしてくれるわけじゃない
そういったところがハードルになってるかも知れん
0071本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 22:18:26.69ID:wXbklmIk0
難解なら高尚か
0072本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:37:31.03ID:vWLndtXq0
>>44
適当に読んだから過去のか今月号かわからなくなってるけど
「壇ノ浦で沈んだ剣が海に浮かんで浜に流れてきた」みたいなことが書いてあったけど沈んだんじゃないのかね?
あと「天安門事件のとき学生が轢き殺される映像が流れた」と今月号の特集にあったけどそんなグロいシーンあったっけ?
0073本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 02:42:15.81ID:vWLndtXq0
すまん>>72
轢き殺されるじゃなくて轢かれるだった。轢かれて足失った人いたらしいからその映像か知らんかった
0075本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:40:19.79ID:p8JpWfAo0
>>67
能力開発系の実用記事がこの雑誌の「キモ」だよな
占いは他でやればいいし歴史陰謀論は味付け程度でいい
読者参加の超能力実験、ヒランヤや比率をあわせたピラミッドのペーパークラフト
ダウジング、バイオフィードバック、呪術と呪文、自分で作れるマジックアイテム
能動的なオカルトが「ムー」のメインなんだから間違えないでほしい
開運に偏りすぎるとゆほびかの後追いになっちまう
0076本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 10:48:37.22ID:OTQTa/2m0
>>75
ゆほびかw なついw
20代なのに若い女性向けのキラキラしたスピ系じゃなくゆほびかにどっぷりハマって生活がこれ一色になってた女がいたなあ
今どうしてるだろ
0077本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:02:59.58ID:p8JpWfAo0
>>76
あれ、最初は手作り化粧水や代替医療的な食品利用から始まって(これは今もか)
どんどん開運に走ったからな
(一部代替医療関連企業がオカルト噛んでたからってのが原因なんだろうけど)
利用する方もある程度しっかりしてないと自分がはまるだけじゃなく
盛大に傍迷惑振り撒くことになるのはキラキラスピと一緒なんだよね

ムーも傍目から見たらさまざまな意味でヤバいんだろうけど
古くは「環境ホルモン」で世間がパニクりかけたときには実用記事で氷水かけてくれた
程度には「芯」があった(えらい冷静な記事だったんよ……)
0078本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 12:37:13.79ID:PVWg8eXg0
てもまあ、麻原彰晃の特集記事と山本鈴美香の連載記事の功罪は消えないかな
0080本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 13:03:25.66ID:8/uYzZRQ0
>>75
「ゆほびか」ははじめは健康雑誌だったのに編集長がかわって
女性向け占い&スピリチュアル雑誌(おまけ必須)に変わっていったんだよね
生活がこれ一色になる程ハマる要素はそこまでなかったと思うケド

>>78
麻原彰晃との距離の取り方は「ムー」が一番上手だったから生き残ってる
ズブズブな関係になった「マヤ」は廃刊

>>79
山本鈴美香はステージママみたいななんでも仕切ってくる母親がシャシャっていて
本人を新興宗教の教祖みたに祭り上げるわアシスタントをタダ同然にこき使うわで大変な事に....
美内すすえも「アマテラス」描いてた頃、天河神社に行ったりして宗教に傾きかけたけ何とか踏みとどまった
0081本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 13:29:09.01ID:p8JpWfAo0
麻原は講習会かなんかを一度扱っただけだもんな確か
一番派手な「宙に浮かんでるように見える画像」のやつ
山本鈴美香は最初マジで驚いたわ。美容体操辺りで元々やってたのは知ってたけど
美内すずえもね、「アマテラス」オープニングの長い祝詞っぽい文は好きだけど
本腰入れてオカルトに走りかけるとは思わなかったな
0082本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 18:28:26.53ID:RAJVQVGJ0
>>80
凄いファザコンで山本鈴美香の宗教団体の実質的裏教祖は父親だった
父親は実業家でもあったし結構な銭ゲバでもあった
0083本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 18:41:53.69ID:8/uYzZRQ0
「エルフィン」って「ムー」と同じ所から女性用スピリチュアル雑誌創刊したのに結局ポシャった
歴史群像からあぶれてきたようなムー編集スタッフには女性向スピリチュアル雑誌なんてムリだった?
0084本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 12:31:04.82ID:wezLadjS0
>>83
スピじゃなく占いがメインだったからでしょう
西洋でも東洋のでもそれなりに体系があるしあまりいいかげんなことはできない
そうするとどうしてもマンネリになってしまう
0085本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 12:38:46.90ID:cpv5jDSm0
スピリチュアル系は超能力とか気功の実証反証がなくて、信じるものを実践してひたすら信仰するっぽいとこがある意味マジのオカルトだな
ムーは疑似科学でも一応ありそう感とか実現しそうとかのファンタジー部分推しだからいいのよね
0086本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 13:01:29.77ID:LF5cBRbF0
麻原のすごいところは目が見えないのに美人を見分けられること
0087本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:16:36.12ID:CKxr1pOV0
しかし敏太郎スレはいまだにあり伸びてるのになんでムースレは盛り上がらないんだ?敏太郎と同じかそれ以上のビックネームだろ
0089本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:39:04.96ID:CKxr1pOV0
だよなそれくらいのものだよな
なのになんであちらのスレは活発でこちらは何回も落ちるの?
0090本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 15:56:59.88ID:dBLkMAIa0
敏太郎って何?
0093本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 18:16:52.35ID:aG4oeTS70
>>89
そもそも>>1が久しぶりにスレッド立てたこと自体に疑問じゃん
基本的に本を買わなくなったり立ち読みしなくなった人はこのスレへ書き込みすることも少ないだろう
一昔前までは本を読んでた人たちが書き込みしたり特定人物が似たようなネタを書き続けてたかもね
一応はニュース速報+にムー関連のスレッド立ってたね
0095本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 21:00:14.89ID:MY8iiJfn0
Dave Fromm Channelも何故か敏太郎一派ばかり出るなあ、ムー系の人も出してとたまにコメントしてるんだが
0096本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 21:08:18.49ID:pUrpVu8D0
今月のムーは壮大なネタにしようとして失敗してんな
プーアノン封印されてオルタ視点使えないし終わったな
相変わらず書評はレベルが高い
0097本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 21:10:18.87ID:pUrpVu8D0
>>67
無理だろう
ヒランヤもピラミッドパワーも
YouTubeで検証されて馬鹿にされまくるのが見える
0098本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 21:15:58.93ID:pUrpVu8D0
東西冷戦の工作合戦の中で
「西側では一般的にこう言われているが、実は」って言いなが東側ソースパクる技が使えなくなったからな
工作なんて東西お互いにやってんだけど
0099本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 21:17:40.27ID:pUrpVu8D0
最近の若者は朝鮮人内閣の愚民化政策で
もうすでに文字が読めてないから雑誌はキツいね
言語能力も数学力も両方ない
だからこそのスピリチュアルかもしれないが
それも文字で攻めるのはきつい
0100本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 00:41:59.60ID:Nhv+0Ifv0
黙れ
0101本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 02:10:08.54ID:aOeIABRd0
朝鮮云々は置いといて、読解力も文章力も落ちているのは事実じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況