X



【テンプレ】パワーストーン203【読んでね】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/01/28(金) 01:13:44.95ID:kacD0LJC0
パワーストーンのアレコレを語りましょう!
荒らし行為は禁止&スルーでお願いします
スレルールを守って皆が快適に交流出来るようにしましょう。
>>2-3あたりに、まとめサイト・関連スレ・過去スレがありますので、参考にして下さい。

【注意事項】
■スレはsage進行でお願いします。
※メール欄に「sage」と半角で書いてください。
 sageとは、レスしてもそのスレが上がらないようにする機能です
■荒らし・煽りはスルーしてください、荒らしを相手にするのも荒らしです。
■シャセイを連呼する荒らしを構ってはいけません、各自あぼ〜んNG登録して対処して下さい。
■個人サイト・ショップ等のURL貼り付けは厳禁、ショップ名等は伏字にして下さい。
(ショップ等の画像の直リンも迷惑行為なのでやめましょう)
■合成石、処理石などの話もOKです
■次スレは>>970が立ててください
規制で立てられない場合は>>980など指定するか他の人に頼んでください。
■踏み逃げ発生時は有志が宣言の上立ててください。その場合次スレが立つまで減速を!

前スレ
【テンプレ】パワーストーン202【読んでね】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1639580813/
0851本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/14(月) 22:49:57.35ID:e77I9uVC0
ラ⚘=͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔピ⚘=͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔス⚘=͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ試⚘=͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ練⚘=͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔあったがな
0852本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 00:10:05.10ID:crRS1xJf0
ラピスつけると小さな怪我とか自転車にひかれそうになったり
うっかりミスが増えたり
たまたまかプチ不幸が増える気がする
どういう試練なのか膿出しなのかわからない

ダイヤモンドもオーリング緩くなるし
プチ不幸が増える・・・
0853本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 00:39:01.11ID:00sQhttY0
>>837
自他共に認める運の良い同僚が言う秘訣は運が悪そうな人に近寄らない事らしいから気になる人は避ければいいだけの話さ
0854本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 00:41:55.10ID:QQBbrbAq0
>>853
遊戯王でもそんなこと言ってるやついたな
運がとにかくいい人間がいてクイズ番組とかでも無双してた
ある時事故に遭った人を助けようとして寸前で思いとどまった
事故に遭うような運の悪いやつに触ると俺も運が悪くなるとかそんな理屈で
0855本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 00:44:08.50ID:LubPr+Sm0
ラピスラズリで不運が続くのは、他に足がついていない可能性が…
ふわふわしてるとお尻ペンペンされる感じになるから、頑張れない時はお休みいただくのが良いと思います

>>849
例えが面白い
0856本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 01:30:12.39ID:7POVkiEE0
なんかよくわからないけどパワスト屋の人と
友達やめたいっていう相談を実は何件か受けてる。
みんなその人が嫌いみたいよ。
0858本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 02:35:35.46ID:YhucaNQb0
>>855
ラピスラズリはガッツくれるけど頑張り過ぎちゃうよね
持ってないけどルチルやサンストーンもそういうタイプらしい
0859本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 02:43:31.22ID:+WR4HjCU0
うちにあるラピスはお尻ぺんぺんのスパルタラピスだわ
私のじゃなくて旦那のだけど、缶ケースから出して着ける度に実家絡みの憂き目に遭ってる(旦那が)
確かに微妙に地に足ついてないふわふわしたおっさんだから>>855見て妙に納得したw
本人気づいてないけど側から見ると毒親なので、ある意味守ろうとしてくれてるのかも
0860本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 04:37:13.21ID:CoICDcjW0
ラピス=試練はインド占星術由来という説あるね
ホロスコープの土星に対応するんだっけ

>>842
石を持ってるといっても日本に埋蔵されてる鉱物をパワーストーンと呼んでよいものかという問題がw
自分はパワーストーンの定義って石と持ち主のパートナーシップありきだと思ってるから
「日本産の石に日本の繁栄と平和を祈願した人間がどれほどいるのか」って話になりそう
0861本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 05:19:13.71ID:gCjm521U0
ラピス買った後にこの流れを見て
ちょっと不安になってきてるw
今日届くから楽しみにしてたけど不幸は嫌ー
0862本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 05:55:27.16ID:reCa7R/e0
>>861
それだけ古来から人々に頼られていた強い石ってことで、しっかりグラウンディング出来ていれば大丈夫
0863本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 12:21:56.03ID:gWZZYbu+0
>>858
ルチルもギャンブルしたり見栄や欲で動くと逆効果だと聞きますね
お金がない時に無理して手を出すとさらにカツカツになってフル稼働させられて残業でお給料が増えるような

>>859
ラピスは厳しくも正しい方向へ導いてくれるので、旦那さんとご実家の件はそれかもしれないですね
0864本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 12:37:11.53ID:gWZZYbu+0
>>860
ラピス=試練はインド占星術の土星が由来なんだ!

自分は厳しめの石がわりと好きで、初めてちゃんとしたラピス(ギュッと中身が詰まった感じの)をつけた時のヽ(•̀ω •́ )ゝシャキーンが忘れられなくて他の石をつけても結局、戻りたくなるのはラピス

でも、長く身につけていると劇的な変化が感じられなくなって物足りない。半年くらい休ませても新調したてのあの感覚がない。そういう時は新調したほうが良き?

みんな、どのくらいで新調するんだろう?
0865本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 12:43:05.03ID:gCjm521U0
>>862
届いて手に取ってみたけど、
悪い感じや怖さはなかったから良かったw
確かに頼って来いみたいな強めオーラあるね
初めて持つからワクワクするなぁ
0866本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 12:45:50.00ID:gsZVC7450
ラピス・アマゾナイト・タイガーは試練が半端なくて処分したな
石が多い人は検討してみたら
0867本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 13:04:39.23ID:W5yy4h2T0
えー、かわいそ
0868本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 13:15:17.28ID:aK1Opzw80
天眼石とオブシディアンなどのブレスつけると確かに他人に遭遇しにくくなる
でも落ち込む
0869本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 13:47:16.66ID:CiRb7Rl90
悪意のある人にはオブシディアンがいいみたいですが
悪意は多分なく、人の気持ちや言葉を理解出来ないゆえに相手を傷つけるタイプの人
を遠ざけてくれるような石はありますか?

この場合もオブシディアンでよいのでしょうか
0870本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 14:52:26.61ID:W5yy4h2T0
マラカイトはどうだろう。
0871本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 14:53:04.32ID:uJ2uku240
>>868
人との距離感が上手く取れなくて悩んでいたり、上手く断れずに引っ張られるところがあったとか?

>>869
人の悪意を遠ざけるのはマラカイト
オブシディアンはどちらかと言うと依存や悪習慣を断ち切る感じだから、自分にも何か原因があれば見つめ直すほうに出たりする
天眼石は己にも喝を入れるから、相手に睨みを利かせるのと同時に悪意に負けない自分を作る感じ
0872本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 14:58:34.16ID:uJ2uku240
>>866
アマゾナイトも試練ある?と一瞬、不思議に思ったけど
あのポジティブさや自己肯定感についていけなくてしんどくなるのかな?

色は全然、違うけど煉獄さんみたいな石だと思ってるw
0873本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 16:28:13.84ID:w3XPkjz40
はーなんかーーー疲れたなあ…
いい加減人から認められたいよ、、
もうどうしたらいいのかわからん
仕事ほしい
0874本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 17:56:54.24ID:reCa7R/e0
>>873
自分も昨年会社の経営悪くなって失業したけど、石と一緒に自分と対話するいい機会になった
今まで自分の心をどれだけ偽って何も見ずに突っ走ってきたか…
おかげで残りの人生、いろいろなモノが見えそう
石も昔は単なるラッキーアイテムだったけど、今は石の声がわかる気がする
大地と繋がるものすごい安心感があるなぁ
0875本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 21:36:31.48ID:K4tvLbuo0
マラカイトとオブシディアン両方持ったら嫌な人と縁が切れたから2つ持ちが良いよ
マラカイトはお洒落なアクセが沢山あるし
0876本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 21:55:59.52ID:yR/tAQuK0
>>875
ヴァンクリのアルハンブラにマラカイトとオニキスあるね
あれだと可愛く着けられる
しかしお値段は可愛くないwww
0877本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 22:13:33.79ID:CiRb7Rl90
>>869です
レスくださった皆さん、ありがとうございます
マラカイト、全く頭になかったので試してみたいと思います
オブシディアンとの2個持ちもよいとのことで、両方試してみます

悪気なき悪意とでもいうのか、なぜ?と理解できず凹んでいたので
コメントいただいて少し救われました
0878本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 22:50:21.89ID:20WiORoW0
ファッションや宝飾ブランドの色石もあり?
宝石は別物の感覚でいたけど
抵抗ない人が多数派なのかな?
0879本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 23:04:19.44ID:IGuN3im90
>>878
逆にその辺はパワスト扱いできないって人がいるのが不思議
もともと「宝石に宿る力」云々の謂れや認識があったから
オカルト界隈でひっそり扱われてきてて、ここ何十年かで
表面化したんであって別物のわきゃーない
0880本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/15(火) 23:31:01.65ID:4t4aJJdn0
現代の宝石は放射線照射や加熱処理がデフォだから古代の宝石とは別物
パワストにはカット、研磨と含浸処理以外は自然を求めたい
加熱と染色は論外
0881本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 00:10:27.55ID:ESbsc35w0
焼成瑪瑙は結構古い年代からある
放射線はまあごく稀でも高熱は自然でもありうる
天然ガラスなんて高熱ありきの物なんだし
個人の感覚として別物としか認識できないならいいけど
別物と思えない人間も普通にいるからね
あと水晶も虎目石も宝石な。たまにこの類は宝石扱いしないやついるけど
0882本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 00:32:31.76ID:VCXv3Fsx0
古代の祭司の胸当てとか見るとほぼ研磨した天然石だよ
現代のファッションジュエリーとは別物だわ
0883本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 00:42:02.80ID:ESbsc35w0
>現代のファッションジュエリーとは別物
そう思う人間も思わない人間もいる
それだけのこと
0884本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 00:57:01.87ID:VCXv3Fsx0
>>883
他の人がどう思ってるのか聞きたいし
あなたが同じに思っているのはわかったから
いちいち押しつけないで
0885本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 01:06:14.79ID:pXjHvb660
>>880
えー自分はガラス充填や樹脂含浸が無理だな後は全部許容範囲
やっぱり人によって様々なんだねー
0886本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 01:14:02.92ID:2OlVMNMa0
ジュエリーショップで購入したアメジストリングと
パワストのクラスターやブレスレットは気持ち的に違うかな

パワストは精神的な癒やしとか魔除けを期待して
リングは18Kで華やかだけどアメジストのパワーは削ぎ落とされてる感じ
0887本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 01:32:04.08ID:Hc0YMfuj0
>>876
まさにそれ
パワストっぽく見えないしファッションのアクセントになる点が良かったんだけどきちんと効果もあった
0888本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 01:35:57.53ID:VCXv3Fsx0
>>885
あ、ガラス充填は私もナシで、樹脂は耐久性の低い石は諦めの境地です
樹脂NGだと染めは気になりませんか?
一度かぶれて以来、染めはかなり警戒します

>>886
アメジストはわかりやすい!
パワストで人工モノが届くとガッカリなのに、ファッションジュエリーならOKみたいなw
求めるものが違いますもんね
0889本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 01:58:51.54ID:pXjHvb660
>>888
樹脂はスタビライズドとかはまぁわかるけど強度低い石は持つことがないからかなぁエメラルドとかも難しいラインだよね
アンバーとか瑪瑙とか染めてなんぼの石が好きな自分としては染色は歓迎するんだけど
ただ塗っただけとか定着してないのは服やお肌が汚れるから本当に困る
加熱はプラシオライトとかオーロベルディとかそれでしか得られない石の色があるからなくなったら困る
なんか無理だとか言ったけど処理もやっぱり石によって様々だから一概には否定できないな反省反省
0890本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 02:05:33.32ID:glUAHgir0
>>888
石に直接触れるか触れないかも重要ポイントかな
パワストは石に直接触れるのが大事らしいので

ジュエリーは直接肌に触れる部分が金属だから
ファッションです
0891本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 02:28:01.02ID:Z+wTvo/x0
ラブラドは見た目こんにゃくだから長年敬遠してたけど7年ほど前に1連ブレス購入
左手につけて寝ると必ず悪夢を見ることに気づき、それ以来右手につけることにしている
スギライト1連ブレスは、怖い夢を見なくなった
ラピスの試練はいまいちわからない(波乱万丈の人生がデフォルトなので)
不思議なんだけど、スギライトとラピスは色が変わるんだ
染色じゃないのは確か(除菌アルコールで拭いたけど色落ちは無かった)
0892本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 02:34:06.89ID:Z+wTvo/x0
モルダバイト1連ブレス(日本の鑑別書つき)
試着したときに金粉が手のひらと腕に出現したので「これは縁を感じる」と思ったんだけど
気のせいだといけないのでその日は購入せず帰宅
翌日また確かめに行ったらやっぱり金粉が出現した
お店の人は「金粉が出た人はじめてみた」と。金粉が気のせいじゃないのが確定したので購入
2週間ほど上半身(主に肩下から頭)がやばさを感じるぐらいの暑さ(のぼせ?
しかし、その強烈具合を感じたのはその時だけ。今は全く何も感じない不思議
0896本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 09:09:41.25ID:QyLvSUwu0
>>891
自分もラブラドライトの一連買ったはいいけど悪夢見るからつけてない…
右だと悪夢見なくなるの?
0899本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 15:11:04.87ID:Nw4unRf40
https://i.imgur.com/ZCDZKy2.jpg
眼福タイム
左からマラヤガーネット、ベニト石、アレキ、エメラルド、アクアマリン、タンザナイトです。タンザナイトはカピルさんのお店で買ったものでとても濃い色でした。
0902891
垢版 |
2022/03/16(水) 16:03:59.32ID:Kx/D6lFR0
>>896
右手にしてる時は可もなく不可もなく、でした
スギライトは悪夢を続けて見たり、何となく怖い(霊的な)のを感じた夜に着けて寝てます
10〜11mm珠濃紫〜青のスギライト。ピンク系は1粒も入ってないものです
0903892
垢版 |
2022/03/16(水) 16:14:05.71ID:Kx/D6lFR0
モルダバイト着用時の金粉、1mm以下の粉状のものでした
本物の金な訳ないことはわかってるけど、錬金術師になれるかも?!と当時妄想しましたw

サイババはビブーティだったっけ?!
あれ、特捜班みたいのが画像解析してて何か仕込みがあった模様(つべで見た)
金のネックレスみたいな装飾品も手から出してたけど、それも仕込みだった模様
まだ検証動画残ってるかも知れないんで興味ある人は探してみて下さい
0905本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 17:13:30.27ID:6rOX/U350
とにかく自分に悪意を持ってる人対策で、1本はモリオン、ヒマラヤ水晶、色の濃いスギライト、もう1本はモリオン、ヒマラヤ水晶、天眼石、息増懐天珠のブレス(テキトーに
自分で組みました)をしてるんだけど、やり過ぎかな?(笑)
最初は1本目だけをつけてて、まわりの人間関係が自分にいいように動いたから、更なる効果を期待してるんだけどどうだろ?
縁切りまではできていないけど、嫌な対象に会っても心臓バクバクや嫌な気分を引きずらなくはなった。
0909本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 19:30:49.81ID:1yJnTXCs0
>>905
パワストなら染色は絶対許せない
その延長で含浸もだけど、含浸は石によっては仕方ないのもあるよね
加熱はデフォだから仕方ないのでは
0911本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 20:08:27.87ID:oqkOeXBy0
>>908
この人、なんでいちいちマウント取ってディスるかな
人それぞれで良いんじゃないの?
0912本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 20:22:12.00ID:8Wzqc3Wm0
用途で分ける人もいるってだけなのに
いちいち◯◯な人は感度がーとかうっざい
余計なお世話

>>909
だよねえ
染色と知ったら買わないから
染色石が届いた時は騙された気分…
0913本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 20:48:16.03ID:7kSdNpws0
たくさんほめていただいている!
みなさんありがとうございます!
石達も喜んでおります♪
一日つけてみて今日は普段感じがちな小さなイライラを感じずに過ごせました
何より可愛くて何度も見て癒されるのでお迎えして作って本当によかった♪
0915本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 21:57:55.69ID:sxqHt34W0
>>911
「パワストは石に直接触れるのが大事」ってのが
人それぞれって言い方には見えないが?
しょぼい自称ヒーラーとか自称霊能者からの受け売りなんだろうけどさ
0917本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 22:52:07.37ID:X/i/OZPJ0
確かにネックレスやピアス買ったのに肌に触れなきゃ意味が無いみたいに言われてもね
0918本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 23:16:07.54ID:SQeC7E2a0
出先でも家に置いてきた石と繋がってるみたいなこと言ってた人もいたよね

あと私はジュエリーもパワスト扱いだなー
アレキキャッツにはバリアで守られてる感じ、ギラギラのダイヤには自分の底力を上げられる感じがする
別物扱いの人がいるのは分かるしスピに興味のないジュエリー好きの人を見てると石も眠ってるんだなって思う
0919本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 23:36:41.82ID:jUfCUF9z0
>>915
なぜそんなに好戦的なの?
石に直接触れることを重視する人がいるってだけでしょ

それを押し付けられたりディスられたわけでもないのに
わざわざ相手を下げる書き方をするのが理解できないわ
0920本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 23:53:55.22ID:sxqHt34W0
石のことわからんやつが知ったかぶりで
石の選択を狭めるような(ここ重要)迷信を言うから噛みつきたくもなる
ラピスラズリで試練があるとか
石は触れないといけないとか
0921本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 23:54:15.55ID:jX0nlnCJ0
>>891
見た目こんにゃくw

ラピスやスギの色が変わるのは日々のこと?
経年で色が変わるのはわかるー
0922本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 23:54:17.48ID:jX0nlnCJ0
>>891
見た目こんにゃくw

ラピスやスギの色が変わるのは日々のこと?
経年で色が変わるのはわかるー
0923本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 23:54:18.62ID:jX0nlnCJ0
>>891
見た目こんにゃくw

ラピスやスギの色が変わるのは日々のこと?
経年で色が変わるのはわかるー
0924本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/16(水) 23:56:15.46ID:jX0nlnCJ0
>>891
見た目こんにゃくw

ラピスやスギの色が変わるのは日々のこと?
経年で色が変わるのはわかるー
0925本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 00:02:30.47ID:yqtW+gK30
ごめん、地震の影響?でエラーが出て連投になったしまた

>>920
よーするにあなたの知ることが世界のすべてで
気に食わない書き込みがあるとw

金粉が出る報告や夢の報告があって
それぞれの体験談があっちゃ駄目なんですか?

ここ、オカルト板ですけど?
0926本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 00:10:02.04ID:FA+3xeOp0
昔流行った時に買ったアレキとダイヤのk18ネックレスはしっかりパワストの役目果たしてくれてるな
仕事で頑張らなきゃいけない時につけるとめっちゃピンシャキ結果出せる
が、反面物凄く疲れるw
諸事情で1年程連続使用して仕事してたら、とうとう体調崩して病院通うハメになったので最近はお休み中
ジュエリークラスの石でもちゃんとパワストなんだなと思ったよ

ところで先日イミラックのペントップをお迎えしたんだけど、どうもつけるとイライラしたりよく眠れなかったりする(外すと憑き物でも落ちたみたいに何ともなくなる)
頭痛とかチクチク系の石酔いは経験済みなんだけども、こういうのも石酔いの一種?
そのうち慣れるのかな?
0927本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 00:48:18.80ID:WmZ0jbny0
最近よく行くようになったお店でスーパーセブンのペンダントトップが目に入って、はふぅ美しい…ってなっちゃった
紫とか全然興味ないつもりだったんだけどなぁ
なんか呼ばれたんだろうか
0928本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 00:54:24.91ID:lU+WZahn0
>>889
> 染めてなんぼの石が好き

身につけるよりコレクター寄りの方なのかな?
加熱はスコロライトのように処理が売りの石はパワストとは違う「綺麗な石」の認識ですね(一応持ってる)
質や色、伝承に由来するパワストの意味をなくした人為的な意味づけに疑問が残るので、見た目は好きだけどパワストとは別物扱い
意味なしで綺麗なロンデル代わりの感覚です

そうそう、染めは色落ちも気になりますが
グリーンに染めたら人間関係、藍色に染めたらラピスの意味合いがプラス…なのも受け入れられないですね
0929本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 00:59:53.90ID:lU+WZahn0
>>909 >>912
手持ちのアマゾナイトシリカがおそらく染色ですが、染色モノは光をあてても返さない質感でやはり別物だと感じます
染色ローズクォーツもカルセドニーも同様に天然物より色が発色が良くてもどこか不自然で、光をあてると違いがわかります
光を飲み込んでいくのはパワストとしては致命的だと思います

ルビーも天然と合成では完全に別物です。合成ルビーは見た目は綺麗だけど光が返ってこないです
0930本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 02:19:33.47ID:lU+WZahn0
補足

> 染色モノは光をあてても返さない質感

例えが不適切かもしれませんが…
鮮魚と鮮度が落ちて輝きがなくなった魚、整形して美形だけど表情がなく魅力がない女優さんみたいに生気が感じられない質感なんですよね…
練りビーズも同じく整い過ぎていて天然のパワーストーンとは別物だなぁと

わかる人いないかなぁ
0931本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 03:28:04.09ID:tCiLtFe40
染めが好きと言ってる人がいるのに「致命的」「鮮度の落ちた魚」とか散々なことよく言えるな
0932本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 03:39:57.03ID:EOU3pvvb0
>>921
スギライトとラピスは毎日着けていないので
(ラピスは3年ほど水晶クラスター上に待機中で、スギライトはヤバそうな予感がするときだけ)

購入した時とは色が違う(全粒ではない)、経年ではないのだけは確実です
着け始めて数日後に「色が変わってる」と感じたので
パワスト店員にこの話をしたら「スギライトとラピスは色が変わるっていうお客さん、他にもいましたよ」とのこと
色が変わったからどうこうっていうのは無いけど、不思議だなぁと
ラピスは試練の石という情報を聞いてから、敬遠しちゃってるから身に着けたのは数える程度
0933本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 03:53:06.41ID:ztfUZ3iK0
>>931
繊細チンピラw
0935本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 05:13:07.44ID:Jg3smlGA0
自分はジュエリーの方がパワー強いと思ってる派
透明度が高く内包物やクラックのない宝石は選ばれし石って感じ

パワストレベルの半貴石は言っちゃ悪いけどクズ石だからね
0936本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 07:57:25.36ID:cvANudtZ0
結局は「自分が気にいるか」に帰ってくる
濁りとクラックのある石とか「これ直射日光下で見たい……!」
と思ったらもう買わずにいられない 買わないとしたらしばらくその店行かない
それがまた実際日光当てたらいい感じに照りが良かったりね
濁りも内包物のせいだったから照りに変換したのよ
手持ちのアズルマラカイトもサファイアもその他諸々も手放せん

肌に接触するかしないかはあんまし重視してない。置物タイプは関係ないし
0937本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 10:47:00.81ID:Q4erHH7m0
非加熱シトリン14ミリで
3万近くってぼったくりかな?
ピンと惹かれてポチったんだけど
0938本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 10:56:32.58ID:Y5CqXmdA0
>>937
コンゴ産の天然シトリンは持ってるけど9ミリを粒売りで1000円ぐらいで買ったような
14ミリは大きいし一連のブレスなら数も多いから高くはないと思う
0941本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 13:25:41.12ID:rXMsdvb20
犬で売ってるパープルクォーツ(人工ガラス)
本当にアメジストそっくりだな

これじゃパープルクォーツをアメジストとして売ってる業者もたくさんいそうだわ
0942本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 14:46:35.40ID:SP+o6ok00
10年ぐらい前に石屋さんで
安くてきれいなアメジストビーズは大体合成って言われたよ
0943本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 15:33:24.15ID:xz7b0A+B0
>>929
人工石はたしかにそうだね
それにしてもここ、オカ板のパワストスレなのに
ジュエリー圧がすごいw

>>931
染めが好きな人は染めの良さを語れば良くない?
別板で粉砕、レジン閉じ込めは鉱物虐待と言う人がいたけど染色にもそういう印象を持ってる

>>935
貴石と半貴石で判断する人もいるよねー
透明感が正義ならパワストがクズ石と言うのはわかるよ
ダイヤやルビーのように買取価格がつかないのが現実だし
その意味でも別格
0944本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 15:38:05.08ID:uKPays950
>>932
ラピスだけど予備でしまっている石と
一度でも着用した石は色が違うから
数回の着用でも変わるもんだと思ってた!
紫外線が当たらない部屋に飾っていた石も
仕舞い込んでいた石とくらべたら色が若干違うよ

>>936
自然クラックからの虹とか
一つとして同じ石がないのも魅力だよね
たぶん>>930は照りのこと言ってる
染色は日光をあてても照りが弱い
0946本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 16:02:21.00ID:wJxBtIfM0
>>941
見てきた
よくできていてキレイだけどなんとなく胡散臭いなー
でも(人工クリスタル)と書いているのは良心的

そこは過去2度ほど利用して
写真と実物の差にガックリしたとこだわ
実物はもっとこぢんまりしてそう
0947本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 16:05:41.22ID:0ceIsAvo0
>>938>>939
ID変わってるけどるけどるけど>>937です
非加熱で妥当と聞いて安心しました
お金振り込んできます
到着楽しみ
0948本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 17:03:39.36ID:ZcyhwfxS0
宝石質は確かに別格ですね

確かに不透明な石をどう売るかって考え出されたのがパワーストーンだったとかいう話も聞いたことあります


個人的にはクラックとか自然な感じがしていいですけどね。

ラブラドライトも透明感がある奴より透明感がないけどがっつりシラーが出る奴とか一番好き。
0949本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 22:06:52.84ID:cvANudtZ0
パワーストーンという言葉が使われ始めた頃は
解説本のサンプル写真にはしれっと宝飾品が並んでた
しばらくして「宝石ビーズであなただけの開運アクセサリーを」
とかなんとか煽り文句と共に天然石ブレス作成マニュア本がどさーっと来た
(そのちょい前にビーズアクセがじわじわ来てたせいもあるか)

ラピスクラブはラピスの質はさすがだったし水晶もいいのあったけど
30mm径スフィアに透明度皆無のエメラルドとかあって
宝石質ではない宝石鉱物販売のはしりではあった

それ以前はというと観光地の土産物屋に結構あったんだよね天然石
アクアマリンなんて地金こそシルバーだけど石そのものは透明度がっつりだったり
0950本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 22:07:00.05ID:cvANudtZ0
パワーストーンという言葉が使われ始めた頃は
解説本のサンプル写真にはしれっと宝飾品が並んでた
しばらくして「宝石ビーズであなただけの開運アクセサリーを」
とかなんとか煽り文句と共に天然石ブレス作成マニュア本がどさーっと来た
(そのちょい前にビーズアクセがじわじわ来てたせいもあるか)

ラピスクラブはラピスの質はさすがだったし水晶もいいのあったけど
30mm径スフィアに透明度皆無のエメラルドとかあって
宝石質ではない宝石鉱物販売のはしりではあった

それ以前はというと観光地の土産物屋に結構あったんだよね天然石
アクアマリンなんて地金こそシルバーだけど石そのものは透明度がっつりだったり
0951本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/17(木) 22:18:05.61ID:q7yUbWxl0
不透明とかクラックやインクルージョンは
野生的で鉱物っぽさが好きだけどね、眺めて飽きないし
宝石はよそいき、半輝石は普段着って感じ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。