X



フラットアース Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/17(金) 18:18:36.32ID:o6ZKQio00?2BP(1000)

否定でも肯定でもありません
しかし疑問がたくさんあります


この世界は一体何なのか?

真実が知りたい ただそれだけです


前スレ
フラットアース
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1630406485/
0737本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 05:20:50.26ID:cJAahJU90
https://archive.md/lNCxM

ボールアーサー大ピンチ!
0738本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 05:52:47.62ID:BcY8BSfT0
フラットアースである証拠や疑問や考察を積み上げていくだけでボールアースと戦う必要はない
0739本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 06:37:04.28ID:cJAahJU90
地球が平らなわけないでしょ?

以前にもご紹介いたしましたが、素晴らしくよくまとめてあるスレッドを貼っておきます。
https://archive.md/Bfbqv
0742本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 08:23:25.42ID:XZzlLogb0
まず神が作りたもうたのは平面である
これを理解できぬものは氾濫を行う
これは人の心理であり
人は逆らう
この万里を拒むのものは全てを知り生むものである
マタイ書より

貴方方はただ反論を行うがそれは神の摂理の範囲内である
あなた方の摂理は分かりきっており神の心の中でしかない
0743本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 08:26:56.37ID:XZzlLogb0
天に召します神よ
この様な物も神の子であります
たすたけたまえたすけたまえ
0748本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 08:30:06.88ID:p0ngezLz0
霜月 やよいさんかね?
もっともらしいと思う説の紹介か
200の内28の反証したのか
1 気分だけ
2 実際北半球と南半球で赤道の方向いたら見る方向向かい合う感じだろ
4 これは大気のレンズ効果だとアフリカの湿度の低い所では太陽が小さく成って行くと言う説明
5 チリとシドニーを結ぶ直通便より実際平面地図で直通の球体では遠回りに見える航路が多いのでは
6 アフリカが大きく見えるとか気分だけ2012年のNASAの地球画像の北米が大きい方が異常
7 重力は計算上辻褄が合うという数式だけでしかないそれ以上の原因は把握出来てないヒックス粒子が1%位影響ありと最近分かった位?
8 ロシアで台地の反対側月欠けてましたね
11 レンズの無いカメラはあるのか?
0749本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 08:34:50.56ID:GFbFlhZJ0
>>743
謎の上から目線を感じるがw
まぁ、すべての存在は元々許されているからこの世界に存在しているわけでね
なぜ許されているのに今更に許しを願うのか
0751本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 10:53:20.33ID:T0AWeoWV0
やたらとキリストカルトにこだわりMZやISSを信用し感情的にフラットを否定しちゃうのはどうなんかねぇ
名前からして結局工作員だったのか?
検証する気も無さそうだし
わかる人向けということで
0752本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 11:22:22.07ID:T0AWeoWV0
宇宙設定に従いマッドフラッドに触れなければそれ以外の陰謀論を深いところまで扱ってもオッケー
みたいなルールでもありそうだな
0753予言者アイザック ◆Ayq2dhIjvk
垢版 |
2021/12/30(木) 11:45:38.74ID:igRGFqgP0
>>741-742
いいね。ようやく会話が成立するレベルの人が現れた
あなたのお考え通りで、世界は唯一神様が創られたというのが大正解であり、神様はたしかに天におられる

とりあえず>>660をしっかりと読んでくれないかな。そしたら唯一神様が全宇宙の中心である日本に居られるということを理解できるはずだから

理解できなかったとしても、一応話を進めておく
唯一神様は全世界のそれぞれの地域に適した宗教組織を作られた
車で例えると、運転マニュアル、地図、エンジンの製法、タイヤの製法などなど、とてもたくさんのマニュアルがあるでしょう。それと同じ
土地によって差がある

そして日本人には日本神道がオススメになっている
その中でも最も重要なのが「日月神示」「火水伝文」「トドメノフミ」という預言書です
できればそっちにも目を通しておいてほしい。以下のスレを読むと、必要十分な情報を集められる
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/esp/1638699842/
0754本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 12:33:12.78ID:cJAahJU90
https://archive.md/39itB 「金星の雲に生命体が存在しうる」との仮説が示される ニューズウィーク
https://archive.md/JGR2y 31光年先に水星の構造によく似た惑星が発見 大紀元
0755本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 12:44:45.62ID:b54q1cor0
>>738
フラットアースを提唱するなら双方が結果待ち
期待するのは証拠であって、こんだけ風呂敷広げて今更考察は要らん
疑問など墓穴の何者でもない

丸いとするほうがその証拠ってのならいくらでも出せるけど?
0756本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 13:43:00.19ID:ezcvNiG/0
>>750
この世界は、ドラえもんの「地球製造法」に、出てくるような、リアル
「地球セット」
だったのか・・・

※でも、これだと、色々なことが「しっくり」くるんだよな・・・
0757本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 13:49:34.51ID:ezcvNiG/0
>>752
>マッドフラッドに触れなければ
あんな「一階が地下に埋まってる」のなんて昔からそうだったのに、何で今まで、
「誰も」気づかなかったのか、不思議ですらある。やはりそこは、さりげなく(というか、大々的に)「洗脳」されていたのか?
※「おかしなことを見ても、何も感じないよう」に、何らかの「調整」が、為されていたのだろうか?まるで「王様の耳は、ロバの耳」みたいに。

「常識を疑え!」ってのは、本来は、こういうことなんだろうな。
0758本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 13:55:04.25ID:ezcvNiG/0
>>756
でも、このレベルだと、もはや
「宇宙人」
ってレベルじゃないよな?「別次元の存在(人ですらない)」としか言いようがない。
※よく「神は光」とか言ってるのは、この3次元空間では「表現のしようがない形態」だからであるという説がある。
高次元では「それなりの姿かたち」を、持っているのだろうけど、
それを「3次元に縮退」すると、もう「光」とか「エネルギーの塊」としか言いようがなくなる、感じなのか?
0759本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 14:07:40.43ID:ezcvNiG/0
>>755
>期待するのは証拠であって
「3次元的な証拠」など、ないのではないかと思っている。実は、この地球は、
「平面にも」「球形にも」どちらにでも見える構造をしているのではないかと思っている。

「不可能立体」というモノがあって、例えばこんなの

「丸い四角」
https://www.youtube.com/watch?v=NSKB5GcB_qc

見る角度によって、「丸」になったり「四角」に、なったりする。
これは、3次元→2次元の投影だからできる技なのだが、この地球を、
高次元→3次元の投影、と考えると、同様のことが出来るのではないかと思っている。
0760本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 14:19:19.41ID:ezcvNiG/0
>>759
これを現実的に考えると、いわゆる、この世界の
「長さ」
には、「実数以外の成分」(虚数?あるいは四元数?)が、あると考えられる。

例えば、「1mの距離を移動した」といっても、実際は、
「移動距離の、実数成分が『1m』なだけ」であって、それ以外に「1km」移動しているのかもしれない。
(あるいは、ノルムが「1m」なのかもしれない。)

※道を歩いていて、目的地がすぐそこに見えてるのに「なかなか着かない」のは、
ホントに「実数以外の成分」の距離を、実際に「余計に」歩いてる」からかもしれない。
0761本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 16:22:15.83ID:PKGh8MBV0
心をフラットにすれば見えてくる
ネジ曲がった球体論者の浅い屁理屈では永遠に真実に到達できない本当のフラットがそこにある
0762本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 16:22:20.44ID:b54q1cor0
>>759
ただの錯視じゃねーか
現代物理学において立証できない理論を補完するための理論を
個人的にはガラクタと呼んでる そんなもんに意味は無い

恒星間の力学が合わない時、冥王星を予言
実際に冥王星が確認されて力学が本当であることの立証にもなった

高次元で辻褄合わせをして、どうやって高次元を観測するの?
たられば無いものまで創造で埋め合わせた物に価値があるんか?
0763本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 16:25:39.94ID:b54q1cor0
よくよく考えたらよ、無人飛行機もありゃ気球もあるし、
ロケットも人工衛星もあるわけよ まさかそれらすら否定する奴おらんわな?
で、上空から観測すりゃいいじゃん
高次元を観測しようってのに比べたら遥かに簡単だと思うけど
で?上空からフラットアースを事実として観測した奴おるん?

>>760
1mmが1mかも知れないって?そんなことどうでもいいよw
上空からフラットアース観測した事実っての提示のほうが早くね?
0764本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 16:30:39.01ID:PKGh8MBV0
>>763
落ち着け
まず心と頭をフラットにして考えてみろ
浮かんでくるのは球体か平面か
ほら、平面だろ
直感は正しいんだよ
0766本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 16:36:38.93ID:T0AWeoWV0
歴史と地球の捏造が最重要みたいだなやっぱり
NASAの蛇の舌マークにも意味があるんだろう
0767本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 16:38:52.80ID:p0ngezLz0
個人の気球もカメラ揺れるからな
【高度48km到達】宇宙を撮りたい、風船で【風船宇宙撮影】
https://www.youtube.com/watch?v=CLDOG-oH4wQ
最後の方の揺れで逆に地平がへこんだりしてる
0770本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 16:45:11.33ID:ikvzj0Md0
上空からフラットアースを確認しているのは沢山あるだろ
お前がただ好んで球体の地球を見ているだけ
検索すらできない低脳wwwwww
検索してみろよ
できないんだろうお勉強だけの弱虫君
0774本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 17:03:16.97ID:b54q1cor0
映像がぐらんぐらんw
で、どこが証拠なんだよ、馬鹿ww
いい加減笑わせんなww
0775本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 17:16:22.02ID:H51VV0Qc0
( ^ν^ )もし工作員なんてのがいるなら、一回線でちまちまとやるわけないんだよね
( ^ν^ )コントロールの基本は“双方を争わせる”こと
( ^ν^ )片方からの攻撃だけじゃ駄目なんだよ
( ^ν^ )茶々入れてくる方はもちろん、それに必死になってレスつける方も“両方セットで”工作員てこと
( ^ν^ )飽くまで“いるなら”だがね
0776本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 17:29:29.89ID:AqCTggXu0
宇宙を撮った映像はたくさんあるけど、人工衛星などはこうも映らないもんなんだね。
逆に驚いた。
0777本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 17:38:39.37ID:H51VV0Qc0
( ^ν^ )人工衛星もデブリも映らないのはめっちゃ速く動いてるからって“理屈”のようだけど
( ^ν^ )どちらもすごい数が地球の周りを漂ってるんだよな?
( ^ν^ )ならカメラの正面じゃなく地球の丸み辺りでは層みたいになって見えていいんじゃないの?
( ^ν^ )NASAの24時間ライブカメラでは時々デブリが見えるらしいけど
( ^ν^ )どうしてそれには写真でも動画でも映らなかったもんが見えるんだろうね
0778本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 18:28:10.84ID:DBUVXLXF0
>>777
顔いちいちウゼェな
何ご意見番気取ってんの?
恥ずかしいと思う事ない?
知能が低いから?
頭おかしいからそういう考えも何もないんだろうね

正直気持ち悪い
0779本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 18:58:53.65ID:b54q1cor0
>>778
NGID推奨
俺はNGであぼーんして貯まったころに透明あぼーんしてる
だからスレにそいつは居ない事になってる
0780本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 19:14:07.64ID:H51VV0Qc0
( ^ν^ )気持ち悪いならわざわざこんなとこに首突っ込まなくていいんじゃないの?
( ^ν^ )さっさとお帰りよ
( ^ν^ )“「こら!ハウス!」”なんだろ?
( ^ν^ )なにをそんなにいきりたってんだか
0781本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 19:19:59.07ID:uc30EEWB0
まーたコンビ打ちか
クリボッチ水平線くんとか年末だと香ばしいのが多いな
0782本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 19:25:37.68ID:ezcvNiG/0
個人的には、自分は、
・この世界は、神が作った「地球セット」
・この地球は、「平面にも」「球形にも」どちらにでも見える構造をしている
の、2点で、すべてが説明できる気がしている。

まぁ、現時点では、
「信じるも信じないも、アナタ次第」
ではあるが。
0783本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 19:53:25.38ID:b54q1cor0
>>782
>>この世界は、神が作った「地球セット」
この動画見るといいよ 色々と突き詰めると出来すぎてるんよね
ゆっくり系の動画だから、再生速度は1.5倍推奨 それでも聞き取れる
https://youtu.be/KWHhbZBsXhw

>>この地球は、「平面にも」「球形にも」どちらにでも見える構造をしている
これはちょっと意味が分からない
0784本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 19:54:13.73ID:1TTltSNV0
フラットアーサーは裏側とか考えてるの?
フラットアースの裏側とかの引力の向きとかどう考えるんだ?
0785本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 20:04:05.14ID:DBUVXLXF0
>>780
なんだコイツ
わざわざ出てきて嫌なら俺を見るなとか


大衆の真ん中で糞してる真似すんなよ
しかも毎回
0786本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 20:13:35.94ID:H51VV0Qc0
( ^ν^ )まじでコンビ打ちじゃん(笑)

( ^ν^ )月とか火星とか金星に移住するのの想像図って
( ^ν^ )地面の上に街があってそれを透明ドームが囲ってるのよくあるよね
( ^ν^ )あれは何からインスピレーションを得たのか
( ^ν^ )そうするのが最も自然で効率的だからあのスタイルなのか?
0787予言者アイザック ◆Ayq2dhIjvk
垢版 |
2021/12/30(木) 20:22:05.42ID:aCml8TtQ0
>>782
とりあえず>>660を読んでみてくれないかな

この世界は唯一神様が創られたというのは大正解なのだけど、現在の地球が平面から球体になっているというのは、>>76を読めば、常識人ならば理解できる
そして、この世界の真相が「立方体」だということは、黙示録21章16節にしっかり書いてある
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%2021&;version=JLB

ようするに、全宇宙は正方形の箱の中にあるのであって、宇宙をどうこう語るのは、金魚が金魚鉢表面の傷をあーだこーだ語るようなものでしかない
そこをさっさと理解してほしいのだけど
0788本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 20:56:36.47ID:p0ngezLz0
>>783
数値が都合が良いのは別に珍しいとは私は思わない
動画後半に人間原理の話をしてはいるがなんだか分かりずらい
宇宙誕生とか生命誕生が天文学的な奇跡といっても
そう感じる意識が無ければそう感じないだろう
例えば地球が爆発して魂が転生しようとしたら
次の偶然が100億年後でも一気にスキップするだけである
意識の無い所に認知は無いのだから
0789本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 21:11:34.60ID:p0ngezLz0
ところで関係無い話だが
VR仮説唱える人は一般宇宙認識だったらそういう風に作られてると考えるんだろうが
天動説で天体の動きがめちゃくちゃと言っても
地球の観測者の方が圧倒的に多く見ている地面とかの情報の方が遥かに重いだろう
めちゃくちゃな天体の動きなんてたかが知れてる
VR仮説なら天動説一択だろうな
0790本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 21:25:00.74ID:ezcvNiG/0
>>789
>VR仮説
あはは。私は、必ずしも支持してるわけじゃないんだけど、「VR仮説」て、やりようによっては、
「人間ごとに、違う映像(や、物理法則でも)を見せる」ことが出来る、ってのがあって、要するに、
「お前の世界」と「オレの世界」は、「似て非なるもの」
ってのが可能なんだよな。

※「主観的幽霊」と「客観的幽霊」という話があって、特定の人にしかみえない「幽霊」が居る、
というのは、この仮説を使えば、無理なく説明できる。

ここで重要なのは、「似て」非なるもの、というところで、例えば、
「基本的な物理法則」は、同じなんだけど、「特定の人だけちがう」ようなことが可能になる。
(ある人だけ「念力で、ものを空中浮遊させられる、とか。)

※この説は、「破壊力が大きすぎる」(人によって、「物理法則」まで違うとかね)なので、
「ホントかいな?」「そこまでやるか?」と、思ってるので、私は支持してないけど、そういう可能性も「アリ」とは思っている。
0792本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 22:12:41.96ID:H51VV0Qc0
( ^ν^ )よく幽霊否定するのに「地球は絶えず移動してるのにいつも心霊スポットに出るのはおかしい」って言うやついるけど
( ^ν^ )地球の重力はそれくらい余裕でやれる都合の良さしてるよなあ
( ^ν^ )もし地球が移動してないなんてことになれば幽霊研究に一石を投じることに
0794本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 23:17:27.69ID:p0ngezLz0
フラットアースの裏側はダンテの神曲みたいに円錐形の地獄なのかな?
悪魔は認知される事があるから地上に出る事も稀にあるが
何らかの用事で忙しく大抵は底の方にいるのだろう
0795本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 23:26:05.47ID:b54q1cor0
俺も君らの話は飛躍しすぎてて読む気にもならんわ
理解しあえる二人でやってくれ
俺のこのスレでの主たる目的は、フラットアーサーに
たった5km先にある水平線を説明させたいだけだから
0796本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 23:30:14.52ID:p0ngezLz0
ビルとかの上とかで見える所でも5Km先の人間だって見えないだろ
0797本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 23:31:04.17ID:H51VV0Qc0
( ^ν^ )cernのLHC周辺じゃ悪魔の目撃例があるらしいぜ
( ^ν^ )やっぱ666装置なだけあるな
( ^ν^ )フィクションの刷り込み等からも考えて異次元門で地獄みたいなとこと繋げる気なんじゃねえの
( ^ν^ )FE的には北極点と地中深くが異次元への入口という話もある
( ^ν^ )そして天をずっと行けばGODの領域へ
0798本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 23:40:57.54ID:b54q1cor0
>>796
日本語が破綻してて良く分からない

ビルとかの上とかで見えるところで=高所って意味か?

高所でも5km先の人間だって見えないだろ
ってやってもまだ意味が分からない
何が言いたい?

5km先のものが肉眼で見るのは不可能って意味か?
何が言いたいんだ?ww
0799本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 23:47:11.33ID:b54q1cor0
5km先に居る人間を肉眼で見るのは不可能って意味?
それは高所であっても不可能だろうって意味かな?
別に双眼鏡使おうが望遠鏡使おうが何使ってもいいんよ
水平線は何で見ても人の目線なら凡そ5km先だから
0800本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 00:01:01.93ID:EMRaGa2W0
南極の壁の外の27の大陸とかエンターテイメントとして面白い
太陽の超大火山ヴぁルカヌスとか木星のクロノスとかと同じくらいお馬鹿で楽しい
外側の大陸とか大洋の名前覚えてる人いる?設定細かいほどおもろいね、こういうのは
0801本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 00:19:50.18ID:GrIwWzx00
( ^ν^ )前澤が直々に「宇宙詐欺」というテーマに触れたな
( ^ν^ )少しは盛り上がるんじゃない?
( ^ν^ )こうやって煽らないと後は忘れられていくだけの人だもんな、金配りも終わって宇宙旅行も終わって
( ^ν^ )金恵んでもらう為だけにこいつと繋がってた人らの目にも付くでしょう
0802本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 00:33:16.04ID:5k7xhX6W0
>>783
>この地球は、「平面にも」「球形にも」どちらにでも見える構造をしている
うまく説明できないんだが、「現象」として説明するなら、
・基本的には、「水平線は、どこまでもまっすぐ」で、終わりがない(いわゆる、フラットアーサーの主張と同じ)
・ここで、「ある地点」から、「ある方角」を、目指して、歩き出す。すると、「ある、有限時間内に」「ある地点に戻ってしまう」
(これは、球面地球上で起きることと同じ。「どこまでも続く『平面』であるのに、領域は『有限』であることになる。)
・ここで、「ある地点」から、巻き尺を使って、「戻ってきたときまで」の距離を測ると、「地球の円周(大円)」に、相当する距離になっている。)
・ここで重要なのは、この距離は、「まっすぐな物差し」で、測っても、「同じ結果が出る」というところ。つまり、この世界にいる者にとって、大地はあくまでも「平面」に、なっている。
「空間」は、曲がっていて「閉じている」のだが、内部の住人には、それは感知することはできない。
平坦にしか見えない、という空間、「だまし絵」のような空間。
「高次元空間」の中で、「3次元空間」を、うまくひねって繋げば(クラインの壺みたく)出来るんじゃないか?と、思っているのだが。
0803本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 00:59:02.43ID:NGUIq9P80
>>802
好きに想像を膨らませれば良いが
・水平線の向こうで見えない物でも船で近づけば水平線から浮かび上がるように見えてくる
・逆に見えていた物でも船でどんどん遠ざかると水平線に沈み見えなくなる
上記2点は現実で
>>「水平線は、どこまでもまっすぐ」で、終わりがない
ってのは破綻する どこまでもまっすぐなら近づこうが遠ざかろうが常に見えてるはず
>>まっすぐな物差し」で、測っても
フラットなんだからまっすぐな物差しのみで大丈夫なはずなのに他を含ませる意味が不明
>>「平面にも」「球形にも」どちらにでも見える構造をしている
ならば平面に見えたとする写真でも映像でも用意してくれ
上空からのものでいいが、ぐわんぐわんしてるとか証拠にもならん映像画像は勘弁してくれ
0806本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 02:21:42.62ID:Bar7RNVp0
ビルの話は単純に普通の遮蔽物を想定しなくて良い場合ということ
5Kmならアフリカ人なら見えるかもしれないが
10Kmなら眼球の焦点で捕らえられないんじゃないかな
0808本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 02:33:06.75ID:5k7xhX6W0
>>803
>・水平線の向こうで見えない物でも船で近づけば水平線から浮かび上がるように見えてくる
>・逆に見えていた物でも船でどんどん遠ざかると水平線に沈み見えなくなる
>上記2点は現実で
「そうじゃない」という主張が「フラットアーサー」
(この点では、「フラットアーサー」と、同じ立場に立つ。)

>フラットなんだからまっすぐな物差しのみで大丈夫なはずなのに他を含ませる意味が不明
確かに「巻き尺の説明」は、結果的に誤解を招くかも知れない。必須ではない。(まぁどっちでも同じと言いたかったのだが。)
0809本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 02:38:14.20ID:Bar7RNVp0
重力の話が終わってるな?
昔は宇宙は真空とか一般的に言われていたけど
今は真空こそあり得ないという感じだよね?(真空崩壊とかで宇宙が終わるとか)
観測出来ない(電磁波を発しないが質量はある)極小の粒子があるのではないか?とか
(WIMPとして有力候補はニュートラリーノとアクシオン)
見えないけど在るが成立するなら
重力も同じかもしれない重力子の仮説は別に否定されていないので
発見されれば質量とは無関係かもしれない
たまたま割と一致してただけとか
0810本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 02:38:35.64ID:NGUIq9P80
>>808
そうじゃないって現実「が」そうなんだからw

な!やっぱり水平線突き付けるとこういうことになるだろw
フラットアースなんて現実とかけ離れてんだから無理あるぞ
0811本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 02:41:22.68ID:Bar7RNVp0
肉眼だろうがカメラレンズだろうが限界はあるだろ

仮に天体望遠鏡水平に傾けても宇宙じゃないんだから
大気の霧や塵で限界あるだろ
0812本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 02:49:34.33ID:NGUIq9P80
>>811
たかだか5kmなんだから条件揃えば確実に見えるよ
例えばブイに旗でも付けて浮かべれば良い
そこからどんどん離れて行って水平線に沈むのを観測りゃいいんだよ
何百kmも先の話してるんじゃない、たかだか5kmだから
0815本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 04:12:29.82ID:lSVDMqoV0
まともな感覚ならDSが関わってる機関を信用するってのがそもそもあり得ないでしょ
搾取されてるにも関わらずどんだけ愚民なんだよマジで
0816本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 04:40:19.28ID:GrIwWzx00
( ^ν^ )わざわざ「宇宙詐欺」という、検索すればやばいもんがいっぱい出てくるワードそのまま使っちゃってるんだよね
( ^ν^ )帰ってきて監視が解かれたから弾けちまったか?思ったほど受けなかったもんな金(ポイント)配りも宇宙旅行も
( ^ν^ )それともこれは台本を読んでいる?「本当にあったよ宇宙が」の続きか?
( ^ν^ )改めて陰謀論者は基地外だと知らしめるのもいいが
( ^ν^ )逆に宇宙詐欺に興味持って調べ始める人も出てきちゃうのでは
( ^ν^ )色々な検証だって一定の説得力は持ってるわけで
0817本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 04:55:59.97ID:lSVDMqoV0
不本意ながらワクで酷い目にあった人もいるだろうに
これだって無知を付け込まれて騙された結果なわけで
それでもまだあいつらが発信してる情報を信用したいんか?って
0818本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 05:06:01.28ID:lSVDMqoV0
いつのまにやら顔文字さんが
ちょっと前に例のコンビに絡まれてて笑ってまったw
0819本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 05:21:55.39ID:GrIwWzx00
( ^ν^ )まだしばらくは居るだろうね相手してもらってるし
( ^ν^ )さっさと勝利宣言でもして帰ればいいのにな
( ^ν^ )地球は丸いという100%勝てる試合にいつまで時間掛けてんだっていう
0820本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 07:30:55.71ID:Bar7RNVp0
月に行ってない説の話を聞いた事がある
宇宙の電磁波が強いとか宇宙自体は信じてたな
ここには宇宙水説はどれ位いるだろうか?
天蓋という固いガラスみたいの説は?
0823本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 11:17:58.10ID:SWfQ6+YA0
お前らの疑問に答えてやろう
フラットアースは平面ではなく球体だ
ちょうどガチャポンの透明な球体の中に平面の大陸があると思えばいい
地底の裏側にはこの世界とほぼ同じ形をした大陸がある
逆さまの世界だ
パラレルワールドとも言えるが
物理的には移動可能だ
その抜け穴が南極にあるんだよ
0825本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 11:57:54.31ID:gUYo3SU70
俺は地球は地球だけではなく、9つくらいの世界が集まったフラットアースだと思っているよ。宇宙も南極みたいな壁があって地球の空から他世界へ行くことはできない。ヴォイニッチを解読できたら全て解る。
https://i.imgur.com/lrw9kXD.jpg
0826本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 12:04:28.81ID:PIj18kFl0
イルミナティカードに、フラットアーサーというカードがあるんだよね
だから、ただのフラットアースではない気がする
0827本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 12:07:50.37ID:HFWsjR8L0
今朝は四方八方で相次いでスプライトやエルブスが出現し、空が大にぎわいでした。2021年12月30日3時10分15秒に出現したスプライトを、平塚から東に向けたカメラで捉えたものです。スプライトは落雷と同時に宇宙に放たれる光のことで、昨夜は妖精型やキャロット型など様々なスプライトが出現しました。
https://twitter.com/dfuji1/status/1476351514382069764
GIF画像
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0828本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 12:38:26.81ID:lSVDMqoV0
俺もヴォイニッチは繋がってると思っている

>>823
どう考えても自然発生したものではないね
どういう存在がどういう作業を経てこの物質世界を構築したんだろう
0829本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 13:18:20.15ID:+m9rilVk0
外の世界は太古の昔に滅亡寸前で、当時の為政者たちが科学者を結集して天蓋をつくって、その中に生き残りを保護したとか?
0831本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 13:29:17.53ID:GrIwWzx00
( ^ν^ )中国が「うちの宇宙ステーションがイーロンマスクんとこの人工衛星とぶつかりそうだよぉぷんぷん」って言ってるが
( ^ν^ )これも庶民に宇宙の存在をアピールする為の所謂“プロレス”なのか?

( ^ν^ )地球が平面不動であるなら衛星を浮かべ続ける(落とし続ける)ってのは“今の理屈”のままじゃできないよね
( ^ν^ )気球なら浮かせるのはいけそうだが一日で地球を何週もできるような速度にはならなそうな
( ^ν^ )でも「ISSだという光点」の速度も本当にそれで地球一日16周できんの?ってくらいとろかったよな前澤便乗ニュースの
( ^ν^ )ならば“天の水”に着水させて泳がせるか?
0832本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 13:34:06.39ID:LATZc0ga0
ロケットが大出力を必要とするのは、天の水の層をぶち破って外に出るため?
0833本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 13:35:10.24ID:lSVDMqoV0
>>830
ざっくりこのスレを見ていただければそれとなく分かるとは思う某陰謀論者ということで

フラットアースというテーマに触れるのは常識の殻を破り柔軟性を鍛える良い訓練にもなる
0834本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 13:43:06.88ID:GrIwWzx00
( ^ν^ )スプライトが天蓋まで伸びてれば面白いんだけどねプラズマボールっていうおもちゃみたいに
( ^ν^ )それなら間接的に存在がわかるし高さもわかる
( ^ν^ )だけど長さはまちまちで天蓋に遮られてる止まるという感じではない
0836本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/31(金) 13:47:08.25ID:HFWsjR8L0
https://archive.md/60xO0
5月、NASAは、新しい地球システム天文台が策定段階に入ったことを発表しました。 これらのミッションは、気候変動と災害軽減に関する重要な情報を提供します。

くそわろた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況