X



フラットアース Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/17(金) 18:18:36.32ID:o6ZKQio00?2BP(1000)

否定でも肯定でもありません
しかし疑問がたくさんあります


この世界は一体何なのか?

真実が知りたい ただそれだけです


前スレ
フラットアース
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1630406485/
0312本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 16:32:51.54ID:AzW7uV3h0
( ^ν^ )もしおれさまのレスが見えなくなってるなら是非設定弄って見えるようにして頂きたいね
( ^ν^ )前スレでも結構面白いこと書いたと思うんだけど反応少ないんだよな
( ^ν^ )まあこれも見えてなきゃ伝わらないんだけど

( ^ν^ )宇宙飛行士募集の件だけど今回のは以前に比べて大分条件が緩いんだよね
( ^ν^ )世代交代したいのもあるだろうけどとにかく人が欲しい、つまりもっと「やる気」なんだろうね
( ^ν^ )募集するペースも上げるようだし
0315本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 17:18:36.82ID:RjXas5650
ワイ「彼女へのプレゼントは何をあげるの?」

友「4℃かな」

ワイ「それは3℃バッグにされちゃうよ」

友「そうなると2℃と会ってもらえなさそうだな...」

ワイ「もう1℃よく考えた方がいいね」
https://twitter.com/jaime_jp1/status/1472738018260033537

宇宙って何度の設定だっけ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0318本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 18:42:11.14ID:cySi1YzO0
満月を明け方の暗いうちに見たけどあれは完全に独断で発光してる

反射なんかで光ってるんじゃない それは確信した
0322本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 20:23:03.79ID:w8e7UIp70
聖書って世界で一般向けに売られてるバージョンって、めっちゃ色々カットされてるらしい
大祓祝詞に(ニニギさんが天下る前に)「荒ぶる神々を説得したり、説得に応じてくれない神々に出て行っていただいたりした」って書いてあるから、「お引き取りいただいた」荒ぶる神々が、中東とか北欧とかに行ったのではと、想像してる
だってあの辺って、めっちゃ荒びてる感じするし

あと、ユーラシア大陸とかアメリカ大陸とか、蛭子島が流れ流れて大きく育ったんかな? とか思う
古事記によると伊弉諾神と伊弉冉神の結婚手続きに最初間違いがあって、きちんと育たない蛭子になってしまって、泣く泣く船に乗せて大海原に流したんだよね
それが二回続いたから、高天原に帰って天之御中主神様たちに相談して、正しい結婚の順番を教えてもらって、その結果、日本列島が完成したんだわ

何が正しいかなんて水掛け論にしかならないけど、聖書での出来事が古事記の最初の方よりも後に起きた出来事だと仮定すると、色々面白い
外国のエリートと呼ばれる層の一部が、日本と日本人に対して向ける憎悪に関する説明の一端を担うような気もするしね
0324本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 20:28:44.50ID:AzW7uV3h0
( ^ν^ )エノク書の巨人てめちゃくちゃでかいんだよね
( ^ν^ )普通の人がイメージする巨人とはまさに桁違いでゴジラの十倍以上でかい
( ^ν^ )そんなやつらを洪水で始末するって中々大変そうだがね
0325本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 21:12:30.74ID:pXuO4gu50
>>287
せっかくCGなんだから着地をもっと穏当に表現できないのかな?
あれで手心加えてるなら
衝撃の来る正確な時間把握してカウントダウンして備えないと死ぬでしょ。
パラで降りてる時にそういう正確な高度と予想着地時間把握できるんだろうか?
0327本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 21:29:30.30ID:w8e7UIp70
>>326
詐欺
NASAの年間予算は兆円単位
JAXAは兆はいかないけど、たくさん
ISSのNG集動画とかで「Thank you, Japan!ってか?」って言ってた外人もいたし、日本も結構高額な税金を詐欺につぎ込んでる

そのお金で地下トンネルを掘って、アドレノ儀式をやってるって言ってる人もいる
目的はレプが人の姿をキープするためだって
でも別の人は、「レプなんていない。レプって要するにエイリアンだよな? 宇宙ないのに宇宙人がいるわけない」って言ってた
で、レプっぽい人達の正体はというと、「MK Ultra とかProject Monarchみたいなマインドコントロール実験のモルモッティの生き残り」だって

マインドコントロール説は、アリかなって思う
薬物とか電気刺激とか人体改造もしてそうだから、緑の玉を吐き出すみたいな芸当もできそうだし、本人たちは自分達がレプだとかエイリアンだってガチで信じてるかも
0328本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 21:40:29.97ID:tX8gAq6q0
>>326
家畜化への誘導だよ
宇宙という理解不能なスケールの世界を見せつけ人間を矮小で無意味なものと教え込む
その結果、人は刹那的自棄的な生き方へ向かい今のような管理しやすい世の中が出来上がる
あと金が集まる
0330本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 22:07:47.38ID:6YZWPUtM0
>>311
私の目には、単に、「空調の風で煽られてるだけ」に、見えるんだが。なびき方も、「とても」自然だし。
※重力があれば、もっと「ストン」という感じで落ちるよ、多分。
0331本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 22:27:26.23ID:6YZWPUtM0
>>327
>マインドコントロール実験のモルモッティの生き残り
なんだ、その、「メイドインアビスの『成れ果て』」みたいな設定は・・・

そう考えると、「メイドインアビス」も、何かの実話なのかもしれないな・・・
0332本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 22:37:03.56ID:6YZWPUtM0
>>317
「月の模様が、一定周期で回転してる」
(これは、いわゆる「月が地球に対して同じ面を見せているのは、自転/公転周期が地球と同じだから」のとは別に、
「地球に向いた面の中心を軸にして」別の回転もしているということ。つまり、月は、北と南が「一定周期で」入れ替わっているということになる。)
とは、違う現象?そんなことがあり得るの?
0333本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 22:40:22.05ID:w8e7UIp70
>>331
メイドインアビスは知らないけど、モルモッティ同士の掛け合わせの子孫とかもあるっぽい
ちな、MK UltraはcアイaでProject Monarchは陸軍らしいわ

芸能人とか政治家とかに他人が扮装してなりすます、いわゆるゴムはわかるんだけど、クローンは、ちょっと???な部分もある
「トランスヒューマニズムの結果、もう人じゃなくなった」って噂されてる人たちもいるし
そういう事が、全部フラットアースに収束するらしいんだが、よくわからん
0334本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 22:41:16.95ID:RjXas5650
同心円の虹が2つ出来た時に赤から紫への並びが反転する。

ホログラムでどう説明するんだろうね
0335本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 22:43:34.80ID:6YZWPUtM0
>>328
自分は、「じゃぁ、家畜化してどーすんの?」と、思うのだが。
(一説によると、ある種の宇宙人は「人間を食料」にしてるので、
その為の家畜化である、と、聞いたことはあるが。つか、
その為に、「人間を、無理やりここまで増やした(近年だと、一気に「数十億人」の人口が増えている)」
(人間が「食糧増産」っていてるのと同じなのか!?)という話も聞く。
0336本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 22:43:53.32ID:tX8gAq6q0
>>330
風圧で外れたのに折りたたむように落下してるのはどういうことなんだ
あと汚い窓にスマホ押し付けたら鮮明な映像が出てくるところに違和感
0337本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 22:50:59.74ID:tX8gAq6q0
>>335
イカれた宗教やってる奴の頭の中なんか知らん
ただこれまでの所業から神様気取りで民衆を意のままに操りたいってところまではわかる
0338本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 22:55:04.83ID:6YZWPUtM0
>>336
>折りたたむように落下
むしろ、それは「無重力」なので、「布の折れ目が戻る力」のほうが、強くなるからでしょ?
動いてる方向は、風の向き(下向き)と合ってる。「落下」ではないと思う。
0339本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 22:59:15.26ID:6YZWPUtM0
>>336
>汚い窓にスマホ押し付けたら鮮明な映像が出てくるところ
窓の外は、おそらく、「スクリーンに、鮮明に地球のCGが映し出されている」と、思われる。
0340本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 23:54:33.97ID:tX8gAq6q0
>>338
なるほどね
では布を送風口に貼り付けようと腕を伸ばしたとき布が上下に広がるシーンはどう説明する?
風の力で布の下部分が固定されたとでも?
0341本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 00:33:32.16ID:5WMjMuQV0
宇宙ステーションの中って、無重力だから船員のツバがそこら中に浮いてそうなもんだけどなwマスクすらしてないしw
0343本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 01:50:18.44ID:UPNVrvGh0
8割9割がワクチン打っちゃうんだから全然気にしてないよ
むしろ馬鹿にしながら雑にやってるよ
0345本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 02:10:18.39ID:UPNVrvGh0
5割以上が抵抗したりインチキだーって
デモか暴動が起きて初めて気にするだろうね
0346本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 02:36:27.09ID:BOq3bP360
https://archive.md/2siic 高さ約25m 実物大のガンダムが福岡に出現 来年春に一般公開へ NHK

いよいよ宇宙時代か
0347本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 03:23:28.01ID:BOq3bP360
https://archive.md/4QKpr 天の川銀河の外縁部で予想外の発見、多数のフィラメント状構造が見つかる sorae 宇宙へのポータルサイト
https://archive.md/CdULD 木星の質量の10倍以上! かつてない大きさの太陽系外惑星を発見か ギズモード・ジャパン
https://archive.md/iGi9I 絶対あるはずの暗黒物質がない新ジャンルの銀河 ギズモード・ジャパン
https://archive.md/P5eY0 宇宙の膨張速度に新たな推定値、宇宙論モデルより8%速く ナショナル ジオグラフィック
https://archive.md/7WXYq 南極「終末の氷河」が危ない…融解を防いでいる棚氷が5年以内に崩壊の可能性 BUSINESS INSIDER JAPAN
https://archive.md/03Mis <宇宙戦艦ヤマト2205>「前章 -TAKE OFF-」第1話がテレビ放送
https://archive.md/yisQ1 「発想すごい」「どうやって探す?」数学教師が編み出す美しい数式に思わず二度見
0348Mr.ラルス ◆Fuk8N3TjuM
垢版 |
2021/12/23(木) 04:14:16.34ID:71a+1JZ60
2016年、2017年から宇都宮中央女子高校(2009年卒)→法政大学二部中退(2013年)→フリーターの並木恵が人殺しやったって本当か?
2016年、2017年から宇都宮女子高校(2008年卒)→法政大学二部中退→営業に勤めていた生井有紀が人殺しやったって本当か?
2016年、2017年から宇都宮工業高校出身の永井高広が殺人やったって本当か?

生井有紀、並木恵、永井高広が殺人やって東大や早慶の関係者
殺したって本当か?大学中退や工業高校卒のクズの人殺しが何で東大や早慶を殺して逮捕されない。
0349本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 08:46:55.96ID:5WMjMuQV0
グーグルアースのような上空からの写真を人工衛星からリアルタイムで見る方法は有りますか?静止衛星からならイケると思いますが、やはり人工衛星は風船ですか?
0350本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 10:24:22.35ID:HAGM7o9a0
>>346
それ可変モビルアーマーサイズやんけ、と思ったらフィンファンネル込みのνガンダムか
0352本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 10:54:21.72ID:5WMjMuQV0
>>351
人工衛星って8千機も有るのにリアルタイムで映像見れないのかな?回転してるから無理か。
0353本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 12:12:49.77ID:EK1TyfUR0
https://archive.md/MOPCW ロシア サハ共和国でマイナス50度以下を記録 jp.sputnik
https://archive.md/pgPeY 中国で130万カ所超に5G基地局を設置 jp.sputnik
https://archive.md/6rn6i ウーバーついに「宇宙へ出前」 大紀元

温暖化は嘘。そして出前も宇宙時代に!
0354本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 12:33:02.59ID:KRfZfrDy0
月の面が同じなのは重心が偏ってるだけ
理論的にはそうなるけど「ありえない」ってなる別の理論ってある?
0355本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 12:35:55.65ID:jtY7pZPS0
ISSが光っている見えるのは太陽光の反射なんだろよね?地球の直径に対してたった400キロ上空なら陰に隠れては届かないと思うけど
0357本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 13:09:16.20ID:6KWuQNo+0
太陽光の反射が万能すぎる、約8.6光年先にあるシリウスに当たった光を過去の光として地球に届けるぐらい万能
0360本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 14:38:28.83ID:zB9hcqL60
>>354
上で言ってる「ありえない」は、
同日に、日本とブラジルで月を観測すると、例えば、
・日本からは、上弦の月
・ブラジルからは、下弦の月
に、見えるってことでしょ?そんなのあり得ない?っていうか、それがホントならば、
・月が2つあって、お互い別の月を見ている
としか、考えられない。
0361本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 14:42:52.10ID:zB9hcqL60
>>355
ISSは、「そのものが見えた」という話は聞いたことがなくて、いつも、
「太陽(ないし月)の、光の影」(太陽だと、黒点みたく)としてしか見えた話を聞かないんだけど?
・太陽の前を通過、とか、月の前を通過、とか。
0362本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 14:56:08.08ID:zB9hcqL60
>>352
マジレスすると、高速回線が確保できないからでしょ?あんだけ高速で移動してる飛翔体とは通信路を確保するだけで大変。
そういう意味では「静止衛星」ならできそうな気がするが、聞いたことないな。放送や通信衛星に、メンテナンスのために「位置確認用のカメラ」とか、積んでても良さそうなのにな。
0364本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 17:18:22.98ID:59kDlxhY0
地球がフラットだと人工衛星はどうやって燃料補給なしで飛び続けてるの?
0365本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 17:21:38.86ID:DaOs7kzi0
>>362
衛星自体が通信できるんだが、
前澤の件でも地球から電波を飛ばすでなくて近くにいるデータ収集衛星で
衛星電話だの法人向けで衛星Wi-Fiサービスとかあるのは知ってる?

それと偵察衛星って言葉知ってる?日本のロケットでも情報収集衛星とかは聞いた事ない?
光学式でも電波式でも積んでいる衛星は普通に飛んでるよ
位置確認用のカメラって船でもレーダー積んでるのに何を言ってるの?
0366本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 17:22:24.13ID:zB9hcqL60
>>363
「単なる光の点」として見えてるのは、たくさん報告されてるけど、「横長の羽が生えてるみたいな形」なのは、聞いたことがない。
太陽や月の影の写真だと、「よく見ると、なんとなくそう見えなくもない」形で写ってるものはある。

なので、
・光の点は、「何か光るモノを、代わりに飛ばしている」
・太陽や月の影は、「太陽や月(これは、ホログラム/何かを投影して作っている)」自体に、「何か細工をしている」のではないかと思っている。
0367本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 17:33:26.11ID:zB9hcqL60
>>365
じゃぁ、なんで、
「衛星から撮影した、リアルタイムの地球の映像」(軍事じゃなければ、公開したっていいよね?一定時間の録画でもいいけど。)
が、無いのですか?

>衛星電話
もちろん、「イリジウム」とかあるのは知ってるよ。ただ、
「リアルタイムに配信」
には、帯域が足りないよね?(瞬間的ならできるけど、携帯と一緒で、移動してるから、動的に相手(中継局/地球局)を切り替えなきゃいけない。)
他の重要な通信があるから、ずっと「リアルタイムで膨大な帯域」を、使うわけにはいかないよね。
※ちなみに、衛星が自分の位置を確認してるのは、INS(加速度センサとかでという意味)みたいなので出来るので、別にカメラは要らないな。
0369本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 18:18:22.74ID:DaOs7kzi0
>>367
リアルタイムで全地球はないが、湾岸戦争時には偵察衛星の映像とか出てたよ
あの時は武器の見本市みたいになってたから、軍事力を示す為にも出したのだろうが
結構前に民間会社が一部をリアルタイムで見れるサービスも開始した
やればできるだろうが、グーグルのサービスで充分だという観点じゃないの?
帯域って民間の電話やら無線じゃないんだから
周波数に依存しないタイプの衛星をアメリカがばんばん打ち上げているじゃん
0370本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 18:19:40.90ID:zB9hcqL60
あー、調べたら、こんなのあるのね。

皆様から送っていただいたISSの写真
https://iss.jaxa.jp/iss/photo/2020/06/

※単なる光の点じゃないですね。でも、「真夜中の3時」に、こんなにくっきり写るって、これも、
「太陽光の反射」なんですかね?それとも、撮影者の「フラッシュ」が、500km先まで届いてるんでしょうか?

※なんか、これ見てると、ISS自体が、夜光塗料じゃないけど「発光する材料」で、出来てるように見えますね。
でも、ISSの近接写真(前澤Youtubeとかでも)では、とても「自発光」してるようには見えないんだけどな・・・

一体、何がどうなってるんでしょうか???
0371本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 18:26:15.47ID:zB9hcqL60
>>369
あー、ニュースか何かで、(暗い感じの画像で、いかにも「軍事」って感じの)
そういう映像はあった気がするわ。

>やればできるだろうが、グーグルのサービスで充分
まぁ、そうなんだろうな。「民間」で「タダで、リアルタイムの地球映像を垂れ流し」たところで、何の意味があるの?だろうね。
※ちなみに、そういう意味では、すでに、YoutubeのNASAのチャンネルでは
「24時間、地球のリアルタイム映像」
を、垂れ流してますがね。(BGMは「ヒーリング系ミュージック」というおまけ付きです。)
0373本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 18:29:26.88ID:DaOs7kzi0
>>371
頭おかしいってわかったので結構ですよ
ISSが、朝方に見えるのって地球が丸い証拠ですし
ただ騒ぎたい方ですね
0374本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 18:34:37.13ID:zB9hcqL60
>>373
>ISSが、朝方に見える
地球が丸いから、
「地上、500km上空では、午前3時に『太陽光が燦燦と降り注いでる』」
のですね。だから、「くっきり写真に写る」というわけですか。
※まぁ私は、そこに行ったことないので、分かりませんが・・・
0375本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 18:39:56.93ID:zB9hcqL60
>>373
>ただ騒ぎたい方
いや、そうじゃなくて、
「何がどうなってるのか」
知りたいだけですよ。不可解なことや、説明のつかないことが多すぎるから。
0377本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 19:03:12.16ID:5WMjMuQV0
>>369
軍事衛星って言っても秒速7,800メートルで移動してるのにズームとか出来ないでしょ。
0379本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 19:26:18.39ID:zB9hcqL60
>>378
金に糸目をつけるからw
「青天井の予算」があれば、すでに「自分専用の衛星」くらいは、打ち上げられる。
0380本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 19:29:05.11ID:zB9hcqL60
そうは言っても、すでに、
「予備校が、授業を『リアルタイムで、全国衛星中継』くらい」は、してますけど。
0381本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 19:34:17.13ID:5WMjMuQV0
こんな昔からUFO作ってたんだから、本当は宇宙人とか居ないんじゃ無いか?アメの軍事費は毎年70兆円以上なんだし、UFO映像なんて幾らでも作れるだろ。スピやら宇宙人の動画は全く規制されないしね。南極条約を29カ国で仲良く守ってる時点で全てが出来レースに思えて来た。https://twitter.com/i/status/1473769720923172864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0382本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 19:58:33.51ID:DaOs7kzi0
>>375
すみませんね言葉が多少乱暴になったのは謝ります
>>377
それが軍事衛星のわからない所ですね
実際民間サービスがリアルタイム配信した時には、中国の旅客機が1メートルごとに移動しているスピードの解析度で配信されて問題になったかと、民間サービスでこれですから
日本でも平成26年から機密扱いで情報は出てきていませんが当時で1メートルサイズの物体の解析能力は持っていると公式に認めています
情報は力という側面があるから中々知り得ない所だと思います

衛星があるおかげでかなり生活が豊かになりましたよね 
地球の雲ぐらいなら日本もひまわりからの画像を配信していますので天候にされやすい仕事をしている友人などは見ています
0384本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 22:35:15.37ID:zB9hcqL60
「バイコヌール宇宙基地(MZ氏はここから搭乗)」のある、
「カザフスタン共和国」って、どんな国なのかと思ったら、こんな国

カザフスタンの草原にきらめく人工都市
https://www.gqjapan.jp/life/business/20170901/the-40billion-dollar-city

だった。しかも、首都アスタナ(現ヌルスルタン)は、
「NWOの首都に設定」
だそうである。
0386本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 22:41:16.77ID:zB9hcqL60
>>381
まぁ、「フラットアース」や「マッドフラッド」絡みで言うならば、これらは、
「失われた過去の文明」の、再発見(再発掘?)であり、宇宙人とは、
「失われた過去の文明人たち」を指す暗号、
なのかも知れませんね。
0389本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 22:54:19.71ID:zB9hcqL60
つか、最近なぜか急に、
「宇宙がらみの話」
が、やたらと、一般向けのニュースにも出て来るのは、なんかあるのかな・・・
0390本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 23:00:05.15ID:DaOs7kzi0
>>388
ありがとう
気象庁やら地震関連もリアルタイムに近いから、お世話になってるよ
>>389
どうなんだろうね
意識すると記憶に残るとかあるから
わからない
特定のコマーシャルとかでも意識するとまたこのコマーシャルかとかあるし
そこは何とも
0391本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 23:11:10.07ID:zB9hcqL60
>>388
ちなみに、このプロジェクトは、
「血税を使って打ち上げた気象衛星のデータを、気象庁が独り占めしてるのはおかしい」
(当時は、データを一般公開するルート自体がなかった。)ということで始まったプロジェクト。
0392本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 23:29:52.97ID:DaOs7kzi0
>>391
それいいね
知り得る情報を公開するのはいい事だとは思う
ただ世界全部が日本みたいな国という前提だね

友達の父ちゃん、遠洋漁業で台風で難破したことかなり古い昔にあった
中国とか今でもGoogleに圧力かけてGoogleアースの座標と実際のGoogle MAPの表記位置が若干違うらしいよ
中国が弱いのはここら辺だよね
先人を切ったアメリカに依存している
ソ連みたいにはなれない
今の所は
逆に日本はみちびきとか運用していて、でアメリカがGPS回線を切ってもみちびきを入れている機械に関しては独自運用できる前提らしい
どこまで本当かはわからないけど
でも本当に衛星運用でいい世界になったなとは思うな
しかも日本ってしれっと世界3位の衛星数なんだよな
0395本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/24(金) 02:23:46.79ID:leNmowEv0
本好きの下克上、ユルゲンシュミットはフラットアースではなく、領域
0397本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/24(金) 08:02:32.23ID:bfIQ/2fm0
エンドゥさんによるとフラットアースのまともな解説動画は検索しても出てこないようになってるらしい
確かに前観た動画のタイトルを検索してみたが全然出てこない
こんなの嘘だって即に思われるようなものが意図的に上位にきてるって
フラットアースを完全に信じてるわけではないがこういう検閲は確かに見られる
0399本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/24(金) 16:30:11.70ID:t7XJQWr+0
>>396
DSによる支配洗脳からの脱却を促す方向性でかなり中立な視点なのに
DSが関わってる宇宙産業を信用すること前提で矛盾が生じちゃってるのがね
0401本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/24(金) 18:09:31.85ID:Nz1mtmcX0
質問
アジアから太平洋を通ってアメリカ大陸にいく飛行機
ヨーロッパから大西洋を通ってアメリカ大陸にいく飛行機

フラットアースだと成り立たないけどどう解決するの
0402本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/24(金) 18:16:37.76ID:8bfW8uNu0
質問
水平線は5km先に見えるがフラットアースを唱えるものがそれをどう考えてるのか。

君たちは直径10kmの世界で生きているのか?
0409本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/24(金) 21:20:18.84ID:X1Nm32VT0
昼間に見える月の欠けた部分が空の色と同じなのが理解できない
欠けた部分は影なんだよね?
0410本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/24(金) 22:08:20.93ID:8p0iAUzj0
>>408
宇宙あったとかCGじゃないとか
誰に対してアピールしてんだよ
普通そんな事思いもつかないぞ
0411本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/25(土) 02:17:25.94ID:p2uY2+1I0
>>402
俺の代わりに本当に質問しててくれたんねw ありがとw
で、その回答はフラットアーサーからは無いとww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況