運を使うとは?
先ず叶えたい望み、達成したい目標を抱くよね
そしたら其の実現に向けて行動を開始する
具体的には知識を得たり技能を習得したりして
望みを叶えたり目標を達成可能し得る準備が整った状態
望みを叶えたり目標を達成するまでの道筋を整えたから、運を消費して思い通りに事が運ぶ状況に出来る
最初に掲げた望み、目標を100%思い通りに実現出来たなら、同時に其れに見合う運を満額消費してる
達成度のパーセンテージによって運の消費量は増減する

普段の日常生活は毎日同じ様な事の繰り返しの筈
その全てで運を消費してる
運の量に余力は有るか否か
何か新しい事を始める時、無難なのは日々消費してる運の余りを使う事
新規の物事に優先して運を使えた場合、その消費量によっては日常生活に支障が出る計算

知識を得る
認識が変わる
だけでは足りないかもしれないよ?
ここに書き込んでる時点で、この世が仮想現実だと認識してる訳だけど、人生バラ色にはなってないし
まだ知識だけ得た頭でっかちでしかない
今は知識を元に準備してる最中だよ
上手くいくかどうか判んないけどね