X



マンデラエフェクトのスレ その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/09/15(水) 10:54:43.74ID:tX5GmIRX0
・東京タワー上部が建設以来、赤白のシマシマ
・トイストーリー、ウッディのベストが映画の一作目から牛柄だった事になっている
・コンバース、オールスターの星マークは外側だったはず
・『身』の6画目は、右に出ていたはず
・アラスカの大きさ、形の違和感
・肺が『上葉』、『中葉』(右肺のみ)、『下葉』に分割されている(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになっている
・『アダムの創造』の神様の位置は斜め上だったはず

等々、皆さんの記憶は?

前スレ
マンデラエフェクトのスレ その1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1612187859/
0321本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/09(土) 12:11:51.36ID:cRdrk/N10
>>319
漢字が変わったとかあったはずの漢字が消えたとかならともかくこんな漢字なかったってのはただ知らなかっただけでマンデラ全く関係ないフツーの話だよ
例えばこの漢字知らなかった人って統計とれたとして一億人くらい集まっても知らなかった人が一億人いたって以上の意味はないってわかるだろ?
これが漢字が消えたとか変わったって人が一億人って話だったら怪奇現象だからそういうのがマンデラエフェクトって言われてる
0322本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/09(土) 12:24:20.09ID:V06KJItR0
>>321
それってマンデラネタ全てに言えるんだよね
人の知識レベルは高低あるからどんな事にも一定数まちがえて記憶してる人がいる
とくに今はメディアや二次創作物が記憶ソースになることが多いからなおさら
0323本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/09(土) 12:45:07.29ID:cRdrk/N10
>>322
えっとわかりやすいように漢字が消えたとか変わったって例も書いてるんだがちゃんと読んだ?
間違って記憶していたと知らなかったは天と地ほどの差があるよ
前者もそりゃただの記憶違いってケースも多いだろうけど後者はほぼ全てがただの無知
漢字を全て記憶している漢字博士が多数主張してるとか特異なケースならマンデラと認めてもいいかもしれないけどね
0324本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/09(土) 15:19:19.58ID:KO75bBDx0
永井龍雲・大塚博堂・三好鉄生のうち死んだのは大塚博堂だけだよな?
永井龍雲の安否に自信がない。今検索したら存命となってるけど
0325本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/09(土) 19:23:10.58ID:hLCpP9m50
ザビエルのカラーが詰襟。
0326本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/09(土) 22:26:20.77ID:oT6sqkYW0
大人になるにつれて時間が過ぎるのは早く感じるって言うけど、実際に時間の進みが早くなっている事ってあるんじゃないか?
今思えば小学生時代の15分休みとかに校庭まで行ってサッカーとか普通に厳しいし、平均寿命が伸びてるのだって実際に経過した時間が同じでも歳を取るのは早くなるのだから納得出来ないか?
0328本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/09(土) 22:56:31.67ID:cRdrk/N10
>>326
それは何回か思った事ある
今の40代と20年前の40代って全然老け方違うと思うし
でも徒歩10分の距離が15分になってるって感じもしないんだよな
100m走の世界トップクラスも昔から9秒後半であまり変わらないし
0329本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/09(土) 23:27:52.34ID:oT6sqkYW0
>>328
マンデラエフェクトとして時間の進みが変化していたとしたら全ての時間を測る物が変わるから感覚でしか判別出来ない
.001とか少しづつ早くなっていたとしても気づけるのは何十年も経ってからだろうし単純に怖いなって思うわ
0330本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/10(日) 16:35:11.68ID:Be8MNDV+0
>>326
自分もそれ思ったことがある
15分休みに、校庭に言ってサッカー
とかして遊んでるって、今の時間感覚だと
凄いと思う。
今の小学生も同じような感じなんだろうか
まあ、実際に、2020年は過去最高に一日の時点が
早くなっているから、一日、一年が短くなっているのは確か
0331本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/10(日) 16:45:23.18ID:W34C7Jpj0
>>330
自転が早くなったって断言してるけど体感できる違いなのかわかってる?
頭悪そうで話にならない
0332本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/10(日) 19:45:59.12ID:gZlsl+ID0
ただの加齢現象だと思うが。


まあ敢えて本当に時間が速くなったと仮定するなら、
宇宙全体でそれが起きてるから物理的に検証出来ないだろう。

脳にはそれが起こらないと更に仮定するとして、
毎日規則正しい生活をする、加齢の影響があまりない心身ともに健康な20代前半の人間を数十人連れてきて、
以前より脳の疲労回復に時間がかかるようになったあるいは肉体の疲労回復が早くなった、
という証言を例外無く得られたならば、
参考の余地があるかもしれない?
0333本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/10(日) 21:42:28.48ID:nhV4mPz/0
ザビエル、首にジャバラの白いの

あったよな
0335本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/10(日) 22:18:54.03ID:/gANy2Lr0
ファミコンのスーパーマリオ3にガボンとマメクリボーなんていう敵キャラいましたか?
何度も遊んでたのに全く記憶がない
数ヶ月前にマリオ3のRTA動画を見たけどこんなキャラ居なかったのに今見返すと居る
動画の内容まで書き換えられちゃうのか?
それとも私の記憶違いだろうか
0336本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/10(日) 22:47:42.97ID:dQ95IdRC0
>>335
3はあんま遊んでないけどマメクリボーは印象的だったから覚えてる
遊び倒しててマメクリボー忘れるのは変かも
0337本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/10(日) 22:47:51.81ID:VDdwG2it0
>>333
ハゲもほぼ気付かないレベルで隠れてるし、これだと印象に残らない普通の人ってイメージになってるな

>>335
俺の記憶ではどっちも居たよ
たしかカワウソマンがガボンが居なかったとか言ってたから、そういう記憶の人も居るんだと思ってるけど
0339本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 06:24:59.27ID:N7CbF7tl0
>>326
ある日、体感時間が妙に短かった日があった
で、同僚の人にその事を言ったら「え?俺もそう」って言ってた
そういう変な日があるので、一日の時間の流れには波があると思ってる
もし時間に隙間があって、その隙間を別の何かが使ってたら常識じゃあり得ない事も説明がつきそう
動物は人間と見えてる物が違うし、人が知覚しない何かがあっても全然おかしくない
虫の知らせとか、今後科学的に立証されるかもしれない
0340本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 07:53:22.10ID:+A07HH4F0
明朝体の

さんずいへん
0341本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 08:36:10.93ID:NWaOpHo60
>>332

週休二日になって

むしろ、しんどい
0342本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 09:00:24.02ID:iX0NRWUS0
>>335
カワウソマン本人かと思った

>>337
カワウソマンが言ってたスーマリ3のネタだと、
オルゴールでハンマーブロスを眠らせる時の音楽が違う、っていうのが気になるな
でも具体的にどんな音楽だったか彼は言ってないんだよね
鼻歌でもいいから歌ってほしいんだけど
「こんな音楽だったよ」という記憶のある人いますか?

個人的には、オルゴールってのはあんまり必要なアイテムじゃなかったと思う
使うこともなかったから聞き覚えないだけじゃないのかな
0343本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 11:42:59.84ID:uAJ1NFtA0
葛飾北斎 神奈川沖浪裏

波の裏側に大きい舟あったんだっけ?知らんデラかな?
0344本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 12:17:05.26ID:VaJZN3wj0
>>343
安心しろ あの構図に舟が何艘あるかという問に正確に答えられる人はほとんどいないから
人が意識しない部分は記憶に残らない
0345悟った人
垢版 |
2021/10/11(月) 13:46:07.75ID:jg/Bci0v0
意味がわかれば鳥肌

生まれてから赤ちゃんの時から取り外しの出来ないVR装着して育った赤ちゃんが20歳になったらVRを取り外してこっちが現実と言われたら納得できるだらうか?
0346悟った人
垢版 |
2021/10/11(月) 13:51:26.68ID:jg/Bci0v0
>>345
またVR空間で、VRを装着させて育ったら無限ループ出きると思わないかい?
もはや現実がなんだかわからない。

VR空間にいる自分はどんな姿にされてても
わからないし、まわりの風景もしかり2次元アニメ世界世界投影してもいいし。

現実に今過ごしてる人もわからんぞこれ
0347悟った人
垢版 |
2021/10/11(月) 13:54:47.76ID:jg/Bci0v0
この概念がわかれば
俺がずっーと主張してる
時間は過去現実未来は同時に存在してることわかるかな。
現実が過去を書き換えることも出きる。
0350本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 14:46:41.78ID:H9eOyY+W0
>>345
意味は分かるけど、大人がなぜそんな事を子供にさせるのかは理解できない。
スピリチュアル系では、修行だの善や楽のありがたみを知るためだとか言うけどさ。
0351本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 14:54:26.84ID:MyKYIcf50
突き詰めたら、人間は理由の先にまた理由を見つける様に、VRの先にもまたVRがあって、
永遠に終わらない夢を見続けているようなものなのかな
人間が味わう感情、この世に存在する物質、それ自体に意味づけなんて出来ないし
0352本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 14:58:07.07ID:MyKYIcf50
何も意味づけできないものを各々必死に生き物たちが意味づけしようとする、
それ自体がこの世界にとって素晴らしいことなのだと思う
スレチですが
0353本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 16:04:23.44ID:hZx9ZWI10
書くって漢字、下の部分が「日」になってるけど「ヨ」であるはず

にじむ、って漢字が「滲む」なんて見たことない漢字になってる
「シ参む」だったはず

あと地球の大きさが縮んでる
地球の円周は(今までの自分の世界では)65000キロほどだったのに
今調べたら40000キロになってる
0354本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 16:22:45.59ID:iX0NRWUS0
>>353
>フランス革命後の1790年3月に、国民議会議員であるタレーラン=ペリゴールの提案によって、世界中に様々ある長さの単位を統一し、新しい単位を創設することが決議された。
>それを受けて1791年に、地球の北極点から赤道までの子午線弧長の「1000万分の1」として定義される、新たな長さの単位「メートル」が決定された。
>(これにより地球の円周が4万キロメートルとなるように定義されたが、地球は厳密には真球ではなく回転楕円体に近い形をしているので、実際にはやや誤差がある)

あなたの記憶ではどうなってますか?
0356本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 16:39:15.82ID:YPuyvLqa0
>>353
光の速さは1秒間で地球○周とか覚えてない?
物事を多角的に関連付けて覚える癖をつけると
自己矛盾に気づいて記憶は修正されるんだけどね
0357本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 16:45:53.54ID:H9eOyY+W0
単位系の勘違いでないなら、
物理的に影響や変化があるはずの世界線移動だとは思うが
0358◆9AMlfcKXyA
垢版 |
2021/10/11(月) 16:46:59.15ID:nWQRcqTH0
この世界はフェイクです
0359悟った人
垢版 |
2021/10/11(月) 16:58:56.24ID:jg/Bci0v0
>>353
これは勘違いぽいが
自分視点全く変化無し
0360悟った人
垢版 |
2021/10/11(月) 17:02:40.35ID:jg/Bci0v0
光が地球一周するのが
7周半ってきいたことないかい?

光の早さ30万キロ
0361悟った人
垢版 |
2021/10/11(月) 17:03:34.68ID:jg/Bci0v0
あっ1秒でか
0362353
垢版 |
2021/10/11(月) 17:22:10.25ID:hZx9ZWI10
光は一秒で地球7周半で速度は約30万キロなのは合ってる
地球の大きさだけ違う

小林亜星が二回死んだことで、おかしいと思ってGoogleで調べまくってマンデラエフェクトというのを最近知った者です
>>335も私です
0363本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 17:44:25.02ID:2OMucDua0
桑田佳祐はガンから回復した時に小林亜星が死んでいる世界から生きている世界にシフトしたんだよね。
原坊に生メールで注意されて我に返ったけど
0366悟った人
垢版 |
2021/10/11(月) 19:09:10.28ID:jg/Bci0v0
これじゃーマンデラーが
算数出来ない人って思われるぞ。
0367本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 19:13:37.81ID:H9eOyY+W0
物事はただ暗記するだけでなく、
なぜそうなのか、なぜそうなったのかまでをセットで関連付けて覚えると、
忘れづらいし矛盾や変化にも気付き易くなると私は思うよ
0368362
垢版 |
2021/10/11(月) 19:16:22.25ID:hZx9ZWI10
うーん、でも確かに自分のいた世界の地球は65000キロ程だった
オーストラリアの位置も全然違う
太陽系の位置も違う、もっと銀河の端っこだったはず
ニュートンっていう科学雑誌で何度も確認していたはずなんだ
なのに今見返して見ると太陽系は銀河の真ん中になってた
過去にさかのぼって雑誌類まで変更されちゃってる
こんな訳わからない現象が起きるはずないから、やっぱり自分の記憶違いかもしれん
0369本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 19:33:42.35ID:U/9HD9G00
それだけ事実と記憶が違うって
言いにくいけど認識と記憶の個人的な問題のような…
0370本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 19:35:18.88ID:H9eOyY+W0
地球の半径は6387kmだが、本によっては6500kmと書くかもしれない。

>>368
私の所見では、勘違いとマンデラが混在してると思うので、手書きで気付いた事をメモしていくといいと思う。

太陽系の位置が変わったという報告はいくつか来ている
0372本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 19:52:08.07ID:iX0NRWUS0
山羊座の姿が普通の四つ足の山羊からシーゴート(下半身が魚)に変わった、
という話題の時イラついてしょうがなかった
変わってねえよ前からそうだよおまえが知らなかっただけだよ

「変更前は具体的にこうだった」「こういう神話だった」
「『磨羯宮』という奇妙な呼び名ではなく、『〇〇宮』だった」
「『磨羯宮』で変わっていないが、その由来はこうだった」
という具体的な記憶があるならわかるけど
0373悟った人
垢版 |
2021/10/11(月) 19:52:56.94ID:jg/Bci0v0
この添付の人は
マンデラ大統領ではなく偽物
本物は自分で調べてね。
マンデラ大統領顔の変化にビックリ

https://i.imgur.com/iArkews.jpg
0374悟った人
垢版 |
2021/10/11(月) 19:54:23.48ID:jg/Bci0v0
モーガンフリーマンと
マンデラ大統領て似てると
思ってたけど全然違う人にみえる。
0376本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 20:07:00.39ID:H9eOyY+W0
ネルソンマンデラ自体はどうでもいいしなあ。
べつに小林亜星エフェクトでもいい
0377本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 21:04:14.87ID:2i4ExDPr0
ホッピーについてのWikipediaの記事を読んでたら、80年代に一時ピンチに追いやった原因の一つとして
博水社のハイサワーなる聞いたこともない名前の会社と商品が出てきた
一応テレビでも宣伝をしてたそうだけど、全く記憶にない
まだその時は酒も飲んではいけない子供だったとはいえ、缶チューハイとかバービカンのCMは記憶があってもハイサワーのCMなんて知らない
博水社のハイサワーって昔から記憶のある人いる?
0378◆9AMlfcKXyA
垢版 |
2021/10/11(月) 21:38:22.06ID:nWQRcqTH0
サンクスの酒コーナー一番下の棚に置いていた
0379本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 23:31:20.31ID:pUX8IKTH0
「お客さん、終点だよ」
割るならハイサワー♪

子供の頃からよく流れてたよ
0380本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/11(月) 23:46:47.37ID:8CsvcySS0
>>368
あなたと比較的近い世界線の地球にいたかもしれないです
前の地球って今の陸地と比較して太平洋が凄く広くなかったですか?
とてもじゃないが空爆なんて思いつかないほどにオーストラリアは南極に近くて遠かった

オーストラリアばかり話題になるものの、東南アジアの島々も巨大化しすぎて違和感がすごいです
赤道周辺はとにかく海のイメージが強かったので、もはや別の世界の地図を見ているかのように感じる
なので今現在のごちゃごちゃしたシンガポールが国際的に発展する地理的必然性が分からない

日本は北海道や東日本に比べて西日本、特に九州が小さくなりすぎてるように感じます
今では東京よりも小さいことになってる大阪の面積は、割りと普通サイズだったと思います
逆に京都が元の世界よりも巨大化しており、海なし世界線では舞鶴は福井、福知山は兵庫でした

他の方々も言われてるように、全体的に島が発生・分裂・拡大・縮小していってるのは間違いないかと
陸地間の距離に違和感を感じるのも、空が低く感じるのも、体感時間が短く感じるのも、
もしかすると地球そのものが現在進行形で圧縮されていってるのではないかと個人的に思いました
0381本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/12(火) 00:08:54.70ID:Va5qZBpW0
セックスピストルズのシド・ヴィシャスって
恋人のナンシーをピストルで撃ち殺して殺人罪だったと思うんだけど、風呂場にてナイフで刺殺。
その通説の上で更に、今は彼はその時昏睡状態でお金目当ての他殺の見解になってるんだよな。
んで最後は彼は自殺だったと思うんだけど、これも麻薬の過剰摂取での死亡
なんか記憶と全く違うんだが...
ともかく銃での死が出てこない
0382本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/12(火) 05:10:37.35ID:h1C1IUqj0
>>368
記憶違いなんかじゃないですよ 太陽系は銀河の端の方にあったの私も知ってるよ 「落ちちゃうよ〜」みたいに端っこに可愛くくっついてたもん
0383本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/12(火) 07:37:36.74ID:lpSFyldl0
オーストラリアのオペラハウス、前見たとき2棟になってて違和感感じたのに、今見たら3棟になってた。

何なの、これ。

でもいつもネットでググって画像確認するだけだから、現地行って確認したい。

画像だけ差し替えられてる可能性もあるかもしれないし。
0384本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/12(火) 07:50:36.95ID:EFzg0gQt0
>>382

トップをねらえ!の

ブラックホール爆弾に巻き込まれてまうがな

(´・ω・`)
0385本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/12(火) 08:46:03.53ID:k20sgM7Y0
>>380
>逆に京都が元の世界よりも巨大化しており、海なし世界線では舞鶴は福井、福知山は兵庫でした

宮津と天橋立はどうなってましたか?
0387本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/12(火) 08:52:58.33ID:k20sgM7Y0
>>386
間違った

×京丹後市は鳥取
〇京丹後市は兵庫

福知山も京丹後も編入されるんじゃただでさえデカい兵庫がめちゃくちゃデカくなるな
0388本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/12(火) 08:56:04.63ID:S+RN2ux20
バックトゥザフューチャー3あんじゃん 西部劇の
あれにマッドドッグタネンて悪役出てくるじゃん
”マッド・ドッグ”の由来は興奮時にヨダレを垂らすクセがあるからって事なんだけど
ラスト近くの決闘シーンでさ、そのヨダレを垂らしてる正面顔のアップのシーンを確かに見た記憶あるんけど
その後見直しても該当のシーンがないのよね 削除されたんかなスターウォーズみたく後年改変されて
0389本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/12(火) 14:53:31.57ID:LA1eHKZ50
福井県が異様に西に延びてないか?
原発が時空を歪ませたのか
0390本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/12(火) 17:45:15.84ID:otgXP2Ux0
ザビエルの襟はやばいな
0391本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/12(火) 23:35:48.16ID:i4n04XD70
いくつかマンデラ?って感じのがあったけど、ある日ふとした瞬間に自分の思い違いの原因?みたいな部分の記憶が蘇った。
おかしいのは自分だったんだと悟った時、なんか健康面で将来が不安になった(´・ω・`)
0392本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/13(水) 00:05:53.31ID:Qes8ZccI0
>>391
おかしくはない
なんか記憶をデジタルデータみたいな不変のものみたいに考えるほうがおかしい
人の記憶なんて劣化改変捏造があって当たり前
0393本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/13(水) 00:22:47.22ID:JUOUGSGm0
>>391
だから確信が持てるまでは保留にしておくのが安牌。

毎日毎日何でもかんでも長文で書く必要ないから
0394本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/13(水) 07:32:27.85ID:qyMuwydq0
天の川銀河の中での太陽系の位置、もっと外側だったはず
0395391
垢版 |
2021/10/13(水) 08:49:03.18ID:Lqnj7CHP0
>>392
>>393
元の認識に自信持って良いのかな?

ザビエルのカラーって、黄色の蛇腹のやつ?
0396本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/13(水) 10:36:34.96ID:JUOUGSGm0
>>395
別に自信持ってもいいけど、
根拠なき自信を維持し続けるのって難しくね。まともな人間なら。

何かこう絶対間違いないと思える経緯があるならば、それがあなたにとっての根拠になるだろう。
0397本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/13(水) 17:31:55.51ID:sGgqb2LL0
>>396
あなたの仰る『まともな人間』ってどういう意味か教えてください。

よろしくお願いしますね。
0398本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/13(水) 18:03:46.88ID:bhRt6pZs0
『千と千尋の神隠し』

千尋がハクの生まれ変わりの小川を見てハッとするシーンって

なくなったん?
0400本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/13(水) 22:50:18.45ID:+Y0sjoar0
関係ない俺から言う
マトモな人間ってやっぱ、自分を軸に道理を感覚的に習得してる人間かな
自分の領分、他人の領分が判れば人から搾取する事はない
理不尽が発生しなければ共存できるから、ようやくマトモな社会が作れる
人と比べて不満を持ったり、意味もなく威張ったりする事も無くなる
不公平が無ければ暴力をふるう必要もない、悪意を人に向けない
他人の介入も無く、自分の分野で自分なりの成長、自分なりの感動を見つけて生きていける
無駄に抑制されないならおそらく、可能性は無限に広がって心身ともに進化する
全員が同時多発的にこういう人間にならないと、間違いなく迫害されるけどな
大谷翔平みててそう思わんか?
彼は何らかの条件で人類としての進化をしてるし、おそらく皆ああなり得た
俺は幼稚園の時既に、親含め関わった大人達になんかの呪いをかけられたと感じてる
そして今もその呪いとずっと戦っている気がする
0401本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 00:28:01.91ID:e7hg8bky0
>>397
少なくとも悪気ないレスを曲解して怒りに任せて喧嘩売ってくるわりに質問形式で自分の意見を何も言わないというせこい人はまともじゃないと思う
まず何に怒ったのか詳しく説明してください
よろしくお願いしますね
0402本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 02:02:01.07ID:VynUa2WG0
山形市ってかなり内陸に移動してる?
もっと海側だったよね。これじゃ仙台に近すぎる
0403本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 13:23:19.62ID:IVwH2Lwp0
>>402
海無し県以外の県庁所在地はほとんどが海沿い
その為、そうした先入観が働いたのでは?
0405本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 14:49:46.54ID:Xvxsfzd90
太陽系の位置は観測によって変更された可能性もあるかと。

昔は渦巻銀河と思われてたけど、今は棒渦巻銀河が定説だし。
0407本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 16:47:18.56ID:ra5ke5+o0
>>403
京都市は例外だけどね
そのため、「京都(府)には海がない」という先入観が働いたのかも知れない
0408本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 17:42:39.61ID:PovyWLzG0
昔の科学雑誌の、太陽系の位置も
書きかわってる
0409本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 18:13:19.27ID:3fxp6IQx0
>>335
マメクリボーはいた
パタクリボーみたいに呼んでた気がする

ガボンは記憶ない
バージョン違いのエミュレータ改変みたいな気がする
0410本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 18:16:49.80ID:3fxp6IQx0
イルミナティカードがあるくらいだからマンデラもあるだろうという印象
0411本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 19:55:14.50ID:ra5ke5+o0
>>409
パタクリボーが撒き散らすのがマメクリボーじゃなかったけ
纏いつかれるとマリオの動きが鈍る
マメクリもガボンも取説に載ってた
0412本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 20:56:12.75ID:VmFSZUBI0
ベビーマリオのオーバーオールは

赤だったはず
0413本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 21:44:08.54ID:gFF1XRb80
>>408
1978年出版の宇宙の図鑑みたらまじだ。変わってたですよ。
0415本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 22:41:26.21ID:CODmXMFC0
>>413
ネットで見つけたディズニーの地図でオーストラリアが昔の位置のままになってるヤツを見つけたから保存しておいて、また最近それを開いてみたら今のオーストラリアの位置に勝手に変わっていた
何なんだろうな? 保存して自分用に隠して置いても、それが勝手に変わる現象っていうのは?
0416本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 23:02:05.38ID:IRz0i+Qi0
>>415
画像保存したのは何年前?その時はマンデラ意識してた?

マンデラ意識しつつ保存した場合どうなるのかが気になる
0417本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/14(木) 23:04:39.01ID:WmpzRuFw0
かかとの骨
0418本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/15(金) 00:35:15.57ID:AEQadF4T0
>>416
今年です、オーストラリアの地図マンデラでRaddit見てたら画像リンクがあって保存した、まさかUSBメモリに保存したものまで勝手に変化するとは思わなかった
0419悟った人
垢版 |
2021/10/15(金) 01:27:47.03ID:2k5z/Nt40
ふと思い出したが
ムーンショット計画の
サイバネティックアバター基盤以前は
去年見たときは2050年までだったのが
2030年までに変わってる1つのタスクで10体以上のアバター操作の所

これはマンデラだろ。連中の計画は順調ということだな。
0420本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/10/15(金) 11:20:57.71ID:+JKnMX+n0
>>418
へー面白い。意識が乗ってても変わるか。
やっぱ自分が作ったものじゃないとダメなのかな?
作り手の方が変化したからそのコピー画像も変わったということかな?

手描きの絵でも、完全模写だと微妙かもしれんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況