漢字の改変問題はマンデラでよく出てくるけど、
絆ってあるじゃん?
半の部分の「ソ」の所、「ハ」に変わってるのはもちろんわかるんだけど
ほんとジワジワと「ハ」の占有率が増えてない?
震災があった頃なんて完全に「糸半」のみ、だったんだよ。
知らないじゃないし、テレビだの広告だのウザいくらいやってた字でそんなわけ無い。
自分は「ハ」のデザインが何故か目に入りもしなかった
へぇこういう書き方のバージョンもあるんだって、そういった日常的な知識を増やす機会も無かった。
だとするとここまで「ハ」の絆を見れなかった自分は超絶レアケースなのだろう。
でもね、もう書くけど絶対に最近に現れた文字だよ。それも1〜2年以内。
こうやって何か少しずつ侵食されてく感じが不気味とは思わない?
ソだろうがハだろうが何も別に困らないけどね