X



フラットアース

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/10(金) 22:58:52.29ID:aVtzPO3w0
太陽が沈みかけの時に月が南にあったけど
欠け方変だと誰も思わないのかね?
0753本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 07:50:46.33ID:VDq7I7180
球体派と平面派の探究者がお互い納得する方法で南極を共同調査してくれれば腹落ちするんだけどな。
宇宙や天蓋(どちらもあれば)に突っ込む事はできなくても、南極調査は資金さえあればできそうよね。
外周回ってほしいし横断もしてほしい。
ボストーク湖とかピラミッドみたいな地形も興味深い。
南極おじさんの『墓場まで持っていかないとならない画像がある』発言も気になりすぎる。
南極条約がなければクラウドファンディングとかで行けたのかな。
0754本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 08:28:34.23ID:0Hnjcpli0
一般人は南極には行けないという思い込みが合ったが南極点で数日過ごすツアーは日本の旅行会社でも普通にやってるんだな
アルゼンチン南端から飛行機で南極に行って一週間滞在で700万くらいだった
0755本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 09:08:54.98ID:nplZF9z+0
いやそんなツアーなんかやらんでも普通に上空飛んでるとこ生中継配信するだけで解決やん
条約で飛んではいけないってなんなんだよ
一体何を隠したいんだよ
0756本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 09:18:08.07ID:0Hnjcpli0
前澤は追ってないんだけど窓から見える外の景色や地球の映像とかは出してるの?
0757本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 10:46:00.50ID:nplZF9z+0
>>756
今のとこドッキングした時ソユーズから撮った写真だけやね
あとISS内で尊師ポーズみたく浮いてるやつ
てか何で動画配信とかやらないんだよ
一緒に行った奴はその為に行ったんじゃないのかよ
0758本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 11:00:19.05ID:cmCkGX1L0
>>757
生配信じゃないと意味ないよな
後から編集録画を再生されてもね
今回は結構楽しみだったんだけどなー
0759本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 11:10:27.04ID:nplZF9z+0
>>758
大金払ってまで行ったのにやってる事はショボいってか今までと一緒
こっちはノーカットで発射からドッキングまでとかやってくれると思ってたのに
とんだ期待外れやったな
0761本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 13:20:44.40ID:cmCkGX1L0
>>760
前澤氏の画像すげー青くて綺麗だ
飛行機の中から外を撮ると
二重だか重なった窓のせいで反射とかして
映り込みがあるんだけど
ソユーズの窓ってどーなってんだろうか?
0762本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 13:58:20.67ID:klw7t9ef0
>>760
いつもの魚眼レンズなんだけどiPhoneの広角はこんな魚眼なの?
ISSの窓が魚眼という設定か?
0764本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 14:23:21.02ID:rST6l6+e0
( ^ν^ )素人には真贋わからんよな
( ^ν^ )ぱっと見気になるのは星が一個も無いくらい
( ^ν^ )アポロの月の映像も星一個も無かったよな
( ^ν^ )あと文がやや説明的で最後の「リアルだよ!?」はなんか笑っちゃう
( ^ν^ )この場所はハイチドミニカの周辺らしい
( ^ν^ )曲率とか大陸の大きさとか計算合ってんのかね
( ^ν^ )まあ違ってもiphoneから撮ったせいと言えば平気なんだろうが
( ^ν^ )雲の状況もその気になれば正しいか調べられるんじゃね?時間わかってるし
( ^ν^ )これが「リアルじゃないよ!?」なら地球はCG、ステーションは模型で合成って感じか?
( ^ν^ )本当に上に行っててただ丸く見せてるだけ(他は本物)だとしてもあんまり劇的じゃないよね
( ^ν^ )イメージの青い地球そのままで
( ^ν^ )日光の当たってない夜の面に行っても地球ってこんなに青く輝いてんの?
0765本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 15:29:35.55ID:cmCkGX1L0
結構ISSを地上から撮影している動画がアップされてるけど
案外近くに肉眼でも見えるもんなんだな
何時に何処を通るって何処かに情報ある?
Nikonのp950買ったから撮影してみたい
0768本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 16:05:59.55ID:jdDyYb/F0
たかだか高度30kmの成層圏内の写真で平面だとかぬかしてないで、
お前らも金出して成層圏飛び出して高度100km以上からの証拠写真撮ってこいよ
0770本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 16:18:00.24ID:5HxTWGDb0
球体論者はなぜ感情的になるのか
どういう心理が働いてる?
俺らはただなんかおかしいなーって探ってるだけなのに
0771本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 17:11:36.38ID:rST6l6+e0
https://lookup.kibo.space/

( ^ν^ )ここでいつどこに来るかわかるぜ
( ^ν^ )今日もあと少し(17:30頃)で福岡ら辺に見えるらしい?
( ^ν^ )こういうイベントの時だけじゃなく抜き打ち撮影してもちゃんと同じもんなのかね
( ^ν^ )まさか話題になる時だけ宣伝用風船飛ばしてるなんてことは
( ^ν^ )まだ何度も日本の上に来るようだからこれから準備しても間に合うな
( ^ν^ )やる気ある人は頼むぜ
0777本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 19:41:20.50ID:rST6l6+e0
( ^ν^ )めちゃくちゃ速いじゃん
( ^ν^ )でもニュースの実物動画だと割と遅いね、距離の関係もあるが余裕で目で追えるレベル
( ^ν^ )これ距離も速度もわかってるし計算できるよな
( ^ν^ )ただ普段から観測されてるし(光点として)やっぱ存在はしてるってことで良さそうだな
( ^ν^ )それがISSそのものかは別として
0778本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 19:45:46.52ID:5HxTWGDb0
知り合いの黒目部分が縦に細長くなる瞬間は実際見たな
ハイブリッドだと思うけど自覚が無いのか隠してるのかは知らんが
まあそういう世界ということだ
0779本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 20:11:26.90ID:TGUon74H0
>>778
マジかw人間とか食べるって聞いたけど本当かな?普通に人間世界に溶け込んでるとか恐怖でしかないわ汗。
0780本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 20:24:31.10ID:5HxTWGDb0
生まれはやはり上級に近そうな家だった
あと某ギャンブルでやたら無条件で大勝ちさせてもらえてたりとか
0781本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 20:35:12.81ID:5HxTWGDb0
今の支配体制から逆算して考えた場合にタルタリア滅亡に関わっているのかどうか興味深いところ
0782本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 20:37:47.30ID:rST6l6+e0
( ^ν^ )やっぱ上級なのか
( ^ν^ )庶民なレプティリアンとか新しいなと思ったけど
( ^ν^ )>>603>>612から続くけどレプティリアンって魂が無いんだよね堕天使の子孫だから
( ^ν^ )つまりどう頑張っても天国に行けないんだよ
( ^ν^ )エリート連中は色々な秘儀知っててそれなら素直に天国目指せば良いじゃんと思うけど
( ^ν^ )そうできない理由がこれなんだな
( ^ν^ )そして最終戦争に負ければ永遠の暗闇に閉じ込められる
( ^ν^ )だからこの世に留まろうとするし地上に自分達版天国を作ろうとするんだよ
0783本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 20:58:17.17ID:anhQqS1s0
関東から南の方向に火球 しばらくは流れ星がたくさん見られるかも 朝日新聞
https://archive.md/v0Mse
二度と見ることができないレナード彗星を見るチャンス 1月上旬まで khb東日本放送
https://archive.md/VD6RA
ふたご座流星群が見頃、週末も観測チャンス。極大時には最大で1時間に50個の流れ星が
https://archive.md/TZZIb
0784本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 21:06:12.25ID:cmCkGX1L0
前澤さんが新しい動画アップしたね
顔が浮腫んでるから無重力なんだろう
本当に丸いのって言う人もいるけど丸かった
みたいな事も言ってた
0787本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 22:44:14.60ID:anhQqS1s0
【図解】なぜなら、地動説によると
地動説では、地球の夜の部分から金星を見ることはできません。
地球の夜の部分から金星を見ることはできません。
https://archive.md/8ZkPb
0788本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 22:49:52.57ID:rST6l6+e0
( ^ν^ )宇宙にある太陽を見せてほしいんだがね
( ^ν^ )それはそれでまた疑うわけだが
( ^ν^ )地球の上空に太陽があるならレンズ等で曲げて地球撮ってるとしても光源でばればれになるよね
( ^ν^ )同様に夜の所映したら月がぼうっと光ってるの丸見えになるし
( ^ν^ )まあ静止画なら弄るハードルは格段に下がるが
0790本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 03:44:27.96ID:5rX5F8Fb0
フラットのスレがあってヌーソロジーのスレ無いんやな
不思議や。ってか立てるならどこやろか・・・
オカルトなのか哲学なのか物理数学スレなのか
0792本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 10:24:36.81ID:aSFk4frd0
ISSから地球向きじゃなくて
地球とは逆が映ってる画像って無いのかな?
JAXAのHP見ても地球の画像しかないんだよな
0793本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 11:31:35.41ID:fE6Pn8Xu0
>>790
ヌーソロジーでは、フラットアース論者が増えてるのは人間の意識変化の結果だから、三次元的な考察は無意味だという立場みたいだね

昔『シリウス革命』面白くて貪り読んだな
恐竜の化石はあくまで人間の意識の反映だから、恐竜が地上に存在したことはなかったとか
0794本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 11:33:02.90ID:YdfC+/Ls0
ある時期から一斉にフラットアース マッドフラット タータリア デビルズタワー大木説 など
チャンネルが増えたのは偶然か?それとも意図的に作られたブームなのか?
0795本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 11:49:55.68ID:Xj9fF5Gd0
フラットアースはアメリカのキリスト教原理主義者の主張が広まってる?感じ
マッドフラッドはロシア発の情報
でもロシア人の動画は手が込んでいて金もすごく掛かっている
この辺全部込みだとロシアの国家的情報工作っぽくなる印象
そうでなかったらロシア人は超優秀でアメリカよりよっぽど信頼出来る
0798本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 13:29:00.10ID:OWmJ5s/y0
アルベルトアインシュタインはアシュケナージ系ユダヤ人
アルベルトの意味はヘブライ語で高貴な光。
アインはヘブライ語で「目」を意味する。
シュタインはドイツ語で「石」を意味する。
なんかメーソンやらイルミ臭いw
0801本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 14:29:02.02ID:ELNF78HK0
( ^ν^ )あと一週間以上たっぷりするぜ
( ^ν^ )ネタを提供してくれればだがな
0803本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 15:54:29.06ID:OWmJ5s/y0
>>802
やっぱりあちら側でしたか。光にも重力が有るとか相対性理論は物理学に反し理解できない。全然関係無いけど幽霊って4次元の世界に居るらしいけど3次元の世界に存在するよね。これも自転していない証拠ではないか?スレチだったらめんごhttps://youtu.be/bjt5iUhvyCc
0804本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 17:16:50.35ID:ELNF78HK0
( ^ν^ )地球の周りってデブリだらけらしいがどこにそんなもんあるんだ?
( ^ν^ )小さくて映らんか?それとも高さが足りんか?
( ^ν^ )ていうかみんなお行儀良く重力に引かれて公転についてってんの?
( ^ν^ )進行方向の前と後ろじゃ作用する力は全然違いそうだがね
( ^ν^ )それにしてはデブリの分布はすごくきれいな円だし
( ^ν^ )宇宙ステーションは日々デブリにぶつかっててボディには穴が開いてるって宇宙飛行士が言ってるけど
( ^ν^ )それならさすがにソーラーパネルはすぐずたぼろになって電気使えなくなるだろ
0805本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 17:16:51.64ID:8alMT3k50
エンドゥさんってずっと前の断食とかの動画やってた時期と同じ人なんでしょ?
なんか見た目不健康になってない?
0807本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 17:49:51.58ID:ELNF78HK0
( ^ν^ )地球一周分のノーカット動画出してるじゃん
( ^ν^ )太陽沈んでもやっぱ星は一切見えないんだな
( ^ν^ )あと途中の暗雲みたいのは普通に地球の大気が光の加減で見えるようになったって感じか?
0809本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 18:26:43.07ID:H272kpvB0
前澤の宇宙からのツイート見たら完全にボールアースじゃん
フラットアースやぶれたりwwwwwwwwww
0810本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 20:29:53.12ID:5xjwFNvK0
>>809
個人的な見解:
・前澤氏のつべの動画は「CG」ではないと思う。実際に「重力のない場所」で、撮影しているとしか思えない。
・ちなみに、「窓の外の風景」は、おそらくCGである。
・しかし、ISSで撮影したものではない。どこかのスタジオで、撮影してる。
(でも、もしかしたら、「前澤氏本人」は、「ホントのISSに行っている」と、思ってるかも知れない・・・)
0811本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 20:36:24.55ID:5xjwFNvK0
>>810 続き
じゃぁ、どういうことなんだ?というと、
・「スタジオ自体」が、「無重力フィールド」に、なっている、ということなんだと思う。
(おそらく、NASAは、「反重力技術」を、すでに持っているものと思われる。もちろん、そんなのは非公開技術。)

いわゆる「ミステリーツアー」と、同じで、「窓のない列車」で、連れて行かれたのかも知れない。
(真実を知ってるのはごく一部だけ、とかね。実は野口さんも「ホントに」ISSにいったと思ってるのかも知れない。)
0812本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 20:39:31.78ID:5xjwFNvK0
>>811 続き
しかし、「無重力フィールド」は、「(予算の都合で?)スタジオのすべての場所」が、そうであるわけではない。
なので、「ピアノ線」も、併用してるのではないかと思われる。
0813本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 20:58:04.52ID:OSWHzMAx0
フラットアースで天蓋があるとして、彗星はどう説明すんの。百武彗星とか。
ロケットが突き刺さったと主張したのは何だったんだ?
0815本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 21:05:34.55ID:OWmJ5s/y0
民間ロケットが天蓋にぶつかる様子。3分56秒に水泡が出る。https://youtu.be/001IXnp0ogc
0816本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 21:06:49.41ID:PbIeCNVF0
>>813
流星を降らせる会社が世界に多数あるらしい
しかし日本でも最近多数観測されてる火球がそれか?と言われると怪しい

オリオン座を横切るように先日流れ星を見たわ
0817本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 21:11:04.85ID:486Kb+9M0
>>815
民間のでノーカット映像がここまで出来てるのに
予算沢山あるはずのNASAやらだとなんでいつもCG編集垂れ流しかカット映像繋げた奴しか無いんだよ
こいうのアングルでISSドッキングまでノーカットで見せろって
仮にカメラ一台くらい潰しても前澤の金でお釣り来るやろ
0818本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 21:11:42.42ID:OSWHzMAx0
一応、当たり前だが流れ星は彗星とは距離が全然違うぞ。
流れ星は夜空を見てたら毎日いくつも見られる
0819本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 21:25:57.98ID:A3SbZ34Q0
無重力のカットは飛行機で降下中に撮りためるらしい
怪しいのは座禅の下になってる方の足だね
どうやってもああはならない
0820本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 21:31:01.96ID:A3SbZ34Q0
それにしてもISSの中にハエが飛んでたり
火星にネズミが写ってたり
フェイクだと信じさせるためにCGで足してる可能性は無いの?
本当にミスだとしたらお粗末すぎる
0821本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 21:32:28.90ID:PbIeCNVF0
??宇宙との通信は11秒かかる設定を忘れたスタジオ側が0秒で応答してしまい苦笑いw
0822本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/12(日) 22:34:12.28ID:ELNF78HK0
( ^ν^ )浮かんでくるくるなんてこれまでにもやってるし普通に映画撮影みたいなワイヤーでしょ
( ^ν^ )その度にシャツの裾が吊られてるワイヤーに引っかかってるように持ち上がったり
( ^ν^ )船員がワイヤーを不意に目で追う、逸らすとか手で払おうとしたりのボロが出る
( ^ν^ )まさかこれらが宇宙空間特有の現象ってこともあるまい
( ^ν^ )それにあいつ一人だけを騙すってのはリスクが高すぎるよ
( ^ν^ )仮にその無重力装置とやらがプイプイ音を発するとかゆで卵の匂いがするとかだったとしたら
( ^ν^ )帰ってきてインタビューされた時にうっかりそれを喋っちゃうと大変なことになるよ
( ^ν^ )要らん憶測を呼ぶし装置のことが何かの拍子にばれたら関連付けられて「じゃああの映像はこれで作ったのか」となる
( ^ν^ )「こんなことになるなんて」は絶対許されないんだから全てを承知してなきゃGOサイン出ないでしょ
( ^ν^ )それにそんなもんがあるならもっと驚くようなもん浮かすだろうしその上でさらに驚かしてくると思うな
( ^ν^ )反重力ならただ物を持ち上げるのとは力の働きが全く異なるし
( ^ν^ )あらゆることが有り得ない奇跡の上に成り立ってるという地球は無事では済まないでしょ
( ^ν^ )最悪お得意のミニブラックホールが発生して宇宙終了まで行くかも知れんぞ
( ^ν^ )ってとこで「でも平気。そう、平面地球ならね」となるわけか
0825本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 01:42:33.87ID:73rlmN+P0
>>797
洗脳されてる人の特徴なんだわ
納得できなかったり思考が追い付かない状態で客観的に物事を考えられないと
怒ることしかできなくなるらしい
0826本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 04:10:50.83ID:Wtk8WevX0
>>822
「フラットアース」があるなら、「反重力装置」位あっても不思議じゃない、と思うのは自分だけか?
0827本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 04:41:11.26ID:8zpV+dXe0
>>826
確かに10年以上前からTR3bを作れる技術有るからね。水の中を潜る動画も以前見た事有ります。https://youtu.be/yTtTZhnPoY0
0828本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 08:34:43.82ID:j/PKkXz/0
( ^ν^ )TR3Bがそうかは知らんけどGの打消し機構はあるかもね
( ^ν^ )戦闘機はGの事を考慮しなければもっと性能を向上できる
( ^ν^ )シンプルに無人化で解決って手もあるが
0831本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 12:52:46.89ID:p8G4EdSG0
そんな奴らがたむろってるスレにわざわざくるほど居場所のないおまえもどうかと思う
0832本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 19:37:02.20ID:6gRitxzz0
フラットアースとは違うが
これが本当なら凄いよな

世界で初めて「ワープ・バブル 亜空間」生成に偶然成功 時空ワープで火星に1分で行けると判明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639284091/

個人的にはフラットアースも面白いが、夢が湧くなら地球球体だな

この宇宙に沢山のビー玉の如く星があるなんて
そっちの方がフラットアースより夢が湧く
個人的意見な
0833本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 19:40:17.65ID:64rAbcto0
>>830
その言い方もまんまだな〜
人を見下す事しか出来ないし
同調しか良しとしない
裏を返すと自分も常に周りからの評価を気にして生きている
毎日大変だろうと思う
そしてこんなクソみたいなスレを確認しに来て
勝っても無いのに勝ち誇ったレスをして悦に浸る
相当危ないぞ
0834本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 20:11:47.79ID:N/4frGK10
これだけの判断材料が揃ってるなかで
自分の頭で考えて多角的に物事を分析すれば自然とワクチンは打たない選択をとるし
もしかしてフラットアースかもって思うようになる
0835本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 20:19:05.66ID:91oiCL3B0
夜バリバリ金星が見える一点だけで今まで言われてた宇宙モデルが破綻している
0836本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 20:26:30.83ID:N/4frGK10
>>832
そういう気持ちは分かる
スターウォーズやガンダムとか宇宙が無けりゃ成立しないし
箱庭だけでドンパチやってても虚しいよなw
0837本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 20:33:03.39ID:91oiCL3B0
ガンダムとかの映像も嘘だらけだろ。ビームがなんで横から観測できるんだよw
0839本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 20:54:14.55ID:N/4frGK10
創作物は洗脳装置の役目もあるからしゃーないけど歪み過ぎたら何も楽しめなくなるよ
0840本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 20:55:48.08ID:WY34the90
アースがボールだろうがフラットだろうが
とりあえずNASAが信用ならない組織だということだけはわかった
0841本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 20:58:28.10ID:/nhjGsyO0
>>840
別にウチらは地球が平らだろうが丸だろうがどっちだろうが生活してくのに困らんしな
あちらさんは丸じゃないと色々困るもんな
0845本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 22:04:50.84ID:6ZjTtz7/0
ISSが日本上空を通過します!
https://pbs.twimg.com/media/FGJxqkQVgAIaJmv.jpg

「宇宙なう」前澤友作氏 打ち上げ29時間後ISSから宇宙初ツイート
[2021年12月9日21時58分]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202112090001127.html

富士山に出現した火球 2021年12月10日 19時07分52秒
https://www.youtube.com/watch?v=SYFsqqzFPEs
https://i.ytimg.com/vi/SYFsqqzFPEs/maxresdefault.jpg

地球は青かった…前澤友作氏 ISSから撮影した地球の画像を投稿「これほんとにやばくない!?」
[ 2021年12月10日 22:45 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/12/10/kiji/20211210s00041000592000c.html

前澤友作氏はなぜ富士山の隕石に気付けなかったのか・・・
0847本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 22:27:09.52ID:pqwMn0Gg0
スペースXのファルコンヘビーの操縦席やら宇宙服を見たら
これで本当に宇宙に行けるのか?と思った
前澤のいるISSも外の温度を考えると中は快適すぎやろ
0848本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 22:27:14.76ID:j/PKkXz/0
( ^ν^ )これからでっかい隕石落ちそうですよっつってたら庶民は大盛り上がりだったろうにな
( ^ν^ )そして我々は無論やらせだろと言うっていうね(笑)
( ^ν^ )時間的に見えて当然だったのか?30分ずれてたら結構離れてそうだが
( ^ν^ )ていうか星が一個も見えないのはなんなのまじで
( ^ν^ )アポロの月のもそうだけど
( ^ν^ )星座を照合されると困るから見えないのは間違い無く都合が良いんだよな
0850本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 23:10:25.58ID:Wtk8WevX0
>>847
いや、普通のジェット旅客機だって、水平飛行のあたりでは、
「外は、マイナス50度近く」
なのに、中の乗客は「ラフな格好」なんだから、それはおかしいとは思わないな。

「船外活動」を、「Tシャツ」でやれたら、そりゃおかしいと思うけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況