X



フラットアース

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/06(月) 00:16:24.10ID:9WYmMGwU0
フラットアースからマッドフラット→タータリア帝国
凄い事になってるなあ
200年周期ならそろそろヤバいやんけ
0603本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/06(月) 00:25:11.20ID:S4MEKPIE0
( ^ν^ )恐竜の元は堕天使なんだよ
( ^ν^ )んで鳥の元が天使
( ^ν^ )鳥と恐竜は縁があるって言うっしょ
( ^ν^ )で堕天使(恐竜)と人間の子、これが巨人とかレプティリアン
( ^ν^ )ってのはどうだ
( ^ν^ )>>194とかも絡むんだけど
0604本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/06(月) 03:25:58.64ID:AJDTyE800
>>602
「マッドフラット」という「現象」があったことは間違いないと思う。が、それを突き詰めると、当然、
「地層による年代」などという学問は、根底からひっくり返るわけで、
(「弥生時代(数千年前)の住居跡発掘、なんてのが、何のことはない
「百年前の住居」(そのオーダーなら、子孫が余裕で生きてる)だったりすることになれば、歴史学が根底からひっくり返る。)
それを恐れた、上層部が、「フラットアース論」とうまく結び付けさせることで、世間からの隠ぺいを狙っているようにも見える。
0605本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/06(月) 03:33:13.28ID:AJDTyE800
>>604
だいたい、これらの情報源は「Youtube」ばかりで、根拠に乏しい。
(Youtubeは、完全に「あちらがわ」なので、逆説的に「フラットアーサー**」みたいなのに大声を出させて、
世間から「白い目」で、見られるように仕向けてんじゃないの?というようにも見える。自称「フラットアーサー」のYoutubeを見てても、
「説得力のある話」は、少なくて「こうじゃないかと(根拠なく)自分は思う」ようなのばかりなので、「あちらがわ」には都合がよい。
(核心に迫ることを時々いうと「速攻で削除」されてしまうし。) まぁ、いいように使われてんだろうなと思う。)
0606本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/06(月) 03:51:33.67ID:AJDTyE800
なので、個人的には
・フラットアース
・マッドフラッド
・タータリア帝国
は、分けて考えるべきだと思う。でないと、
「全部ごちゃまぜで、訳わからなくされる」
という、あちらの作戦に、まんまと引っかかってしまう。
0607本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/06(月) 13:06:29.18ID:1mYGzf5s0
>>603
レプティリアンとかVrilっていうのはMK UltraとかProject Monarcっていうマインドコントロール実験を隠すためのPsyopという説もあるんだわ
個人的には堕天使っていうのは、天地開闢の三柱の神のうちの一柱であるカムムスビが「あら大変、生き返らせましょう」と提案すらしなかった感じの方では? と思う
だって、大国主神になった神様は、子供の時に兄さんに2回も殺されたけど、いずれも秒で生き返らせてもらってるし
0609本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/06(月) 15:03:48.10ID:ZZnQm+Rq0
小型ロケット飛ばして天蓋で止まる動画はなぜか肝心な上と横の映像が無くて真下だけなのがちょっと
0610本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/06(月) 15:27:42.50ID:+RTHmcoy0
>>429
ヒトラーの写真はフェイク、それは証拠にならない

光、反射、それらの誰でもれきる実験をしているもので考えたほうがいい
空に天蓋がないと、どうしても説明できない自然現象で考えてもらうのがいい

フラットアース論を陥れるためにいろいろなフェイク画像があるから気をつけてね
0612本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/06(月) 16:16:02.16ID:S4MEKPIE0
( ^ν^ )おれさまも本当はレプティリアンなんて、というか宇宙人なんていないと思ってるよ
( ^ν^ )特に光の宇宙連合と闇の宇宙人(ドラコニアン、レプティリアン等)が地球を巡って戦争してるって与太話とか
( ^ν^ )ただ地球由来で登場させるならば>>603のタイミングが最も適切っていう話
( ^ν^ )レプティリアンの能力も悪霊であるからとすれば説明がつく
( ^ν^ )これだと恐竜と人間が同時に存在していたという、現代の「常識」「教育」とは矛盾した状態になるが
( ^ν^ )年代測定なんて実際当てにならんし都合が悪ければ捏造隠蔽でどうとでもできる
( ^ν^ )まあ恐竜と人間が一緒にいる様が描かれたオーパーツは偽物だと判明してるがね(これも疑っちゃきりがない)
( ^ν^ )ちなみにこれだって年代測定じゃ古いという結果が出てるがそれは制作過程に起因する
( ^ν^ )そんな程度でぶれちまうもんなんだよ

( ^ν^ )堕天使は重要だよ
( ^ν^ )悪い奴ら(最近で言うDS)が悪い事すんのはなぜかっつったら、こいつらの為にしてるんだから
( ^ν^ )つまりEARTHが平面だったとして、それを球だと思わせるよう細工をしたのは堕天使の為ってこと
( ^ν^ )なんでそんなとこを、ってのは地球が偶然の産物でGODなんて存在しないとなるように
( ^ν^ )これによって最終局面で人間をGODに与させない、むしろ逆に堕天使側に取り込むこともできる
( ^ν^ )なんでDSが堕天使に協力するのかと言ったら子孫だからでしょう
( ^ν^ )堕天使→恐竜→巨人、レプティリアンの線の
( ^ν^ )実際諸々の悪の大物はしばしばルシファーの子孫であると口にする
( ^ν^ )そしてエリートが実はレプティリアンとか言われるのもこれ
0614本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/06(月) 21:04:58.07ID:Vg3Plldk0
マッドフラッド(mud flood)泥の洪水
フラットとごっちゃになってるみたいなんで
0615本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/06(月) 21:21:41.72ID:Vg3Plldk0
儀式で有名なCERNってこの箱庭ぶっ壊したいから作ったのだろうか
スイスにあって破壊神シヴァの像があるってのがポイントだね
0616本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/06(月) 21:33:47.29ID:1mYGzf5s0
悟空が暴れたって、所詮はお釈迦様の掌の中
0618本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/06(月) 22:35:52.19ID:A1YpQYzt0
日本はでその存在すら全く知られてこなかったモノが本物の危険物
コントロールされていた、って事の証明
0620本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/07(火) 08:32:12.16ID:Qg3/OhAU0
中村さんは若い頃のこぶ平みたいでフラットアースを信じてなくても落語として聞ける(褒めてます)
0621本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/07(火) 09:30:22.70ID:UpApZBry0
>>596
人工衛星って地球の自転による遠心力で回ってるんじゃなかったっけ?https://youtu.be/ej3IV_WW0LE
0623本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/07(火) 13:15:20.82ID:NatyODoS0
このスレ、いつもスレタイ検索から来るんだけど、検索結果から消されてた
なくなったのかと思ったけど、まだあって嬉しい
0624本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/07(火) 16:01:50.36ID:Wui3+nYj0
削除するのは逆効果としか
ある意味ピンポイントで教えてくれてるようなもんだ
0626本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/07(火) 18:24:09.15ID:69xjCiPa0
zozo前澤さんが宇宙行くね
この人金はあるけど家族はいなくてしがらみがない
DSの広報とかつまんない事やらなさそうだから
めっちゃ期待してる
0628本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/07(火) 18:37:53.28ID:UpApZBry0
>>613
台風もハリケーンも反時計回りなのに、鳴門海峡の渦巻きは時計回りなのも納得出来ないなあhttps://youtu.be/fvej6nKgoNg
0630本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/07(火) 19:15:34.06ID:ivSCztCf0
( ^ν^ )フラットとか関係無しに民間人が宇宙に行くなんて許されるわけ無いんだよな
( ^ν^ )表じゃどうせ地球は青かったとか人類愛がー的な当たり障り無いこと言って終わりなんだろうが
( ^ν^ )色々喋っちゃいけないよっていう契約は絶対してるし
0634本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/07(火) 20:23:45.45ID:NatyODoS0
>>632
らしいね
一時期は、その白い気球みたいなやつにコロナをつめこんで撒いてる説とかあった
でも、コロナが茶番だったから
0638本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/07(火) 22:19:50.03ID:ivSCztCf0
( ^ν^ )十日以上宇宙ステーションに居るとか持て余しそうだな
( ^ν^ )本当に宇宙で無重力なら悪くないけどそれでも好き勝手できるわけじゃないし
( ^ν^ )宇宙遊泳(プールとCG)くらいはやらせてもらえんのか?
0639本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/07(火) 22:41:36.71ID:UpApZBry0
>>637
この動画だと両方向に渦巻いてるなwフーコーは関係無いんだな。サイクロンだって反時計回りになる場合もあるらしいしねhttps://youtu.be/4td0KayR91E
0640本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/07(火) 22:48:29.35ID:UpApZBry0
>>639
フーコー
コリオリの力○
0641本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/07(火) 23:07:16.26ID:l18W+IBr0
>>640
コリオリはあくまでそうなることが、なぜ多くなるかの大まかな仕組みだよね
数100kmサイズの高気圧やら低気圧に
だから風とかは起こりやすい

よくあるトイレの渦ぐらいでは渦の回転が早いから回転方向が右と左で変わることはありえない
面白可笑しくTVの番組なら昔は見かけたが
フーコーの振り子でも1時間で10°だし
0644本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 04:15:11.23ID:oAf0dUmI0
反応早いねw
ワンダーとエンドゥのコラボ動画
これが原因でワンダーがツベから収益化止められたらしい
アプリで見れるようにしたみたいだけど有料とのこと
0647本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 04:35:17.65ID:oAf0dUmI0
そうそれ
まだ見てなかったから詳細は知らないけども何がアウトだったのか気になる
0648本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 04:41:24.93ID:fUQ+r2sl0
>>647
不思議だね
遺跡に関しては、わかる

でも昔から人が住んでいる所が沈下するのと
何故それをアウトにしたのか?だね
普通にYouTube側も与太話でほっとけばいい話なのにね

住んでない所に関しては発掘みたいに自然の風化で丘もできれば川もできるから自然現象でわかる
0651本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 05:59:39.14ID:fUQ+r2sl0
>>649
人間は地球のあり方を考えて
何百年かたった今ここにいるからね
地球は青かった同様、丸かったと感動した人もいる
逆にスノードームみたいな世界の理屈がわからない

この様なスレを見に来て申し訳ないが
その重力やらが逆に疑問点

よくある水中で撮影されたなら何故気泡は丸いの?
重力?それは何故丸くするの?
下から重力なら半楕円でも良くない?
0652本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 06:11:35.81ID:fUQ+r2sl0
>>650
当時の技術では不可能か
多分それは驕りだと思う 
実際ピラミッドも中は雑だし 検索してすぐ見つかるはず

それと石細工職人とか見ればわかるが、硬いイコール割れにくいでもなければ、割れやすいイコール精密に削れるでもないから
実際御影石は今日本でよく使われる墓石だけど過去は手作業、今じゃダイヤモンドカッター
また大理石に関しては

https://sosuitileshop.blogspot.com/2020/04/blog-post.html
加工しやすい
近世だけど日本の石垣の方が難しい事しているのわかる

よく古代の人間の石加工が精密だと言うけど、今の石職人の技を見たら、機械以外の事やって退けているよ
石を割るのにどんな草を何時間かければ石が脆くなるとか知っている人もいるし
こんな事言い出せば、フリーメーソンみたいな古代からの石職人になってしまうけど
0654本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 06:44:00.66ID:fUQ+r2sl0
>>653
当たり前だと思う
自分もわからない
だって今日休みだから今も飲んでるし

でもマッドフラットもわからない
というかそもそもフラットアースがよくわからない
仕事柄

地球の局面計算が嫌
0655本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 06:53:12.27ID:fUQ+r2sl0
だって倍率言ってるカメラを月に向けて距離で言う人達もいれば
直線の大きい橋で、地球の平面やら訳のわからないことを言う人もいるし

最悪なのは、コップに水を入れても平面ですよねとか
正直言っている事が矛盾すぎてわからない
コリオリも理論なのに赤道に行けば回転が変わるとか
それに水面同士の曲率もよくわかってない人もいるし、
お前が立ってて、対象物は大きいから計算違うよって人でも馬鹿みたいに望遠で見えましたとか
10代でわかる理屈を感情論ですます人多すぎ
0657本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 06:58:37.38ID:fUQ+r2sl0
>>653
フラットアースだとこの世界を捉えるなら
重力は?

重力の力は?
気泡は半楕円してないとおかしいよね

矛盾が多い
主張するだけの価値及び精査がない
ネタ場だろ
0659本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 08:25:24.95ID:phF0BeZJ0
>>658
これなら
遠征組めるな
宇宙行くより楽じゃね?
雪だから北極大陸より広い大地を渡れる大隊にロケット積ませれば次の目的地もわかるかな
フラットならね 
0660本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 08:27:58.37ID:KEjIsxfb0
フラットアース説は地下世界を隠すための偽旗作戦か?
シャンバラ アガルタ など
0661本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 08:35:14.19ID:XloL3chY0
>>660
知ってた?シャンバラやアガルタって日本以外じゃ下火だったのを日本から逆輸入
https://i.imgur.com/kdCObcU.jpg
https://i.imgur.com/rYmofar.jpg
https://i.imgur.com/BlRjInM.jpg
これらの写真とある学研とかの雑誌の中でとある飛鳥さんの30年前の偽造
これがまた再燃
https://i.imgur.com/H95d1xK.jpg
https://i.imgur.com/t6qPSOT.jpg
これらの写真もハイジャンプ作戦のバードの写真だの、UFOの写真と言われるが

元々は潜水艦の標的バルーン
0662本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 08:37:56.60ID:fUQ+r2sl0
>>660
まともに勉強して普通に数学やら、測量とかする勉強しだせば矛盾に気づくよ
むしろ地球がフラットだったらよかったのにぐらい

甘い馬鹿な幻想と自分は人と違って真実を知っている理想やめれば?
0664本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 08:55:26.65ID:buXh5V/B0
地球の外周に対して十分小さい面積のときは、曲面の影響を無視できるとして、平面を前提に考えるでしょ?
0665本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 11:58:11.86ID:6+Jln0XW0
夜空に輝く星空が嘘だとすると
星占いで食っている人たちが易とか風水に流れ込んでくるな
0666本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 13:02:22.82ID:fivLHLXY0
>>662
星空のタイムラプスはどう説明するのかね?
自転はともかく公転軌道の星の動きが説明つかないけど?
0667本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 13:18:37.48ID:fUQ+r2sl0
>>666
タイムラプスがどうした?
写真で綺麗に撮りたいの?
まず何が疑問かを言って
ただ地球に沈まない写真の事?
0669本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 13:46:51.57ID:fUQ+r2sl0
めんどくさ
タイムラプスだよねiPhoneにもついてるよ
1日だけなら綺麗な画像撮れるね
1日だけなら自転で綺麗に円描いているけど、中国かどこかで公転軌道も捉えたのもネットにもあるはず
長い年月で
聖座が自転としても公転軌道でとしても動くの、小学生でも習う子やら実際に観察する子いるよね
星座は月ごとだけどその星座の位置がづれるの大概の人は知ってる
何が言いたいのか疑問なのかを言わないと
じゃあ出かけるからまたね
もう来ないけど
馬鹿らしくて
0670本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 14:08:30.82ID:fivLHLXY0
>>667
タイムラプス撮影による星の軌道(光のライン、北極星を中心にした場合の円軌道)に公転軌道がまったくないのはどう説明するのか?聞いてるんだけど?
0671本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 14:18:34.64ID:fivLHLXY0
>>669
公転107000km/h
自転1700km/h

明らかに公転速度のほうが影響が大きいのにタイムラプスには自転の軌道しか映らないけど?

本来ならもっと歪な軌道にならないとね
0673本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 14:39:19.74ID:R2HzyWyH0
コリオリとかフーコーとか重力とか、Eric Dubayのフラットアースの200の証拠とかいうやつに、全部書いてあるぞ
納得行かないところを読んだだけだが
コリオリに関しては、なるほど! みたいな感じ
0675本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 15:08:36.86ID:3vn15iO40
天蓋突き抜けた?https://twitter.com/i/status/1468123207974932480

何故慌てる必要が有るのかhttps://twitter.com/i/status/1393679189207834630

宇宙ステーション内部のネジが落下https://twitter.com/i/status/1386977006735314946

音響浮遊https://twitter.com/i/status/1468063735042703360

周波数で水をコントロール出来るhttps://twitter.com/i/status/1468063257080795136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0677本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 16:26:33.15ID:EzB2DLBH0
どうせ愚民連中は勝手に否定して信じないだろっておちょくられてますなーしかし
0678生徒会長(The Window of Opportunity) ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/12/08(水) 16:35:49.69ID:StLSec0M0
フラットアース研究のヒントになるかもしれない別スレに書き込んだ話。

俺は文系だし、最終学歴は高校中退(中卒)で、高等・専門の数学と物理の教育・訓練を受けていないから、厳密には間違ってるかもしれないが、特殊相対性理論では重力や電場によって時間の流れる早さというか時間微分が変わる。(場の量子論)

だから、人間は猿から進化してはいないと思う。
そもそも、地下を掘ると地層があって色んなものが出てくるとか、放射性炭素年代測定法とかを信頼できない。

恐竜は、今の地球では、自重により俊敏に動けないし、そもそもあんなに巨大化できない。したがって、恐竜が存在した“時代”の地球は、重力が違ったと考えられるのだが、
重力の強さが違うということは、特殊相対性理論から演繹すると、地球の大きさ、気圧や酸素濃度や気候、時間の流れる早さなどすべて違う。
それはもはや、直線的な過去(時代)ではなくて、異次元世界、今もなお同時に存在している異世界。
(同様の理由から、重力が異なり時間の流れる早さの違う異世界である月面に着陸してテレビ中継を繋いだ話も信頼できない。
アポロ月着陸船の映像がおかしいのは、月には本当に行ったのだが、規則の異なる異世界から映像を持ち帰ろうとしたから劣化的なマンデラエフェクトが発生してぜんぶパチもんになった説を推したい。)

地球は我々の世界を規律する大きな大きな生命体で、無数の並行異次元世界の中から、合成的に、我々の世界の直線的な時間の流れと過去を措定的に規律して編成して、
過去の地層というものを造り出して、そこから異次元世界の遺物ならぬ異物が出土するし、放射性炭素年代測定法が実施できるみたいな感じだと思う。
(俺は国語力はまあまあ自信あるけど(公文式学習などで作文や論理構築の訓練を受けている)、まだ大学などで高度な理科学の教育・訓練を受けてないから、あんまり上手く説明できんけど。)

類人猿の骨とかは、いわゆる妖精とか悪霊とか妖怪とかいうものが、直線的な過去がある、直線的に時間が流れるというこの世界での編成規則により措定・規律されて物質化されると、ああいった形態になり、出土するみたいな感じだと思ってる。
恐竜の骨だとか原人の骨だとかは、あまつさえ地獄の悪霊とか悪魔とかの異物(骨)を掘り起こしている可能性もある。
0679生徒会長(The Window of Opportunity) ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/12/08(水) 16:36:54.61ID:StLSec0M0
とまあ、フラットアース論とは違う話だが、フラットアース論の何かヒントにならないか?

例えば、地球の磁場・重力が、フラットアースを措定的に規律している異次元異世界があり、その異世界と丸い地球世界は、境界が曖昧で、けっこう気分とか日和とかそんなもので簡単に行き来できるのかもしれない。
0680本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 16:38:06.85ID:fUQ+r2sl0
>>671

ただいま!今移動中だからあまりできないが
中学生ぐらいかな?
自転は1日の事はわかるよね?
公転は1年つまり太陽の周囲

公転は確かに自転より早いが地球から太陽までの距離は?
そして対象物の星はどれぐらい距離がある?

だからどこかに長い年月を追って追いかけている動画があるって
タイムラプスに映るのはせいぜい地球の自転というたった星が出ている何時間かだけの撮影
単純に1対365の変化

公転は聖座という形でもみているし
近いところにある太陽からは公転のおかげで四季があるでしょ
0681本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 16:49:48.21ID:wVrPRyYN0
>>680
>>366
四季があるのはフラットアースでもいい
南極と北極の温度差こそフラットな方が説明しやすい
ボールアースの数字の矛盾を理解できてないと厳しいわ

>>678
マルチバースというかタイムラインというべきか
そういう解釈もあるかもね。恐竜がほんとに存在したのならね。

ボールにもフラットにもなる。って認識だな今は。
0682本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 18:09:51.30ID:EzB2DLBH0
真実を知っていて騙す側にいる人たちは優越感で楽しくて仕方ないだろうね
0683本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 18:14:30.87ID:3vn15iO40
>>242
何で医者が地動説を唱えるかと思ったら、医者→イシヤ→石屋→フリーソーメンにがるんだなw
0684本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 18:15:32.44ID:3vn15iO40
>>683
がる
0686本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 18:45:21.49ID:sf1+HWBY0
こんな大胆な嘘を世界中騙せるわけがないと思うが 実際なんの疑問も持たず当たり前のようにマスク着用してる世の中を見ると
簡単に騙せるのだなぁと思った というよりも日々の生活に追われ考えている暇も無いというのが本当のところか
0690本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 20:25:06.77ID:EzB2DLBH0
フラットアースが現実だった場合上位次元が作ったのが確定するからそれを解明するのは至難の業だと思われ
0692本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 21:07:35.66ID:VsG7ETDR0
>>680
どういう論理なんだよw
被写体の距離云々なら自転も公転も関係なく同じだけど?

太陽までの距離とかまったく関係ないw
地球が107000km/hで移動してることだけでいいんだよw

撮影者は自転による距離と公転による距離、更には太陽系自体の移動距離に影響する

当たり前のことだよw
0695本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 21:57:35.98ID:bCASo3cT0
なるほど見えてきた
天動説を主体にした場合論証するには人間より上位の存在がいるのが前提なのね
昔は本当に上位存在がいたんだろうね
んでDSは過去、何らかのヤバイ方法で上位の存在を追いやって地球を彼らからの干渉外に置いたと
DS的人間支配に上位存在が邪魔だったのかな
それで地球の成り立ちについては、上位存在なしでも説明できるような地動説を普及させることで上位の存在を疑われないようにしたわけか
だからフラットアースがまずい情報として検閲されるわけだ

フラットアース→上位存在?→今なんでいない?→消した?→どうやって?→核とか?→誰が?→
っていうのは自然な発想だしそんな資金力がある存在は限られてるからこっからバレかねないんだな
0698本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 22:21:24.69ID:PgkQfrcd0
>>690
>フラットアースが現実だった場合上位次元が作ったのが確定するから
そうなるとこの世は仮想現実のほうがしっくりくるな
イーロン・マスクなんてガチでそれを信じてるらしいしシリコンバレーでもそうらしい
0699本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/08(水) 22:31:09.36ID:wVrPRyYN0
>>698
インテリジェントデザイン論だっけ?
フラットアース論も現在消されるのは北極点絡みだけじゃないかな

フラットアース説は「地球の自転によるフリーエネルギー」や「地球空洞論」を隠そうとする説 やっぱり大陸移動説→地球膨張論→地球空洞論(Hollow earth)というのが正しいんじゃないだろうか
https://stopbrain
hacking.blog.fc2.com/blog-entry-355.html

これも面白かったわ。一般人の認識できる範囲が狭すぎてなかなか確認できないよな
0701本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/12/09(木) 01:16:19.15ID:+1nbjzp20
>>679
>>681

>>33 にも書いたが、時期によって、
「地球が太陽の周りを」廻っていたり、
「太陽が地球の周りを」廻っていたりするんじゃないかと思っている。

ちなみに今は、
「地球が太陽の周りを」廻る時期に変わり始めてる途中。
なので、イロイロ混乱が起きている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況