>>93
え、幼い頃から同じ人物が出てくる夢を少なくとも週一回は見ているんです。あの人がもしかしたら私の守護霊ということですか?そういえばこの人いつも夢に出てくるなあと思ったのは小学校高学年くらいだったと思います。

その人とは、いつも違う場所やシチュエーションであっているので規則性はないと思うのですが、よく「戻れ」と言われます。どこに戻れという意味なのかは分かっていないのですが「ここじゃない戻れ」と言われることはよくあります。

そうじゃない時は私の夢の中のどっかにいたり、私じゃない人と一緒にいたり、色々楽しそうにしてます。

あとひとつとても覚えていることがあります。
私は中高はずっと部活しかしてこなくて、所属している学校も県内の強豪校だったので割と厳しめなところだったと思います。ある日同じ部活の友だち(Aとします)が部活に来なくて、サボりかな?最近練習きついもんなと思って、次の日にAのクラスに行って聞いたら学校も休んでいると言われました。じゃあ風邪かな大丈夫かなと思っていたら、その日の夢に私の守護霊さん(らしき人)がでてきて、「Bともう関わらない方がいい。BはAに攻撃している。お前は嘘をつかれている」というような内容のことを言われたんですね。

その時はさすがにタイムリーな内容すぎてびっくりしたんです。Bというのは私とAと同じ部活の子で、前々から誇張癖というか、ぶりっ子というか、まあとにかく自分を盛って目立つのが好きな子だったんですね。守護霊さん(仮)はBがAに攻撃しているから関わるな。って教えてくれたわけですけど、その時はまだ確信がないわけで(というか夢を真に受けるなんてさすがに出来なくて)、いつも通り学校に行って部活にも参加しました。