X



稲荷神社に通うオッサンが、憑依されているっぽい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/26(土) 17:31:28.89ID:wvh9RpeP0
私が見たものを、オッサンに伝えてやるべきか悩んでいます。

心霊とかでは無いかもしれないので、ここに書いてよいのか悩みました。

釣りと思ってもらっても結構です。

ただ自分の見てきた事を淡々と書いてみようと思います。

誰かに聞いてほしくて、そして意見や助言が聞きたいのです。

身バレ勘弁ですので、ブレない程度にボカしは入れます。
特定班怖いです。

なるべく雰囲気を伝えたいので、詳しく書きます。
ゴメンナサイ。メチャ長いです。
0231本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 00:46:07.71ID:9VDghUJ90
むしろ全員釣りだと思っててここに書くべき内容でもないのに居座る理由がわからん
0232本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 04:31:58.11ID:SiXat3Kj0
>>198
ゴリ押ししてくる瑠璃さんに、町田さんは当初、自分の中の倫理観と葛藤していた。

>>199
友理さんの死と町田家の先祖の話が絡む。

と、仮称あかねさんに聞きました。
0233本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 04:35:15.60ID:SiXat3Kj0
>>200
>>202

不思議な話だけど、それなりの解釈は聞きました。
0235本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 12:24:43.69ID:tHM7uvu40
>>234

バイトが終わってからになります
0236本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 18:45:55.70ID:SiXat3Kj0
>>200

>>202

>>234

とりあえず、聞いた事を飾らず簡素に書きますね。と言っても、色々つながっている感じがするので、ピンポイントというのがわからないので、自分なりのスタートになります。

町田さん本人や、瑠璃さんから聞いたのでは無く、ほとんど酔っ払ったアカネさんに聞いた内容です。

元号で言うと嘉永、安政、万延、文久、慶応、明治初期くらいだと思われます。各元号は意外と年月が短いので、それが判断を難しくさせているのだと思われます。

ある豪農の一家(といっても小作をまとめるくらいの役割)にいる美男美女の兄妹による近親相姦にて、A之助が誕生。

近親相姦であることは、周囲の村人にはバレバレ。

兄は自殺(父上による他殺の疑いアリ)、妹は後追い自殺。

その後、豪農一家は衰退。

A之助は遠縁の商家である町田一家に引き取られる。
0237本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 18:56:12.81ID:SiXat3Kj0
当時町田家は、山を挟んだ向かいの村の有力者と、農業用水の利権に関して揉めてた。

チンピラまがいの農民同士のいざこざで怪我人や死人が出るほど。

A之助は龍神様並みに雨を降らせて、地元に持ち上げられる。

ただし雨が降るのは町田一派の住む村のみ。

面白くない向かいの村の有力者は、隣町の博徒を雇ってA之助の殺害を企てる。

この資料を提供してくれた郷土史の研究者は、意外と現実主義で、竜神様のご利益では無くただの雨男と推測。その解釈ももどうかと思う‥‥
0238本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 19:00:24.58ID:S51nRt320
いまどきオカルト板でこんな律儀に投稿する人いるのね
0239本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 19:01:23.90ID:SiXat3Kj0
双方水量の供給も安定していた最中と推測される。

町田一家は豪商へと変貌を遂げる。

行商に出たA之助を待ち伏せした博徒一派は、A之助を滅多打ちにして海にポイ。

事実を知った町田家は、家人を率いて捜索するとともに、強烈な報復を計画。

A之助の死体は上がらず、数日後なんとA之助は売上金を持って無事帰還。

話を聞いたA之助は、慌てて海辺を探索。

無残な姿で浜に打ち上げられた白狐の遺体を発見。

泣きながら弔い、生まれ変わったら添い遂げるという約束を伝える。
0240本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 19:06:35.68ID:SiXat3Kj0
以前村では、猟師が白狐を捕獲したという話が広まる。

神の使いかもしれないので、放つように村人が説得するも、聞き入れない猟師。

そこでA之助が高値で買い取る。

郷土史を研究する爺さんによれば、そもそも白狐なんて生息する地域じゃないので、話が事実ならアルビノの狐と推測するとのこと。

A之助は買い取った白狐を解放した。知らん間に疾走。

その後何故か商売が上手く行き、豪商一家へ変貌。

自分自身が殺されたはずだと聞いて、浜に行った際にみつけた白狐が身代わりになってくれたと解釈したもよう。
0242本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 19:15:06.98ID:SiXat3Kj0
生まれ変わったら添い遂げるとの約束とともに弔った白狐の墓に、リッパな社を建立。

そんな逸話も相まってか、時の流れの中で稲荷神社と呼ばれるようになった。

時は流れて明治中期から後期にかけてと思われる。

当時からの商売の流れを組む町田一家の跡継ぎは、町田さんの曾祖父。

稲荷神社は寄付という形なのか、いつの間にか村の神社という位置づけになった。

どこからともなく現れた老人と、その娘にしては若い女性が住むようになった。

その親子をB家とする。B家の爺と娘は神社の宮司と巫女役をこなしつつ、近くの農家の手伝いで生計を立てていた。

名字からして、この辺の人じゃないヨソモノという扱いをされかけたが、その働きぶりと人の良さですんなり受け入れられた。
0243本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 19:20:45.06ID:SiXat3Kj0
B家娘は村では評判の美人で、神事を行う際はその美人の巫女を見る目的で、隣村の若者までやってきたとのこと。

そんな中、酔っ払って巫女に絡んだ隣村の若者が、町田さんの曽祖父に半殺しの憂き目に。これは目撃者アリとのこと。

これをきっかけに以来恋仲となった二人。ところが町田家の両親(現役当主)に二人の熱愛発覚。

素性のわからん娘などもらえるか。とのことで、無理やり別の女性と結婚させる。

巫女の女性は、それを苦に自殺。
0244本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 19:21:37.19ID:SiXat3Kj0
>>241
特定されるのが怖いのでボカスって、ちゃんと書いてるよ。
0245本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 19:22:18.62ID:SiXat3Kj0
ママンのご飯とお風呂になりました。
0246本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 19:25:28.95ID:9VDghUJ90
お前の話に出てくる登場人物が見ても特定されないレベルでぼかしてるって事?
それほとんど嘘ってことじゃんwwwwww
0249本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 20:11:02.74ID:SiXat3Kj0
>>246
絶妙なぼかしっていう想像力は出てこないの?
0250本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 20:14:37.45ID:SiXat3Kj0
>>247
自宅では厳しいけど、他所ではフツーにママンとお風呂にはいる事があるど。

固定観念。想像力の無さ、メチャ面白いんですが。
0251本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 20:17:11.97ID:SiXat3Kj0
>>238
今はそんな世相なのでしょうか。
事情を知らず申し訳なく思います。

明日はバイトが早く、会社訪問もありますのでもう寝ます。ごめんなさい。
0252本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 20:18:02.75ID:TukKi78v0
まだやってたのか。最初とは口調が変わっている。

コイツ、ダメ人間の見本みたいなオッサンだろ。

232 :本当にあった怖い名無し[]:2021/06/30(水) 04:31:58.11 ID:SiXat3Kj0
236 :本当にあった怖い名無し[]:2021/06/30(水) 18:45:55.70 ID:SiXat3Kj0
0253本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 20:18:29.69ID:atYGttRE0
スレ主のレス読み始めたんだがアカネって誰だったっけ

ルリが正妻 ユリが後からの人で亡くなってんだっけ?
0254本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 20:53:21.05ID:atYGttRE0
現在の登場人物に加えて昔の人らも出てきて頭こんがらがってきた

とにかく件の神社は、元々町田家の先祖が狐を供養した墓だったから鳥居や祠にまで堂々と手を加えたって事か
俺んちの家系のものやで、って
それ全然納得いかないけど…とりあえず話が着地するの待ってるよ

結局ブレーカー落とした意味まで行き着いてないし
0255本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 21:05:37.85ID:TukKi78v0
あれもこれも都合よすぎる。
毎週、殺人事件が目の前で起こる名探偵コナン並みのバカさ加減。
0256本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 21:13:54.64ID:TukKi78v0
「町田家の先祖が狐を供養した墓」って話の前は、

>たまたま通りかかった時、荒廃したお稲荷さんを見つけて気の毒になり、清掃と改修を申し出た。(>>79

だったはず。話がつながっておらんよ。

グダグダだた指摘しただろうが。
0258本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 21:26:15.55ID:TukKi78v0
とにかく話がつながっておらんのよ。

>突然自治会長の自宅に訪ねてきたオッサンは、無償のボランティアで構わないので、お稲荷さんの清掃や改修をさせてほしいと申し出て来たというのです。(>>6


いろいろと設定が杜撰なところ。10畳程度の敷地に祠と鳥居があるならかなり狭いよ。
しかも季節によっては草が生い茂るというし、幼児でも遊べるような場所ではないね。

>幼い頃はよく遊んでいた場所ではありましたが、(>>5
0259本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 21:45:50.78ID:TukKi78v0
初対面の奴に自分の一族の歴史を語って聞かせる奴がどこにいるんだよ。

農業用水をめぐる「水争い」があったまではいいが、A之助が龍神並みに雨を降らせてのくだり。
町田一派が住む村のみに雨が降ったら農業用水にならんことを知らんだろバーカ。
川に一斉に流れてお終いよ。
0261本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 22:06:20.38ID:atYGttRE0
>>256
これに関しては食事お呼ばれの前の時点だったはずだから、町田さん自身は狐関連のこと話す気がなかっただけとも取れる。
そも、アカネとやらが話したこととも書いてるしな。

一方でスレ主をかなり気に入ってんのは違和感モリモリだけど。
気に入ったんなら迷惑かけたお詫びも込めて町田さんが全部話してくれよ、と思った
0262本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 22:11:51.66ID:mystw6Og0
主ってさ最初とキャラ変わってるよね
主も憑依されたってオチじゃない?
町田さん?って人の態度もおかしいし主に憑くのが目標だったと思うんだ
0263本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 22:12:05.71ID:TukKi78v0
>>3に「正一位稲荷大明神」って書いてあるから、一族に由来する神社だからって、
素人が勝手に改修してはいけないもんだよ。

神社本庁(宗教法人)にも登録されているものだろうし。
0264本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 22:16:14.48ID:TukKi78v0
「町田家の先祖が狐を供養した墓」ということを知りながら、たまたま前を通りかかったら
荒廃したお稲荷さんを見つけて気の毒になり、清掃と改修を申し出たというくだりや、
突然自治会長の自宅を訪ねて、無償のボランティアで構わないので、お稲荷さんの
清掃や改修をさせてほしいと申し出たというくだりは話がつながっていない。

自治会長だって地元の人だろうし、その神社の由来を知らないのは不自然。

継ぎ接ぎだらけの作り話よ。
0265本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 22:25:50.72ID:atYGttRE0
>>263
これ、これなのホントこれ
普通にデカい神社の神主さんとかが兼任してるって事やんな

町田さんらの異常さって一番はここに尽きるし、急にやってきた素人に二つ返事でイエス出したなら自治会長もやべぇんだわ
0266本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 22:31:38.41ID:atYGttRE0
周りの指摘でなく本人の釣り宣言待ちわびてるまである……万が一にも町田さんらみたいなん居ると思いたくない

書ききってからでいいけど釣りや創作なら宣言欲しいわ
0267本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 22:36:23.55ID:S51nRt320
このスレ勉強になるなあ
0268本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 22:38:53.55ID:TukKi78v0
>>3に、年に一度、寄合を兼ねたお祭りをしていると書いており、
これはその神社の例大祭を指していると思われるんで、
神主が管理していない神社ではないはずです。
0269本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 22:44:17.93ID:TukKi78v0
>鳥居に入る前にキャップを取り、深々とお辞儀をして、一歩右へ進んで鳥居の端っこから入り、(>>6

などともっともらしく描写しておきながら、>>5でも「お米や塩にお酒、いなり寿司」といった供物を奉げるオッサンが
神主の許可なく勝手に祠を改修してしまうのでデタラメもいいところよ。

スレ主が何も知らんでやらかしたというのが実際のところでしょう。
0270本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/30(水) 23:05:32.39ID:TukKi78v0
町田から事業を引き継いだアカネとかいう町田家とは関係ない人物がその町田家の
過去を語りだすという違和感。

ほんと継ぎ接ぎだらけで読むのがつらい。
0274本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/01(木) 00:04:01.96ID:gFl1ezQR0
じゃあ台本みたいな感じなんだね予め、流れをイメージして相手も大方イメージ通りのコメントをしなきゃいけないんでしょ?
それって『ヤラセ』じゃん
0276本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/01(木) 00:06:14.00ID:VqZRIy0L0
スレ主を叩くためだけに貼り付いているんで。
オカ板にいる時くらい、惨めな自分を忘れたい。
0277本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/01(木) 00:06:22.79ID:gFl1ezQR0
って稲荷様は憤っていらっしゃるかもしれないでしょ、面白おかしくネタにされて、お怒りを買わないようにしなきゃね
0280本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/01(木) 06:12:55.54ID:1rEZGBzH0
2016、空の上でプロポーズ

2人の子供に恵まれる

現在シアトルでドローンの会社を立ち上げ

宇宙飛行士の選考に挑む


https:/i.imgur.com/FHYi5Vt.jpg
https:/i.imgur.com/ddGxyrN.jpg
https:/i.imgur.com/3xLeVJm.jpg
https:/i.imgur.com/WRYkdjj.jpg
0282本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/01(木) 14:20:59.70ID:Hw6V7qUt0
スレ主を叩くためだけに貼り付いているんで。
オカ板にいる時くらい、惨めな自分を忘れたい。
0283本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/01(木) 14:23:41.79ID:ne8VBmvG0
>>244
伏線が回収されないというか話の筋道がよく分からない所がその影響なのか…
0284本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/01(木) 16:50:20.91ID:uvGIja3o0
オカ板での振る舞いも見ていて惨めですね
0285本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/01(木) 19:13:03.20ID:4RS54v790
>>241
うるせー 黙れ!ぺっ!
0286本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/01(木) 19:50:44.04ID:8aMpCu+60
まぁまぁスレ主の話全部聞いてからでいいやろ。というかとりあえず全部聞いてみたい。
0290本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 05:54:31.76ID:AtSwdxiY0
叩こうとしている人も含め、レスを下さる皆様へまずは御礼申し上げます。

何度も言いますがスレ立ては初めてで、他のスレなんて知りません。

叩こうとしている人を、正男と名付けます。

昨日は早朝からバイト→早退させてもらってアカネさんと同行で会社訪問、見学→町田さんと合流して夜ご飯奢っていただき、色々色々色々と質問

結果やっぱり尊敬できる人だと思いました。

私の書き方が下手なのは認めますが、正男が取り敢えず読解力がなく無知ゆえに、決めつけや先入観でスベりまくっているというのは分かりました。

酉?トリップ?とかつけた方がいいのでしょうか?やり方がわかりません。

今日はバイトから帰ったら続きと、町田さんから新たに聞いた事も含め、正男が勘違いでスベりまくっているところを指摘したいと思います。
0293本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 08:14:05.32ID:4fphFRrC0
>>290
もう煽りは放置でいいからどんどん進めてよ
あと内容を指摘してる人のは疑問が解消されるようにちゃんと説明した方がいいんじゃないかな
0295本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 09:21:37.79ID:Dwl+gme+0
何をぼかしてるかもわからないのに読解力とか言っちゃう勘違い作家(笑)
まだサンドバッグになってくれるのか。御礼御礼
0296本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 09:26:27.94ID:GSj+4mGN0
とりあえずコテハンほしいかも
トリップの付け方は調べるといくらでも出るよ

スレ主が町田さんを尊敬してるのは分かったから、その理由や根拠を説明してくれることを望んでるんだよ
0297本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 09:50:36.00ID:dSd6E3gg0
引き続き、スレ主がメギツネに誑かされる過程をご覧ください
0299本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 16:15:50.43ID:YFrYb4TM0
スレ主を叩くためだけに貼り付いているんで。
オカ板にいる時くらい、惨めな自分を忘れたい。
0300◆d1QaX3KY.2
垢版 |
2021/07/02(金) 17:55:07.94ID:AtSwdxiY0
トリップちゃんとついてるかな‥‥

>>256
町田さんの先祖が建立したとされる稲荷神社と、うちの近所のお稲荷さんは別ものです。
マウント取るのに必死で、こじつけで批判してるようにしか見えないんですが‥

>>258
生きてる水道の蛇口があるので、罰当たりかもしれませんが幼少時代は水遊びに拝借してました。
周囲は何も無い空間とでも思っているのでしょうか。想像力なさ過ぎ。

>>259
酔っ払ったアカネさんが話してくれたと書いてありますが?
稲荷神社の話の延長で、そんな流れになっただけ。
アカネさんが詳しいのは、いろんな事件があってその他の社員と一緒に調べたから。
0301◆d1QaX3KY.2
垢版 |
2021/07/02(金) 18:05:15.84ID:AtSwdxiY0
>>259
川に水が流れるなら水路を作ったり、せきとめたりして貯水する治水の方法なんていくらでもあるでしょうが。
うちの田舎も実際にそういうところがあります。今は水源地から直接パイプで給水しているところが多いとの情報By父上
バカは正男の方だと思います。

それに町田一派の方に雨が降っても、山にかかれば山が溜め込んだ水が争ってる村にも下る可能性はあると思います。
偶然だろうとなんだろうと、そんなA之助を殺す動機は相手の村の有力者にも無いはずです。

うまく行けば、争うこと無く双方が農業用水を確保できるのですから‥‥

この辺は不自然だと思って私も聞きましたが、雨云々よりも敵方の人間が龍神様と祭り上げられ、カリスマ性を発揮する事に危機感を覚えたのではないかというのが、郷土史研究をする爺さんの見解だそうです。
0302本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 18:18:19.69ID:387AYBOc0
この板はもう怪談とか不思議な話ができる板ではなくなったな
必ず揚げ足取りが現れる
0304本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 18:27:42.84ID:GSj+4mGN0
すまん、町田家先祖が狐を供養した墓=スレタイの神社って早とちりしたのは俺だな

鳥居と祠の独断改修が衝撃的すぎて、てっきりその動機たる昔話を書いてるんだと思い込んだわ。
昔話の墓が件の神社なら、末裔の町田さんが自分は手を出す権利があると思い上がってもまぁ理由としては成り立つのかな、と

でも違うんだよね。稲荷ってだけで何の関係もない神社。
その方がより町田さんらは無法者だぞ
0305本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 18:39:32.50ID:GSj+4mGN0
個人的には、ぶっちゃけ昔話の整合性はどうでもいいと思うんだ
そのへんが正確に語り継がれてる保証は無いし、推測にしかならんしな

とりあえず町田さんの曽祖父がその後どうなったのか、その昔話がどう着地するのか。

そして何よりその先、
今の町田さんの状況や稲荷神社に対する行動の動機にどのように繋がるかを知りたいんよ。
急かして悪いが既出のレスにもあるように、現在に繋がるとこまでどんどん話進めてくれへんかな
0306◆d1QaX3KY.2
垢版 |
2021/07/02(金) 19:00:22.94ID:AtSwdxiY0
>>261
町田さん
半年以上は経ったのだけど、最近出資先の会社が探していた人材に巡り合ったのが偶然とは思えなかった。
しかも知ってる会社の部長のお子さん。

瑠璃さん
友里ちゃんが見えるの?kwsk。

これが私をBBQに誘ってみた理由だそうです。

>>263
町田さんに聞いた話もありますが、この件については父上がやたらと詳しくて驚きました。

>>264
正男!!自治会長がその神社の由来を知らないって、どこに書いているんですか?○カww
0307本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 19:06:51.06ID:4fphFRrC0
>>306
その亡くなってる前妻さんの件の話は双方どんな内容だったの?
神社の由来を父上が詳しくて町田氏側とどういう話になったの?

こういう本質的な所になると一言返して終わるからみんなモヤモヤイライラしてるんだと思うぞ
0308◆d1QaX3KY.2
垢版 |
2021/07/02(金) 19:10:41.49ID:AtSwdxiY0
>>293
そうしますね。

>>294
その他のスレなんて知らんがな‥です。
1スレだけでも書き込みできる時間が限られてて辛いのに‥‥

>>304
私の表現が下手でゴメンナサイ。
正男のような変態嫉妬魔のような存在にくらべ、あなたのような方の存在は本当に安堵します。
0309本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 19:13:21.33ID:AtSwdxiY0
>>307
ゴメンナサイ。ゴチソーになった居酒屋さんでの話も含めて書きますけど、相当長いです。
0310◆d1QaX3KY.2
垢版 |
2021/07/02(金) 19:35:23.70ID:AtSwdxiY0
まず父上から聞いた話の後に自治会長の爺さん、そして町田さんに裏を取った話をします。

この地域で一番おおきな神社は、八幡様。ここを代々守る宮司一家は町田さんの友人。

私もそこの氏子らしいのです。知らんかったです。

地元の地鎮祭などの行事は殆どここの宮司さんが出動しているそうです。

ウチの近所のお稲荷さんは、昔は水神様を祀っていたそうです。

そこに井戸があったことが起因するではないかという事でした。

戦後くらいからだそうですが、井戸も取り潰した今、なぜ水神様を祀るのかという話から、地元の商店街の人たちが商売繁盛の神であるお稲荷様をまつろうとういう乗りで、正一位稲荷大明神とされてようです。

町田さんから自治会長に話があったとき、自治会長は会議の時にこの話をちゃんと上げて、承認を得ているとのことでした。

その後町田さんは友人の宮司、正確には宮司一家の長男さんに相談したそうですが、祝詞なんていらんだろ。会長が良いって言ってるんだから、やればいいよ。

罰当たりならともかく、キレイにしたのに神官を通さなかったっていう理由で怒る神様なんか多分神様じゃなくて悪霊だよwww

という事でしたが、一応町田さんの自費で祝詞は上げてもらったそうです。正男謝れ。
0311◆d1QaX3KY.2
垢版 |
2021/07/02(金) 19:46:25.46ID:AtSwdxiY0
やたらと詳しい父上の話によりますれば‥‥
こんな民間信仰めいた祠を神社庁が登録?んなわけないだろ。伏見稲荷大社は神社庁に属さずに独立してるし、抜けた神社群もあるはず。
こんなど田舎の祠をどうやって登録・監視するんだ?という話でした。

実際うちの近所のお稲荷さんは、自治会が保有する土地(集会所や駐車場)の一部だそうです。

大祭というより、お祭りやるから祝詞上げに来てね。という感じらしいです。

田舎の風習ってこんなもんだと納得するんだけど、正男は知らないのかな‥‥
0312◆d1QaX3KY.2
垢版 |
2021/07/02(金) 20:16:58.53ID:AtSwdxiY0
>>243 の続きです。

その後巫女の父親と思われていた爺は失踪。
夜な夜な神社に明かりが灯るという噂が出る。
夢遊病のように神社へ誘われる町田さんの曽祖父。
ご両親は心配になり、いつも相談している地相見(風水師?)に相談。
地相見は町田家本宅に結界めいたものを張る神事を実施。
その後何事もなく現代に至る。

ちなみに地相見は、郷土史研究ををしている爺の祖先です。

B家娘の写真は、町田家に実在。

アカネさん一派は、その写真を実際に見たそうです。

友里さんと今の三人目の奥様である彩さん、そして町田さんが青春時代に亡くなった、町田さんを好いていたという女性とそっくりで、一同びっくり。

地相見が施した施術は、町田さんの叔父にあたる方の奥様が、燃えるゴミに出しました。
0314本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 21:01:41.08ID:hvlFk7tz0
なんで叩きをいちいち煽るの?
煽って拗れさせるくらいならNGで無視して欲しい
煽りレスは普通に読みたい人にとっても気分の良いものじゃないよ
0315本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 22:44:34.67ID:GSj+4mGN0
誰でもいいから聞きたいんだけど、
嫌な奴らに正男って名付けて蔑むの、何かのノリとかお決まりパターンとして存在してる?

俺が知らないだけで、そういうのあるのかなと思って
0316本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 23:11:16.81ID:hxu9Y6aI0
無視出来ないレベルで痛い所突かれてる証拠
自分で釣りだと思ってもらって構わないとか言ってるくせにね
0317本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 23:35:17.38ID:94o4ScvN0
今どき写真の一枚もアップできないとか
釣りスレとしても出来損ない
無能な子供部屋ニートが必死こいてあほかと

だからこの先も期待できない
0318本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 23:45:54.21ID:GSj+4mGN0
>>310
そうそう、こういう事を求めてたのよね。

ひとまずスレタイの神社は自治会所有、町田氏は祭りごと担当の宮司に話を通し儀式を経て鳥居と祠の改修に手を付けたと。

確かにこれで話は通るよ。でも全て後出しじゃないか、って俺含め指摘した人は思っちゃうよ。
氏子ってワードも他の神社の宮司の兼任も自治会長一人の独断なわけないってことも。全部指摘されたよね。

自治会の会議で出たことくらい父親(もしくは母親?)との会話で確認できるんだから、町田氏の裏取る前にそれくらい書き込みなよ。

もう鳥居と祠の改修については俺はこれを真相として飲み込むけど。
スレ主さぁ、文章の上手い下手じゃなくて書き込む情報の取捨選択がだめなんだと思うよ。
0319本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/02(金) 23:53:58.27ID:GSj+4mGN0
>>310
それと宮司の長男、俺が隣りに居たらしばき回してやるくらい腹立つわ
神様じゃなくて悪霊????神様が善良なもんだと思ってんの?????お前ホントに宮司の家の子なの???

そもそも大きい神社ならちゃんと祀られた神様の分霊がいらっしゃることが多いけど、小さい神社はそうと限らないから無下にはしないんだよ。
ここまで話すとちょっとオカルトチックだけどさ…それにしたって長男のアホさ腹立つ このアホに二度と相談すな
0320本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/03(土) 00:04:30.25ID:Ykp1/7cf0
叱咤激励風自演乙
大前提として初めてスレ立てガイジはクソスレ量産機の三流作文家だから話の真偽なんか最初から論点ではないということ

ここ何年かで本当だったのは実際にあった水難事故をネットニュースの記者が記事を上げる前にオカルトにこじ付けてた不謹慎ネタくらいだわ
0321本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/03(土) 00:04:51.78ID:gcIKQyIk0
>>311
はい、そして妙にイキり始めた父親はなんなんだい………
民間信仰が由来とか関係ないから

もちろん非加盟の神社はあるし、近年神社庁のゴタゴタで大きいとこが神社庁抜けたりしてるけど、それでも確か全体の7〜8割位は登録されてるでしょ。
分かる?
誰がお参りしてんの?みたいなとこでも登録されてんのってあるあるなのよ。

お父さんちょっと視野狭いよ
0322本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/03(土) 00:06:18.16ID:gcIKQyIk0
>>320
何それ どういうオカルト?
0323本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/03(土) 03:05:43.06ID:o34/qL+o0
>>300
ご苦労さん。興味深かったよ。
差し障り無ければ幾つかの質問に答えて欲しいのだが。

>町田さんの先祖が建立したとされる稲荷神社
これは今でもキチンと整えられてるの?
で、不謹慎かもしれないが、そのアルピナの白狐ってどのような形で処理されたの?
例えば、ミイラ化されてるとか?遺骸は灰にされたとか?

>>312
>地相見が施した施術は、町田さんの叔父にあたる方の奥様が、燃えるゴミに出しました。
>結界めいたものを張る神事を実施。
なら、今は結界無いんだよね。捨てたってあるから昔なら木簡やら屋固の札とかがあったの?
>ちなみに地相見は、郷土史研究ををしている爺の祖先です。
何やったか気になるね。

>>305の人が言う
>今の町田さんの状況や稲荷神社に対する行動の動機にどのように繋がるか
昔は水神、今は稲荷、ここを町田さんが手を付けた動機は?関係あるの?
町田さん所の稲荷の境外摂社のようなものなの?
瑠理さんっだったか?と目が合ったら自宅のブレーカーが落ちた。このくだりは?
0325◆d1QaX3KY.2
垢版 |
2021/07/03(土) 07:51:38.71ID:br5H1s/q0
>>313
考えてみます。

>>314
わかりました。出禁にすることって可能ですか?

>>315
無いと思います。

>>318
反省します。
わざわざ長男と書きましたのは、次男がおりまして神道系?の学校を卒業した次男が跡を継ぐようです。
町田さんが幽霊事件に悩まされた時に呼んだのは長男の方で、何ら効果は無かったのことでした。
0326◆d1QaX3KY.2
垢版 |
2021/07/03(土) 08:09:32.59ID:br5H1s/q0
>>323
>>これは今でもキチンと整えられてるの?
>>で、不謹慎かもしれないが、そのアルピナの白狐ってどのような形で処理されたの?
>>例えば、ミイラ化されてるとか?遺骸は灰にされたとか?

年に1回お祭りがある時以外は、地域住民が持ち回りで清楚。
ある出来事で経緯を知った町田さんが、寄付して要所を改修したそうです。
私もその神社の前を通る事はありますが、死人が出るほどの祟の話も聞いたので、町田さんには悪いけどコースを変更しようと思います。

狐の遺体を埋めたとしか聞いてないです。

>>何やったか気になるね。

町田さんの本家の古い方の母屋の床下から御札が出てきたので、叔母さんがゴミに出したそうです。

>>瑠理さんっだったか?と目が合ったら自宅のブレーカーが落ちた。このくだりは?

友里さんも元々敵視した人にはこっぴどいバチが当たる人で、看護師が地獄に送られたようです。

私が監視していることに気づいて、警告かいたずら?みたいな事をしたのかも‥‥というのが瑠璃さんの見解でした。
0327◆d1QaX3KY.2
垢版 |
2021/07/03(土) 08:27:09.36ID:br5H1s/q0
町田さんは元々2つの会社を経営していて、早期リタイアできたのは親様から受け継いだ遺産のおかげ。
親の遺産を食いつぶしながらノラリクラリと生きるドラ息子とご自分で言っていましたが‥‥

アカネさんによりますと、親様の遺産プラス投資で築いた財産だそうでした。

社員の休みを確保するために、血反吐を吐きながら一人働いていた。

体調崩壊→とどめの幽霊現象→下請けさんに事業譲渡

2つ目の会社→事業譲渡を皮切りに現会社の事業再開→アカネさんにバトンタッチ(今ここ)

20年ちかく前に亡くなった元カノさん(瑠璃さんにそっくり)のお墓参りにずっと通っている。

最近は瑠璃さんにバレて、同行するようになった。

亡くなった元カノさんは耳が不自由だったそうで、未だに耳が不自由な人を支援する団体に時々寄付している。

町田さんを尊敬するのは主に上記の通りです。

アカネさんの町田さんへのイジりが酷かったです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています