X



カルマの法則は真実だろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メグ
垢版 |
2021/05/31(月) 09:18:12.74ID:5fLDiBfR0
初めまして、メグと申します。
スピリチュアル板でもカルマの法則に関してご質問をお受けしていたのですが、こちらでもお受けすることにいたしました。

需要があるか分かりませんが、こちらでもカルマの法則に関するスレを立てさせて頂きます。

何かご質問があればお願いいたします。

他、カルマの法則や、この世に存在すると感じられる法則に関する意見交換など、ご自由に発言して頂ければ幸いです。

派生元スレ 貯金ゼロまで寄付してみたらこの世とあの世の仕組みを一部教えてもらえた(ただ寄付のみやるのは推奨しません)

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1612314339/
0101本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/14(月) 17:42:40.49ID:EoMd+F4q0
>>41
荒らされる前のスピ板なんて偽善者と統失が傷舐めあってるようなゴミスレばっかりで大して価値なかったぞ
0102由季
垢版 |
2021/06/14(月) 21:22:06.35ID:KlsT6Lg30
めぐさん初めまして。私は20年くらい前に会社の同僚にいじめられて、そこからうつ病になり、回復してきた現在も楽しい•嬉しいという気もちがわきません。
カルマだとすれば何をすればこのつらさが治りますか?
0103由季
垢版 |
2021/06/14(月) 21:22:15.41ID:KlsT6Lg30
めぐさん初めまして。私は20年くらい前に会社の同僚にいじめられて、そこからうつ病になり、回復してきた現在も楽しい•嬉しいという気もちがわきません。
カルマだとすれば何をすればこのつらさが治りますか?
0104メグ
垢版 |
2021/06/14(月) 22:04:29.67ID:9abN+nly0
>>100
youtubeについて素晴らしい助言を頂き感謝しております。
はい!微力ながら、一生涯を通じて尽力していきたいと思います。
0105メグ
垢版 |
2021/06/14(月) 22:10:49.70ID:9abN+nly0
>>101
そうなんですね!
5ちゃんねるに詳しくないものでして、教えて頂きありがとうございます。
匿名掲示板のやり取りを拝見すると、様々な角度からの意見が折り重なり、真理のような物が垣間見える事があります。
荒らしという行為も含めてとても興味深いです。
0106本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/14(月) 22:27:43.06ID:1MnwcSGB0
変態佐藤一家が動物殺害した後
コイツの空き家に何故か糞みてーな変な植物が生える
エイリアンみたいな雑草やバケモノみたいな木
更に木が突然倒れた事もある
ケガレた土地には変な物が生え、木が倒れる
0107本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/14(月) 23:43:01.93ID:RH3+olu10
あのう、私は>>82を投稿した者ですが、ID:vd+1CsfH0の人物と同一ではありませんのでご注意ください。

ID:vd+1CsfH0は、「鈴木嘘松」と命名されておる無職のオッサンです。
私のマネをすることに人生を奉げている可哀そうな輩ですのでご注意ください。


> 205 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2020/08/26(水) 23:54:33.41 ID:1HOeihul0
> 199
> 物部直系の清和源氏〇〇一族の末裔であるこの俺に高みから偉そうな口を利くな
> 二千年以上にわたって高潔な血統を汚すこと無く継承してきてるんだ、判るか?

負の霊団や悪魔について 令和その3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1593778000/
> 592 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2020/09/07(月) 23:02:17.34 ID:f2wDoWM90
> 586
> ありがとうございます、ご相談があればお聞かせください。
> 私は拝み屋さんとは異なり、荒行を経て加持祈祷の免許皆伝でございます。
> 霊障の類を法力によって退散させることが出来ますので遠慮なくどうぞ。
0108本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/14(月) 23:47:39.01ID:RH3+olu10
うつ病の相談であれば医師に相談しましょう。カルマはまったく関係ありません。

虐められたこともまたカルマとは関係ありません。

なんでもカルマのせいにするその心根が諸悪の根源だといわれております。

虐められて凹む人は単純に運動不足だと聞いた覚えがあります。
何かの参考になればと思います。
0109本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/14(月) 23:57:48.68ID:RH3+olu10
>>87
>『自身への恵みを望むのは、他の人が損失を被ることなので、自身の未来の恵みを期待し原因を作ろうとするのは呪いを実践する事である』

↑ということではありません。たとえば、「(自分が)結婚できますように」と願うことと、
「アイツが事故にあって死にますように」と願うことは行為として同じだという意味です。

呪いをかけることと、願望成就の祈願をすることは同じことだと述べました。
めぐさんはカルマの法則を願望成就の手段としているように私は受け取ったのです。

ですからそれは呪いと同じだということです。
0110メグ
垢版 |
2021/06/15(火) 09:09:17.09ID:TaJmNZ7J0
>>102 由季様
由季様、初めまして。
ご相談を頂き本当にありがとうございます。
少しでもお力になれれば幸いです。

うつ病の辛さを乗り越えてこられた事に敬意を表します。
由季様の場合ですと、幼少期に築かれた性質である”自身が何をしてもダメだ”という諦めの性質を解消するプロセスを行っているように思います。
これは家族関係などで「自身の言った事が相手に理解されなかった」という体験によって形成されたものだと思います。
いじめはうつ病の直接的な引き金かもしれませんが、重要なのは根底にある原因へのアプローチです。

それで改善の方法として取り組みやすいのは、まず、『自己主張を当たり前にできる人間になりたい』と願う事だと思います。
これは由季様の場合ですと、願うほどに長期的には確実に叶っていくものだと思います。

次に大切なのは、108様も仰るように、運動、後、栄養管理なども大切だとは思います。
しかし、これはうつ病であるとハードルが高すぎる場合があるため、やる気が起きない場合は、意味は分からずとも上記の言葉を念じる事が良いと思います。

それでもっとも強力な改善の方法となるのは、他のうつ病の人と交流したり、その相手を励ます事だと思います。
閉塞感を生じさせる精神構造を大きく変える事になるのですが、ややハードルの高い事だと思いますので、長期的に観て、やる気が起きた際に出来たら良い事だと思います。

何かのご参考になれば幸いです。
もし、実情と異なる部分がありましたら、遠慮なくおっしゃって下さい。
修正する中でより良い選択支を見つけられるかもしれません。
0111メグ
垢版 |
2021/06/15(火) 09:33:21.05ID:TaJmNZ7J0
>>109
あれはファンの方による発言だったのですね。

それで、109様の仰る事も非常に興味深いです!
ぜひ、その思想を理解させて頂けたらと思いました。

「結婚できますように」「相手が事故にあって死にますように」と願う事は、”願う”という点において同じである事は理解できました。
この場合ですと、”自身の利益を願う行為が呪い”ということなのでしょうか?

もし、そうであるなら、大部分の人は”自身の利益を願う行為”を元に生活しているがゆえに、ずっと呪いを続けている事になります。
おそらく109様もその全てを呪いと観られるわけではないと思いますので、呪いとそうでない行為の線引きがあると思うのですが、そこの判断基準などがあられるのでしょうか?
過去、触れた事が無い思想ですので、それを理解できる機会に出会えて嬉しく思います。
0112本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/15(火) 18:29:29.52ID:haetTxSb0
>>111
>この場合ですと、”自身の利益を願う行為が呪い”ということなのでしょうか?

そういうことになります。
「呪い」と書いて「のろい」とも「まじない」とも読めますからね。
「あの女を振り向かせたい」と願うのは「まじない」となり、
「あの男に仕返しをしたい」と願うのは「のろい」となります。

どちらも「自分の意図する結果に相手を誘導したい」と願う点が共通しますね。
その際に「得られる結果に相応しい代償を要する」という点も共通しています。
私は呪術師に相応の金銭を支払うという代償で済む程度の呪いを依頼しました。
それらは現世における商取引として成立したものですからカルマとは無縁です。
0113本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/15(火) 22:54:35.13ID:uZ6qF3ut0
>>110
お返事ありがとうございます。
完璧過ぎる程に当たっていました…

私の両親は厳しすぎたのと、子供(私)をバカにして笑うような人間でした。
私はうつ病から発達障害がわかり、他の人は努力しなくても簡単にできたことが沢山あり、ヤル気さえなくなり、頑張ってもできないし、世間からはバカにされるしで、実の両親からもヒマさえあれば殴られていたので大人になってからも話すことができず自閉症の診断が下っていました。
つづきます。
0114メグ
垢版 |
2021/06/16(水) 09:36:45.29ID:P2+3lNu40
>>112
興味深い回答を頂き本当にありがとうございます!
参考になります。

呪いとそうでない行為の違いは【他者を自身の意図する結果へと誘導したいと願うかどうか】という点に見出しておられるんですね。
また、その場合、得られる結果に相応の代償を要する.....という認識があられるという事、理解できました。
色々教えて頂き感謝いたします。
0115メグ
垢版 |
2021/06/16(水) 23:18:58.77ID:P2+3lNu40
>>113
あまりにも辛い境遇を乗り越えてこられたんですね。
その強さに頭が下がる思いです。

過去の困難の全ては必ず報われるものなのは間違いありません。
未来にはご自身がどれほどの強さ・賢さを手にしていたのかが分かる時が来ると思います。
大部分の人は華やかな成功を望みますが、無力感を乗り越える事に比べればその価値は些細なものです。

ご自身に何も無いように感じても、精神的欠点を把握し、克服につとめる人間をあらゆる面でサポートする法則がこの世にはあります。
あまり気負わずに、ゆっくり前進すれば今回の人生を最高のものにできると思います。
0116本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/17(木) 21:33:28.56ID:PrqC7qsJ0
>>114
呪いというのは、いわゆる"他人を祈る"だとか"他人を思いやる"等の行為の正反対に当たるものである、と私は考えています。

メグさんの考えている通り、人の想念は大変強いものであり、扱い方を間違えれば他人だけで無く自分をも犠牲にします。

私の経験上、人にはそれぞれ念が飛ばしやすい人や念が上手く飛ばしにくい人が居ることが分かっております。

「呪ってやりたいのに念が上手く飛ばせない!」と思った昔の念を上手く飛ばせない人達は、呪ってやりたい人を人形や紙などに見立てて、悪い念を飛ばしていたようです。(丑の刻参り等々)

只、念を上手く飛ばせない人は相手の念も感じとりにくい為、結果的にはプラマイゼロと言う事になります。

また、カルマの法則なのか、人を"呪う"など自身の思念を相手に送ると自分の気や幽体などが減ってしまう為、病弱になったり寿命が減ったりしてしまうようです。

念は物などに籠もる事もあり、特に手作りの物や中古の指輪などは長く身に着けていることで、それを持っているだけで悪い事が身の回りで起こることもあるので注意が必要です。
0117メグ
垢版 |
2021/06/17(木) 22:29:37.82ID:FGRBm+om0
>>116
とてもお詳しいのですね!
人間の想念は本当に興味深いテーマだと思います。
【念を飛ばしやすい人】と【念を上手く飛ばしにくい人】というのは、あまり考えた事の無いテーマでした。
僕はエネルギーを感知する性質が少なく、エネルギーに対する理解が乏しいと思います。
ですので、116様のお話、とても参考になります。
人を呪うと気や幽体が減るというのも興味深いお話です。

ちなみに、116様は、想念が人に作用するのと同様に【自分自身に対する想念】については、何か作用があると考えておられますか?
0118本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/17(木) 23:29:48.44ID:PrqC7qsJ0
>>117
そう言って頂けると嬉しいですな!(*´ω`*)

エネルギーとしての"気"は誰しも心身共に無くてはならない物です。気には主に陽気と陰気が存在し、よく心霊スポットなどの廃墟では不気味な感覚がありますよね。そういう所では陰気や邪気が多い為、自然と感じてしまうのです。

念というのはその気を飛ばすための媒体だと私は考えています。ただし、陰キャや陽キャなどその場に居てもそういったオーラなどが溢れている人が居るように、自然と人は気を出しているものです。

その悪い気を身体から出し、良い気を取り込む事で健康長寿でいると言う中国の健康法を"気功"と言います。軟気功とも言いますが、毎日15分程で出来るので良かったら調べて見ては、いかがでしょうか?

良い気や悪い気の感覚を知ることで得るものもあると思います。そして相手に良い気を与える事で病気などを治す人の事を気功整体師と言います。一応、超能力で言うヒーリングと言うものです。

蛇足にはなりますが、陽気の代わりに陰気を相手に与えると、かえって身体の病気が悪化してしまいます。また、気を出し過ぎると気が赤字状態になってしまいます。

気を出す者の精神状態に左右して気の質が変わって来るのも気功の特徴です。

幽体に関しては、幽体離脱後の世界であるアストラル界での肉体の様なものです。呪う人はこの幽体及び生霊の一部(思念)を相手にぶつける事でいわゆる"呪う"ことが出来ます。

"〇〇さんの肩に不気味な手が乗っている"等の心霊写真も幾つも現実に存在しますが、あれも誰かの幽体(思念)なのかもしれませんね。

このように呪いというのは様々な物が複雑に絡んでいると私は考えています。

念というのは、4次元的であり時間や時や場所を超えて伝わります。

つまり"自分自分への想念"と言うのは過去の自分にも未来の自分にも送る事が出来、それをその時の自分は無意識に感じ取っています。

なので辛いときや悲しいとき、何か成し遂げた時や嬉しかった時は自分に対して念を送ってみて下さい!

応援しております!(◡ ω ◡)
0119メグ
垢版 |
2021/06/18(金) 00:01:07.70ID:X6+ng24P0
>>118,116様
様々な事を教えて頂き誠にありがとうございます。
軟気功について調べてみます!

念が時間や時や場所を超えて伝わるというのも興味深いですね。
また、未来の自分にも想念を送れるという考えを前提にしてみると、様々な面において新たな視点が得られる気がしています。
潜在意識から上がってくる情報は”時間”という概念を超えていると感じる時がありまして、もしかしたら、118様の仰る事とも関係があるかもしれませんね。

様々な事を教えて頂くに加えて、応援のお言葉まで頂き、本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
0120本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/18(金) 00:54:00.72ID:VrO1zpvQ0
>>119
こちらこそ、様々な情報を教えて頂きありがとうございます!

気功を始めるにあたって一つ私がアドバイス出来る事は、気功にも宗教の様に様々な宗派があり中国の長い歴史の中で手法も多様化して来たことです。

気功をやるための1つの手段として誰かに習うと言う事も挙げられますが、これはあまりオススメ出来ません。

と言うもの最近では、気功師を名乗ってお金を搾り取ろうとする輩まで沢山出てくる程です。なので縁が無ければ良い師匠には出会えません。(´;ω;`)

なので、最初は"気の出し方"などを調べて、ある程度感覚を身に着けてから1,000円程で売っている様な書籍などを買ってはいかかでしょうか?

露骨な宣伝では有りますが、"気功革命"と言う書籍は初心者向けであり、やりやすいです。
私自身これを持って毎日励んでおります。
(。•̀ᴗ-)✧

また、"少林内頸一指禅功"と言うある気功法は"気功師になるための気功"とも言われ、中々大変では有りますが、訓練次第では並大抵の人よりも気のレベルが高くなります。<( ̄︶ ̄)>

一応、オカルト板やスピリチュアル板でも気功について幾つかスレが立っていたのでそちらも覗いてみてはいかがてしょうか?

メグさんの気の陰陽のバランスが整えられるよう、重ねて応援させて頂きます!(*´ω`*)
0121メグ
垢版 |
2021/06/18(金) 09:48:45.07ID:X6+ng24P0
>>120
日々、鍛錬していくと通常では観えない世界が観れそうですね。
気功革命やスピリチュアル板での気功に関するスレを少し覗いてみました。
僕自身、全くもって疎い分野ですので、とても面白いなと思います!

”気の陰陽のバランス”という概念も非常に興味深いです。
僕自身、陰陽については無の境地(あらゆる行動の発端が無動機になる状態)を目指すにあたって意識しているのですが、気という概念でそれを捉えたことはありませんでした。
ただ、朧気ながら感じるのは、行動に対し動機がある状態は一方向に自身が固い意識(エネルギー)を発している印象があり、無の境地を保てている際には全方位に柔らかい意識が広がっている感覚は少しあります。
エネルギーが感知できるようになると理解できる事が増えるのかもしれませんね。
0122由季
垢版 |
2021/06/20(日) 18:45:09.00ID:ubrvGlY20
再度質問です。
私の両親が毒親だったので愛を知りません。
また、親友だと思っていた友達に裏切られてから愛という感情が一切ありません。なるべく他人に優しくしようと心がけていますが、優しさという
ワケではなく、優しくすることが責任に思えるんです。
うつ病とかでは現在ないのですが、凄く生きづらかったり、他人との繋がりを全く感じません。
メグさんのアドバイスの自己主張もしていますが自分が空っぽというか、みぞおち辺りが重く生きている感覚がない為、自分がわからない状態です。普通に精神科に通っていますが、めぐさんからアドバイス頂けると幸いです。
0123本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/20(日) 19:40:02.09ID:JMwpctRM0
"あなたには聞いていない"
と思われるかも知れませんが、一応私からもアドバイスさせて頂きます。

恐らく由季さんは過去の出来事から自分に自信が無く、"もっと〇〇が良かったら"や"〇〇であったら"と考えているのでは無いでしょうか。(´;ω;`)

私も似たような性格なので、何かトラブルが起こった時などは頼れる人がおらず辛いです。

みぞおち辺りが重いのは恐らく、そこにある第
三チャクラが閉じているからでは無いでしょうか?(*・〜・*)

第三チャクラが閉じてしまうと、今の自分の生き方に不満を持ったり、何に対してもやる気の無い無気力感が出てきてしまうようです。
"どうせこの世は不幸だらけだ"
と言う様なマイナス思考まで現れるようです。

まず大切なのは自分の感情を溜め込まずに、何処でも良いので吐き出してみて下さい。由季さんの場合は、自分の感情を溜め込む癖がある様です。( ̄ヘ ̄;)

また、第三チャクラを活性化させる為にも火の近くに居ることや、みぞおちに手を当てるなどをしてみても良いと思います。(*^^*)

私から言える事はこの程度ですが、これからはもっと自分を大切にして、生きてみて下さい!(^o^)
0124本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/22(火) 23:52:43.28ID:Cyb4y4xr0
スレ主さんの掲げる法則については何とも言えませんが、カルマについて漠然と思っていることはあります。やはり人の行為が未来に作用するのは間違いないのではないかと。人の仕草や行為等は儀式だと思うのです。食事や睡眠、入浴、歯磨きに至るまで生活のひとつひとつは小さな儀式を繰り返しているのだと感じています。例えば飯テロというものがありますが、人の行為が他者に影響を与える様に自分の行いが未来に影響するのは当たり前ですよね。やはりカルマを語る上では日頃の行いに立ち返ることとになります。昔の人は偉かった。
余談ですがたまに目が離せないような、オーラと言うものかものすごく惹かれる他人の仕草ってありませんか?特別その人のことを好きだとかいったようなことはなく、なぜだか目が離せない仕草。きっと念力の高い方なのではと睨んでいますが、どうでしょう。
0125メグ
垢版 |
2021/06/23(水) 09:44:33.29ID:K4RV5z9C0
>>122 由季様
引き続きご相談を頂き本当にありがとうございます。
幼少期の辛い経験がありながら、”人に悪い事をしない”だけでもそれは十分に誇れる事だと思います。
それは平和で愛のある幼少期を過ごした人が当たり前に人に優しくする事よりも、大きな精神の力を要することです。

《自己主張できる人間になりたい》といった願いは続けていくと、それは力を持ち始め、ご自身の外側から人生に作用してくると思いますので、引き続きやる事が大切だと思います。

それで、やった方が良いことは沢山あるのですが、それをご自身で見出すための判断基準があると良いのだと思いました。
現在の心境を生じさせているのは、過去の記憶や行為により生じた自我です。
基本的には『現在の自我(自分)ではあまりやりたくないけど、何となくやった方が良いと思っている事をやる』というのが大切になると思います。
それが散歩などの運動や娯楽であれ、何らかの立ち振る舞いであれ、現在の自我を超えることが大切になるでしょう。

また、”現在の自我が生じた原因となった人物に対する想い”はご自身の未来とも直結する面があると思います。
それはご両親だと思うのですが、表面的にでもご両親の幸せを祈る言葉を心の中で唱える事は、ご自身の良い変化に繋がるものだと思います。
これは現在の自我を超えるという意味では、かなり大きな行動でして、もしそれができるなら大きく前進できるのは間違いありません。

しかし、できない場合でも、問題があるわけではなく、上記にあるような自我を超えるような行動を少しずつでも出来てくれば、現在の自我が薄れ、その自我に付随した辛い気持ちも薄れていくことになります。
掃除などが億劫だと思ったら、それをやるなど、身近にできる事から少しずつ取り組むことが良いと思います。
些細な事なのですが、1年間だけでも確実な変化に繋がり、3年経てば過去から解放され、10年経てば全てを最善と思える超越的な境地にいたる事ができるような道のりです。
0126本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/23(水) 17:14:18.98ID:1SruVLwX0
>>84
現世では見返りを期待できなくても死後や来世では期待してるんだからお前は綺麗事をほざいてるだけだろ
0127本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/23(水) 19:01:33.18ID:B3KBdGUM0
横からスマソが見返りがあったにせよ必ずしも現世的な利益に繋がるものとは限らないと思うぞ?

たとえば、君らが全ての財産を投げうって困っている人たちに尽くしたとしよう
そして返ってきたのは金銭的見返りでも社会的な成功でもなく子どもたちの笑顔だけだった
卑近な例を挙げれば、伊達直人運動のような身元を明かさないボランティアでは
こういうことは十分あり得る話だろう

要は、それが物質的欲求を満たす結果に繋がらなくて残念がる人もいれば
子どもたちの幸せを感じられることそれ自体に黄金の価値があるという人もいるわけだろ
だいたい、神の視点で考えればお金や成功なんて善でも真の幸福でもなんでも
無いんじゃないの?
むしろ生きる為に必要以上のことを求める物質的な成功など悪徳だろう。
0128本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/23(水) 19:08:24.10ID:fQ1KuLn20
臭い偽善じみた綺麗事を吐いているがそれが対価と代償を暗に要求しているだけだってわかんねえのかな
0129本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/23(水) 19:56:42.94ID:LFceQhJy0
>>128
精神的にせよ物質的にせよ“良きこと“の見返りを期待するのは当然だと思います。
仮に寄付をすれば地獄に行くと分かっていたら普通なら誰もしないでしょうし、
悟りを得た賢者にしか純粋で下心無しの善行は無理なんじゃないでしょうか。
0130本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/23(水) 20:15:59.21ID:fQ1KuLn20
真の善行・絶対的な善なぞ証明できないし人間なんて所詮その程度だと思った方が良い
本音では対価等を求めているだけと思っていた方が自分が「正しい」と思い込まなくて済むからな
ついでにメグの言っている事も現実に証明できない以上気休めだと思って話半分で聞いてた方が良い
0131本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/23(水) 20:23:08.03ID:fQ1KuLn20
「何億年」とか軽々しく出してバカじゃないかと思ったわ [5億年ボタン]みたいに適当な事ほざいてんだから

885名無しヒーリング2021/04/23(金) 15:01:06.56ID:DE23UYh1
>>881

>879様もご自身のスピリチュアルの定義で全ての人の見識が統一された方が良いという観方はされておられないのだと思います。

進化は人の数だけあると思います。
別に宗教的な行法をしなくても、音楽家であれ、主婦であれ、トラックの運転手や職人さんであれ、カルマヨガを通して進化する方法はありますよ、気の遠くなるほどの転生を繰り返し人間として初めて悟りを開いたといわれる釈迦も最後は「難行苦行は修行にあらず」と申しておりますね
だからこの世でいう悪人であれ、それはそれでその人の進化の途中なので、いつかは必ず人は悟るのだと思います。地上の時間で何億年かかるかわかりませんがね(笑)
0132本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/23(水) 21:05:17.05ID:TaUm2DFz0
>>114
>>112は別人による妨害ですよ。

呪術が事実であれば、客からカネをとることなく別の方法によってカネを生み出します。
密教にはそのような方法があります。
ゆえに、商取引として呪術を行う輩などおりません。論理破綻ですからね。

ちょっと脱線しますが、殺し屋に殺害を依頼した人がその対価を前払いするときに
その殺し屋に殺されてカネを奪われたという笑えない話があります。
呪術師とやらが依頼人からカネをとるのはこの話が参考になるでしょう。
また、商取引でもカルマの法則は働くはずです。人間の行為すべてに働くもののはず。

密教の行者が呪殺を引き受けるときは依頼者に同情するからだそうです。
行者は加持祈祷中に絶命することがあるそうです。しかも一日24時間体制でそれを行う。
そして呪殺が成功した暁には行者もまたその反動(カルマ)があるそうです。
そこで絶命する行者もおるそうです。
ゆえにカネ儲けのために自身の命を犠牲にするのは矛盾するのです。

これによって呪い代行業者なるものが如何にペテンかわかるでしょう。
0133本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/23(水) 21:26:09.29ID:qKUr7utE0
>>132
仮にも仏の道を進む人が呪殺など引き受けるのでしょうか
それが本当なら密教って恐ろしくないですか
0134本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/23(水) 21:33:00.74ID:TaUm2DFz0
>>133
密教にはあります。
大陸由来の呪術が平安時代に空海と最澄によって日本列島に導入されたものです。
0135メグ
垢版 |
2021/06/23(水) 22:52:06.80ID:K4RV5z9C0
死後・来世に対して見返りを期待する以上、それは偽善ではないか?というテーマで少し議論が活発化していますね。
とても興味深い議論になって嬉しいです。

それで、この議論に際して、僕にとって興味深いのは

【なぜ、見返りを求めてはいけないという”発想”がそもそも大多数の人に存在するのか?】

という点です。
「見返りを期待することは偽善」という言葉を口にする人もいる事から分かるように、そこには、見返りを求めないことを真の善として認識している感覚が根付いているように思えます。
これはテレビなどの外部情報によって刷り込まれたものか、親などとのコミュニケーションによって身に着いたものか、それとも、人間の精神にはそもそも”善の判定基準”が備わっているのか?
このあたりはとても関心のある所です。

仮にテレビなどの外部情報によって刷り込まれただけの感覚であれば、善行に対し見返りを求めてはいけないという概念はテレビ由来のものであり、さほど重視する意味は感じません。
ただ、善の判定基準がそもそも精神に存在し”見返りを求めてはいけない”という感覚が、真の善の存在(その善を探究することで、真に良い道に進める可能性の存在)に由来する可能性があるならば、かなり考慮する必要があるように思います。
0136本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/23(水) 23:08:02.03ID:TaUm2DFz0
見返りを求めることは取引をしていることと同じです。

カルマの法則は「取引」ではないと思います。

他者を傷つけた者はいずれ自分も同等の経験をするのがカルマの法則でしょう。
ここにどのような見返りを見出すというのでしょうか。
0137本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/24(木) 07:21:30.36ID:vVNuZxRm0
どのような見返りを見いだせるかといいましたら、相手を傷つけたカルマが浄化される見返りでしょうか
0138本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/24(木) 07:28:34.66ID:vVNuZxRm0
>>135
見返りを求めずに行うことは大きな勇気や決心や覚悟が必要なことが多いので、その結果より大きな成長ができるため、その点で有効なのではないでしょうか

だから、カルマの法則を知っていてそれを活用しようと見返りを求める場合、見返りは求めずに行うこともテクニックかも?!
そもそもカルマの法則を活用しないでも成長できる次元があるかもしれないです
0139メグ
垢版 |
2021/06/24(木) 09:41:50.19ID:vp2S2Ak10
>>136
ご意見を頂きありがとうございます!
取引と見返りを関連づけた考え方、掘り下げる価値の大きいものだと思います。

長くなりましたので、2つに分けて投稿します。
(結論にいたる思考過程まで明らかにしようとすると、どうしても長くなってしまい申し訳ございません。
これを省くと、途中の因果関係が抜けた結論のみに読む人の思考が縛られ不自由になる恐れがありますので、極力、思考過程は明らかにするようにしています)

136様も”見返りを求める事は取引をしていることと同じ”と表現されている通り、取引と見返りには違う側面があるように思います。
まずはこれを明確に線引きしてみたいと思いました。

僕なりに取引を定義してみると『自身の求める対象を得るために、自身が持つ物と相手が持つ自身の欲しい対象を交換する行為となりました。
また、取引の場合、相手が自身の欲しい物を持っていることをある程度、認識して行うという状態だと思います。
0140メグ
垢版 |
2021/06/24(木) 09:42:11.17ID:vp2S2Ak10
見返りを定義してみると『何らかの行為により、自身の求める対象に”近い物”が得られること』となりました。
ただ、見返りの場合ですと、欲しい物を指定する・指定しない、また、欲しい対象が得られることを確約してもらう・しないという両方の場合まで含めて指した言葉であり、見返りという言葉を使う人は、このような曖昧な部分まで含めてその言葉を使っているのだと思います。

この点を考えると、カルマの法則に対して取引を持ち掛けたような状態(それが得られるかは別にして)は、「〇〇をしたのだから、欲しい〇〇が返ってくるはず」と、それが確約されたものであるかのような心境なのだと思います。
次に、カルマの法則に対して見返りを期待する状態は「〇〇をしたのだから、欲しい〇〇・あるいはそれに近い物が手に入るかな・入らないかな」という”揺らぎの状態”が多いものと思います。

カルマの法則は不明点が多い性質上、必然的に、後者の見返りのような”揺らぎ”のある心境の人が多いのだと思います。
このような”得られるかどうか分からない”といった状態は、日常生活においても”今やった事が正しいかどうか分からない”といった形で良く観られるため、見返りを期待しようとしまいが、その状態はあまり変わらないのではと感じています。
また、誰もがするように、仕事における努力で成果を期待するなどの部分が、他者への善行の成果が人生により何らかの形で得られることにフォーカスが移っただけであるため、この両者にそこまで大きな差は見受けられないと考えています。

ただ、カルマの法則に対して取引を持ち掛けたような心境「〇〇をしたのだから、この〇〇が得られる」というのは、当てが外れる可能性が極めて高いことが僕の経験上では明らかでした。
ですので、136様が仰る通り、取引相手としてはカルマの法則は不適切だと僕も感じています。
0141メグ
垢版 |
2021/06/24(木) 10:01:00.82ID:vp2S2Ak10
>>138
ご意見を頂きありがとうございます!
実は、僕自身も138様のご意見と近い認識を持っています。
物的見返りが無い状態で何かに誰かのために行動を起こすには決心や覚悟を要し、また保身の気持ちが減る事により、原理は正確に把握できていないものの顕在意識・潜在意識の両方の認識範囲が向上(成長)しやすいと”経験上”考えています。
ただ、カルマの法則とは別の部分で成長に繋がる道筋がある場合、それも明らかに出来たらいいなと思っています。
僕個人としては、それは存在するのではと信じています。
0142本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/06/26(土) 21:25:04.14ID:fNIga4RX0
>>139-140
メグさんのお考えを拝読しますと、それは「カルマの法則」ではないと思います。
さまざまなカルマが時々刻々と発生するなかで、ご自身の心境ひとつで
何かが狙った通りに発生するわけでもないですし、意図した結果を創り出せるわけでもない。

カルマの法則(プラスの面で)を日本のことわざに置き換えるならば、「情けは人の為ならず」です。
他者に掛けた情けが巡りめぐって自分にかえってくるということであり、いつそれがかえってくるかは
わかりません。ですから取引はもちろん、望んだ結果がもたらされることも不確定です。
0143メグ
垢版 |
2021/06/28(月) 08:49:34.15ID:zzJLQK2d0
貴重なご意見を頂き本当にありがとうございます。
僕自身、僕の知らない法則を知りたい気持ちが強く、このようなご意見をとても嬉しく思います。

僕の場合も『特定の〇〇が欲しいので、人に〇〇を与える』といった形での意図した結果は引き起こせないという観点は142様と共通だと思います。
ただ、普遍性の高い概念(より広い範囲に通用する概念)に対しては、それが得られやすい傾向があるなと考えています。

例えば、”よりお金が欲しいので人に対して無償でお金を与える”といった寄付の場合ですと、より多くのお金は得られにくいです。
しかし、お金よりも高い概念である、地道にお金を稼ぐことを苦にしない心、お金に執着しない心といった、お金を超えた概念など、結果的にお金を得ることにも繋がる普遍性の高い概念が身に付きやすいなど、【与えた物の種類に応じた普遍性の高い概念】が身に着く作用はあるように感じています。
とはいえ、これは僕の経験則ですので、これが真実かどうかは僕では無く世界が明らかにするのだと思います。

それで、142様の思想をより深く理解するにあたって一つ質問をさせて頂いて宜しいでしょうか?

142様は『カルマ』に対して、どのような定義をされているのでしょうか?

僕の場合ですと、”行為の結果により自我が形成され、その自我が解消され、より大きな自我を得るための出来事が引き起こされる過程”とひとまず定義づけています。
(実際は、この定義よりカルマは遥かに壮大な意味を持つと思っていますが、こうしたやり取りの中でその定義をより正確にしていきたいと思っています)

まずはお互いのカルマの定義を明らかにした上で議論が出来れば、お互いの知らない真相に辿り着けるのではないかと思っています。
0144本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/05(月) 01:34:58.52ID:g6C+zNKP0
そろそろdat落ちしそうなので保守。
0145メグ
垢版 |
2021/07/06(火) 10:26:20.39ID:fP+VWkTl0
>>144
保守頂けてとても光栄です!
個人的には、このスレを通じ、思想の多様性により多くの真相を明らかにできたらいいなと思っています。
匿名掲示板って面白いですね。
0146本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/06(火) 23:13:04.79ID:LOnd3Feo0
>>143
カルマとは思考や行動全般による因縁のことです。
「自我」云々は関係ないと思います。

難しい話ではなく、因果応報だということ。ただそれだけです。
0147メグ
垢版 |
2021/07/06(火) 23:39:25.20ID:fP+VWkTl0
>>146,142様
素晴らしいご意見をお聞かせ頂きありがとうございます。
貴重なお時間を割いて返信頂き、感謝いたします。
とても参考になります!

【思考や行動全般による因縁】の”因縁”という言葉の中身が少々曖昧になりやすいので、より深く理解したいのでもう一つご質問させて頂いて宜しいでしょうか?
(もちろん、差支えが無ければで結構です)

因縁とは”一つの事象が次の事象を引き起こす過程”のことを指しているのでしょうか?
例えば、AさんがBさんを殴ったら、殴られた記憶・痛みなどがBさんに生じ、その生じた要素をきっかけに、Bさんの精神傾向に基づく反応をAさんに返すといったような形です。

この場合ですと、AさんのBさんへの行為による反応がAさんに返ってきている形になるのですが、こうした事を因果応報と定義づけておられるという理解で宜しいでしょうか?
0148本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/06(火) 23:43:02.98ID:LOnd3Feo0
>>147
掘り下げる必要はないと思います。
カルマの法則とは「因果応報」のことです。
善因善果、悪因悪果です。

カルマの法則は個人だけでなく、社会集団である民族や国民、
あるいは国家という単位でも発動するといいます。
ですから自我云々は不要な議論です。
0149メグ
垢版 |
2021/07/07(水) 00:14:42.39ID:LIUf5Lxl0
>>148,142様
ご回答を頂き本当にありがとうございます!
掘り下げる必要は無いというお言葉、とても興味深いです。
物事に対して自我意識による理解を最小限にするのは、関心のあるテーマでしたので尚更です。

142様の”掘り下げる必要は無い”というお言葉は、人知を超えた神の御業を知識化する事で、却って見識が制限されるので、事象を取り巻く原理などについては掘り下げずに曖昧なまま認識した方が良いという事でしょうか?

ちなみに、僕の考えですと、自我に関しては、事象に対して精神傾向に応じた反応を返す性質が人間にあるので、精神傾向(自我)はカルマの法則を究明する上で必須なテーマだと思っていました。
自我という部分が抜けてしまうと、カルマの法則における進歩という概念までもが消失するように感じています。

ただ、142様は善因善果、悪因悪果というお言葉を使っておられるので、物事の良し悪しの基準が存在すると考えておられるのだと思います。
物事の良し悪しを自我や自我の成長(自身の成長)を基準にするのでない場合、自我ではない別の所に、物事の良し悪しの基準を求めておられるという事でしょうか。
0150メグ
垢版 |
2021/07/07(水) 13:16:42.43ID:ofhrJcri0
>>149は簡潔に書きすぎて少々分かりづらいかもしれませんので、内容を補足させて頂きたいと思います。
誰の目にも明らかなよう因果関係について順を追って書いているつもりなのですが、客観的には理解しにくいであろう表現がありました。

長くなりましたので、補足を二つに分けて投稿いたします。

問題なのは

>>自我という部分が抜けてしまうと、カルマの法則における進歩という概念までもが消失するように感じています。
ただ、142様は善因善果、悪因悪果というお言葉を使っておられるので、物事の良し悪しの基準が存在すると考えておられるのだと思います。
物事の良し悪しを自我や自我の成長(自身の成長)を基準にするのでない場合、自我ではない別の所に、物事の良し悪しの基準を求めておられるという事でしょうか。

の箇所です。

なぜ、自我というテーマを抜きにすると、進歩という概念が消失すると考えているのかについて簡潔に補足します。

僕の場合は因果応報は自我に対する教育的要素が多い現象だと考えておりまして、そのため、自我というテーマを抜きにカルマを語ると進歩という重要な概念が消失すると考えました。
142様は因果応報が存在すると考えておられるようなのですが、”因果応報の原理は自我に対する学びとしての意味は無い”とお考えなのかという点に僕は関心を持ちました。
もし、自身の行為による影響を自分が回収する事に教育的要素は無いとするなら、仰られている事がよく理解できます。
0151メグ
垢版 |
2021/07/07(水) 13:17:25.48ID:ofhrJcri0
ただ、142様は善因善果、悪因悪果というお言葉を使っておられ、その表現はカルマについて自我まで踏まえた表現であるように感じました。
というのも、行為に良し悪しをつけるとすれば自我を中心にした尺度が通常だからです。

・自我の”世界”に対する変化の良し悪し(自我が周囲の出来事に対しより良く適応できるようになる・ならないなど)
・自我の欲望が叶うような出来事が起こる・起こらない
・何らかの行為により自我による世界に対する理解が深まる・逆に狭まる

など、自我や世界を取り巻く要素を、行為の良し悪しの判定基準にするのが通常ですので、善因善果、悪因悪果というお言葉を使うという事は、人間の自我を中心とした尺度を前提としているように感じました。
その点に合点がいかず、どうも142様の思想を深く理解する妨げになっています。
仮に、善因善果、悪因悪果という言葉が人間の自我を中心にした尺度により善悪と判定づけているのでなければ、別の何かにより判定づけているという事になります。
その『何か』について知りたく思い、>>149のようなレスになりました。
もし、それが分かれば僕の認識は大きく拓けるかもしれません!

ちなみに、下記のお言葉に関してレスをしておりませんでした。
大変申し訳ございません。

>>カルマの法則は個人だけでなく、社会集団である民族や国民、
あるいは国家という単位でも発動するといいます。
ですから自我云々は不要な議論です。

【カルマの法則が民族や国家に働く可能性がある】のと、【カルマを理解するにあたって自我というテーマは必要無い】というのは直接関係が無い事柄のように感じました。
ちなみに、”自我の存在しない大きな集団にもカルマの法則が働くのだから、カルマの法則は個人の自我と関係がない”という意味で発言されたのでしょうか?
もし、そうである場合であれば、一つの考えとして理解ができました!
0153メグ
垢版 |
2021/07/07(水) 14:07:58.76ID:ofhrJcri0
>>152
窘めのお言葉を頂き感謝いたします。
お陰様で少し冷静になれました。
(ちなみに、これは統合失調症の方を蔑視した発言ではありません。
事実と異なる事を思い込むという問題自体は診断の下った方、そうでない方の誰もが抱えている問題だと考えています。
当然、僕も同様です)

142様の思想の理解をしたい気持ちが先行し、少し興奮してしまいました。
過去、”理解しづらい思想”を理解するほどに世界が広がりましたので、つい質問しすぎたかもしれません。
大変申し訳ございませんでした。
以後、気をつけたいと思います!

もし、142様も僕との議論に付き合うのが疲れる場合は、いつでもスルー頂ければ幸いです。
0154本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/07(水) 21:06:15.26ID:myCkzz/H0
あったとしても一般常識として刷り込まれた善悪とカルマの善悪は別物だろな
0155メグ
垢版 |
2021/07/07(水) 23:07:20.52ID:ofhrJcri0
>>154
僕も”カルマの善悪”に関して、154様の仰る通りの側面があるなと思います。
例えば、一般的には禁欲は良いとされやすいのですが、禁欲に囚われているがゆえに人に共感できず視野が狭まる人も多いです。
この場合、ストイックさを解いて少し欲を解放する方が、カルマ上良いと感じる場面は多かったです。
他には、一般的には勉強は良いとされやすいのですが、立派な人間でありたい願望の強い人が、偉人の本等で知識を得て”より立派であらなければならない”と強迫観念を強くしてしまう結果になり、実際は誰かと飲みに行ったり、ゲームが苦手な人であればテレビゲームでもした方が全体的に上手くいくという事がよくあると思いました。
(この際、カルマの法則により、自身と反対の価値観を持つ人が配置されているケースが多いように感じています)

こうした事から、常識的な善悪とカルマ上の善悪が少し違うのは現実味のあるご意見だと僕も思います。
0156本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/07(水) 23:11:23.54ID:c0lIKt6t0
カルマの法則と「自我」は関係がないと思っています。
カルマの法則は人間のみならず、ペットなどの動物にも働くと考えています。
ゆえに自我という概念は持ち出す必要がない。

ペットにもよりますが、ペットに注いだ愛情に彼らはこたえてくれますからね。
あくまでもペットによるのですが。
0157メグ
垢版 |
2021/07/08(木) 09:00:22.17ID:dirmRcUr0
>>156
ペットに対するカルマの法則は興味深い着眼点ですね。
参考になります。

それで【自我が無いとみられるペットにカルマの法則が働く】【カルマを考えるにあたって自我というテーマは不要】の両者に直接的な関係を見出せないように感じています。
これは一つの国の一人の人間が犯罪をしたから、他の国民も犯罪傾向が高いのであろうと判断するのと似ていて、A(全体)の状態を現わすのに”特定のB(個体)がそうではないから”というのは、論証としては少し心もとないかもしれません。
この場合、B(ペット)を通じてA(人間)の事情を推定するのではなく、Aの因果関係はAを取り巻く事実関係により分析する必要があると思います。

また156様は『愛のある行為に対して愛のある反応が返ってくる』という点にカルマの法則を見出しておられるようなのですが、ペットですら愛情に対して”何らかの自我”を元に、愛のある反応を返すか異なります。
人間であれば尚更でして、愛のある行為に対して愛を返すかどうかが”相手の自我”によって異なる以上、カルマの法則を究明するなら人間の自我の成り立ちにまで考えを及ばせる方が自然な気がしています。

ただ、156様がカルマに対して自我というテーマを入れる必要が無いと考える事は自由であり、仮に、論証ができないものだったとしても、その価値が低いという事はありません。
議論というのは論理や現象による根拠を元に為されますので、どうしても、論証ができない方の価値が低く見えがちな傾向があります。
論証がどうであろうと、156様の思想の価値は高いものだと思いますので、その思想を大切に、それに則って生きることもまた価値のあるものだと思います。
0158本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/08(木) 11:52:16.65ID:y6J4bBqz0
陰徳を積みなさい
12年ぐらいすると通常の三倍の速度で運気が上がり始める

若い頃に不陰徳(人の心を著しく傷つける行為、呪詛)をした者の晩年は必ず悪い
0159本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/08(木) 22:27:46.66ID:roX7/15z0
運気を高めるために陰徳を積めということに矛盾を感じない人は
アタマの悪い方だと思っています。

運気を上げるために○○をやれというセリフは霊感商法にもよく見られるものです。

他人に指図する、それも匿名でそれをやる輩は総じて下劣な品性です。
0160本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/08(木) 22:29:48.10ID:roX7/15z0
>>157
やたらと「自我」に固執する点を何度も見ると、メグさんにとってその「自我」が
現在のメグさんの抱える問題と密接に関係しているのではないかと思われます。

苦しい状況にあるのであれば、まずは精神科や心療内科を受診ください。
0161本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/08(木) 22:39:22.40ID:lTuAMgCe0
>>159
そこに打算が含まれていようが他人の役に立つなら良いんじゃないかと
人間である以上、全て慈悲による行為だけをせよということまたも難しいし
ボランティアでもなんでもやってるうちに下心から真心が生ずるという
逆転現象はあるだろう

それが打算であっても動機づけを認めてやらなければ何も貢献しようとしないやつは
死ぬまで何もしないので永遠に善良な人間にはならないからなぁ
0162本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/08(木) 22:45:34.53ID:roX7/15z0
死ぬまで何もしなくても「天国」に行けるそうです。

誤解を招くかもしれませんが、ホームレスとしてこの世を生き抜いても死後は
立派な天国の住人となれるそうです。
また、身体が不自由な状況(重度障害)で生き抜いても同様だそうです。
寿命が尽きるまで生き抜くことがこの世に生まれてきた最大の理由です。

陰徳を積み、他者に尽くした結果、自殺に至る人もいますが、それだと天国へは行けず、
別の階層に訪れるそうです。ですから他者に貢献する云々は妄想の類いです。
0163本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/08(木) 22:50:48.87ID:roX7/15z0
誤解を多分に招くことを書いてしまったのでもう少し補足します。

具体的に何が自殺になるかという点が世間一般の認識と異なるのです。
やむを得ず自ら人生を終わらせる場合は自殺になるのかということです。

この世から逃げることが自殺になるのだそうですが、その状況に追い込まれた
理由が考慮されるそうですから必ずしも「自殺」として死後の境遇が決まる
わけではないようです。
0164メグ
垢版 |
2021/07/08(木) 22:56:12.39ID:dirmRcUr0
>>160
ご親切なお言葉を頂きありがとうございます!
もしかしたら、160様の仰る通りかもしれませんね。
結果的に、自我に関する議論が長引く事になってしまい大変申し訳ございません。
160様が宜しければ、今回の議論はここまでにしておきましょう。
(160様は、僕とカルマと自我に関して議論をさせて頂いた156様でしょうか?
もし、そうでない場合は156様から声が上がると思いますが)
0165本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/08(木) 23:00:06.17ID:roX7/15z0
このままでは死ぬとわかっていながら何も対処しようとせず、
最期を迎えてしまうことも「自殺」とみなされるのだそうです。
しかしこの世では病死や事故死等という扱いです。
アルコール・薬物依存やワーカホリックもそれに該当しませんか。

無理をすることが「自殺」につながると考えます。このとき、自殺の
範疇が世間一般のそれとは異なっていることにご注意ください。

自堕落のまま何もなさずとも死ねば、無事に天国へ行けるそうなのです。
しかし無理に無理を重ねて他者のためなどと思いながら過労死でもすれば、
それは緩やかな自殺となりましょう。
0166本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/08(木) 23:09:39.89ID:roX7/15z0
快楽に浸りすぎても苦行に浸りすぎても悟りを開くことはできないと
お釈迦様は説いておるそうです。何事も中道が肝要であると。
0168メグ
垢版 |
2021/07/08(木) 23:30:42.61ID:dirmRcUr0
>>167
そうなんですね。
議論にお付き合い頂き本当にありがとうございました!
162以降の投稿も非常に興味深いです。
貴重な内容、参考にさせて頂きます。

もし、何か僕の思想に対して疑問があれば、名指しでご質問頂ければ直接お答えさせて頂きますね。
特に名指しでない場合は、僕の思想に対する懐疑的なご投稿であったとしても、僕からの返信はしないよういたします。
よほどの誤解が見受けられる場合であれば、直接、意見を書かせて頂く事はあるかもしれませんが、基本的には僕の思想に対する懐疑的なご意見はご自由にお書き頂ければ幸いです。
こうした貴重な書き込みを頂けてとても嬉しく思っています。
様々な人が議論をする中で、誰もが観えなかった真相が見えやすくなるかもしれませんね。
0170メグ
垢版 |
2021/07/09(金) 09:32:56.79ID:XMGfVV5h0
>>169
死後の生があるという前提の意見はあっても良いと思うのですが、論理の飛躍が大きくなりすぎ議論としての発展は見込みにくいのもまた事実だと思います。
死後の世界の論証は極めて難しいテーマですが、事象を取り巻く様々な原理を見出し「これらの原理があるのだから、死後の世界はあると考えるのが自然だろう」といった結論にいたるのが理解として最上の形だと考えています。

それを踏まえると、カルマの法則に関する議論のテーマに良いのは【人間の幸せとは何か?】といった事だと考えました。
大部分の人の共通項に、自身の幸せを意識的・無意識に願っている、という事があると思います。
仮に、カルマの法則を突き詰める事で、人間の長期的な不幸に繋がるなら議論も実践の価値も相対的に低いものになります。

また上記の点を踏まえて発想の転換をすると、『長期的な幸せに繋がる行為とは何か?』という事を掘り下げていけば、自然と、カルマの法則に関する答えが出てくるように感じています。
そもそも、長期的な幸せに繋がる行為とは何かを理解することが大切であって、本来、カルマの法則そのものは重視しすぎない方が良いと考えています。

幸せというと、”お金があれば幸せ”と考えたくなるのですが、今もって物的な充足が人間の長期的な幸せとの”完全な繋がり”は証明されていません。
人間の幸せを解き明かすには、どのような行為が自身の記憶や精神に良い影響を与え、また、幸せを感じられる範囲を広げるのか?という事が大切だと思っています。

ですので、今後『長期的な幸せに繋がる行為とはなんだろう?』という部分を掘り下げるのはいかがでしょうか?
(あくまでも個人としての提案ですので、気乗りしない方はスルー頂き、ご自身のご意見を自由に書いて頂いて結構です)
0171本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/09(金) 19:43:37.34ID:577Kipkw0
>>170
>「これらの原理があるのだから、死後の世界はあると考えるのが自然だろう」

どういう原理に基づいて死後の世界があると考えるのが自然となるのだ?
さっぱり分からないし少なくともそんなのは一般論ではないよな

だいたい、死後の話をわざわざ持ち出したりしなくても人間の幸福について
考えることは十分可能だろう
そうやって根拠のわからないことを正当化してると主張の全てについて
説得力が失われてしまうよ
0172本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/09(金) 23:04:46.69ID:33WeUeV00
>>171
アメリカ大富豪であるロバート・ビゲローは今年の一月に
「死後の世界を証明した者に、1億円以上の懸賞金を出す」と発表しましたが、
未だにその懸賞金を手に入れた人はいません。

それ程までに死後の世界を証明する事は難しいのです...

なので私としては、このスレッドでは死後の世界があると仮定して、
幾つかのテーマを皆さんと掘り下げていきたいです。

何卒よろしくお願いいたします...
0174本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/09(金) 23:19:45.70ID:wAN+92w90
UFO問題と同じことになるのですが、死後の世界(生まれてくる前の世界)に関して、
それを思わせる具体的な現象がたくさんあるので根拠のない妄想ではないのです。
そして、その現象を扱うことは非科学的ではないのです。

事実を扱うのですから非科学にはなりません。

というわけで、>>169は無知なだけだと思います。

不確実なことを根拠にしてはいけないというのであれば、実証することが難しい
宇宙論などは成り立ちません。
0175本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/10(土) 01:50:12.52ID:LOx/Tn5k0
>>162
ただ寿命まで生き抜けば天国に行けるとか本当に馬鹿みたいだね
0176メグ
垢版 |
2021/07/10(土) 07:08:14.06ID:U0AAKSeE0
>>171
誤解されるような書き方をしてしまったようです。
大変申し訳ございません。

僕自身も171様と同様『死後の話を持ち出さなくても人間の幸福について考えられる』と思っています。
>>170は、この世の事象から様々な原理を見出したり、それらを検証した上で、自然と死後の世界について結論づけられる方が良いかも、という意味で書かせて頂きました。
上記の考えにいたった理由を書きますと、仮に死後の世界が存在しない場合だと、死後の世界を前提にした考えは、この世における行動ミスを誘発し続けることになります。
しかし、この世の事象を取り巻く原理などの理解を深めて、その結果、自然と死後の世界に気が付くのであれば、”思考の前提の誤り”による行動ミスは生じません。

また、仮に死後の世界の行き先がこの世の生き方によって算出されるものだった場合、この世の事象を学ぶ事に集中した方が良い結果になるでしょうし、この世を生きる上でも現実に対応しやすくなるので、総合して考えるとこの世の事象を取り巻く原理などを見出すことを優先した方が、死後の世界がある場合・無い場合のどちらであっても良い結果になるだろうと考えています。
事象を取り巻く原理を見出すための一つとして【人間が長期的に幸せになれる行為とは何か?】を考えるのが有益という考えを書かせて頂いた次第です。
0177本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/10(土) 13:40:17.72ID:dGYIwObt0
>>174
なら、それが教科書に載ったのかい?確実な科学的な裏付けが取られてるなら
世界中の教科書を書き換えられてるハズだよな
そうなってないってことはエビデンスレベル糞以下
個人の戯言ってことだ

お前の個人的な信仰を勝手に一般化して他人を無知扱いとか
高卒は笑わせてくれるのう
0178本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/10(土) 14:08:59.06ID:/lhTDIco0
>>174
>>177
やめなされ、そんな無益なレスバはやめなされ
0179メグ
垢版 |
2021/07/11(日) 17:48:43.97ID:RzqZEYs80
>>174
>>177
これは【事実】という概念について深く考える良い機会かもしれません。
両者ともに一理あるように僕は感じます。

・174様は前世療法などでの世界各地の証言があった事実があるゆえに、このテーマでの議論は十分有益であろう
・177様は上記のような証言は”死後の世界”が真実かどうか客観的な裏付けが取れないので、これを元に議論をするのはどうか?

と両者が考えているという前提で考えると、確かに174様の事実は客観的な裏付けが取れていないがゆえに、その事実が仮に間違いであった場合、後に導き出される結論も間違いになりやすいリスクをはらんでいます。
ただ、一般化されるほどに検証された事実のみを扱うという事にも同様にリスクをはらんでいるように思います。
誰がやっても再現性のある知識を体系化したものを”科学”と言うと思うのですが、再現性を見出すためには”不確実な知識”を参考にする中で、徐々に再現性を見出す必要があります。
ですので、再現性を見出すためには不確実な事実を元に考え、検証するプロセスが必要であり、そうでなければ、自身を狭い世界に押し込めてしまうリスクもはらんでいるでしょう。

しかし、世界各地の前世療法などでの証言は客観的な裏付けが乏しいゆえに、因果関係を辿って真相に迫ることが極めて難しい点が否めません。
このまま議論を行うと、「私はこのような知識を知っているので、これが正しい」「私が知っているのはこっちの知識なので、それは正しくない」といった自己主張の連鎖ばかりを呼び、議論としての発展は見込みづらいように思います。
まるで海を挟み歩み寄れない島々の間で”あなたの方がこっちに来てくれ!”と言い合い、協調できず、何も進まないような状態です。

これを回避して死後の世界に関する議論を実りあるものにするなら、自身の知識を一旦脇において【死後の世界に関する知識の合理性】を検討しあうのが良いと考えます。
一例を挙げると、僕の”人格に相応した死後の世界に行く事になる”という持論に疑問点がある場合、それを論理立てて書いていけばこのテーマの議論も実りがあるように感じました。

仮に死後の世界が存在しなくても、因果関係を辿って論理を組み立てるという経験はあらゆる分野の成功を呼ぶという点において、実りが得られるように思います。
0180本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/11(日) 22:43:33.71ID:01A5MU0J0
大晦日に母が急死、会話中に自分の目の前で発作を起こして自分の腕の中で呼吸を止めた、心マがキチンと出来なかったのか蘇生出来ずそのまま
今日、俺の弟のような甥っ子のような、かあさんの忘れ形見のような、うちの末期癌の猫が逝った
最期側に来てくれて腕の中で死んでいってくれた
どちらも腕の中で命が消えていくのを感じた、人も猫も皆同じだと
体温を感じにくい虫でも同じだろう、動きの少ない植物でもそうだろう
無心で見つめてるととにかく感じた
何が正解だったのか、わからん、祈りも想念も瞑想もせずただ見つめてやれることを見極めてやってきたのに、なんで落ち度の無いいい奴から先に、苦しんで逝くのか
俺も苦しい、皆苦しい、なんだこれ
0181本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/13(火) 13:56:46.24ID:yU9r6yBp0
>>180
お、おい...
元気だせよ...(´;ω;`)

少なくとも、今までやってきた事は間違いではないと思う。

とりあえず、逝った後の霊はしばらくはこの世界に近い層に居るから、何かしらの念を送るのは止めておいた方が良い...
0182本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/13(火) 14:15:04.91ID:H5MYd3Hg0
ただ愛しい、骨壺になっても今までみたいに声掛けてその時々で居心地良さそうな場所に居てもらって水とご飯も用意して一緒に飯食ってる
今日休みで朝からさっきまでまったり二度寝してたらかあさんと猫と会えた、けど二人ともこっちの世界と同じように発作を起こしたり体調崩して際の際にあたったりしてた
あっちの世界でも母が倒れたときテンパって119の前に110してしまっていた、猫も助けてあげられんかった
ごめんなさい
0183メグ
垢版 |
2021/07/14(水) 08:37:14.13ID:jblmsIbg0
>>180,182様
とてもお辛い気持ち察するに余りあるものだと思います。
この世を去ったお母様や弟分の猫さんの状態などに関して、潜在意識からの情報提供を試みる事は可能だと思いますが、いかがでしょうか?
場合によってはお母様から180様にお伝えしたい事が分かる事もあるかもしれません。

実は、投稿があった時からそれが得られるか試みているのですが、現時点では得られず、この場合は180様の許可がいるように感じました。
実際得られるかどうかは不明ですが、まずは試みてみる事が大切だと思い、180様にこの件についてご希望されるかをお聴きしたいと思い、この書き込みをさせて頂きました。
0184本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/14(水) 12:30:42.72ID:8Dflk8dj0
アカシャの蛇の拒絶
0185本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/14(水) 13:45:21.16ID:xvaS4jTb0
" アカシャの蛇"と言うはアカシックレコードの事かな?

wikiによると、アカシックレコードはアカシャ(アーカーシャ)あるいはアストラル光に宇宙の記憶が全て刻まれているという。

因みにアストラル光(エーテル体)は初期の霊的世界において蛇として象徴されたものらしいね。

ワイの解釈が間違っているのであれば申し訳ない。
0186本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/14(水) 14:13:01.30ID:3RqCNDDt0
>>172

>コンテストの参加資格は少なくとも5年間、死後の世界について研究していること。研究実績などに関する予備審査を通過した人だけが論文を提出できる。論文の締め切りは8月1日で、専門家らの審査を経て最終結果は11月1日に発表される予定だ。

ニッポンジュソだそうと おりゅうただすが シカクきびしすぎ。
0188本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/14(水) 14:59:49.42ID:f7SJKjSi0
>>183
何かあれば本人から直接聴けると待ち構えてまして、猫からはちゃんと世話してよ!って怒られてしまいましたが母からは最近は特に何もないです
メグさん経由でも何かあるのでしたら是非聴きたいのでお願いします
0189メグ
垢版 |
2021/07/14(水) 15:14:18.36ID:jblmsIbg0
>>188
承知いたしました。
情報が得られるかどうか定期的に試みてみますので、今後、何か情報が入ってくる事があればお伝えさせて頂きますね。
また、情報が得られない場合でも書き込みをさせて頂きます。
ご家族との離別は辛い面が多いと思いますが、何かのお役に立てれば幸いです。
0190本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/14(水) 16:42:37.60ID:8Dflk8dj0
メグ(たかひろ)さんは具体的な文章を読まなくても
相手の心情や背景や記憶を
潜在意識からの情報提供として読み取ることが出来るのですかね?
0191メグ
垢版 |
2021/07/14(水) 22:20:55.89ID:jblmsIbg0
>>190
ご質問を頂きありがとうございます。
ここ数年は潜在意識からの情報提供を受ける形で、様々な人のご相談に乗っていました。
情報が得られる事も多いのですが、その場の条件次第では得られない事もあるようです。
また、得られる場合は、”その人の精神的欠点の克服に関わる情報”に多くは限定されていると僕は考えています。
(ただ、情報が得られる範囲は厳密には分かっておりません。カルマの法則の知識も、元は潜在意識からの情報提供により知った部分が多いので、そうした知識も得られる範囲にあるようです)
0192本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/15(木) 03:07:29.83ID:GDuWKi/y0
ネット越しに相手の潜在意識を読み取るとかできるわけねえじゃん 思い付きで適当な事を言ってるだけだな
0193メグ
垢版 |
2021/07/15(木) 10:39:40.98ID:karJBeEy0
>>188,180様
何らかの情報が入ってきたのでお伝えいたします。
お母様からは『息子(180様)からの愛はいつも伝わってくる。とても嬉しいです。優しい子に育ってくれて嬉しい。家に関しては自由にしてくれて構わない。面倒な処理を任せる形になってしまいごめんなさい』といった内容でした。
ちなみに、180様がお母様に意識が向けすぎると、かえって、お母様が180様に近づきにくくなるため、自身の事など別の事に意識を向ける方が良いようです。

180様は家の今後を決める立場にあられるのでしょうか?
その事に対してお母様が痛く気にしているように感じましたので。
また、生前から、自身(お母様)にとらわれずに180様には自由に生きてもらいたいと強く思われていたようです。

もし、180様が家の処理を決める立場に無いのであれば、この情報には信憑性が薄れますので、僕を通じて情報を得られなかったのだと考えて頂ければ幸いです。
実際に相手に伝えるまでは情報の真偽が僕にも分からない点、申し訳なく思います。

ちなみに、猫さんに関してはご家族との日々により知性(人格のような洗練された意識)が芽生えており、ある程度文化的な暮らしを営んでおられるようです。
また、肉体の制約が亡くなった事もあり、言葉を話せるようにもなっていると思います。
猫さんには様々な事情によりお母様はまだ会っていないようですが、じきに再会できると思います。

この情報が正しいものかは分かりませんが、何かのお役に立てれば幸いです。
0194メグ
垢版 |
2021/07/15(木) 10:41:42.90ID:karJBeEy0
>>192
もしかしたら、仰る通りかもしれませんね。
その場合、こうした活動を通じて僕の間違いを証明できますので、それは世界にとっても素晴らしい事だと思います。
0195本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/15(木) 12:33:23.85ID:R13CksXl0
>>193
ありがとうございます
家については遺品の整理等の事だと感じました。ありがとうございます
0196本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/15(木) 17:20:12.02ID:smjhmZkE0
>>192
一応、リーディングやチャネリングなどの霊能力は訓練次第で身に付けることが出来ます。

ただ、潜在意識(実体)も我々と同じ様にきちんとした意思を持っている為、誰しもが上手くいくとは限りません。

例えば、怠け者で何もかも中途半端で終わるAさんと、努力家で決めた事をやり遂げるBさん。

あなたはAさんとBさん、どちらをサポートしたいかと言われれば、当然 Bさんの方です。

Bさんの様に自分自身の潜在意識を味方につけると願いが叶いやすくなったり(自身のアストラル体が1つに融合する為)、言霊の力が上がったりするそうです。

しかし実際は自身の幼少期のトラウマなど(メンタルブロック)によって少し複雑化しているのですが、ここでは割愛させて頂きます。

また、これらを踏まえた上でメグ様は潜在意識について どの様な定義を持っているのか、詳しく書き込んで頂ければ幸いです。
0197本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/15(木) 18:38:16.63ID:49xyyg5R0
メグさん、これまでのレスにあまり熟読できていなくてごめんなさい

カルマの法則を利用した精神成長だけでなく、目的も結果も求めず行動することも真の自由を得るための手段としていいそうです
0198本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/15(木) 22:38:32.83ID:fUuwhWz20
>>177
教科書は根拠になりません。教科書は適宜書き換えられてゆくものです。
あなたの反論としては論外になります。

私は>>174において事実を述べたまでです。
0199本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/15(木) 22:41:58.85ID:fUuwhWz20
公教育で用いられる教科書をそのまま信奉するようでは、
それは経典を信じて疑わぬ宗教の信者と同じことです。

科学は信じることから始まるのではなく、疑うこと、懐疑することから始まります。
そこからブレイク・スルーが生まれるのです。
0200メグ
垢版 |
2021/07/16(金) 08:40:53.52ID:O0vjvDdt0
>>195,180様
情報の真偽は定かではないのですが、僕個人としては死後の世界は存在していると考えています。
ですので、お母様と猫さんとの再会は必ず出来ると思います。
(自死などはかえって再会を遠ざける危険性が非常に高いのですが)

この度はご縁を頂きありがとうございます。
何か抱えきれない思いが生じたら、また書き込み頂ければ幸いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています