X



おまいら何食いながらオカ板読んでるん?(´・ω・)38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/15(木) 20:11:34.51ID:YXCgufXS0
そろそろお腹が空いたんじゃないかと思いまして(・ρ・)

【前スレ】
おまいら何食いながらオカ板読んでるん?(´・ω・)34
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1562556039/
おまいら何食いながらオカ板読んでるん?(´・ω・)33
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1549160077/
おまいら何食いながらオカ板読んでるん?(´・ω・)32
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1534418985/

おまいら何食いながらオカ板読んでるん?(´・ω・)35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1578386463/

おまいら何食いながらオカ板読んでるん?(´・ω・)36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1594293492/

おまいら何食いながらオカ板読んでるん?(´・ω・)37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1606103958/
0343本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 21:54:32.03ID:LAWE5umm0
0115 本当にあった怖い名無し 2020/04/14 16:33:10
各自、部屋の中で一人で出来る地球防衛の手順。(専門知識一切不要)

壱、深く息を吸って、股関節まで下腹部にあるコーザル体が押し流されるように息を吐く。

弐、下腹部からコーザル体が無くなったら第1チャクラと第7チャクラを呼吸で一直線に繋げる。

参、頭部の憑依を小周天で消去後、松果体が開く。(ラッキーガイなら)

四、松果体が開いた後、霊がわんさか集まってくる。

伍、集まってきた霊のうち、性格が悪そうな奴を小周天で撃退する。

アセンションはすでに完了している2020
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/occult/1586032298
0344本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 21:59:24.48ID:LAWE5umm0
0442 本当にあった怖い名無し 2018/10/10 12:51:59
もう一度、私が5年6ヶ月のうちで発見した小周天の
得意技の幾つかを披露したいと思います。

1、逆さ吊り(起き上がろうとしても目線で抑え続ける
2、高速移動(PC画面のマウスを早く動かすように霊を早く振り回す
3、カメレオン(霊の霊体の色に合わせて背景を同色にして霊が自分を見失うようにする
4、へし折り(霊体を掴んで折る。上の階層から抵抗してくるが、押し返されないように
5、斬りつけ(霊体を分断する。何名か協力して抵抗してくるが、そちらから先でもよい 。
6、先程、ご案内した相討ち作戦。強い霊と強い霊を相討ちさせてどちらも消耗させる。

また、霊が罵詈雑言を吐いた時の言霊も小周天で別の霊にぶつけるという方法もアリ。

以上です。あとはご自身で神秘のカーテンを暴いて下さい。
まずはコーザル体を取り、松果体です。

自分は平行世界を移動しているかもしれない
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/occult/1532678756/
0345本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 22:06:07.82ID:LAWE5umm0
8、地縛霊に袋を被せて袋から出ないように目線で袋の口を締め消耗するのを待つ。
9、地縛霊が何か言おうとしたらそれに合わせるように此方からも発言して押し返す。
0346本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 22:12:03.32ID:LAWE5umm0
10、仮想的に地面を想像して地縛霊の頭と足が地下に埋まるように目線で抑える。
11、予め用意されてる地縛霊の未来的上位階層の霊体を探してそこに意識を移し、
現在いる階層の霊体から意識を奪う。
0347本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 22:19:33.05ID:LAWE5umm0
12、予め用意されてる地縛霊の未来的上位階層の霊体を探してそこに意識を移し、
未来的上位階層の本人経由から現在いる階層の霊体を消耗させる。
13、右側に憑依している霊を左側に移動させる為に右手と左手を触れさせながら
右側から左側に移動するように息を流すと、左側に移動した時点で感情が薄まる。
0348本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 22:21:25.43ID:LAWE5umm0
12は、
11で感情が薄まらなかった場合。
0349本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 22:26:17.03ID:LAWE5umm0
9は、発声以外に足踏みでも可。
0350本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 22:37:13.29ID:LAWE5umm0
14、あとは霊界の階層をまるごと引き裂く。
不要になったコピー用紙を手で引き裂く感じ。
15、地縛霊が口を借りて話そうとしたら口
を閉じ続けて腹の中にいるうちに息で薄める。

15は何故か、紹介が遅くなりました(気分で)
0351本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 22:44:06.87ID:QkzJ0Vwd0
クリアアサヒ
0352本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 22:51:55.34ID:LAWE5umm0
15は、下腹部にコーザル体がない時だけ実行
するようにして下さい。もしコーザル体がある
状態でやると霊がコーザル体を足場にする為、

体内で暴れやすくなります。また下腹部の丹田
より下のエリアには沈んでいるレコードがある
為、そのエリアに霊を接触させないとレコード
を利用した沈静化が行えない為、いつまでも霊
がコーザル体より下には降りずに上半身を支配
する状況になります。

体内にコーザル体がある人は一度コーザル体を
失くしてから体内に霊を入れる様にして下さい
0353本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 23:25:03.16ID:LAWE5umm0
【666】こっくりさんについて【狐狗狸】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1526782495/
【霊界】霊を成敗!【松果体を開け!】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/occult/1545833926/
【分岐点】考え方の新旧。
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/spiritual/1552093861/

結局のところ神っているの?inオカルト板
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/occult/1563100498/
アセンションはすでに始まっているphase226
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/occult/1567863841/
集団ストーカーはオカルト27 with コロナ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/occult/1597118850/
0354本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/30(金) 23:36:19.89ID:QkzJ0Vwd0
ハンバーグ弁当
0355本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 09:22:46.04ID:SFd5c8yl0
名前も知らないおなご。
0357本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 09:29:59.71ID:NiBbupsp0
名前消して連投
自覚してるたちの悪い確信犯
地獄行きだな
0358本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 09:32:36.35ID:bMgEY97k0
購入は山勘が多い。あ、それと忘れないうち
に。霊も自分の体調を優先する為に人間から
霊体を盗む時がある。その為、意識が貧血の
時みたいに朦朧としてきた時は近所の墓地の
境内に行って霊の気配がするエリアを探して
自分の体に吸収させること。手でペタペタと
付けてみたり…。そうすると意識がハッキリ
0359本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 09:39:45.82ID:bMgEY97k0
選曲には何かしらの意味はある…

EARHSHAKER - PIERROT
https://youtu.be/4F0wHl0cR5Q
0360本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 09:46:43.32ID:/5p1M6Ib0
それは、皆さんと私の違い。

皆さんはラウドネスのように誰も浮かばない曲
を作ろうとするあまり、投稿する頻度も少ない

しかし、私はアースシェイカー型なのでこれは
誰でも浮かびそうだけど、まだ誰もやってない
から自分達が先にやって後の人がやれない様に
しておこう…という腹の探り合いである。

結果、誰でも浮かびそうな話をした方が最初に
読んだ時、準備されていたかのようにすんなり
読んでもらえるし、健康的な人に思われる。
0361本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 10:47:17.92ID:vBJTcmW80
【ゆっくり解説】ワニ君は電通も地獄へ連れていくようです【100日
後に死ぬワニ】【しくじり企業の炎上事件と歴史】【Twitter】
https://youtu.be/hNMStc7L4Ps
【吉岡里帆】令和元年末・どんぎつねまとめ・完全版
https://youtu.be/Wxw7Ce85hR8
0364本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 12:34:46.18ID:q8fRt3Q20
GW中、暇だ…と言ってる人達のうち、脳内調査によると、県外に外出する習慣の
ない人が90パーセント。脳内調査だから数値はご都合主義だが、当たり前なんだ
云えば当たり前。彼氏を見つける為の移動範囲が出身県内だけの人と全都道府県
の人とを比べた場合、県外に外出する習慣のある人がGW中の予定を立てれる確率
が上昇するのは当たり前で彼氏にするまでの台詞というのもより遠くに移動する人
の方が自然と浮かびやすく、もし、国内ではなく海外で日本人と会った場合などは
「日本の方ですよね?」が彼氏になるまでの台詞として自然であり、県外に行く人
が会話する場合でも県外に出た時点で「知らない振り」をする権利が与えられる為、
自然と質問する姿勢が生まれるのだがその場合においても東京で青森県の人と遭遇
した際に「私も東北で秋田県なんです」と会話を始められる事が恋愛の始まりでも
ある為、秋田県の人が秋田県内にいて岩手県の人を気に入っても「共通事項」を他
に探さないといけないのは進展が危ぶまれる。
0365本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 12:55:14.30ID:PN6AUKH80
また、このような話もある。

シニア世代になって今さら新しいパートナーを
見つけるなんて話は自然に生まれるものでない
と。それがあるというもの。

宗教への扉を開くのは中年層にとって
自然。神様がどういう方なのか知りたい、その
ような動機は思春期より寧ろ高齢者にあって
然るべきもの。何処かにそのような想いが
少しでもあれば、そこで出会った人と
結婚するというサプライズも有り得る。

一番、安心なのは浮気症だが、相手には浮気を
許可出来ない性格を持った人間の場合、聖教徒
の中から裏切らない相手を見つけ、安心の中で
引き続き自分は自由恋愛を楽しむと
云うのも可能なスタイルだと云える。
0367本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 15:05:39.30ID:B8MpXkSb0
台湾で海老マヨネーズ
0368本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 15:06:32.23ID:ImErU6mY0
パーコー麺
0369本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 15:13:08.46ID:YNpA8fAr0
借りてきた「来る」という映画を見てるけど
むちゃくちゃ面白いし含蓄もある。

霊媒師の台詞で「どうしてか?ではなく
どうするか?です」と云うのがあり、犯人探し
を勧めるのでなく犯人に対してなるべく
怒らせないようにするのが暗黙の了解と言う話
みたいなところはあるらしい。

映画『来る』【ロングトレーラー】
https://youtu.be/oHK9zj8cNd0
0370本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 15:31:57.56ID:qgZjn4Yh0
コーン茶 & プーアル茶
0371本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 15:35:42.74ID:qgZjn4Yh0
唐突ですが、琴の音不足解消に。

T.M.Revolution - 宴 -UTAGE
https://youtu.be/E52OISz7z9E
0372本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 17:07:14.46ID:sqtL7oki0
冷奴
0373本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 19:33:38.85ID:2yPkCk9H0
豆腐
0374本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 19:37:13.71ID:gzof50f90
18時38分到着予定が
0375本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 19:41:36.54ID:dLTqH4pw0
18時36分に到着したピザーラ凄い。
0376本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 19:43:55.44ID:B8MpXkSb0
出前館にて注文。
サービス品あり。
0379本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 19:51:52.98ID:Tq38WF2I0
頼んだメニューは、
旨辛スパイシークォーターね。
0380本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/01(土) 22:30:17.14ID:OfkYSBU20
ストロングゼロ ダブルレモン
0382本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 05:07:42.54ID:1fTK69VV0
くしゃみをさせる人達を見つけたら
大きな手でテーブルの上の食器を下に
落とすようにどけてみて、、

くしゃみをさせる人達はお洒落な人達で
意地悪になんか見えない、けど、くしゃみを
させる人達に何度も悪戯を繰り返したら

その人達、サラリーマンスーツを着る
ようになってしまった…、それ以来、

くしゃみは起きてない。

人間の年齢のうち、今が一番格好いいと
思う時期に死ぬと誰かのくしゃみが格好
悪くてくしゃみをさせたくなるらしい。

やっぱり、段々とお洒落をしなくなって
から死んだ方が失敗に興味がなくなる。
0383本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 05:11:07.97ID:nSrnf1ZT0
神戸屋ブルーベリー
0384本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 05:45:33.44ID:1fTK69VV0
もう一つ。今、コーラを飲んでいたら発見して
しまった偶然の話なんだけど、

飲み物を飲んでる時に右側から
顔の傍に寄って来て、飲み物と一緒に
臭い息を飲ませようとする男性を知ってる?

見た目は紳士風な中年男性で
長髪ではない。

その男性の息から逃げるようにして
身体を回転させると、何故かその男性、
同じようについて来ないらしい…。

多分、干支の方角とか関係あるかもしれない
けど、悪戯しようとした時の意思って
臨機応変に角度を変えられないものがある
らしいな、台所での話。

台所に顔を向けて飲む時が多かったけど、
台所を斜めに見て飲む時はないみたい。
0386本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 14:01:31.89ID:1fTK69VV0
【富山】東京から連休で帰省中…10代女性の新型コロナ感染が判明 [どどん★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1619861541
持病ない46歳男性、ワクチン接種翌日に大動脈解離で死亡 ★4 [アリス★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1619864253
【あいす】九州のアイス「ブラックモンブラン」が関東進出。在京ファン歓喜 [記憶たどり。★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1619857018
GWオススメ観光地スレ#2420
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1619864225
外国人YouTuber「錆びた鉄から日本刀作ってみた!」→1.3億再生
https://itest.5ch.net/swallow/test/read.cgi/livejupiter/1619864445
0387本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 14:03:25.54ID:1fTK69VV0
富山県の女性…、
天照大御神が引き抜きたい
人らしい。
0388本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 14:58:26.75ID:bwc3fQmd0
名駅周辺のソラノイロがフジヤマ55になって鬱
0393本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 18:05:08.73ID:8U48BXaH0
コンビニのおにぎり食いながら、ペプシごくごくやで
0395本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 18:10:10.50ID:r1TlJK4Q0
>>393 ワイも平日はそうさ。
0396本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 18:13:06.58ID:75o4wrDA0
>>393 それとあんまり書き散らかしてると
顔が崩れて来るからな、小説とか短歌を読んで
顔が崩れないようにした方が何かと得だから。
0397本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 18:20:08.93ID:orfh7dN10
なんでもかんでも開けっぴろげにする必要は内

コンプレックスなんだよ、そういうのは…
白雪姫でいる事は可能なんだ。

面倒になって寝巻でコンビニに行く奴が
白雪姫から老化してしまう罠。
0398本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 18:39:25.07ID:orfh7dN10
ケーキ屋の次はクラシックだ。これも日本人は
コンプレックスだろうけど何故かイングヴェイ
は紹介されても平気らしい。

Mahler: Symphony No.1 in D - 3. Feierlich und gemessen, ohne zu schleppen
https://youtu.be/uiH7gjhq8A8
Yngwie J. Malmsteen – Queen In Love
https://youtu.be/0s3Y48TIFXI
0400本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 20:03:58.43ID:HLAIS2Tm0
日本では中ニ病なんて云う言葉が有ったけども
それ以前は誇大妄想と云われていた。

つまり、自我を膨れ上がらせる何者か…、が
人間の心の中に巣食う話を指すと思うが。

きっとそういうものが年頃になると憑いて
しまうんだと思うが、あんまりそうだと
街の中でも人の顔をじろじろと見たりする。
他にも憑かれている例はある。自転車に
乗りながら鼻歌を歌っている人がいるよな…
0401本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 20:16:52.63ID:SjOj/tte0
こっくりさんをやってしまった人ってそうなり
がちなんだけど、騒音おじさんや騒音おばさん
も似たような感じ。実は自分も全く同じだった
んだな…。つまり、

電車の中でじろじろ見るというのは、自分でも
どうしてその人を見てるのかわからない場合が
多い。こっくりさんが自分を使って人間観察を
してる。首や目線が勝手に動くんだけど鼻歌を
歌ったり電車の中で誰かを見てる人を落ち込ま
せるようにするとね、良いことがある。

落ち着きがない人の背後にいるこっくりさんの
集団を落ち込ませることになるからな、
そういうタイプの人こそ、下腹部のコーザル体
をなくしてゆけば、だいぶ変わるんだ。
0402本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 20:28:09.67ID:1fTK69VV0
だいぶ変わる、って言うのは、地縛霊の数が…

と言う話になるかもしれない。

鼻歌をよく歌ってた奴ではないよ、そいつが
使えないのは変わらないんだが

落ち着きがない奴を見つけたら落ち込むように
すると他の人を使うしかなくなる。

判りやすく云うと、鼻歌が出なくなるくらいに
悪口を言ってやるんだ。その後で
90年代から21世紀に変わったかのようになる。
0403本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 20:36:28.44ID:ua/Pmbpu0
苛めの対象って、鼻歌じゃない奴がなる場合が
圧倒的に多い。

鼻歌を歌うやつって、普通に話をしているやつ
が多いからな、何故か苛めの対象にはされない
苛めの対象になる奴って、電車の中でじろじろ
見てきたり鼻歌を歌わない奴が多いのに。

鼻歌を歌ったり、電車でじろじろ見てくる奴を
苛めるようにすれば、
そいつに憑いてる悪霊が落ち込むから丁度よい
0405本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 21:25:04.02ID:ua/Pmbpu0
巨人は先ずは安定株のハイティンク&ベルリン
が演奏も凶暴過ぎず、綺麗に仕上げているので
お薦めかな…。カラヤンでイメージと違うかな
と思った時はいつもレヴァインかハイティンク
をチェックしてる。カラヤンには巨人ないけど
な。マーラーが得意な指揮者と言うのがいるか
らそれを頭に入れておけばいいんだけど…。

ショルティ、インバル、レヴァイン、
ハイティンク、バーンスタイン、ドゥダメル、
0406本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 21:27:29.20ID:/MQjEg1R0
ワルターがマーラーの親友で先ずはワルターと
云う人もいるだろうけど、ワルターはマイルド
な音楽なんだよな…、

ブラームスやブルックナーの交響曲は良いが。
0407本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 22:06:50.51ID:L9z14DWj0
自分の好みをそのまま挙げた方が早いだろうな

巨人は省略。

二番は、バーンスタイン&ニューヨーク
三番は、ショルティ&ロンドン交響
四番は、退屈な為、聴かない。
五番は、レヴァイン&フィラデルフィア
六番は、ショルティ&シカゴ
七番は、ラトル&バーミンガム

八番は、ショルティ&シカゴ(二枚)、
ヤンソンス&コンセルトヘボウ(二枚)、
インバル&フランクフルト(一枚)。

九番は、カラヤン&ベルリン(二枚)、
アバド&ベルリン(99年ライブ一枚)、
シャイー&コンセルトヘボウ(一枚)。

マーラー全(選)集として持っているもの。
グラモフォン時のバーンスタイン(輸入盤)、
レヴァイン&フィラデルフィア(輸入盤)、
ハイティンク&ベルリン(タワレコ限定復刻)。

聴くのは以上かな…、
0408本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 22:14:43.82ID:L9z14DWj0
聴かなくなったのはまだ幾つかあるけど…。
バルビローリの九番はたまに聴くか。

今後は下記盤も購入を検討中。

クーベリック&バイエルン、
マゼール&ウィーン、
Mahler - The Complete Works
<初回生産限定盤>
https://tower.jp/item/2701066

ジュリーニ&シカゴの巨人が
The Complete Worksに入ってるけどバラで
持ってる。いい演奏だと思う。

ジュリーニ、モツレクを見逃す人いるけど
モツレクも非常に良いよな。

Symphony No. 1, "Titan":4.Stürmisch bewegt
https://youtu.be/FEzKkxuxi4I
Mozart Requiem, K. 626 - CM Giulini, 1979 - Philharmonia Orchestra
https://youtu.be/mHbgt3e-TC8
0409本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 22:23:09.72ID:L9z14DWj0
今日ではシャイーの9番もタワレコ限定だから
新品が欲しい時はタワレコで探すしかない。

Mahler: Symphony No.9 in D - 4. Adagio. Sehr langsam und noch zurückhaltend
https://youtu.be/yE7z8PzsmxE
0410本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 22:44:49.71ID:L9z14DWj0
少しでも安い盤を買おうとする人がいるけど
二番の復活は旧ソニーでなくグラモフォンな。

ソニー時代のバーンスタインなんてブラームス
の交響曲しか聴いてない。マーラーはスルー。

Mahler: Symphony No.2 in C Minor - "Resurrection" / 4: "Urlicht" - Sehr feierlich, aber...
https://youtu.be/Dhzekk6YWnk
Brahms - Symphony #1- Bernstein, NYPO
https://youtu.be/UStohqmfKe0
Mahler - Symphony No. 10 Adagio
https://youtu.be/xAvflr2QMoo
0411本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 23:04:00.88ID:L9z14DWj0
続けて、ブルックナーの話でもするか。

ブルックナーは四番はベーム。七番と八番は
カラヤンのウィーン、ヨッフムのドレスデン
を購入してあとは気分で浮気をするのもよし。

ケルン時代のヴァントとか
シュトゥットガルト時代のチェリビダッケとか

でも、9番はカラヤンの六十年代の録音を
忘れないで聴いてから。

Symphony No. 8 in C Minor, WAB 108 (ed. R. Haas from 1887 and 1890 versions) : IV. Finale:...
https://youtu.be/PJ2etOmJ83E
Bruckner: Symphony No.9 in D minor - 1. Feierlich. Misterioso
https://youtu.be/cRNOXEnFbrM
0412本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 23:09:14.94ID:L9z14DWj0
あとはな…、

春の祭典を「ハルサイ」と発言するように
なると…、周りは初心者だと思わなくなる。

本当にそうだから忘れないように。
好みはデュトワ&モントリオール。

Stravinsky: Le Sacre du Printemps - Part 1: L'Adoration de la Terre
https://youtu.be/n3O-3rsBJHg
0414本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 23:30:55.45ID:L9z14DWj0
デュトワの写真見てN響アワーに出てた人だと
思って通り過ぎてはいけない、アルゲリッチと
結婚してたスーパースター指揮者なのだから。

音の魔術師としてアンセルメの後継者と謂われ
結局、今はアンセルメより崇拝者が多い位だ。

とにかく、N響アワーで見たからと云って
そんなに有名じゃなく下積み期だからN響に
来てるのか?とか訳の解らんイメージを持つ
のを辞めて貰いたい。スウィトナーの田園は
滅多に見つからない田園の理想形であろう。

Beethoven - Symphony No. 6, "Pastorale
https://youtu.be/X6KvN57lFwU
0415本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 23:48:13.89ID:L9z14DWj0
同じような戯言はブラバン部に入ってる人なら
同じように説明する人が見つかる位。

SNSで元吹奏楽部を探すとよい。
コンプレックスなど何処吹く風だ。

ベルリンを振らなければ有名人ではないと誤解
している人もいるかもしれないが、
ジョージセルやオーマンディのように一代で
有名なオーケストラに育てる親方もいる。

デュトワもアンセルメそういうタイプの人だ。

Fauré: Pavane, Op. 50
https://youtu.be/7KuE-drWsaU
0416本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/02(日) 23:54:41.69ID:L9z14DWj0
ラヴェルを買い漁る場合もデュトワは必修科目

Ravel - Pavane pour une infante défunte
- Montéal - Dutoit
https://youtu.be/6OhbRGxonEo
0417本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 00:01:13.09ID:yDxQvQHp0
ベートーヴェンのピアコンは未だにセルが一位

Gilels / Szell, Beethoven Piano Concerto No.1 in C major Op.15
https://youtu.be/rOXWY18MiTs
0418本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 00:13:48.08ID:yDxQvQHp0
展覧会の絵は、チェリビダッケかショルティ。

Mussorgsky - Pictures at an Exhibition - Celibidache
https://youtu.be/YLXZZDiQJpk
Mussorgsky: Pictures at an Exhibition - Orch. Ravel - 1. Promenade - 2. Gnomus
https://youtu.be/v7-1QfGbcIs
0419本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 00:18:28.34ID:yDxQvQHp0
サンサーンスの交響曲三番は、バレンボイム。
これはアンセルメやデュトワを超えている。

Saint-Säens - Symphony No. 3 'Organ': Maestoso - Allegro
https://youtu.be/1XJba0kPcug
0420本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 00:22:42.67ID:yDxQvQHp0
ヘンデルのメサイアはクレンペラー。

Handel - Messiah / Hallelujah Chorus + Presentation
https://youtu.be/gsskNJhS238
0421本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 00:38:07.72ID:yDxQvQHp0
ショスタコーヴィチ五番はロストロポーヴィチ
恥ずかしながらショスタコはこれしかない。

Shostakovich: Symphony No.5 In D Minor, Op.47 - 4. Allegro Non Troppo
https://youtu.be/hO3aZsOfV20
0422本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 00:40:42.81ID:yDxQvQHp0
ショスタコーヴィチは聴かなくてもいい位だと
思ってる。冗談で聴く位だ。
0423本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 00:51:30.90ID:yDxQvQHp0
聴かないのは他にもある。ワーグナーは聴いて
ないし、ヴェルディのレクイエムも聴かない。

一枚も持ってない。テレサストラータスの顔が
好きだから椿姫のLDは持っているけれど…。

怒っているような曲は嫌いなんだなぁ、この
辺り、ボンビョビやジャーニー好きにある話。
0424本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 00:59:31.73ID:yDxQvQHp0
フィッシャーしか持ってないけど、この演奏は
良い感じだな、アルゲリッチを超える人だろう

Grieg: Piano Concerto In A Minor, Op.16 - 2. Adagio (Live)
https://youtu.be/HZ1P9DGSzqk
0425本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 01:02:09.94ID:yDxQvQHp0
アルゲリッチより素晴らしいピアコンを初めて
聴いた…。天は何物与えるんだろう…

Tchaikovsky - Piano Concerto No. 1
Alice Sara Ott
https://youtu.be/_niPP0VBovc
0426本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 01:31:46.49ID:yDxQvQHp0
ヴァイコンもハルサイと同じ感じでさり気なく
ヴァイコンと言う様に。ヴァイオリンコンと
言うだけで変な顔されてしまう可能性はある。

Tchaikovsky: Violin Concerto In D, Op.35, TH. 59 - 1. Allegro moderato (Live)
https://youtu.be/rvURCB6JDEo
0427本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 01:45:05.80ID:yDxQvQHp0
折角だからアルゲリッチ&コンドラシンのLive

Tchaikovsky: Piano concerto No. 1 - FULL - Martha Argerich
https://youtu.be/dHMsrELwaj4
0428本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 01:50:39.32ID:yDxQvQHp0
あとは…、チャイコフスキーの悲愴とだな、

Tchaikovsky - Symphony No.6 Op.74 "Pathetique" Karajan Vienna Philharmonic
https://youtu.be/-qgo1KFj0do
Tchaikovsky: Symphony No. 6 In B Minor, Op. 74, TH.30 - 4. Finale: Adagio lamentoso - Andante
https://youtu.be/9Ozh3evCSB4
0429本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 01:57:03.84ID:yDxQvQHp0
ラフマニノフのピアコンでも貼り付けておけば
クラシックコンプレックスは解消だな…

Sergey Rachmaninoff - Piano Concerto No. 1 - Krystian Zimerman
https://youtu.be/iX7u2O2A0BU
Piano Concerto No. 2 in C Minor, Op. 18: I. Moderato
https://youtu.be/aQkKM693EvI
Piano Concerto No. 2 in C Minor, Op.18: II. Adagio sostenuto
https://youtu.be/FuQs9r41c3E
0430本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 02:01:54.58ID:yDxQvQHp0
アンスネスの5枚組は探せばまだあると思う。

ive in One - Leif Ove Andsnes
https://tower.jp/item/3166277/
0431本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 02:04:55.68ID:yDxQvQHp0
Amazonとかのマーケットプレイスで海外から
発送してもらうのはまだあるかも。

到着まで一ヶ月くらい経つけど…。
0432本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 02:11:23.94ID:yDxQvQHp0
あとは…、シャコンヌとブルッフくらいだな。
ヴィヴァルディの四季は誰でも知ってるし。
アルビノーニのアダージョはイングヴェイが
よくやってるからいいだろう。

カルミナ・ブラーナだってオジーのライブ盤
で気になれば調べるだろうし。

Johann Sebastian Bach - Chaconne, Partita No. 2 BWV 1004 - Hilary Hahn
https://youtu.be/ngjEVKxQCWs
Max Bruch: Violin Concerto No. 1 In G Minor Op 26, Anne Sophie Mutter
https://youtu.be/YYsS0mywLsc
0433本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 02:18:52.79ID:yDxQvQHp0
もう、本気で君は中級者だよ、クラシックの。
これしか知らなくても大丈夫。教えたがりは
クラシックの世界には沢山いて仕方ないから。

ローマ三部作とかな、ミサソレムニスとかは
自分で調べたらいい。ローマ三部作あんまり
聴かないけどな、小澤さんのは持ってないる。

Beethoven: Mass in D Major, Op. 123 "Missa Solemnis" - 5. Agnus Dei: Agnus Dei (I)
https://youtu.be/LhxGiEH0tVw
Beethoven: Mass in D Major, Op. 123 "Missa Solemnis" - Kyrie
https://youtu.be/b4iSmbYhYbY
0434本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 02:19:47.85ID:yDxQvQHp0
小澤さんのは持っている、の間違い。
0435本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 02:30:20.65ID:yDxQvQHp0
オーケストラはイングヴェイに劣るおまけです

Yngwie Malmsteen "Far Beyond The Sun" Chicago HOB 2013
https://youtu.be/_rwUn-m0n4U
Carl Orff “Carmina Burana”- Seiji Ozawa
https://youtu.be/0_R9l5n_lsk
0436本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 02:34:25.84ID:ryY+VANn0
ペプシ切れたから買ってくるわ
0437本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 02:38:07.75ID:yDxQvQHp0
多分…、今まで他スレで紹介したのも合わせて
も50枚は行かない。
0438本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 02:45:16.25ID:yDxQvQHp0
存在してる曲、全部を買おうと焦ること無い。
そんな風に買っても誰も話題に取り上げない。

有名な曲、好きな曲だけ買えばいい。

俺なんか、火の鳥とペトルーシュカ、最近
やっと全部聴いた。偏食が激しい。

チャイコフスキーの交響曲の1.2.3なんてな、
聴いてもいない。ブラームスの交響曲二番も
まず聴かない。ベートーヴェンの交響曲も
一番を聴いたのは幼少。二番は聴いてない。
0439本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 02:49:17.89ID:yDxQvQHp0
ベートーヴェンの交響曲の八番も聴いてない。
モーツァルトの交響曲は眠くなるし知らない。

モーツァルトそのピアコンも二十番〜が殆ど。
十八番とか確か良かったかな…位。
0440本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 03:04:10.19ID:yDxQvQHp0
コッペリアなんて云われても、

「はぁ?コッペパンなら知ってます、それだけ
じゃ、足りないんでしょうか?」って。

充分なはず。コッペリアって誰の曲みたいな。
0441本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 03:24:18.48ID:yDxQvQHp0
プーランク、ヒンデミット、スクリャービン、
メシアン、そこら辺りで見つかるだろうな…

Messiaen -Turangalila Symphony -Introduction
https://youtu.be/NBaOWiUrbbI
0442本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/05/03(月) 10:34:21.03ID:yDxQvQHp0
あ…、あとな、ツァラトゥストラな…これなら
聴いたことあるだろう?

これ位、買わなきゃ駄目だぜ。カラヤンは得意
なレパートリー幾つもあるが
チャイコフスキーと同じ位、得意な作曲家だ。

おれも最初だけ聴いて終わりじゃない。二曲目
だって綺麗なんだ。あっという間に終わる…

ソファで寝ている間にな。

R. Strauss: Also sprach Zarathustra, Op.30, TrV 176 - Prelude (Sonnenaufgang)
https://youtu.be/exveTEjJa5E
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況