X



【戦国・前世】415総合59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/12(金) 08:29:03.42ID:XemFW2Fb0
〜あらすじ〜
夢で見ていた話を投下してくれていたレス番415・・・
まったり415を待つスレとして発生したこのスレですが、スレ潰そうとしたり
前世話題で逆ギレしちゃう人、人が避けたがる話題を好む人は来ないでください。

前スレ
【戦国・前世】415総合58

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1609102488/
0355本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 02:41:48.02ID:f+ZEDxlHO
でも前段の俵藤太の逸話の紹介は無し(`ヘ´)

話を武蔵坊弁慶が鐘を奪った話から始めやがった・・

なんで有名な逸話なのに
「片手落ち」
にするんだよ(怒!)
0356もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:01:35.30ID:VvkPx21Y0
>>354
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
そうだったんですね

内容は仏像の話が多くて
いまいちでしたね
0359もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 11:58:30.44ID:VvkPx21Y0
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
わしにも
藤原秀郷公の血が
流れてればよいなぁ・・・
たぶん、流れてないだろうけど
0361もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:39:27.67ID:VvkPx21Y0
>>360
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
いえいえ、家に伝承なんてないです(笑)
ネットに越後のわしの苗字は
藤原秀郷の子孫と書いてあっただけです
0362もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:42:42.35ID:VvkPx21Y0
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
なぜか、わしの苗字は越後に多いのです
密度的には一番多いんじゃないかな
0363もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:44:54.44ID:VvkPx21Y0
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
ネットと言っても
ヤフーの知恵袋に書いていたものだし(笑)
0364もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:47:08.98ID:VvkPx21Y0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
あと、ネットのあるサイトには
わしの越後の苗字は
会津から転じたものか、伊豆国から転じたものと言われる
と書いていますね
0365本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 12:54:53.15ID:f+ZEDxlHO
>>361
勘ですけど大山寺を開基した
金蓮上人、俗名は長谷川俊方というんですけど、
この大山寺・長谷川一族、
もいんさんのご一族である
という気がしています。
以前『ファミリーヒストリー』で長谷川博己さんの回を見た時、
何故かもいんさんのことが浮かんで来たんです。
0366本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 12:58:33.19ID:f+ZEDxlHO
>>364
伊豆だったらあの
鬼平犯科帳の大旗本
長谷川平蔵が確か伊豆長谷川氏であったように思います。
0367もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:00:29.70ID:VvkPx21Y0
>>365
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
そうですか
島根の人ですかね
猟師だったんですね
0368もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:01:42.33ID:VvkPx21Y0
>>366
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
長谷川平蔵は藤原北家藤原秀郷流らしいですよ
0369本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 13:14:10.80ID:f+ZEDxlHO
>>367
日本海伝いですので、
神社の石見神社〜籠神社〜彌彦神社〜唐松神社
の流れなどと同様、
物部の東遷(鬼封印のための東遷)と軌を一にしているところがあるとすごく感じます。


>>368
はい、存じています。
藤姓秀郷流長谷川氏には、尾藤氏流と下河辺氏流の2つがあることは過去ログにおいて書かせていただきました。
藤姓長谷川氏はそのどちらかなのか・・
0370本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 13:16:27.44ID:f+ZEDxlHO
>>367
猟師開基伝説を持つ社寺として
丹生都比売神社などとともに学界の研究対象になっているようですね。
両者の関連なども研究対象になっているようです。
0371もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:17:24.64ID:VvkPx21Y0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
たしかに越後のわしの苗字は
元会津藩領だった町が
密度的には一番なんだよなぁ
0372本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 13:20:54.95ID:f+ZEDxlHO
会津で秀郷流藤原氏だと奥会津の山内氏が有名だよな〜

小大名でしたけど
ここは「秘境」過ぎて
葦名氏も伊達氏も制圧できなかったところなんです。
0373もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:22:30.87ID:VvkPx21Y0
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
うちの家は
曽祖父が隣町からやってきて
今の場所に住み始めたのですが、
その曽祖父の子が女ばかり、
そして、後を継いだ祖母の子も女ばかり
0374もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:27:03.66ID:VvkPx21Y0
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
ですから、もともと家に伝統などなく、
しかも、女ばかりなためか
伝統なんか知らんてな感じです
家紋もわかりません
昔の墓には家紋があったのかも知れませんが、
何年か前に墓を新しくして
家紋が入っていません
普通の墓ではなく、今風なのか変わった墓です
少し、西洋の墓に近いかもしれません
0375本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 13:34:52.69ID:f+ZEDxlHO
>>373
その曾祖父様の菩提寺は分かりませんか?
すぐ隣町なら分かる可能性が高いと思います。
菩提寺が分かれば、人別帳がありますので、少なくとも江戸時代まではご先祖さまを遡れます。
運が良ければ、室町時代以前まで遡れることもあります。
0376もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:35:37.73ID:VvkPx21Y0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
曾祖母がかなりの綺麗好きで
その一番下の子が潔癖症でした
わしも軽くその気があります
0377もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:37:38.61ID:VvkPx21Y0
>>375
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
それはわかります
曹洞宗のお寺です
そこのお坊さん、葛原親王の子孫で
平氏なのになぜか奥能登にて
春日神社を勧請しています
0378もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:38:43.35ID:VvkPx21Y0
>>377
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
そこのお坊さんの先祖がです
0379もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:41:03.86ID:VvkPx21Y0
>>375
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
わしはSADでもあるので難しいです
家族に頼んでもそんなのやってられるかと
言われそうです
0381もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:44:04.11ID:VvkPx21Y0
>>380
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
金剛峯寺って空海が開基じゃなかったですか?
0382本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 13:48:01.13ID:f+ZEDxlHO
>>377
招婿婚の関係でそういう御家はいっぱいあります。
父姓は平(源・藤・橘)氏でも妻問いによって婿養子入りしているので
母系の氏神を祀っている場合
等です。
0383本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 13:57:09.36ID:f+ZEDxlHO
>>379
わたしもパニック障害、過環境症候群、
おまけに双極性障害
です。

だから教会になんかよく行けたなあ
と我ながら感心してしまいます。
もっとも、教会の敷地に最初の一歩をくぐるのに何回も要しましたけど。
初めて、恐る恐る入った時も、
決して大げさな表現でなく、口から心臓が飛び出るのではないか!と思うぐらい心臓がバクバクしました。

過去ログにも書きましたが、
それが、まるで強い追い風が吹いているんじゃないか、というような幾つかの偶然が重なって、
あれよあれよという間にごミサにまで出るようになってしまいました。
それがまた大変だったんだけど・・
0385もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:04:55.92ID:VvkPx21Y0
>>383
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
そうですか
お互い大変ですね
わしは逃げ場は死ぬことしかありません
最近は特に追い詰められている状態です
仕事を辞めたいけど辞められない状況です
八方塞がりです
自殺はしたくないのでしませんが、
わざと病気になるような生活を送っています
これは長期間をかけた自殺になるのではないかと
心配しています
0387もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:30:44.59ID:VvkPx21Y0
>>386
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
神によって救われているんだか
追い詰められているんだか
分からない状況です
0388もいん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:40:02.52ID:VvkPx21Y0
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
エレンの歌第3番を聴いて
聖母マリアに救いを求めています
0389本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 15:00:31.71ID:f+ZEDxlHO
>>387
わたしの人生は絶えず
「蛇の生殺し」
でした。
それで思い起こすと、
あまりの理不尽さに気が狂いそうになります(その内の幾つかは過去ログにて書いて来ました)。

わたしはもう「いつ召し上げて下さってもいいですよ」
と神に言っています。

ただ、この世を離れるにあたってある条件を提示していますけど。

また、生きている限りは、微力ながら自分に出来る限りで
お国に尽くしますけど。
0390本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 15:03:17.02ID:f+ZEDxlHO
>>388
わたしはマッシーニの「アヴェマリア」
です。
本当はロシア人で、本当のマッシーニではないんですけど。
でも、こちらのアヴェマリアの方が好きです。

ごミサで、教会の聖歌隊が歌ったのもこれで、教会でわたしが聞いた初めての『アヴェ・マリア』ですし。
0392本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 19:27:43.24ID:f+ZEDxlHO
『神社百景〜』
「太宰府天満宮」
放送最終回にしてやっと録れた。

過去二回失敗しているので
三度目の正直
です。

最終回ということでじっくり見ましたが、
番組序盤で
かつての太宰府政庁の守護神社

竈門(かまど)神社

が出て来てびっくり!

ご祭神は
玉依姫命一柱です。
八幡社でも、
誉田様一柱だけか、
お母上の息長帯姫命を併せて二柱だけの神社が実に実に多いなか、
北九州には逆に
玉依姫命一柱だけを祀る神社が実に多い(社名は「八幡」とは付かない)。

息長帯姫様が、おんみずからと御子・誉田天皇を玉依姫命に合従する以前の時代に、盛んに信仰されていた
玉依姫命一柱だけ!
を信仰する形態の名残を残す神社が実に多く残っていて
実に素晴らしい!!
0393本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 23:44:46.43ID:UHcI2kiX0
キリスト教系なら、
イエス・キリストのご本体、
熊野大神、又の名を、
素盞雄大神に祈っては?
名古屋に、
南山大学っていう、
ミッション大学がありますが、
なんで南山か、わかります?
0394本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 04:37:31.75ID:B5YlHw3QO
>>393
わたしは神道の家に生まれ、教会に通っていましたが、洗礼シーズンになるといろいろ不思議な現象が起こり、最後は結局神道に「戻りました」(その経緯については過去ログに書き記しています)。

>南山大学

その大学の裏門から歩いて数分のところに住んでいました。
0395もいん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:48:28.88ID:y41z9GK80
>>392
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
竈門神社なのに
タマヨリヒメ命が祀られているんですか
竈門炭治郎人気にあやかりましたかね
0396本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 10:24:26.86ID:B5YlHw3QO
>>395
いわゆる
釜戸
とは関係が無いようです。

むしろ、外敵(霊的なモノも含めて)から、
遠の朝廷(とおのみかど)
と呼ばれた太宰府政庁を守る
という意味合いがあるように感じられました。

7年ぐらい前に、JCOMで『発見!筑紫の歴史 時空の旅人』
という番組が放送されていて、
主に北九州の神社を多く紹介していたんですが、
そこで紹介されていた
高祖神社とか和布刈神社とか、そして竈門神社など
みんな主祭神が玉依姫命でした。

主祭神が複数ある場合でも、相殿神はあとからの合祀くさく、また、息長帯姫様でも誉田様でもなくて
竈門神社と同様、
玉依姫命一柱をメインとして祀る神社の匂いが漂っていました。

それらの神社を見たとき、
「ああ、これが、
かつて聞いていた、
その昔、九州地方では玉依姫命を祀る信仰が盛んだったという
名残を残す神社群なんだな」
と思ったものです。
その玉依姫信仰に、
息長帯姫様が、おんみずからと御子様の誉田天皇を合従して出来上がったのが
「八幡神」
「八幡社」
です。
0397本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 17:11:55.09ID:B5YlHw3QO
この持病持ちには今が一番辛い時期です。
絶えず「酔って」気持ちが悪い

よってきのうからドライつけました。
おとといからつけるんだった。
0398本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 17:22:05.72ID:B5YlHw3QO
しかし8月に安倍さんが持病を再発されてお辞めになられたのが
既に「伏線」だったなぁ・・

日米は不可分に連動しているから。
0400本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 17:29:24.75ID:B5YlHw3QO
不思議なことに

かつて巫さんがご皇居の勤労奉仕に出られたときに
巫さんの目の前にカラスが止まって来て、
そのカラスさんが巫さんに言われたという言葉とも一致するのです。
0401本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 17:44:34.35ID:B5YlHw3QO
全能の神なんているわけがない

霊界(のかなり高い位置にまで至っている霊たち)ですらそのように口にされる方が多いということでしたが・・・

こんどは人間の立場からの意見で、
かつて聞いて面白かったのが、
「全能の神ならば、
自分に持ち上げられない石も作れるはずである。
もし作れなかったら、その時点で全能ではない。
しかし、自分に持ち上げられない石が存在した時点ですでに全能ではない。
このように、言語学的観点から見ても、
全能の神
という概念は、既に矛盾が存在する。
つまり有り得ないのである」
というものでした。
これは笑ってしまいました(笑)
0402本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 18:09:28.87ID:B5YlHw3QO
きのうは1年ぶりで
再び志村にお酒(ジョニ黒)を手向けさせていただきました。
0403本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 18:33:11.05ID:B5YlHw3QO
コンビニがセブンとローソンとファミマの3つしか無くなってホントつまらん(`ヘ´)

どんだけバラエティー無くせば気が済むんだよ(殺意!)

気がついたらポプラも生活彩家も町から姿を消していた(虚脱感)
0404本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 19:25:33.90ID:B5YlHw3QO
そろそろ神社でお祓いを!
と思っているが・・

そこで以前から気になっていること。

神社のお祓いではたいてい榊が使われるが、
その
榊ってさあ‥
宣保愛子さんは
決してあまり霊格の高い木じゃない
と言っているんだよね・・

わたしの母なんかそれをかなり気にしてる。

かくいうわたしも気になってる・・
0405本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 19:48:03.80ID:B5YlHw3QO
田中恆清って検索したら
小佐野賢治みたいな顔とオーラやん!

得体の知れないフィクサー特有の人物と
その醸し出す雰囲気。

神社本庁統理の鷹司様が
「顔も見たくない」
と唾棄するのも納得!
0407もいん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:04:53.83ID:y41z9GK80
>>404
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
ましてや、東日本は
ヒサカキですしね
たまに真榊も売ってますけど
0408もいん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:07:04.41ID:y41z9GK80
>>405
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
痣があってヤクザみたいな
顔ですよね
0409本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 20:08:26.33ID:B5YlHw3QO
考えてみれば
田原藤太秀郷公が
烏森神社を創建しただか中興しただかの
10世紀はまだキツネが稲荷社の眷属になる遥か前だなあ・・

今まで、ことことに全然思いが至らなかった。

と同時に、大きな安堵感が湧いてきた。
0410本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 20:17:49.73ID:B5YlHw3QO
>>408
以前も書きましたが、
曾祖父の代に、明治という時代の変わり目のドサクサに紛れて家系ロンダリングを繰り返した、元は下級神人の家柄です。

その過程で「道具」にされた、社家士族・滋岡家も、名門田中家(本物の方)も、
草葉の陰で代々祖霊様達が、今の「子孫」
をニコニコと快く見守っているわけがないのです。

「帳尻合わせ」
はまもなく始まるでしょう。
否、それが今の
「ゴタゴタ」として
既に起こっているでしょう。
0413もいん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:25:05.58ID:y41z9GK80
>>412
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
ヒサカキは葉の周りが
ギザギザしていますが
真榊はギザギザがありません
真榊は値段がヒサカキの二倍くらいします
西日本では安いかもしれませんが・・・
0414本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 20:31:07.43ID:B5YlHw3QO
>>408
>ヤクザ

といえば
打田文博
もそうですよ。

神道政治連盟の会長にして
田中恆清の「盟友」。

百合ヶ丘の職員宿舎の転売/土地転がし
はコイツが黒幕ですが、
まさにヤクザそのもものやり口です。

よく手が後ろに回らないものだなと呆れますが、
コイツは呆れられてるのを自覚するどころか、
それを内部告発した心ある神社本庁職員を即解雇したんです。
まさに、週刊ダイヤモンドが述べた通り、
「恐怖政治」
です。

みな、名前が書ければ合格!
の國學院大学神道学部の出身で、社会経験が皆無ですので
一般社会常識がそもそも無いのでしょう。

コイツも、今は
遠江一宮・小国神社の神官
とやら抜かしていますが、
恆清同様、数代遡ればどこの馬の骨だか分からない
ということが社寺板に書かれていました。
0415本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 20:36:16.37ID:B5YlHw3QO
>>413
たしかにギザギザの無い方はよくスーパーなどで見かけますが
チャッチイ感が漂っていますね。

それでも国産ならばまだマシですが、
最近多いチャンコロ産なんかだと目も当てられないほど安っぽい。
0416もいん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:38:47.66ID:y41z9GK80
>>415
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
スーパーで売ってる
ギザギザのないものは
たぶん、支那産ですね
ギザギザのない国産の真榊は
そうそう東日本では売ってませんからね
0417もいん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:39:56.77ID:y41z9GK80
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
暖かくなってくると
榊がすぐ枯れてしまって
取り替えるのが面倒臭い
0418もいん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:41:24.84ID:y41z9GK80
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
飛騨はええところですな
神社はそんなに興味ないけど
0419本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 20:47:08.65ID:B5YlHw3QO
>>416
考えてみれば
西日本が東限の照葉樹林帯の植物ですもんね。

道理で東日本人のわたしには、どこか違和感を覚えるわけです。

リラの葉でも使った方がよっぽど親近感を覚えると思います(笑)
0421もいん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:50:21.41ID:y41z9GK80
>>420
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
そうです
0422本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 20:56:07.29ID:B5YlHw3QO
>>421
自分で書きながら見るのを忘れてしまいました。
かつて総集編で短くやった時は見ましたが。
0423本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 21:09:34.91ID:B5YlHw3QO
飛騨の一宮だから
古代のその飛騨の首長だったというまつろわぬヤカラ両面宿儺を成敗した
難波根子建振熊様が主祭神になって欲しいところだが、
主祭神は御歳様か・・

御歳様も両面宿儺成敗に関係しているのだろうか?

風土記に、
「飛騨の民は、我々大和民族とは文化・風俗が違う」
という意味のことが書かれてある。

その異形の民の頭領だったのが両面宿儺(リョウメンスクナ)です。

高志(越)の安日彦のような存在だったのでしょうか。

15〜6年前に、日本を調査したアミシャーブの最後の調査地が、
たしかこの飛騨の両面宿儺でした。
0425本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 21:11:55.74ID:9ins5gzo0
今日は、
墓参りのために、
茨城に帰っています。
只今、
大洗のホテルに、
妻と一緒に、
泊まっています。
0426本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 21:13:19.19ID:9ins5gzo0
大甕倭文神社に、
奥宮というのか、
別宮があるんですね
ここの神が、
天津甕星を、
直接的に、
倒したのかなあ
0428本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/31(水) 21:45:33.50ID:B5YlHw3QO
天津甕星(アマツミカボシ)。

天津神でありながら高天原に反逆した
と記される神。

過去ログで何度か書いて来たことで
そして、わたしの推論ですが
このミカボシ神は、おそらくは
神代・古代の九州地方で篤く崇敬されていた神、「ミコボシの神」の変化であると思います。

冬の星座であるオリオン星雲。

そのオリオン星雲の真ん中の三連星。

このオリオンの三連星を、神代・古代の九州地方では
「ミコボシ様」と称して熱心に信仰されていました。

ミコボシの「ミ」は
ひい、ふう、み
の「み」であると思います。

つまり「三個星」
とでもいった意味です。

綿津見三神
住吉三神
宗像三神

みな、このオリオンの三連星
すなわち
みこぼし神
になぞらえられた神様です。
0430本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/01(木) 05:27:32.91ID:ZAKGu89B0
いや、
その三神が、
揃いも揃って、
天に反逆したとは、
考えにくい。
多分、
オリオン太郎の反乱のことだと。
才能豊かなオリオンが、
天狗になったんですね。
それを一撃で倒したのが、
蠍座アンタレス星。
日本では、岩木山。
正体は、白山菊理姫。
0431本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/01(木) 05:30:54.77ID:ZAKGu89B0
一応、
各星座の、イプシロン星に、
絶対神がいらっしゃいますので、
オリオン座では、
多分三ツ星の真ん中、
もしかしたら、
絶対神への反抗かも知れません。
天狗とは、天愚、
もっと上があることを知らない、
ということなので。
0433本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/01(木) 05:39:45.66ID:lWcDRLp8O
わたしは
天津甕星様が高天原に反逆したなんて思っていませんよ実は。

あれは、のちの時代(もちろん人皇時代以降)に起こった事跡を、神話の時代に放り込んだものである気配が濃厚に感じられるのです。
0434本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/01(木) 06:48:54.44ID:ZAKGu89B0
ああ、
天津甕星は正神か
じゃあ、
大甕倭文神社は、
何なんでしょう?
それとも、
その全神で、
倭、もしくは、
常陸国を、
治めたんでしょうかね
すごい神話的、日本の神様的で、
素敵な話ですね
0435本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/01(木) 14:21:16.59ID:lWcDRLp8O
伯耆ってのは古代は
「ははき」
と発音したんだ!

だったら
加賀(かか)
と同じですね。

はは(はば)や、かか(かが)とは、

の意味で、
つまりは
龍蛇神のことです。

まあ場所柄からいってもたしかにぴったり一致しますね。
0436本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/01(木) 14:22:27.12ID:UP2yDH600
今、
常陸多賀にある、
西知家のお墓にいます。
偶然か、
私のあこがれの人で、
心の恋人である、
根本夏美さんと、同姓の、
お墓を発見しました。
また、西知家のお墓の隣が、
私に告白してくれたんだけど、
顔、性格、人格、頭脳、学識、
スタイル、運動神経100点だが、
私と同じで色黒という理由で、
振ってしまった、
塙郁子さんと同姓のお墓でした。
0437本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/02(金) 04:11:26.92ID:gQzFnDIHO
JCOM『神社百景〜』
終わったかと思ったら、週1の方で続いてた(*^o^*)

何しろJCOMだけで4chもある(^-^;)

きのうは
「東京大神宮」

「神田神社」
でしたo(^-^)o
0438本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/02(金) 04:54:00.34ID:gQzFnDIHO
○っぽさん、スキル上がりましたねぇ!!(上から目線っぽい表現になってしまって申し訳ございませんm(_ _)m)

そして
作風が信じられないぐらい引き込まれる作品の数々になりました。

わたしの街には版画美術館があるので
個展ひらいて欲しいなあ〜(*^o^*)
0439本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/02(金) 14:54:45.81ID:gQzFnDIHO
森下千里が立候補って、名古屋からかと思ったら
>>344で書いた
石巻からかい( ̄○ ̄;)

払っても払っても
どんだけ名古屋絡みついてくるんだよ(ToT)
0440本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/02(金) 16:11:58.11ID:gQzFnDIHO
悪魔崇拝者を見分けるコツがある
それは
「セクト主義であること」
と聞かされていたが、
神道政治連盟
なんて完全に
セクトそのもの『
だわ!

神社本庁のセクト。
別組織を装って実は
一体の組織。

つまり、
百合ヶ丘宿舎の土地転がし
は、事実上の同一内で何度も「転売」して値を吊り上げて行って、最終的に他業者に売って、
その差額を稼いだもの。

文字通り
悪魔の所行だわ。

コイツら(石清水八幡宮と遠江一宮・小国神社の神官ども)に聞きたいことがある。

お前ら、
本当に神様の存在を信じている?
0442本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/02(金) 16:38:18.78ID:gQzFnDIHO
これも敗戦国の悲哀かなあ‥

でも、
それまでの「戦争の常道」
からすると
必ずしも日本は
「敗戦国」
とは言えないんだけどなあ‥

というのも、
日本は、戦前、国際連盟で提唱した
「世界中のすべての人種は平等である。
白人が、黄色人種、黒色人種を奴隷や召使いにしている現状はおかしい。撤廃すべきである。」
という主張は、戦後、見事に実を結んだ。

名前は忘れたが、
イギリスのある高名な政治学者が、
「イギリスやフランスやオランダは
“勝者”でありながら、戦後、海外領土のことごとくを失ってしまった。
対して、日本は、
敗者でありながら、
戦前、日本が主張していたこと(人種平等)の方が通ってしまった。
我々の植民地だったアジア・アフリカは、戦後ことごとく独立してしまった。
本当の勝者は一体どちらであるのか!」と言ったぐらいなのだから。
0443本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/02(金) 18:22:08.04ID:gQzFnDIHO
田中恆清
打田文博

お前らの口から
「 浄・明・正・直 」
とか言って欲しくないから。

この「(神社界の)寄生虫」!!
0444本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/02(金) 20:30:01.40ID:7QyvqbI50
大洗磯前神社に行ってきました。
元横綱稀勢の里は、
荒磯親方って言いますけど、
荒磯は、茨城の海のことで、
本当に海が荒かったです。
大変素晴らしいところでした。
願望を書く札を、
3枚書いてきました。
天の太極に帰一できますようにと、
書いてきました。
また、
倭健命を祀るお社もありました。
ホテルは、
温泉では無いものの、
神社からお神水を引いており、
お風呂は気持ちいいし、
茨城産コシヒカリにも、
その水が使われていて、
並盛4杯もお代わりしちゃいました。
アンコウはおいしいし、
納豆、磯海苔、野菜、地酒、
常陸牛、
もう最高でした。
ちょっと、
大甕倭文神社は、
時間が無くて寄れませんでした。
残念です。
0445もいん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:44:29.34ID:gs6rijLl0
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
田中恆清で検索しても
打田文博で検索しても
同じ痣のあるヤクザ顔のあるおっさんが
出てくるのでどっちがどっちだかわからない
0446本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/03(土) 13:52:03.49ID:iBoAVdiPO
>>445
「黒幕」はむしろ打田文博の方だと言われていますな。
コイツはクセモノです。

3年前に、田中恆清が神社本庁総長の辞意を表明し、
のちには撤回する、
ということがありました。

これも撤回させたのは打田文博であると言われております。
撤回させた理由は、
もし辞職すると、
田中や打田の所行を逐一知る心ある後任によって、自分たちの悪事が次々と表沙汰にされてしまう。
つまり自分たちの手が後ろに回ってしまうことを恐れた打田文博が
田中恆清に対して
辞職を思いとどまるよう
「強く説得した」
というのが
もっぱらの見方です。
0447本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/03(土) 13:54:58.11ID:iBoAVdiPO
大己貴様はお優しいからなあ‥

玉依姫様のように、
女神様の方が
やる時はズバッと斬る

とは陰陽さんの弁。
0448本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/03(土) 14:07:22.68ID:iBoAVdiPO
>>414自己レス

國學院の名誉のために言っておくと、
あそこは国文学科は大変に優秀です。
そして名門です。
戦前は、國學院大学の国文学科といえば、国文学研究において完全に東京帝国大学国文学科を抑えていました。

戦後もしばらくはそうです。

共通一次という
「何でも偏差値順」の制度の導入がズタズタにしてしまいました。

大学というのは本来ははおしなべてそうで
他にも、例えば司法なら中央大学法学部という「看板」が有ったのに、やはり共通一次以降は滅茶苦茶にされました。

それでも、
現在でも國學院大学国文学科は、
近藤好和先生のような、武士研究の第一人者を輩出しております。

最近、國學院神道学部の醜聞は遍(あまね)く知られるところとなりましたので、
国文学科の人達は、
おなじ「國學院」の名前を関せられて可哀相。
0449もいん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:13:48.82ID:gs6rijLl0
>>448
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
相川七瀬も熱心な鹿島神宮崇敬者なのに
ろくでもないところに入学したんですね
0451もいん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:21:28.18ID:gs6rijLl0
>>450
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
そうですね
國學院神道文化学部に45歳で入学したみたいです
0453本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/04/03(土) 14:41:02.93ID:iBoAVdiPO
>>451
毎年11月に新横浜公園(日産スタジアムのあるところ)
で大きなフェスティバル(正式名称失念(が行われるのですが、
10年ぐらい前に、鶴見川サイクリングロードをポタリングしていたらそのフェスティバルに遭遇して、自転車を止めて施設内にいたら
相川七瀬が来てコンサートが始まりました。

歌唱力は凄いですよね。

あと、霊感がすごいあるそうなので
國學院神道学科入学は何か思うところがあったのかもしれませんね。
0454もいん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:45:32.92ID:gs6rijLl0
>>453
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
あの人、霊感あるんですか?
旦那が茨城の人で
平成23年に初めて鹿島神宮に詣でたそうです
その時に何か感じるものでもあったんでしょうね
今は鹿島市の大使もしてるし
神道関連の本も出版しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況