X



【マンデラ】現実と違う自分の記憶67【宮尾すすむ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ
垢版 |
2021/03/03(水) 20:02:50.37ID:EuloV3or0
自分の記憶と現実が違うことってたまにありませんか?語りましょう

当初「宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶」というスレ名でスレが立っていましたが、

・実際には現在も存命、もしくは最近亡くなった報道があったが、もっと昔に亡くなっていたという有名人の記憶を持つ人々
・“東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが、かつて一時期でも「太田区」であった”という記憶を持つ人々
・“(実際には存在しなかった筈の)ファンタゴールデンアップル、を70年代には飲んだ事がある”という人々
・ラピュタには2つのEDがあって、それを見た事があるという人々
・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」“顔にゅー動画”は
“窓の右側から現れるバージョン”と“左から現れるバージョン”が存在したという人々
・世界地図を見たらニュージーランドやオーストラリアの位置がおかしいと感じた人々

など、これまでの自分の記憶を覆す、“もう一つの記憶”を持った人達の体験談を集めるスレとして再出発しました
マンデラ効果(マンデラ・エフェクト)とはネルソン・マンデラ氏が亡くなった際、多くの人がとっくに亡くなっていたと記憶していたために海外で付けられた名称
「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と同じような記憶ちがいしていた人いない?

※避難所兼資料倉庫
現実と違う自分の記憶避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/

※前スレ
【マンデラ】現実と違う自分の記憶66【宮尾すすむ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1611440358/
0625本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 12:37:25.47ID:npKcl+5+0
>>624
そりゃネットで話題になればオカルトであろうとなかろうとミーム化して流行するのは避けられないからな
0626本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 13:53:17.65ID:oYmCY8QM0
キムチくさ工作員は、予算がとぎれると

途端に来なくなるから。

工作員まるだしやな。

アホやろ(´・ω・`)
0627本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 14:13:08.85ID:CNd17w1e0
>>621
俺はこのイメージが強いので「こんなこといいな」の記憶しかない

content://com.android.chrome.FileProvider/images/screenshot/16167354095191570756670.jpg

怖い話の「ようこそ」系の元ネタ
0629本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 16:56:50.36ID:cB5pmyt/0
>>628
嫌な言い方だけど知識レベルの低下が激しい
知ってるのが当たり前なことを
○○だったはずマンデラじゃね?とかかなり萎える
0631おやすみ ◆f7.Wi.BWHg
垢版 |
2021/03/26(金) 18:38:10.35ID:j7zKZwjg0
>>630


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
0632本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 18:39:27.98ID:F/ZOFQI90
まあ思い込みが激しくて暗示にかかりやすい人ならマンデラ効果の一覧見ただけで自分にも同じ記憶があるかのような錯覚に陥ることはあるだろうな
特にあれもそうだとかこれもそうだとか該当するものがやたらとある人はその可能性は高いんじゃないか
無知とか無教養とかそういうのとはちょっと違うと思う
0634本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 19:14:12.05ID:66QZVxs10
自分はオーストラリアとドラえもんはそう思うけど、アナゴさんはの唇は肌色だと思うよ
でも肌色じゃないって思う人がいてもおかしいとは思わないけどね
0635本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 19:32:35.22ID:AvL8ux6X0
>>633
それな
誰もが知ってるのが当然の話だから=知らないと知らんデラだと結びつけるのも、実は思い込みの産物である
0636本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 19:40:28.83ID:h8Gnz7f00
春ですね。

maneffe.info

マンデラエフェクト情報局

(´・ω・`)
0637本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 19:43:44.18ID:jtEYChhd0
常に次元変わってる話もあるし、変わってない所と変わった所が人によって違うのかもしれない
それと今まで何度も記憶の改変をされてるけど、
最近になって前の記憶が残ってる人間も出るようになったとかそういうものあるかも
0638本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 19:46:35.80ID:jtEYChhd0
ループ説ね
実は何度も同じ時間を繰り返してる
1日終わったらもう1回リセットされてるとか
それまでの記憶を全てを改変されてたら気づかない
0639本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 21:09:34.23ID:AvL8ux6X0
やりすぎ都市伝説で、
クババの遺跡が急に登場したのは、人類がそれを認識したことにが原因、
世界はコンピュータで作られたシミュレーション仮説上に存在し、認識するとそれが登場するようなことを民放でどうどうといいやがった
0640本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 22:18:37.16ID:HcHHZqQX0
>>639
たとえば天動説から地動説に変わったけど、
元々本当に天動説の世界だったんだけど、望遠鏡の技術などが備わって、観測されるようになったから、地球より周りの世界を作った(地動説になった)可能性もなきにしもあらず。
天動説、地動説の次はシミュレーション仮説なのかもしれないね。
0642本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 23:03:58.00ID:pXGMZVXk0
認識しなければ存在しない(に等しい)ってのは古来より哲学にあるよね
俺が月を見ていない時月は存在していない(かもしれない)
人々が小林亜星に注意を払っていない時亜星は半分死んでいる(かもしれない)

そうそう、宇宙の中心は地球なんだぜ
観測できる範囲しか(我々にとっての)宇宙は存在しない
0643本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 23:09:17.13ID:AvL8ux6X0
シュレーディンガーの猫や量子力学もそういう話なんだろ
正直認識したらあるなし論は厨二っぽくてあまり好きじゃない
子供の時とか、自分がいなけりゃ世界は存在しないんじゃないかって考えるあれと同じだよな
0644本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 23:18:37.22ID:pXGMZVXk0
あなた専用のシミュレーション世界ならあなたがいなくなれば世界は存在しないのかもよ
俺は所詮あなたの世界のノンプレーヤーキャラかも
0646本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 23:56:05.50ID:DAERGYXF0
>>639
都市伝説7巻には、人類は宇宙のビッグバンを目撃し、パラレルワールドを認識
するようになると書いてた。
0648本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/27(土) 10:08:48.25ID:ZmbkjsDg0
当スレの趣旨的には当事者の記憶とやらもアテにならないとも言えるわけだが
10万人の宮崎なんかも発信源とされる当人がのちのミームに影響(記憶汚染)されて伝聞のように語ったとかあったように思うし(これまたうろ覚え)

まあでもメガテンのはないだろうね
0649おやすみ ◆f7.Wi.BWHg
垢版 |
2021/03/27(土) 18:59:05.11ID:kBLYS8wB0
>>648


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
0650本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/27(土) 19:07:38.15ID:yAtNEbtj0
>>648
まあ記憶汚染やミーム汚染の類はスレ的には守備範囲に入るんだけどマンデラ効果自体がミーム化した現在ではミーム汚染と本当の意味での集団的な記憶違いが区別し難くなってるんだよな
10万人の宮崎勤についてはかなり徹底した検証記事があるんだけど汚染の過程がここに書かれていた通りだとすると相当複雑で繊細なメカニズムによって人々の記憶に刷り込まれたものということになる
https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20170929-00075748/
0651本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/27(土) 21:52:14.33ID:+tND/foD0
maneffe.info

マンデラエフェクト情報局

(´・ω・`)
0653本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/27(土) 22:45:59.61ID:xAbMN0uI0
>マンデラ効果自体がミーム化した現在ではミーム汚染と本当の意味での集団的な記憶違いが区別し難くなってる

ほんこれ
0654本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 01:51:26.61ID:DSVCoC5Z0
>>652
これって宮崎勤が10万人の中の1人だったとは言ってるけど10万人の宮崎勤なんて主旨のことなんて一言も書かれてないんだよな
このスレにも若干いるけど誰も一言も言ってないことを言ったと思い込むという現象はとても恐ろしいことだ
0655本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 08:50:18.43ID:pFxR/TDD0
ここのスレのアレな人は頭の病気だから仕方ないとして
宮崎勤の件は評論家みたいなまともな人たちまでもが揃って事実誤認してるってところに闇の深さを感じる
0656本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 09:02:45.02ID:h4OF2EcY0
犯罪者は論外だが
LGBTロリコソゲイバイセクシャルトランスセクシャルってだけ色眼鏡で見るのは良くない
0657本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 09:33:24.00ID:weiLvEYT0
もうすぐ4月

maneffe.info

マンデラエフェクト情報局

(´・ω・`)
0659本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 10:11:08.06ID:9gQL9uqg0
>>591
片山さつきが「日本人なら、ローマ字で『つ』は『tsu』と書く。」(『tu 』と書くのは日本人じゃない)って発言したり
TSUTAYAって店をあんたはどう思ってたんだよ?
0662本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 11:22:54.49ID:h4OF2EcY0
>>591
ローマ字にも訓令式とヘボン式とかあるけど
小学校では訓令式で習うから「つ」なら「tu」で「しゃ」なら「sya」で「ふ」なら「hu」って習うのに
社会一般ではヘボン式の方が蔓延してて「tsu」「shu」「fu」の方がメジャーだわな
なんで小学校では訓令式を教えるんだろう今は違うんやろか
でも「thu」は覚えがないなあ
0663本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 12:02:23.84ID:pFxR/TDD0
ローマ字の件は>>598で未来人スレにいたインチキ未来人のしょっぱい言い逃れを思い出して萎えたわ
0664本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 12:07:07.03ID:CN+R/uM30
令和のこんにちでも小学校で習うのは訓令式だよ@3年生
デシリットルなんて日常で使わない単位も未だに習うし
リットルはキャピタルのL表記だし

帯分数もあるし、小学校の授業でしか使わない知識・ルールって結構あるんだよね
後々かえって混乱する元だと思うんだけど
0665本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 12:10:02.89ID:E8doOBKs0
>>663
なんでもマンデラにつなげるより知らないことなら知らないって正直に書いてもらった方が信頼できるけどな
0666本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 12:12:18.35ID:CN+R/uM30
ちょっと待って、かぶんすうって仮分数なの??過分数じゃなかったの⁉︎?
「かり」って意味わからんやん!
0667本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 12:14:06.18ID:HlqS5zM20
「俺は未来人だからなんでも聞いてくれ」
野球はどのチームが優勝した?→野球のことはよく知らない
人気のアイドルは?→芸能界のことは興味ない
次の年号は?→よく覚えてない

何のために5ちゃんねるに降臨したんだよw
0669本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 12:23:38.98ID:h4OF2EcY0
>>664
>令和のこんにちでも小学校で習うのは訓令式だよ@3年生
そうなんか
子供の頃に自分の名前に入った「ふ」をどっから知ったのか「FU」と書いて
同じ組の子に間違ってると指摘された思い出

デシリットルも小学校以外では使わんよな
せめてミリリットルで教えりゃええのにな
0670本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 12:24:21.01ID:CN+R/uM30
ググったら過分数派が結構いた
過分数で習ったはずって大人が
てなわけで、宮尾案件候補として同じ記憶を持つスレ民募ります!
0674本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 12:44:47.80ID:4adpqEGc0
仮分数を過分数と間違えるのは単なる変換ミスだろうな
「かぶん」を変換すると十中八九「過分」と変換される
中には本当に過分数と記憶してる人もいるかもしれないけどググって出てきたというだけではそんなこと分かる由もない
0675本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 13:47:43.89ID:4XRpwivM0
>>664
リットルの大文字小文字は調べた方がいいよ
大文字のLが優勢みたい

>>674
真分数(分子<分母)に対する仮の分数って意味だよね
だから過はおかしい
0676本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 13:55:35.72ID:OP9sDQTr0
リットルなら大文字の「L」、ミリリットルなら小文字の「ml」が一般的かな
0677本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 15:07:45.16ID:oeojf0Hk0
>>676
あれって筆記体のエルだったけど筆記体習わなくなってゴシックにしたら1と区別がつきにくいから大文字にしたんだよな
0680おやすみ ◆f7.Wi.BWHg
垢版 |
2021/03/28(日) 17:21:17.89ID:KCFxQYxT0
>>679


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
0681本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 18:23:56.05ID:PxiLsLlW0
ミームだと思ってるのはkit-katの日本では-を入れることに馴染みがないのに
なぜかkit-katと入ってると思ってたってのはどうするつもりなのかね
英語圏がそれを勘違いするのはわかる
日本でなぜそんな-が追加されてるってデザインの妄想がわりこんできた?
-が中に入るって発想さえ出ないはず
0683本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 18:56:01.64ID:OP9sDQTr0
その学習指導要領が記憶と変わっているかもしれないという話のスタートラインにすら立てていない低能発見
0685本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 21:10:52.91ID:CN+R/uM30
ありがとう
L調べてきた
こんな風にはっきりと「変わりました」ってソースがあるとスッキリするね
0686本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 21:43:54.94ID:reEMS6x/0
>>685
こういう考察やら知識を持ち寄るのがこのスレの意義でもあるんよ
自分の世界線ではとか言い出さないで良かったよwそういう人はレベルに合った別スレがあるしねw
0688本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/28(日) 22:27:42.28ID:0/IMB2a90
パラマウント映画のPが変
0692本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 01:34:52.91ID:hDmgfA4S0
>>662
「しゃ」を「shu」とは書かんだろ…
それじゃ、「しゅ」じゃん
お前勉学苦手なんじゃなく単なる馬鹿なんだな
0693本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 01:38:31.90ID:hDmgfA4S0
>>681
YouTubeに、子供時代の後藤久美子と宮沢りえが出演してるキットカットCMがあるが
ハイフンなんてもちろん入ってない
キットカットに、ハイフンが入ってたっていうのは記憶違い勘違いでしかない
0694本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 02:16:19.64ID:01lxKxv10
>>693
論点がめちゃくちゃすぎて糖質っぽいね君
否定に回れる知能レベルじゃないから黙ってたほうがイイ
0696本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 04:09:28.41ID:Hpbg3pfe0
自分の中でのマンデラがCortanaの声優さんが林原めぐみ(綾波)か三石琴乃(ミサトさん)だったのに、
まったく知らん声優になっていた事だな。
三石琴乃が初期バージョンで、もっといやらしいエロいのが林原めぐみで最終的に固定していたはず。
0697本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 05:38:10.23ID:3l6P7UvV0
maneffe.info

マンデラエフェクト情報局

(´・ω・`)(´・ω・`)
0699本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 07:21:16.31ID:HqFtrWH+0
数学の学術用英和辞典なんでimprorerを見出語として直訳の仮分数を解説した上での過分数だ
0700本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 07:26:04.14ID:JEFVXf8a0
>>698
これで仮分数は単なる勘違いだという指摘は完全に的外れであることは証明されたが
同時に仮分数は正しい記憶であってマンデラ全く関係ないことも証明されてしまったな
0702本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 11:03:11.75ID:8t9oyPFu0
tsu が thu だったことを多くの人が持っていないのは、this のような有声音、thank you の無声音
この違いを学生のときに念入りに教え込まれて、曖昧さがなくなっているからだと思うよ

数十年前だが、this, third, thing,... で発音の同じものを選べっていうのは入試や模試の頻出問題だったしな
0703本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 11:12:32.41ID:mt8fALn00
黒海のカタチ
0705おやすみ ◆f7.Wi.BWHg
垢版 |
2021/03/29(月) 17:39:42.86ID:ux0FP/gG0
>>704


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
0706本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 18:24:03.00ID:Yq+tmkLC0
キットカットのロゴにハイフンがある記憶はないけど
昔のロゴは丸の中にカタカナで「キットカット」と書かれてた記憶がある
もちろん本当のロゴは日本で発売された当初からずっと英語でカタカナだったことは一度もないんだけど
少し斜めに傾いた直線的なデザインで確かキとカが少し大きかったような記憶まであるのに
そんなロゴはこの世に全く存在しないらしい
0707本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 19:21:38.19ID:RKCO11ZR0
>>639
あの番組は良い線言ってると思ったよ

現在に対して、それに整合する過去が定義されるという、
未来から過去への因果律はあり得ると思う
0708本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 20:01:01.91ID:fswdELfT0
川端康成の『雪国』の冒頭が
国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国であった
って覚えてる人は多いと思うんだが「そこは」って実際はないんだよ
これって微妙にマンデラだよな
0709本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 20:22:41.64ID:j0V3Y0Bq0
逆立ちするウサギ
0711本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 20:29:50.40ID:nxh89VjL0
>>708
そもそもその一節を正しく覚えてる人がどんだけいるのかって問題になってくるからな
「吾輩は猫である」くらいになると流石に間違えて覚える人はいないだろうけど
0712本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 22:16:21.45ID:RybVHo690
「トンネルを抜けると、そこは雪国であった」でしょ
わざわざ国境のとか長いとか書いてなかった記憶だな自分は
0714本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 22:53:38.20ID:fswdELfT0
国境の長いトンネルを抜けて、「そこは」でいったんためて雪国だったと続くのでトンネルの暗さと雪国の白さが鮮烈で印象的な対照になるから名文なんだって認識だったんだけどな
国境の長いトンネルを抜けると雪国であっただとなんか平叙文過ぎるよね
一応ノーベル文学賞受賞者の代表作の冒頭だからな
でも最近は別に評価高くないからマンデラ化したのかもなw
0715本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 23:30:15.12ID:RybVHo690
自分はネタ主じゃなく横からのやつなんだが
「トンネルを抜けるとそこは雪国であった」ってナレーションするCMみて
「そこは」も森本レオ的な男性のいい声で言ってるの確実に覚えてるんで今ないの不思議だなと思う
0716本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 23:30:41.64ID:RybVHo690
トンネルを抜けるとそこは雪国であった CM で検索すると
新聞記者のひとも「そこは」付きで引用して記事かいてるのも出てくるので
ただの覚えてない奴マンデラじゃないんではと思う
0718本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/29(月) 23:53:12.37ID:RybVHo690
細かいことだが トンネルを抜けるとそこは雪国であった cm で検索したら
さっきは記事出てたんだが今なんでか出てこないねすまん

○○自動車?新聞てとこの記者が書いてたんだけど
0719本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 00:03:44.06ID:aawuu4Rx0
https://www.netdenjd.com/articles/-/203514
これでしょ?

俺のスマホでも今でなくなったけど履歴から出してきたらまた出るようになったw
0721本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 00:06:55.45ID:bl2MztTw0
被ったw


パロディCMなんかに汚染されるんだと思うわ、トンネルを抜けると

広瀬すずちゃんのワゴンRもトンネルを抜けるとそこは……ってやってたよね

きっとCMのホン書いてる人が汚染されてるんだろうけど
0722本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/03/30(火) 00:09:32.52ID:/1Gvjzc/0
トンネルを抜けるとそこは雪国であった的なフレーズをつかった車CMがあったな
ちょっと車名は覚えてないがこの前70年代80年代くらいの国産車CM集動画でみてたらそんなのあった
古いカローラとかかな?

まあそんな後発CMとかが脳裏に刻まれて置き換えられた可能性もあるかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況