X



お前らがグッと来た画像を貼るスレ111 ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し (スフッ Sd33-4fzk [49.106.206.104])
垢版 |
2021/02/09(火) 11:14:28.73ID:K3Khib3td
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
お前らがグッと来た画像を貼るスレ110 ワッチョイ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1610518555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0099本当にあった怖い名無し (ワントンキン MMf3-HJYl [210.132.15.8])
垢版 |
2021/02/13(土) 13:58:15.24ID:L7HNOzQkM
>>97
270万で軽を乗ってるところにグっときたの?
0103本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa1b-a8bm [106.154.139.100])
垢版 |
2021/02/13(土) 16:46:43.45ID:y5FxA1I8a
>>102
なにをっ!
お前がグロじゃ!!!
0139本当にあった怖い名無し (中止W 86d2-a8bm [121.102.150.45])
垢版 |
2021/02/14(日) 13:12:44.18ID:8AJ0Pvxc0St.V
>>134
今は宝じゃないの?
0156本当にあった怖い名無し (アウアウカー Sa27-TjDi [182.251.55.240])
垢版 |
2021/02/15(月) 00:41:02.70ID:47cE8AgPa
https:/i.imgur.com/ZijByD0.jpg
https:/i.imgur.com/UUa1QH5.jpg
https:/i.imgur.com/PtRSlSy.jpg
0157本当にあった怖い名無し (アウアウカー Sa27-TjDi [182.251.50.95])
垢版 |
2021/02/15(月) 01:31:06.13ID:pM19L+pGa
【衝撃】貧しくなった日本、スーパーの半額シール待ちが激化の一途 「もう半額にしろよ!1時間待ったんだぞ!」と店員に詰め寄る客も スーパーで「値引きシール待ち」の客のマナー問題 呆れた目撃談が続々
2/14(日) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd755c77cea33725fdafc23c5c11b0ca1c70e01a

スーパーで店員に半額シールを貼ってもらうため、先に買い物かごに商品を確保しつつ待機する――。

そんな“値引きシール問題”がネットを中心に話題になっている。ユーザーから聞こえてくるのは、値引きシールをめぐる客の態度やマナーの悪さだ。

「以前から値引きシール待ちの客の問題はあったように思います。でも、コロナ禍になってから、明らかに競争率が増えました」

そう嘆くのは、神奈川県住の主婦・Aさん(40代)だ。
店員がシールを貼る時間になると、売り場の周囲が賑わい出すが、以前にも増して、客の必死さが伝わってくるようになったという。

「閉店が近くなると、時間によって、2割引、3割引、半額など、割引率がだんだん上がるシールが貼られるのですが、一度、3割引のシールを貼った店員に、
『もうそろそろ半額でいいんじゃないか? 1時間待ったんだぞ!』といった注文をつけている男性を見かけたことがあります。

少しでも節約しようと思う気持ちはわかりますが、ちょっと引きました」(Aさん)
0158本当にあった怖い名無し (アウアウカー Sa27-TjDi [182.251.50.95])
垢版 |
2021/02/15(月) 01:31:10.89ID:pM19L+pGa
埼玉県在住の主婦・Bさん(50代)も、「半額シールを待ってる人、私がよく行くスーパーにもいますよ。
みんなおおよその時間を把握していて、半額タイムになると、いったい店内のどこにこんなに人がいたのか、というくらいワラワラと集まってきます」と呆れる。

Bさんによると、買い物かごに半額前の商品を入れて、“その時”を待つべく店内をウロウロする人はまだいい方。厄介なのは、「商品をチェンジする人」だそうだ。

「かごを持ってウロウロしてる人はまだかわいい方。商品でいっぱいにしたかごを放置して、他の売り場で待機している人もいます。
半額になったものを買うのではなく、先にゲットしておいて半額シールを貼ってもらうっていうのは、なんだかなあと思います」(Bさん)

一方で、買うかどうかはさておき、とりあえず半額シールが貼られた商品を独占してしまう人もいるようだ。IT企業で働く男性会社員・Cさん(30代)は最近、刺身売り場で遭遇したという。

「刺身パックに半額シールがつくやいなや、片っ端からかごに入れて持って行ってしまう男性がいたんです。
かごを半額商品でいっぱいにしていて、全部買うかと思いきや、その後で取捨選択し、一旦取った刺身を売り場に戻し始めました。
この“欲張りおじさん”は名物なのか、僕はこれまでに3度遭遇。マナー違反とまではいいませんが、見ていて気持ちがいいものではありませんでした」(Cさん)

半額シールを愛する者として、Cさんは、「確実にゲットするために手段を選ばないのはいかがなものか」と疑問を呈する。

「僕は、自分が買いたい商品に値引きシールが貼られればラッキーみたいな感覚です。ちょっとした高揚感も味わえますしね。
でも、全部かごに入れて、後で売り場に戻すのはマナーとしてどうなのか。欲しいかどうかわからないものを手垢まみれにしてほしくないですね。複雑です」(Cさん)

このご時世なら、“半額シール警察”も登場しかねない。コロナ禍で少しでも節約したいという気持ちはわかるが、客一人ひとりのモラルが問われているだろう。
0163本当にあった怖い名無し (ワントンキン MMd2-HJYl [153.154.109.56])
垢版 |
2021/02/15(月) 14:03:21.19ID:++fpSC1CM
>>162
( ;∀;) イイハナシダナー
0164本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 860e-lrpJ [121.114.16.7])
垢版 |
2021/02/15(月) 14:13:07.85ID:gsK1+MnP0
ぴえんの上がぱおんてことは、一番フラットなのはぷうんなのかな
0165本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4f9b-lrpJ [110.5.39.71])
垢版 |
2021/02/15(月) 14:35:42.20ID:Gx7Tv8X60
ハエかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況