X



マンデラエフェクトのスレ その1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/02/01(月) 22:57:39.19ID:kZY1RMD80
・『身』の6画目は、右に出ていたはず
・アラスカの大きさ、形の違和感
・肺が『上葉』、『中葉』(右肺のみ)、『下葉』に分割されている(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになっている
・『アダムの創造』の神様の位置は斜め上だったはず
・コンバース、オールスターの星マークは外側だったはず
・オーストラリアの位置の違和感
・東京タワー上部が建設以来、赤白のシマシマ
・トイストーリー、ウッディのベストが映画の一作目から牛柄だった事になっている

等々、皆さんの記憶は?
0764Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/08/21(土) 01:11:40.02ID:aM+E08Ed0
市川家の十八番に外郎売りっていうのがあって、声優や役者志望の人や演劇部の子が練習する教材になってるんだけれども、
オルタナティブバージョンがひじょうに多い。

https://youtu.be/zVxzNaBITF4

あとは、自分はミリオタだから、軍歌も嗜むんだけれど、軍歌もオルタナティブバージョンがひじょうに多い。

祝詞も神職によって、教本によって、多種多様なバージョンがある。

思うに、インターネットが普及する前の時代は、歌詞にオルタナティブバージョンが多いということに、
量子的な重ね合わせとかエンタングルメントの効果まで発生していたのではないかと思う。

だから「諸説ありなだけ」とか「最新の研究で変わっただけ」とかいっても、マンデラエフェクトが潜んでる可能性が無いとは言い切れない。
どっかで、量子脳に覚醒するためにはIQ130前後が必要という話を見た。
人類のIQが向上していて、量子脳に覚醒する人が増えているのかもしれない。
0765Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/08/21(土) 01:33:10.69ID:aM+E08Ed0
>>763

かなり過去スレで書き込んだんだけれど、大学レベルで使われる教材から、一度、忽然とアーパネット(ARPANET)の記述が消えて、CERNとティム・バーナード・リー(ティム・バーナーズ・リーと表記揺れしてる)の一色になり、
数日後にティム・バーナード・リーのワールドワイドウェブ(WWW)とアーパネットの併記になって統合されたのを見た。
証拠のために撮影しておいた写真も、忽然と変化した。

あと、俺の祖父は、通産省工業技術院と日本電気(NEC)で、NEAC-R2型、3型というアナログコンピュータの研究をしていたのだが、
経歴が訳の分からないことになっているうえに、NEAC-R型コンピュータも歴史から葬られてる。
日本のコンピュータ開発史みたいな書籍にも出てこない。
(近年、大阪大学の収蔵するNEAC-R型コンピュータが、同学の文化財に認定されたりしたけれど、筐体の数が俺の所蔵する一次資料と比較して一個少ない。)
https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=http://museum.ipsj.or.jp/guide/pdf/magazine/IPSJ-MGN551018.pdf&;ved=2ahUKEwjGueXSgcDyAhUMq5QKHQGMCo4QFnoECAYQAQ&usg=AOvVaw3bQPNKHl5Hm2s8fpcbzUTg
このリンク先の口述歴史インタビューに出てくる青山成之って人が俺の祖父ね。NHKで放送されたこともある。

曾祖父も、戦争中に東芝の社員で、原子力(重電)の仕事で南方に行ってたのだが、それもマンデラエフェクトっぽい。

あとは、1960年代と1980年代は量子的にエンタングルメントしてる。
以前、インターネットの発祥はレーガン政権のSDI構想のときだと記憶している人が宮尾すすむスレに現れたことがある。
0766Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/08/21(土) 01:38:49.35ID:aM+E08Ed0
ダメだ。リンク貼れないし、リンクが死んでる。
「青山成之 NEC」でググると出てくる、「オーラルヒストリー 石井善昭氏インタビュー - コンピュータ博物館」っていうPDF。
0767Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/08/21(土) 01:50:57.65ID:aM+E08Ed0
あ、ちょっと待って。「情報処理技術遺産とパイオニアたち」っていうGoogle Booksで読める。
NEAC-2202,2204の話だけど。前にググったときはこんなの無かったのに。
0769本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 06:12:44.62ID:rqFKU5Pf0
タカシさ〜

自分のツイッターが誰にも相手されないからって

ここくんなよ〜

迷惑
0770本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 06:44:28.84ID:6uiEO76z0
マンデラ映画かもって話題になった"イエスタデイ"がWOWOWとSTARチャンネルで放送されるで
0771Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/08/21(土) 06:47:13.72ID:aM+E08Ed0
すみません。>>769 は私の自作自演です。見なかったことにしてください。
今後は自作自演は厳に謹みます。
0772本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 07:25:54.93ID:nnv9SSlB0
そういや、マンデラネタでアポロの月面着陸は1回だけってのがあるけど、マンデラ以前に
月面行っていないからな
半世紀経っても次の着陸がない上に、計算上月着陸船と帰還艇のドッキングは当時の能力では無理
0773本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 13:39:12.43ID:BU4uDoHq0
なに、こっちにもくんの
どっちかにしてよ
0774本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 13:39:55.94ID:dqOf9Rgq0
タカシさ〜

自分のツイッターが誰にも相手されないからって

ここくんなよ〜

迷惑.
0775本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 20:34:22.68ID:NhVhyluD0
>>763
Q1. ギネス記録にもなった「5.2億度」はどうやって計ったのですか?
A1. プラズマの光を分析して、温度を求めます。

 プラズマから出てくる光の波長を観測することにより、温度を求めることができます。
 他にもプローブをプラズマ内部に投入して温度を計る方法もあり、いろいろな方法を組み合わせて、正確な温度を計っています。
https://www.qst.go.jp/soshiki/155/46371.html

ちなみに茨城の核融合研究所でも5.5億度を達成したようですよ。
なぜ器が解けないのは、真空状態でプラズマを発生させてプラズマで覆うと
周りに影響あたえないから、5億度まであげても研究所が溶けないとの説明だね。
0776本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 20:34:23.32ID:NhVhyluD0
>>763
Q1. ギネス記録にもなった「5.2億度」はどうやって計ったのですか?
A1. プラズマの光を分析して、温度を求めます。

 プラズマから出てくる光の波長を観測することにより、温度を求めることができます。
 他にもプローブをプラズマ内部に投入して温度を計る方法もあり、いろいろな方法を組み合わせて、正確な温度を計っています。
https://www.qst.go.jp/soshiki/155/46371.html

ちなみに茨城の核融合研究所でも5.5億度を達成したようですよ。
なぜ器が解けないのは、真空状態でプラズマを発生させてプラズマで覆うと
周りに影響あたえないから、5億度まであげても研究所が溶けないとの説明だね。
0777本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/22(日) 10:26:20.14ID:55yiyIPI0
今の日本地図で何一つ違和感を覚えない人って逆にすごくないか?ってくらい記憶と違ってきてるんだがw
島の面積ランキングとか見たら笑う
0778Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/08/22(日) 12:40:55.05ID:4gUzpq100
YouTubeの天日矛さんの動画のコメント欄で見かけた話なのだが、

・2001年頃に、朝起きたら家の時計がすべて30分間遅れていたことがある。

・その朝の情報番組を見ていたら、一人の女子アナがリハーサルに遅刻してきたことをヤジられていて、
その女子アナもなぜか今日30分時計が遅れている、今日何か時間基準の変更みたいなもの(サマータイムなど)があったんですか?と不思議がっていた。

・コメント者も同じことを思ったが、他の出演者はべつに何もないよと言っていたので驚いた。

こんなのがあった。
https://youtu.be/NfA-qzkAFLA

あと、似たようなちょっと違うような話が俺にもあって、
俺はゆとり教育の移行措置世代(脱ゆとりの方)なのだが、移行措置世代の人たちはみんな記憶が曖昧で、
変な土曜日授業や振替休日が複数回あったりなかったりしたり、
教科書の訂正や交換があったようなことを言っており、地域差?などと不思議がってる。
https://youtu.be/0l1nCfctdho
0780本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/22(日) 13:05:43.10ID:P3rxCdba0
いつの間に韓国のチェジュ島が沖縄本島より大きくなってんの?対馬より小さかっただろー。
0782Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/08/22(日) 13:14:36.44ID:4gUzpq100
ガルちゃんより。

146. 匿名 2021/08/21(土) 06:20:33 ID:qsveIwJ6xu [通報]

5ちゃんねるの宮尾すすむスレで指摘されたマンデラエフェクトですが、
ガルちゃんの大半を占める女性の皆さま方から見て、以下のリンク先の学生時代のあるあるって共感できますか?
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E7%94%B7%E5%AD%90!%E7%9C%9F%E9%9D%A2%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%88!!

https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E7%94%B7%E5%AD%90!%E7%9C%9F%E9%9D%A2%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%88!!

https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%B8%B0%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BC%9A

あとは、先生が何事かで怒って教室から出て行ってしまうイベントがお約束のように発生して、そして、そういう箸にも棒にもかからない、ダウナー系・アンニュイ系の児童精神疾患のある癇癪女子が、水を得た魚のように教室を仕切り始めるとか、
先生が「〇〇さん(または君)が犯人だと思う人は手を挙げてください」などとやって、即決人民裁判が行われた等々。

全国的にあるあるとして語られているのですが(政治板などでは日教組などとこじつける言論などもある)、男の人はそういう記憶があって共感する方が多いが、女性の方がこれらのあるあるを語ってるのをあまり見かけない気がします。
0783Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/08/22(日) 13:18:47.02ID:4gUzpq100
>>782

148. 匿名 2021/08/21(土) 06:29:07 ID:qsveIwJ6xu [通報]

3つ目のリンクだけ正常に表示されない方は、「アンサイクロペディア 帰りの会」でググってください。
0784本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/22(日) 13:21:53.15ID:P3rxCdba0
バンダ海ってこんなデカかったかな?ボルネオ島みたいのがこのあたりにあった気がするんだがボルネオ島が北西に追いやられて長細かった島が正三角形みたいになってる。
0785本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/22(日) 13:59:49.73ID:cUsvU02c0
>>781
台湾も中国に近づいている感じがある
というかこんなに近いと安全保障上に問題がありそう
これじゃ一瞬で占拠されてしまう
0786本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/22(日) 14:19:36.01ID:P3rxCdba0
>>785
確かに台湾が中国に近いと感じるな。台湾中国の距離が石垣島台湾の距離より近いのはオカシイ。宮古島、石垣島は台湾に近く、昔ニュースで台湾から泳いで石垣島に渡ろうとチャレンジした人がいたと思ったくらい近い。
0787本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/22(日) 16:25:03.96ID:aFpJ+mRP0
>>763
>ネット発祥がなんでCERNになっているのかもホント謎
なこと言ったら、日本のネット発祥だって「KEK」なんだけどな。
(日本のドメインは、最初、kek.jp しかなかった。)
まぁ、ここにいる奴の大半は、その時まだ生まれてもないんだろうけど。
0789本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/22(日) 18:16:49.19ID:2Id3LpKd0
英語の複数形、有声音の後のsは「ズ」、無声音の後のsは「ス」と発音する。

昔は確かに、ニューヨーク・ヤンキーズ、ロサンゼルス・ドジャーズと
カタカナ表記されていたはずだが、いつのまにか
ニューヨーク・ヤンキース、ロサンゼルス・ドジャース
になっていた。
0790Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/08/22(日) 20:49:56.98ID:4gUzpq100
「縄文海進」って、縄文人の海洋進出だった記憶があるのだが、
今の世界線だと縄文時代の海面上昇、縄文人が諏訪湖畔などの内陸部に移動したということが縄文海進になってる。(ソースはブラタモリ)

あと、昔から諏訪と熊野がよくごっちゃになる。熊野とか那智の滝、は信州か紀伊半島のどちらかの、内陸部にあった記憶。
信州にあった記憶では諏訪大社が熊野だった感じ、紀伊半島の内陸部にあった記憶では奈良県とか和歌山県の山奥とかにあった感じ。

紀伊半島の山奥だった記憶では、玉置神社のある奈良県十津川村とかのあたり。
玉置神社=熊野だったはず。
レッドデータガールっていうアニメで関連付けて知ったから間違いない。
0791Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/08/22(日) 20:57:38.65ID:4gUzpq100
>>789

宮尾すすむスレのかなり過去のスレに書き込んだが、
「ディスタンス」は和製インチキ英語、テキトー英語、造語だったという記憶がある。

ジ・アルフィーが、テレビで星空の下のディスタンスを演奏するときに、「ディスタンスって何なんでしょうね」「僕らにも分かりません」とかいって茶化してた記憶。
ありそうで無い言葉みたいな感じだった。

あとは、ハイジャックっていう言葉の語源に違和感。シージャックとかバスジャックとかは、日本の新聞記者による和製英語、テキトー造語だったはずなのに、
今では英語圏でも遣われてる。
0793本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/22(日) 21:14:20.65ID:4TD7InrQ0
タカシさ〜

自分のツイッターが誰にも相手されないからって

ここくんなよ〜

迷惑.
0794本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/23(月) 07:32:11.02ID:EAtNhfca0
飛燕

ぴえん→ひえん
0795本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/23(月) 07:47:23.68ID:EAtNhfca0
カンガルー島
0797本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/23(月) 20:57:17.58ID:NRJ+m5G50
ゴキブリの脱皮
0798本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/23(月) 22:55:42.71ID:1Edtyx4a0
ゴキブリが脱皮するのは普通じゃないの。
脱皮は安全な所で行うし、
すぐ自分で食うから人間が皮を見掛ける事はない。
が、脱皮直後の白いゴキブリは見聞きしたこと無いな...
0799本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/23(月) 23:17:53.76ID:gDh4ESVY0
ゴキホイホイ開けた時、脱皮を利用して脱出した抜け殻とか、脱皮の途中とか

見た事あるかね?。
0801本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/24(火) 02:14:46.47ID:AYS7asyR0
シンディローパーまだ生きてる
0803本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/24(火) 05:36:57.46ID:nP2OKaFW0
>>801
シンディローパーに違和感は無いが、さくらももこが亡くなってるのと、逆に加藤登紀子が生きていることにビックリした、割と近年に亡くなった記憶だったので
0805本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/24(火) 05:59:11.25ID:X9xuwbxm0
俺飲食店やっているけど脱皮Gはある。しかしかなりレア。相当数Gと戦ってきたが、脱皮Gははぐれメタル以上にレア。だから脱皮カマもかなりレアだろうけどあり得ると予想。
0807本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/24(火) 19:36:59.23ID:HI89gzUd0
コテハンはいらない
0810本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/25(水) 01:26:16.07ID:hskxhkmF0
七画目と八画目のせいで

ゲシュタルト崩壊感あるよな
0811本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/25(水) 01:33:46.60ID:1jqTKowq0
海進が縄文人の進出ってのはおかしいな
対義語に海退があるからね
0812本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/25(水) 01:36:11.86ID:xeDJ0bAH0
>>776
なぜ器が解けないのは、真空状態でプラズマを発生させてプラズマで覆うと
周りに影響あたえないから、5億度まであげても研究所が溶けないとの説明だね。

この説明ちょっと納得いかないな。
宇宙空間は真空でプラズマで覆われてると言うことかな?
それで温度が低いと…
でも
太陽の熱普通に地球に影響与えてるよな…
地球内で真空でプラズマ状態作っても貫通して熱の影響普通は出ないか?
宇宙空間でさえ貫通してるのに理解出来んわ。
0813本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/25(水) 01:40:06.73ID:xeDJ0bAH0
>>812
真空状態でプラズマで覆って閉じ込めた
5億度まで上がった熱のパワーはどこ行っちゃったの?
0814本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/25(水) 06:19:08.43ID:PEdQxO7K0
最近のマンデラエフェクト

・オラは人気者の歌詞、「おバカな1日、元気だそー(出そう)」

・ホンキートンク・ウィメン

・タクボ物置

・タッチの歌詞、ため息の花

・モーゼの十戒の、石版が2枚
0815本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/25(水) 10:09:51.63ID:/smqSBZy0
「陰」の文字、違ってるような気が70%ぐらいあるけど確信ではない。
普段こんな文字書かないし。
真ん中にある「ユ」が違和感の主だわ。だが確信ではない。

漢字マンデラは毎回そんな感じ。まったく益体もない
0816本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/25(水) 10:45:36.97ID:TVbcnpFm0
こざとへんに今+云と覚えてたから違和感はないな
今と云がくっついてたかどうかはわからん
0817本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/25(水) 11:22:54.37ID:lbMkmenA0
2画面のニンジャウォーリアーズをやった記憶
0818本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/25(水) 20:02:37.64ID:CAxmAr8D0
ロケテスト版だけ存在したとかかも
0819本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/25(水) 20:52:22.63ID:TDh/eKbg0
明徳の馬淵まだ監督やってる。。
0820本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/25(水) 22:55:16.78ID:dSExCoYJ0
沖縄の郷土料理「いなむどぅち」、稲むどぅち(もどき)で里芋を(稲で作った)餅の代用に使った料理だったはずだけど、
猪むどぅちで猪肉の代用に豚肉を使った料理だとは
日本各地の伝統文化でもいろいろマンデラは起きてるのかな
0821本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/26(木) 00:41:38.90ID:cJQM8pFe0
イタリア、シチリア島の上に島々、群島が出現。
ちなみに自分にとっては昨日かもしくは一昨日から。ここに書くにも一晩様子見ました。
航路を含めてここに群島は無かったと言い切れる。もちろん自分にとってはね。

マーレ・デッレ・イーゾレ・エオリエ
もしくは
イーゾレ・エオリエ
どちらも検索にはぼほぼまだ引っかかってこない。日本語は特に。多分ここから旅行記やら過去ツイッターやら増えると思う
0823本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/26(木) 00:44:39.25ID:PiWTGZ1o0
>>812このときよく受ける質問が「どうして容器の壁が溶けないのですか」です。実は、高温のプラズマは容器の壁に触れていません。プラズマができる容器の外側には超伝導磁石があって、磁場の力でプラズマは空中に浮いています。ここが不思議なところです。そしてプラズマと壁の間は真空で熱が伝わりにくくなっています。まるで魔法瓶と同じです
https://marumaru-yamane-fusion.blogspot.com/2009/11/blog-post_15.html
0824本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/26(木) 03:28:48.04ID:cJQM8pFe0
アフリカに
サントメ・プリンシペ民主共和国

赤道ギニアの首都はビオコ島のマラボ
0825本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/26(木) 08:02:17.07ID:AZvgqXG00
>>821
地図の変化には どうやって気づいてますか?
毎日地図を見てるんじゃなくて、体感的に何かがあった後に確かめてるんですか?
私は 抗えないほどの異様な眠気に襲われる時があって(寝不足で眠たいとかじゃなく 理由はないのに強制睡眠させられる感じ)
特有の眠りが起こる時があって(その時に移動とか、マージというんですか?それが起こってるんじゃないかと怪しんでる)
何年も起こらない時があったけど最近また起こってて…懐かしくて嬉しいの!!
0827本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/26(木) 08:17:21.61ID:rRabLYOm0
>>821
うお、これは本物かも知れん
ボルカノ島(ヴォルカーノ島?)は、群島じゃなく単独の島だったような
火山の名称の元となる一つの島って記憶があるわ
0828本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/26(木) 10:11:59.29ID:cJQM8pFe0
>>825
すでにマンデラ案件になってるような有名な場所は定期チェックしておくのが前提で
終わらない山火事とか大規模水害とかハリケーン、大地震、爆発とか、違和感あるニュースの後にその周囲を調べると高い確率で。
0829本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/26(木) 12:32:08.27ID:pXmas1cm0
>>819
松井の5打席敬遠ってもう30年前か
0830本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/26(木) 13:44:28.51ID:C9izgotV0
これもマンデラ効果か

7月30日に新型コロナウイルスに感染していたことが発表された野々村真(57)
「ワイドショーでは、野々村さんが8月上旬にワクチンを接種する予定だったが、その前に感染したことが報じられていました。

しかし、TwitterなどのSNSでは『野々村さんは7月1日と22日にワクチンを接種していた』
『野々村さんはワクチンを2回接種したとテレビで言ったのに、その発言がなかったことにされている!』と
主張する人々が少なからずいたのです」(スポーツ紙記者)
0831本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/26(木) 20:10:04.39ID:AZvgqXG00
>>828
確かに「地震」は怪しいと思ってます 改変のトリガーなんじゃないかと勘ぐってました
これから意識してみます
ありがとうございました
0832本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/27(金) 18:04:06.88ID:WUoH+hUH0
娘と話していて気が付いたマンデラ
TVドラマの「のだめカンタービレ」と「野ブタ。をプロデュース」は同じ時期の放映だったはず
娘のクラスで野ブタのキャラクター、修二と彰が大流行りだった頃、ドラマののだめにハマっていた娘は疎外感を覚えたという話をしていたのに実際は1年放送時期がずれている(娘も同じ記憶を持っている)
Wikipediaによると野ブタは2005年10月のだめは2006年10月放映
0833本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/27(金) 18:05:22.09ID:WUoH+hUH0
ちなみに関東在住のため地方の放映時期のずれはない
0834本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/28(土) 01:45:39.48ID:LWq+4mNL0
やいばって
刄 = 常用漢字
刃 = 異体字
ってとこいくつかあった
サイトによっても逆だったり説明が違ったり何が正しいのかわかんない
そもそも「刄」を見た事ない
0835!omikuji
垢版 |
2021/08/28(土) 05:41:12.56ID:c492y1B/0
>>834
そんな匁(もんめ)みたいな刃みたことないよ
0837本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/28(土) 12:43:25.07ID:wEWjdocJ0
Wikipediaのビートルズのマネージャー・エプスタインの記事にもおかしなところが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3#%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%84
>ただし、この定説は、現在では信憑性に乏しいと言われていた。上記の通りエプスタインは1961年8月3日発行のマージー・ビート3号から音楽コラムを担当しているが、同誌前号に相当する2号(当時のマージー・ビートは隔週誌)のトップ記事がビートルズであり、3号から音楽コラムを担当する様な人間が、その二週間前に発行された2号のトップ記事を知らなかった…というのは客観的に考えて著しく整合性を欠くという意見がある。

>(なお、アリステアの著書『シークレット・ヒストリー』には、「レイモンド・ジョーンズっていうのは、客たちが欲しがっているビートルズのレコードってやつを入手したくて、僕が適当に考え出した架空の人物なんだから。(原文)」と書いてある)
しかし、後になって、アリステア説を覆すためにレイモンド・ジョーンズ本人が名乗り出たため、現在は当初の説が支持されている。

嘘から出たマンデラ?
0840本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/28(土) 22:34:43.98ID:bIrLXvkq0
ダンガードAの歌詞

「それっ それっ ダンガードA〜」

は、「とべ とべ ダンガードA〜」だったはず 。
0841本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/28(土) 22:36:42.53ID:bIrLXvkq0
>>838

中国が膨らんでる?
0842本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/28(土) 23:38:53.11ID:LWq+4mNL0
先日の雲の写真を見た時から違和感を感じてたけど
富士山が山肌が明らかに少なくなり、かなりの上部にまで木が生え「緑の山」になっている。
それと大沢崩れというものは見た事は無く、自分の記憶では2時半の位置、反対側の頂上にある山田屋の辺りから細く崩れてた程度だと思います
0843本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/29(日) 00:43:27.02ID:qu6oTgfQ0
うろ覚えだけど、三島由紀夫の作品で、ある彫刻家の作品のサイズは実際には1p?違う数値を言ってて、
自分だけが本当の数値を知ってることをひそかな意地悪な楽しみとしていたのが、実際に計ったら公表値が正しくて...という話があるな
三島も小さなマンデラに日々悩まされる生涯を送ったのか
0844本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/29(日) 02:58:33.98ID:56+HPD3Z0
>>841
どうしてもマンデラは比較ができないので記憶に頼るしかないのだが、
何となく全体的に海洋面積が狭くなっている気がする
で、島という島が密集し始めているような気がする
0845本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/29(日) 10:41:01.08ID:j6Y5/k530
>>844
分かるわ
島が増えたり大きくなって大陸に近付いてぎゅっとなってるよな
日本なんてあちこち泳げて渡れそうで島国感なくなってる
0846本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/30(月) 23:06:44.87ID:J+ZwuneR0
ほしゅほしゅ・・・
0847本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/08/31(火) 17:57:37.07ID:c46pdtPW0
若嶋津六夫さん健在。
0848本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/01(水) 07:46:18.00ID:Xbp3LXYp0
三浦カズと設楽りさ子って

離婚してなかった?
0849本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/01(水) 12:43:49.51ID:2oWLAQ4a0
実質離婚してるようなもんじゃないかな
0850本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/02(木) 00:15:12.09ID:5Txbn8wC0
琵琶湖の「沖島」大きさがほぼ2倍に。
と、
琵琶湖の形、激しく変わってる
0853Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/09/03(金) 09:46:38.76ID:9Wj8Vr0f0
「幽霊苗字」で検索。パラレルワールドからの編入、編合はしょっちゅうある。

https://myoujijiten.web.fc2.com/yuurei.html

ある異世界体験談で、この世界の佐藤さんのように、「匙谷(さじたに)」さんが沢山いる世界に行ってきたというものがあるし、
この世界も、昭和で世界線の再編成が行われていて、先の支那や米英豪との戦争が、無かったかそんなに凄惨苛烈じゃなかった世界線から編入されてきた人もたくさんいる。

えくぼが綺麗な落ち着いた色気とか全然ない美人なお姉さんとか、
気っ風のいい笑い上戸なお酒とお笑いが大好きなマイルドヤンキー系の色気とか全然無いような綺麗なお姉さんとか、能年玲奈ちゃんみたいな女の子とかは、
昭和の映像にはまったく出てこない。
0854本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/03(金) 12:41:49.83ID:kaLduR2r0
タカシ=チョン
0855本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/03(金) 14:34:17.91ID:fuky3SR60
>>853 遺伝子を調べたら系統樹を何度も再考しないといけないような結果が出たりして
鳥なんか下位分類に行くほど不確定な部分が多い
0856Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/09/03(金) 14:59:31.07ID:Zi5gtBzS0
>>854

ちなみに、韓国にも日本のマイルドヤンキー系の美人のお姉さんみたいな、二重瞼でえくぼが可愛い、アンニュイ感のある落ち着いた美人の女性芸能人がいたが、
どうにも生命線が太くないというか、幸が薄いというか、そんな感じの薄らぼんやりとした写真で、そもそもあまり売れてなくて、
20代で、たしか持病か難病だったかな?忘れたけど、若くして亡くなったという記事をネットニュースで読んだことがある。
韓国ではそういう人は生命が細くなるらしい。

俺が小中学生の頃にクラスでいちばん可愛かった女の子は、父親が韓国人だと話していた。

ある食品会社は、俺はどちらかというとネット右翼に位置付けられる人間だから、その企業のことを「在日企業」と認識していたのだが、
その企業の食品から発がん性物質が検出されたとき、韓国本国のインターネットでは、「親日企業」だから、(厄とかカルマがうつって)そんな問題を起こしたのだろうとオカルト的なバッシングをされたというニュースを見て、
価値観が少し変わった。
0857Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/09/03(金) 15:32:03.49ID:vEOHkhUC0
>>855

俺は、自分では、そういうマイルドヤンキー系の人種ではないと今まで思っていたが、年々次第に顔つきが変わってそっち系の顔つきになってきてる。

それに、職業のあるある顔みたいなのもよく言われる。電機メーカーの技術者やJAXAの職員は顔つきが似通ってるとか。

合気道家や神主によくいる顔つきとかもある。剣道家や柔道家や空手家の顔つきも、ぜんぶ微妙に違う。
(もちろんイレギュラーは多々あるが、あるある顔の話)

ルイセンコの学説はちょっと当たっていた可能性がある。
ただし、きっと神力と丹念さがルイセンコ農業には足りなかったのであろう。
0858本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/03(金) 15:41:11.43ID:ZHm9MqdP0
タカシ、ほんとに本スレに帰ってやって欲しい
ここそういう場所じゃないから。お願い
0859本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/03(金) 16:11:15.18ID:e8GWdgS70
タカシはチョン
0860Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5.
垢版 |
2021/09/03(金) 17:12:05.32ID:9Wj8Vr0f0
>>851

創価学会というか日蓮宗系のマンデラエフェクトだけど、今は御本尊に天照大神と八幡大菩薩を祀ってるらしいよ。
(祈る人によってはパチもんバッタもんに繋がりそうではあるが)

日本神界に編入されつつある創価学会。創価大学が箱根駅伝でいい線いったこともあるし、
創価学会の反社傾向は薄れてきているのかもしれない。
0861本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/03(金) 19:05:22.98ID:FSv2c1h+0
日本の宗教界は、元々トンチンカンだから

何がマンデラか分からん
(´・ω・`)
0862本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/03(金) 19:42:32.36ID:giwgx88o0
山手線って今は路線の形が米粒みたいな長細い形なんだよな
俺の認識だと結構丸かったんだよなぁ

ヨドバシカメラの歌も「まーるい緑の山手線」だし、やっぱり路線はもっと丸かったよな?
0863本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/09/03(金) 22:06:07.43ID:0a25nbpi0
うお座が2匹
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況