他人を尊重できず、思いやることもできないのは、肥大した自己愛によるところが大きい。自己愛は誰にでもあるもので、それ自体は問題ではない。ただ、健全な形で自己愛をはぐくむことができなかった人は、周囲の人間を傷つけ、困らせる性質を持つことがある。

・恥を知らない......自分が恥の感情を感じずに済む独自の方法を持っている。それは恥の感情を自分の中で処理せず、外部に向けること。「僕の責任じゃないね」ということだ。

・歪曲して、幻想をつくり出す......どんなに恥の感情を遠ざけても、時には失敗することもあるし、屈辱的な体験もする。それでも恥の感情を感じないために、現実を歪曲してとらえる。

・傲慢な態度で見下す......肥大した自己愛を持ち続けるためには、比較対象を必要とする。つまり「俺の方が優れている」「私の方が重要な人間だ」と自尊心を満たすためだ。だから彼らは周囲の人を常に見下している。

・ねたみの対象をこき下ろす......自分の持っていないものを他人が持っている時、自己愛人間は自我の危機に陥る。そんな時、彼らは「あんなの大した奴じゃない」とこき下ろす。無意識に相手をおとしめて、自分の優位な立場を(自分の中で)回復させるためだ。

・特別扱いを求める......自己愛人間にとって「大事なのは自分の気持ちと欲求だけ」であり「何でも自分の思い通りになって当然」である。自分を曲げて相手を立てるという考えはない。自分の要求に応えられない人間には価値がないとすら考えている。

・他人を平気で利用する......相手の気持ちなど彼らにとってはどうでもいい。相手がどう思うか、自分の要求は相手にとっても利益があるか、といったことはお構いなしに、周囲を利己的に利用する。

・相手を自分の一部とみなす......本当の意味で自分と他者の区別がついていない。だからこそ、ためらいなく他人の日記を勝手に読んだり、衣類や持ち物を無断で拝借したり、アイデアを盗んだりする。



彼らの肥大した自己愛は外から見える人格に反映され、相手を不快にさせたり、困らせたり、攻撃されたと感じたりさせる。そしてこうした人々は、会社や学校、地域コミュニティなど、どこにでもいるのだ。