>>248
>正直な気持で価値判断していった先の認識や意識の中では、なんでも可能だ
>意識の中で可能なことは現実になる、意識の中で完成したことは本当の完製

>意識の下位次元の現世には、もう現れるしかない

それを社会という人間関係の調整や肉体の保存をしながら目的に向かっていくのが人間の仕事?

先立つべきは、個人の正直な価値判断?
>>255
重要なのは他者からの評価ではなく、自分の想像の中の客観視と主観
他人ではなく、自分が納得出来るまでということ

他者と調和していくこととは別に、この世の他者からの評価は大凡まやかし
だれも価値など見得てはいない、見得てるのは自分の認識だけ、おぼろげな
今の日本人に、気骨のある価値判断が出来る人などいるのかどうか?

みんな敗戦後に日本の神に成り代わった、アメリカ様の顔色を伺うのみ?