>>729
一党独裁を指摘した友人はアメリカ人じゃないよん。


>>726
女医の友達が結婚するとき医師免許の変更手続きとかがすごく面倒だったとぼやいてた。
周りの男性医師はその面倒くささを全然よくわかってなかったそう。
こういうシステム的な負担を多くの男性は背負わなくていい現実があるわけだけどそこは
伝統が大好きな人たちにはスルーされる。別の男友達は女性の姓になると負けた感じがすると言ってました。
男女ともに辛いことはあるだろうけど、私は森さん事件を受けてとりあえず女性特に母親に非常に負担がかかっている自治会の夏祭りは金輪際手伝わないことに決めた。
それがこれから日本で生まれ育つ子供たちのため、ひいては私が所属している地域の発展のためになると信じてる。

夫婦別姓については、従来の家父長制のみならず祖先崇拝とか日本人の無意識下にある宗教的な問題も関わってきそうで、
変更するのはかなり難しいだろうなとみてます。
現実的な解決策として、選択的夫婦別姓の法律制定より同性愛者向けだったパートナーシップ制度をヘテロカップルにも拡充していくのが落とし所。