>>281
補足として、日本の神々はとなりの大陸からきたという記述があるそう。
日本神話は中央アジアが発祥という研究と重なる。

>>282
>共同幻想
アイドルはう◯こしないという暗黙のお約束を、アイドル自らぶりぶり大衆の前で捻り出しているようで
今後どういう路線で生きていくんだろうなと思います。

>>283
>交易経済
ここでもどなたかが言ってたけど、コロナや伝染病で遠方の人と情報はネットで交換しても
人や物流は各コミュニティでなるべく完結するようになっていくような。
遠方との交流はネットを通して続いても直接の交易は逆に少なくなるのではないか?とも思います。
黒曜石は製鉄が持ち込まれる前の当時の貴重な刃物だったわけですよね。
当時の感覚としては、自分のコミュニティから出たら遠い外国まで品物を買い付けに行くような感覚だったと思います。
今なら商店街にある金物屋さんに自転車で買いに走るとか。
遠くのイオンまで車で買い物に行かないようになるなら車社会でもなくなっていきそうだから、日本経済の車依存がなくなって
優秀な理系の人たちが別産業へ流れるかもしれません。(レンタカーやカーシェアリングがメインになるかな?)
自動車整備士の知り合いが、自動車産業は新車買わせるために車は13年乗ったら自動車税跳ね上がるようにしているけど
そのせいで手放さざるをえない経済力の人たちは結局古い中古車しか買えないと怒ってました。