人間が認識できる3軸XYZ(+時間だの重力だの)の他に
次元を移動する際に変化するD軸があるとする

生身の人間が一瞬で移動できる距離がだいたい1歩くらいだったり
ジャンプしても重力で地面に引き寄せられるみたいに
いろいろな条件で人間が生きていけるD軸の座標は
全人類がだいたい同じ座標に集中しているんだと思う
(多少ずれてても互いに認識できる程度の差)

ただ海を渡れば別の大陸があったり
重力を振り抜ければ別の惑星の地面に落ちたり
極端な話壁をぶち破れば隣の部屋に入るみたいに
なにかの拍子でD軸1からD軸50万くらいの距離(?)に
すっとぶことはあるのかもしれない

ただし普通に道を歩くだけでも道を歩くだけの負担がかかるのに
「え?オレ異次元に移動しちゃいましたか?」みたいな
無自覚移動はかなり厳しいと思う