>>325
俺も横だけど、家電が電磁波の影響受けるのは、条件が複雑なんだ。
違法無線は分かりやすい方で、影響範囲は大きくても200m弱。
それより変電所や高圧線の鉄塔の電磁波は気象条件で、普段影響のない所に影響を与える事もある。
平成11年に東大阪市で起きた縫製工場の火災事故も気象条件で町全体が電子レンジの庫内のような状態になり、
電線の強い電磁波で刺繍用の金銀糸が発火し火災になってる。その日、同町内で、テレビが受信出来ない等の、
家電の不具合が報告されてる。