>>472
色々調べてくれてありがとう
貼ってもらったURLとあれよりもう少しトーン抑えめの色で色々見つつ手持ちの成分分析書と見比べてみたけど、大体銅とマンガンの数値差が私が持ってるものより小数点以下の数値で狭かった
たぶんその誤差が確かな差で、多ければ緑になるらしいけど発色理由の一因である以上そのマンガンが少なければ良いと言うものでもないんだなとあくまで数字の上では思った
代わりに銅が3%以上あるならまた話は別なんだろうけど、色の濃度で見た場合銅2%程度ならマンガンが低いほど良いとは言えないんだなぁ
うん、勉強になるしとても面白い

パワーストーン的な意味を見るにこう、なんとなくふわっとわかる気がする
パライバつけると色んな事に興味が出て世界が輝いて楽しく感じるし、その楽しそうな事を片っ端からやりたくなる
創造力を生かす創作をしてる人ならその興味は糧になるだろうし、確かに創造力が増すと思う
ポジティブな積極性は幸福に繋がる可能性を増やすだろうし、周囲の目を気にせず自分が幸せになれそうな選択だって迷わず出来ると思う

癒しの内容についてはスギライト持ってないからサファイア比較だけど、サファイアよりも柔らかく爽やかに癒してくれる感じで、それこそ洗い流してくれる様な心地よさ
春になって温かくなって風が柔らかくて花の香りがして淡い空が綺麗で〜みたいな軽やかでわくわくするもの詰め合わせな感じ
あくまで個人の感想だけど

塞ぎ込みがちな時には良い石だと思う
光源や角度や時間帯でネオン感や色の印象変わるから飽きないし
値段おかしいけど