>>884
閉鎖的な世界でいくら交友関係広げても限界があったでしょうね。人間は加齢で視野が狭まるし。
都市部はともかく、地域を支配する価値観自体が狭い視野で成立しているでしょうし。

それとは別に、20世紀終盤以降の子供達は家族や肉親との健全な愛情交流に飢えている
(それがコミュ障の一因になっている)ように見受けられます。
鬼滅の刃も家族愛や家族を失ったキャラクター(鬼含む)やがよく描かれているところ
が関心を引いたのかも。

>>884
フィジーは09年に連邦加盟資格が停止されてます
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/1173
クーデターの背後に中国・・・

>>885
2016年のロンドン五輪で日本選手団だけが手違いで会場から締め出し食らってたのは
何かの暗示じゃないかと思ってました。

>>886
中国は内需経済に舵を切ったので日本製品が今まで程売れなくなる可能性が高く、
脱中国は普通に考えられることだと思います。
とは言え経団連のお偉いさんがどんどん中国系になってるので中国と縁を切る
ことができない企業も多いんでしょうかね。