>>532
米国が各地に今まで通り米軍を駐屯させてる場合じゃなくなってくるかも。
在日米軍が縮小or引き上げフラグでしょうね。
世界各国の軍隊が共通して持っている程度の攻撃能力を自衛隊も持つという程度
であれば世界のパワーバランスは変わらないので各国が緊張することはないでしょう。
敵基地攻撃能力もその一つで、日本の場合は自衛隊の代わりに米軍が担当。担当する
組織が変わるだけで既に持っていた能力でもあり、国際社会の理解は得られるかと。
(一部嫌がる国は出てくると思いますが国際情勢が変わるようなものではない)

ただ、日本が他国と同程度の攻撃能力を持つ軍隊を整備したとしても、資源や食料自給率
の面、自衛官募集ポスターが「スク水美少女」である点などで軍事力はお察しください。

>>533
亡命チベット人でインド軍に入る人もいるので、国境が不穏になった時そういう悲劇が
起きうることは懸念してました・・・