eスポーツを推進している勢力(多分多極派=帝国や宗教など既得権益層が邪魔な
資本家側)は、イスラム教という権威層=既得権層が支配していて自由な商売が
やりにくい中東地域でeスポーツを用いてフランス革命(既得権層排除)のような
ことをしたいのかもしれない。
彼らの一部が水道民営化を推進している。麻生家と姻戚関係にある仏水道会社
ヴェオリアはフランス革命後にナポレオンが登場したことで経済界に台頭した
ロスチャイルドの企業だ。

そういえば過去スレに「eスポーツでイスラム支配構造を打破」みたいなことを
主張していた霞が関に近い人(?)がいたことを思い出す。
恐らく、サウジアラビアやUAEでも「革命」が計画されていたはずだ。
しかしコロナ禍がこの流れにどんな影響を及ぼすのかは不明。